メインカテゴリーを選択しなおす
#投資信託
INポイントが発生します。あなたのブログに「#投資信託」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
30歳のあなたに1億円が舞い込んできたらどのように資産運用しますか?
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 仮定の話なのであまり参考にはなりませんが、「もし1億円あったら」という話なのですがちょっと興味深か...
2022/06/08 07:49
投資信託
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
SBI証券HPのデータ更新が遅い!
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は続伸し、前週末比154円32銭(0.56%)高の2万7915円89銭で終えた。3月30日以来、およそ2カ月ぶりの高値。米株価指数先物が日本時間6日の取引
2022/06/07 09:36
欲が出てしまう
こんばんは〜 月曜日お疲れ様でした(´ω`)お土産にいただいた信玄餅を食べています。きな粉が毎回大暴れしてしまうのです。 そういえば、SBI証券でVポイント投資ができるようになりましたね!早速1000ポイント投資しました。カード積立5万×0.5%=250ポイントを毎月貰っています。これからはポイントも積極的に投資に回していこう。ポイントも立派なお金! チリツモで大きく育ちますように✨ 最近良くないなぁと思うことがあって。時間がある時、気がつくと仮想通貨やFXについて調べてる自分がいるんです(;´д`) インデックス投資を始めて約半年。 「もっと手っ取り早く1000万円貯めたい」 「夢の一攫千金…
2022/06/06 21:50
投信積立6月1週目 経済が悪くなるほど米国株は上がるらしい
6月3日に発表された米国の5月の雇用統計は、数値としては悪いものではなかったようです。その前日に発表されたADP雇用者数は予想を大幅に下回る数値で、雇用の悪化=金融引き締めの緩和 という発想からか、木曜日には米国株価は大幅な上昇をしていまし
2022/06/06 20:12
【2022年5月運用実績】メインファンドの資産推移
我が家では夫婦の老後資金等のファンドと子供の教育費のためのファンド2本立てで資産形成をしています。 shiawase-investor.hateblo.jp 今回は老後資金用のメインファンドの運用結果記録になります。 運用期間は20年程度と想定しています。 資産ポートフォリオ アセットアロケーション 保有資産 国内株式 先進国株式 新興国株式 国内不動産 暗号資産 現預金 運用結果と資産推移 今後の方針 資産ポートフォリオ アセットアロケーション メインファンドのアセット構成は 国内株式 先進国株式 新興国株式 国内不動産 暗号資産(仮想通貨) 現預金 としており、主にはインデックス投信の定額…
2022/06/06 18:13
【2022年5月(28ヶ月目)】つみたてNISA運用実績
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年5月のつみたてNISA運用実績について紹介したいと思います。 5月の株式市場は、「ジェットコースター」のような相場でしたね。 5月の前半は絶望から始まり、後半は少し盛り返した感じです。 そ
2022/06/06 18:06
アホか!!と思えるくらい厳しく設定しました
お疲れさまです♫ 今日はゴールドについてです
2022/06/06 17:46
5月末の総資産は、こんな感じ~
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。私は、2021年7月末で55歳で早期退職をしました。退職加算金が年収の3年分貰えるというのでね。8月末に退職加算金と社内積み立て
2022/06/06 13:05
今年は株式投資が絶不調!でも、資産運用の状況は変わりません。
年初から世界株が低迷しており、私の運用する銘柄の中にも20%以上のマイナスになっているものもあります。しかし、資産全体で見ると順調でプラスが積み上がっている状態。想定外の資産が好調に推移しているという背景があります。
2022/06/06 11:08
【ポートフォリオ&運用実績】2022年6月第1週(22W)~日米株ともに2週連騰!日本は配当シーズン突入~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2022年6月第1週(22W)のポートフォリオ&損益をまとめましたのでご報告させていただきます。 6月第1週(22W)の確定損益・累...
2022/06/06 00:48
【投資信託】1300万円運用状況(2022/6/3)
投資信託で1300万円運用中の状況を書いていきたいと思います。
2022/06/04 19:47
2022年4月(21ヶ月)フィデリティ・欧州株ファンド運用実績
こんにちは、かーくんです。 この記事では、2022年4月の「フィデリティ・欧州株ファンド」運用実績について紹介したいと思います。 このファンドは、英国および欧州の取引所に上場している大型・中小型の優良企業に投資を行っています。 毎月、更新し
2022/06/04 17:02
儲かっています!お小遣い投資活動結果(2022年5月度)
2022年6月4日 - 初心者投資家Kingdomの1か月振り返りです。日本とアメリカ株についての振り返りも行っています。2022年5月は暴落と暴騰を繰り返しました。バリュー株とアメリカ指数毎日積み立て、コモディティ投資がメインの私は資産を減らすことなく利益が出ています。
2022/06/04 12:05
楽天キャッシュ決済での投信積立が6月19日スタート。キャンペーンも実施中
改悪続くの楽天経済圏ですが、朗報もあります。楽天キャッシュ決済での投信積立です。6月19日開始と正式に発表されましたので今回は楽天キャッシュ決済での投信積立について解説していきます。
2022/06/04 10:23
2022年5月の新規投資額です FIREおっちゃん
毎月定期積立 投資信託 スポット購入 投信 スポット購入 日本株 スポット購入 投信 スポット購入 日本株 PO 購入 インフラファンド おはようございます。ご訪問頂きま
2022/06/04 09:36
早期退職してボーナスが無いもんで。。。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は反発し、前日比347円69銭(1.27%)高の2万7761円57銭で終えた。前日の米株式相場の上昇を受けて、グロース(成長)株を中心に買いが入った。4月
2022/06/04 09:27
私がiDeCoでSBI全世界株式雪だるまを選んだ理由【セレクトプラン】
SBI全世界株式ってどうなん?良いファンドだろう。私は好きだな!どうも!社会福祉士・精神保健福祉士のぱーぱすです。超ドケチ人間です。この記事は下記のような方に役立つでしょう。 SBIのセレクトプランでiDeCoを開いた...
2022/06/03 22:47
投資経験0.1くらいのわたしが投資経験ゼロの友達に本を勧めるんだったらこの本勧めます
国民は貯蓄ではなく投資しろって言う話がtwitterでバズってましたね。貯金してもお金は増えないし、やっぱ投資はしていった方がいいなっていうのが最近のわたしの考えです。じゃあ、投資経験0に近いわたしが投資経験0の友達に勧めたい投資本って何だろうって考えたら、厚切りジェイソンさんの本でしたっていう話。
2022/06/03 22:25
2022年5月noつみたて状況
6月~。 もう下半期…⊂⌒~⊃。Д。)⊃˖° 先日、ひっさびさに音楽ライブへ行ってきましたの。 コロナコロナ言われ始めた頃、地元にも来てくれる!ってことでチケットをゲットしてたのに中止になり。 何度も行ける?ありそう?あ、延期になった。。やっぱり中止??オンライン!?と変遷し、その後2年ほど?ご存じの通り、ほとんどコンサートなどイベントが中止になっていましたよね。 それがやっとーーーー!!! めちゃくちゃ楽しかったです。 声は出せないけど、全力で楽しみました。 (しかも2日連続。帰れる距離だけど贅沢に宿泊しました。だってしんどいんだもん。) マスクに消毒。きっちりしました。 いつかまた地元に来…
2022/06/03 21:50
日本株の方が強いって本当?米国株の完全復活に時間が掛かる理由
最近の米国株と日本株について比較しました。米国市場が日本市場を圧倒しているイメージですが、足元の状況は正反対です。この理由の一つとして考えられるのが株価水準。日経平均株価の長期チャートを確認するとその秘密が見えてきます。
2022/06/03 21:45
積立投資を複利で語るなかれ
一般的に言われていることが正しいことではありません。常に疑ってかかった方が良いでしょう。自分のお金で投資をするのであれば、なおさらです。
2022/06/03 14:20
普通の人が資産運用で 99 点をとる方法とその考え方
プロの投資家でさえ市場平均を超える利益を上げることは難しいことと言われています。そんな中、普通の人が長期間、投資で利益を上げられるかどうかですね。色々試して勉強することはいいことと思います。老後に向けて、少しずつ投資の勉強をしていきましょう。
2022/06/03 14:19
らくらく投資 満2カ月 運用経過報告! プラスに転換か!? 2022年6月1日現在!
2022年6月・・・。 先月に引き続きらくらく投資の運用経過報告をしようと思ったんだけれども、ついでにつみたてNISAの
2022/06/03 13:39
ふ~ん オルカンだけ下げることってあるんだね!
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は小幅に反落し、前日比44円01銭(0.16%)安の2万7413円88銭で終えた。米金融引き締めへの警戒感が再び強まり、前日の米株式相場が下落。東京市場で
2022/06/03 10:28
【前月比-241万円!】5月末の資産総額
みなさま こんばんは5月末時点の総資産残高を集計しましたので、本日記事にしてみたいと思います。その前に、4月はこんな感じでしたっけ。⇒4月末総資産現金:約2,573万円 日本株・ベトナム株・投資信託・FXの資産総額:約3,536万円合計
2022/06/03 09:54
保有している超絶鉄板銘柄を売却しました(涙)
今日は鉄板銘柄売却という悲しいお知らせです
2022/06/02 18:03
つみたてNISA運用実績 2022.5月度
も〜6月です…早っいつものつみたてNISAの報告です。始めて4年3ヶ月になりました。私は楽天・全米株式インデックスファンド一択で投資しているのではっきり言っ…
2022/06/02 13:58
へぇ~ 4月21日以来の高値だってさ。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は反発し、前日比178円09銭(0.65%)高の2万7457円89銭で終えた。4月21日以来の高値。米株価指数先物が日本時間1日の取引で堅調に推移し、投資
2022/06/02 09:30
両建を買い戻して解除しましたので含み益は117,777,200円となりました
投資ど素人OLの資産運用日記にようこそおいで下さいました いつも御覧頂きましてありがとうございます ブログ更新のモチベーションアップと情報収集の励みになります 私の情報発信で皆様の資産運用のお役に立てるとこの上ない喜びを感じます 微力ではありますが人のお役に立てる事が出来れば幸いでございます 参考になった…
2022/06/02 08:04
【DC投資】企業型確定拠出年金(DC)の運用報告(1か月目)
ハロー!みなさま!お金大好ききーたんです。本日のトピック・企業型確定拠出年金(DC)とは・メリット・デメリット・企業型確定拠出年金を行っている銀行及び投資ラインナップ・投資商品から1つに選択したスクリーニング方法・現在の投資先を選んだ理由・
2022/06/02 08:03
ついに純資産額1兆円突破、日本人の「S&P500買い」が止まらない
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 タイトルを見て、改めて大きな出来事だと思い、取り上げることにしました。 投信は米国株全盛時代に 下...
2022/06/01 22:47
2022年5月つみたてNISA運用成績公開!|積立開始から3年で評価額は170万円超に!
2019年6月から投資を始めて3年になりました!2022年5月つみたてNISA運用成績を公開。投資額135万円に対して、評価額170万円超になりました。ニッセイ外国株式インデックスファンド、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の運用成績を公開しています。3年間の積立投資の振り返りも書いています。
2022/06/01 19:08
【配当金入金】【投信積み立て】 保有株(2022/6/1現在)
日経平均 27,457.89 (+178.09 +0.65%) TOPIX 1,938.64 (+25.97 +1.36%) 保有株 15,823,521 +1,366,860(+183,571 +1.17%) 今日はバリュー株が強かったですね。グロース株や値がさ株をほとんど持っていないので日経平均には勝ちましたがTOPIXには及ばず。 持ち株ではりそなが健闘。ここで底打ちしてくれればいいですがどうだろう… 【配当金】 モーニングスターの期末配当が入金。 500株*9円=4,500円 2009年3月期以降13期連続増配ですね。 ここは総還元性向が100%を超えており少し心配ですが、ストック型ビ…
2022/06/01 17:59
2022年5月末時点でのiDeco、投資信託の運用状況 ♫
お疲れさまです 1ヶ月単位での資産の動きを見てみたいと思います
2022/06/01 17:44
良い感じで戻しつつある積立投資信託!!
良い感じで戻しつつある積立投資信託!! 6/1㈬の日経平均株価は、前日比178.09円高の2万7457.89円と反発し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は1547、値下がりは257、変わらずは33銘柄。 積立投資信託 前日比 +5,913円 現在の保有トータル損益 +153,792円 良い感じで戻しつつある積立投資信託!! 積立投資信託 前日比 +5,913円 現在の保有トータル損益 +153,792円 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド 楽天・バンガード・ファンド(全米株式) eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 前月比 前々月比oton.ha…
2022/06/01 17:20
投信が、4営業日連続で全上げ!
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は3営業日ぶりに小幅反落し、前日比89円63銭(0.33%)安の2万7279円80銭で終えた。原油価格の上昇により、日本経済への悪影響を警戒する売りが優勢
2022/06/01 10:38
2022年5月のiDeCo・つみたてNISA運用成績状況
2022年5月のiDeco・つみたてNISA運用成績状況です。
2022/06/01 09:44
5月末時点の「SBIラップ」と「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」の成績比較
SBI証券が鳴り物入りで始めた「SBIラップ」。手数料が高いのが玉に瑕。そこで「eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)」を同時に同金額を投資をして成績はどうなるのかを比較していきたいと思います。今回は5月末までの成績です。
2022/06/01 09:43
【投資初心者】LINE証券の口座開設!初めて「株主」になってみた!
以前、ブログに書きましたが、つみたてNISAを「イオン銀行」で手続きしました(詳細はこちらです↓)『40代の私。一念発起して始める「つみたてNISA」。窓…
2022/06/01 08:20
第26回 株で負ける人に共通する思考回路・・あなたに当てはまっていたら要注意!!
「投資を始めたのに、連戦連敗です。」「勝てないで損切りできず、含み損を抱えています。」こんな悩みをもつ投資で負ける人には共通するダメな考え方があります☹️ それを今から解説していきますので、自分の考えと比較してみてください😌私が実際にトレ
2022/06/01 07:12
第28回 ほとんど知られていない「投資で勝てる思考」を分かりやすく解説します
こんにちは、マネサピを運営してます「ゆーきっちゃん」です。今回は、勝つためにはどうすればいいのか?に焦点を当てて勝てる投資家に成長するための考え方何回かに分けて皆さんに伝えていきたいと思います😊 売買の根拠を明確にせよ 投資家として成長
2022/06/01 07:10
第29回 投資で失敗しない思考法!これだけは知っておきたい注意ポイント
どうも、ブログ「マネサピ」を運営してますゆーきっちゃんです。第28回に引き続き今回は私自身も気をつけている、勝てる投資家になるための考え方を書かせていただきました!是非ご覧下さい😊連勝記録は意味がない 株式トレードをしていると、「俺は〇〇
2022/06/01 07:09
第30回 投資はギャンブル?その思考は損してます!投資をする理由を徹底解説
どうも!ブログ『マネサピ』を運営してます『ゆーきっちゃん』です😊今回は、投資って何?という素朴な疑問を解決していきたいと思います😉投資始めたいけど、なんだか怪しそうで、、投資って難しいんじゃないの?と投資に対して不安に思われている方に向け
2022/06/01 07:08
【投資信託】レバナス1年間の運用実績を公開します。
初めてレバナスを購入してから1年がたったのでその間の運用実績を公開したいと思います。
2022/05/31 20:09
2022年5月末結果-日本銘柄
今日は2022年5月31日です。 5月の営業最終日となります。 時差と祝日の関係で、海外の市場はまだ終わっていませんので、すでに市場が閉められている日本の投資信託、個別株などのこれまでの私の投資経過をグラフにまとめました。
2022/05/31 20:07
下落相場でメンタル支えてくれるのは…
昨日は、50歳を過ぎてから恐る恐る始めた投資のあれこれを記事にしました。毎年それなりに大きな値動きがあったとはいえ、経験が浅いのでそのインパクト度合いがピンと来ていないことも多いです。さすがにコロナショック時は残高のページを開くたびに残高が
2022/05/31 11:06
今日は、株も投資信託も結構上げたね!
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は大幅続伸し、前週末比587円75銭(2.19%)高の2万7369円43銭で終えた。4月21日以来およそ1カ月ぶりの高値水準。前週末の米株式相場がインフレ
2022/05/31 10:50
楽天ギフトカードが爆誕。楽天ポイントギフトカードとの違いは?投資信託もお得に買える?
「楽天ポイントギフトカード」が2022年5月末より順次販売を終了となります。その代替えとして新たに「楽天ギフトカード」が発売されます。
2022/05/31 09:55
【つみたてNISA】大学生、投資に失敗する…
皆様もお気をつけください。 甘い話には乗りすぎないように…
2022/05/30 15:41
アラフィフからの投資、その後
『株なんて博打』と信じて50年以上生きてきた昭和の人間が、恐怖を乗り越えて投資の世界に足を踏み入れて5年弱。今あらためて思うのは『もっと若いうちからやっておくべきだった』ってこと。自営業の専従者妻が老後の心配をきっかけにそれ系の本を読み始め
2022/05/30 14:57
次のページへ
ブログ村 9651件~9700件