メインカテゴリーを選択しなおす
#投資信託
INポイントが発生します。あなたのブログに「#投資信託」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【撤退準備】続伸する長期金利にリセッション入りは待ったナシか?
反落した株式市場は今後も続落してしまうのか?長期金利の上昇が止まらない米国市場でイールドカーブはますますフラットニングが進む!逆イールドカーブ発生によりリセッション入りは避けられない!
2022/05/19 07:51
投資信託
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「FIREできる状態になったら、多くの人はFIREしない」と藤野英人が語る理由
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 レオス・キャピタルワークスの代表・藤野英人氏のコラムです。 ちょっと疑問アリのタイトルだったので、...
2022/05/19 07:36
<前日比>7,616,000円マイナス(*_*) 含み益はなんとか1億円の大台キープ
投資ど素人OLの資産運用日記にようこそおいで下さいました いつも御覧頂きましてありがとうございます ブログ更新のモチベーションアップと情報収集の励みになります 私の情報発信で皆様の資産運用のお役に立てるとこの上ない喜びを感じます 微力ではありますが人のお役に立てる事が出来れば幸いでございます 参考になった…
2022/05/19 07:05
今度は全上げかい!
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は4日続伸し、前日比251円45銭(0.94%)高の2万6911円20銭で終えた。前日の米株式相場が上昇したのを受けて、東京市場でも投資家心理が強気に傾い
2022/05/19 02:09
投信 早くも全滅!
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は3日続伸し、前日比112円70銭(0.42%)高の2万6659円75銭で終えた。原油高を受けて関連銘柄を物色する動きが活発だった。割安感が意識される銘柄
2022/05/18 00:47
投信積立5月2週目 力強い上昇ですよ、物価は。
また更新が遅れたので、前置きは手短に…。5月2週目。米国市場で注目されていたのは、消費者物価指数(CPI)でした。物価がどれくらい上がっているか、どれだけインフレが進んでいるかの指標になります。その結果は、前月よりは鈍化しているけど、高い伸
2022/05/18 00:15
【必読】これが守れないと失敗する⁉️ 宝くじ的積立NISAの注意点‼️
宝くじに使う程度のお金で積立NISAをする『宝くじ的積立NISA』の注意点。①人に言わない②下がっても売らない上がっても買いすぎない③窓口に行かない。50代のこれからの人生は案外長い。ぽつんと時代に取り残されず、でも、危険はできるだけ避けて投資を覗き見するのに案外いい方法じゃない?
2022/05/17 22:00
日経電子版に投信ブロガーとしてインタビュー記事が掲載されました!
2022年5月17日付けの日経電子版に「インタビュー記事」が掲載されました!積立投資による資産形成を始めたのは2019年「老後2000万円問題」であること。資産形成において大事にしていることは「今を楽しみつつ将来にも備えること」。結婚式やハネムーン、新車購入して若いうちの思い出を増やすことも大事にしています。
2022/05/17 20:37
【DC投資】企業型確定拠出年金(DC)の解説と運用報告(1か月目)
企業型確定拠出年金(DC)の解説です。どのような制度なのか、メリット・デメリットは?何に投資しているのか、運用実績を公開しています。
2022/05/17 14:37
いや~ 久しぶりの全上げ~
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は続伸し、前週末比119円40銭(0.45%)高の2万6547円05銭で終えた。前週末の米株式市場でハイテク株などグロース(成長)株を中心に大幅高となった
2022/05/17 11:36
クレカ投信積立よりお得?松井証券で投資信託を積立をすると最大5%のポイントがもらえるキャンペーン
松井証券でかなりお得なキャンペーンが始まっています。松井証券ではじめて投資信託の「積立」購入すると最大5%のポイントが還元されるのです。クレジットカードによる積立よりも松井証券の方がお得になりそうです。
2022/05/17 09:42
貯金1000万円以下の人が投資で大損する前に絶対知っておきたい【2つの大前提】
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 登録者60万人超えの「サラリーマンYouTuber」、サラタメさんの処女作『真の「安定」を手に入れ...
2022/05/17 07:28
そうか、それが「投資の目的」か!!
投資って遠い未来の自分が楽になる為にするんよな?わたし、伴侶おらんし子供も無論おらんし(猫はいるけど)、相続する相手いないんよね。っていう迷いを抱えたわたしです。定年は固定だけども、早期リタイアは別に固定じゃないんじゃね??っていうことに気がついて、「投資の目的を明確にする」ことの大事さを悟りました(笑)今更かーいww
2022/05/17 07:01
FIRE10.年収300万円FIRE後編-FIREマインド
今回は、年収300万円FIREシリーズの最後となるFIREマインドについて解説していきたいと思います。 1.米国投資について ここも以前解説したことがあるので飛ばし飛ばしになりますが、米国に投資するのが良いと言われている続きを読む "FIRE10.年収300万円FIRE後編-FIREマインド"
2022/05/16 23:09
投資が気になる50代専業主婦におすすめ💡宝くじだと思って積立NISAをする⁉️
50代専業主婦の積立NISA仲間を増やせないか。50代60代は年間26,000〜28,000円宝くじにお金を使っているという。ならばその金額を50歳〜70歳までの20年間積立NISAで投資信託を買うことにしたら、70歳からちょっとだけ増えた自由なお小遣いがわりに使えて楽しいんじゃないかなって思いついたんだけど、どうだろう?
2022/05/16 18:56
先週の騰落額 本年最大の下落額 泣
お疲れ様です。ご訪問頂きましてありがとうございます。とほほほ 今週の含み益の騰落額です まさかの2022年度最大の週間下げ幅 1週間の騰落額です 参りました マイナス -¥3,961,
2022/05/16 17:38
5月9日~15日 お小遣い投資まとめ
お小遣いは1日500円よ投資1週目の結果を報告します^^なんだかんだで交際費がかかっているので、残りのお小遣いすべてを投資=オリキャラのご飯に回すっていうのはできませんでしたがこつこつやって行こうっていう話。投資信託のパフォーマンスが下がり放題ですが、長期的な投資方法ってことでこつこつやっていきたいですね^^
2022/05/16 15:42
【資産公開】2022年4月 1,215万円投資結果
50・60才台の方や退職前後の方など、現在現金を主とした資産を今後どのように運用した方が良いか悩んでいませんか。この記事では、老後生活資金をある程度確保した上で、退職まで地道に貯蓄した余裕資産を減らすことなく高配当投資を中心としてインデック
2022/05/16 11:07
【投資初心者】お勧めのネット証券じゃなくて、それでも「銀行の窓口」で投資信託する最大の理由。
以前、ブログに書きましたが、つみたてNISAを「イオン銀行」で手続きしました(詳細はこちらです↓)『40代の私。一念発起して始める「つみたてNISA」。窓口を…
2022/05/16 08:22
毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資 / 太田創[要約]
書籍”毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資”にまとめられている資産形成の方法について紹介しています。 老後のお金について不安がある方に役立つ内容となっています。
2022/05/15 20:55
【投資信託】初心者向け。おすすめの投資信託銘柄3選
これから投資を始める方は、どんなファンドを選べば良いのかが非常に迷いますよね。 そこで本ブログで
2022/05/15 15:14
【雑記】資産が育てば心の余裕
東京駅は田舎民泣かせですよね。 私は月に数回、地方から東京へ向かいます。 毎度思いますが、東京駅構内の複雑さ、
2022/05/15 15:13
50代専業主婦の積立NISAの中身🫣覗いてみる⁉️50代60代が投資を始めるって無理筋なの?
50代60代がそれまで投資したことなくて投資を始めるとなると、まともな投資で言われるところの『長期・分散・積立』の『長期』のところで引っかかって、利益主義に走りがちになるから失敗の王道パターンって呼ばれてる。ろんは50〜70歳までなら20年間『時間』を取れるからいいかなと思って積立NISAしてるよ。
2022/05/15 15:02
毎月1万円の副業収入を得る為に!~5月第2週~
皆さん、こんにちは!楽天証券と副業で毎月100万円の副業収入を目指します!本業以外でどれだけ稼げるか挑戦です!と、言いましてもいきなり毎月100万円は厳しいのでまずは毎月1万円を目標に進めていきますので宜しくお願い致します!今年も、もう5月です!中々良いニュース
2022/05/15 12:36
サラリーマンの投資状況|投資配分を変えたんだってさ
30代サラリーマンが日本株一辺倒から投資配分を見直してみました。どのように見直したか、参考になれば幸いですっ♪
2022/05/15 12:05
人の話を鵜呑みにしてラクにお金が増えるわけないじゃんよね
厚切りジェイソンさんのこちらの著書、おもしろかったのよ。ジェイソン流お金の増やし方著者 : 厚切りジェイソンぴあ発売日 : 2021-11-12ブクログでレビューを見る»【読書メモ】として金融教育に関して思うところを含めて記録したのがこちら
2022/05/15 09:33
月50万円!米国株絶頂期の2021年11月から積立投信始めました〜2022年5月8日から5月15日までの推移
2021年11月米国株が絶頂のときから投資信託の積立の足取りを書きます。 絶頂期から積立するとこうい […]
2022/05/15 03:23
【投資信託】1300万円運用状況(2022/5/13)
投資信託で1300万円運用中の状況を書いていきたいと思います。
2022/05/14 20:31
投資信託(つみたてNISA含む)の投資結果を公開(2022年5月)
2022年5月のつみたてNISA・投資信託(eMAXIS Slim/SBI・Vシリーズ)の資産運用実績を公開します。 最
2022/05/14 12:03
株 vs 投資信託 あなたはどちら向き?
株で投資する方が向いている人と投資信託で投資する方が向いている人がいます。むろん、両方を使い分けて併用することもありでしょう。 両者の最大の違いは、昼間の目まぐるしく変化する株価...
2022/05/14 11:19
「-5%ルール」をS&P500の過去データーで検証
普段は定期購入せず、5%下落した時のみ購入するという手法での調査となります。 以下に子細を定義して検証してみました。 また、毎月一定額購入する方法に比べて実効性があったのか比較し...
2022/05/14 11:17
株と債券のリバランスは効果があるのか
株と債券を半分づつ購入した場合、リバランスするといいよと言われています。 いまいちピンと来なかったので、ほったらかしにした場合と、リバランスした場合の結果を過去のデーターを使って...
2022/05/14 11:15
何からお金のことを勉強すれば良いか
お金のことを知りたい、勉強したいと思っても何から手を付けたら良いか迷うことがあると思います。 その窓口となる方法を5つ提示したいと思います。 ①動画を見て知る、②本を読んで知る、...
2022/05/14 11:13
意外とあった全世界債券ファンド。債券冬の時代に絶賛苦戦中!を400字で。
楽天・全世界債券インデックス(為替ヘッジ)ファンドは全世界の債券指数に連動するインデックスファンド。このタイプのファンドはまだ設定されていないと思っていただけに意外でした。他の投資家からも注目を浴びていないようで、設定から3年経っても純資産総額は4億円程度。これから高金利時代になれば化けるかな。
2022/05/14 10:41
投信は、今日も全滅~!
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は大幅反発し、前日比678円93銭(2.64%)高の2万6427円65銭で終えた。上げ幅は3月23日以来の大きさ。最近の急ピッチな株価下落を受けて、自律反
2022/05/14 10:37
老後2000万円問題の霊圧が消えた・・・だと?
老後2000万円問題で老後に恐怖を感じてしまったわたし。数年の時を経て資産運用を始めたんですが、な、なんだってー!!!両学長のYouTubeを見たら老後2000万円問題は「元からなかった」だって??!老後2000万円問題が怖くて資産形成しはじめたわたし、ちょっと資産形成の考え方が揺らいでしまいました。
2022/05/14 09:59
厚切りジェイソンを非難するのはお門違いすぎる3つの理由
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 何やらきな臭い記事を見かけました。 一体どういうことでしょうか? 事の発端と意外な真相 まずは記事...
2022/05/14 07:58
2022年4月のiDeCo・つみたてNISA運用成績状況
2022年4月のiDeco・つみたてNISA運用成績状況です。
2022/05/13 20:53
うわ~ 資産が減る一方です!
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は反落し、前日比464円92銭(1.77%)安の2万5748円72銭で終えた。2万6000円の節目を割り込み、3月15日(2万5346円)以来およそ2カ月
2022/05/13 14:33
50歳からの投資のススメ
50歳からの投資じゃあ、たいした資産は築けないと思いの方は、下記にある3つのことをご自身の認識と照らし合わせてみてください。 もしかしたら、新たな扉が開くかもしれませんよ。 あな...
2022/05/13 10:34
初心者向け投資 つみたてNISAについて知ろう
つみたてNISAって最近よく聞くけど結局よく分からない。 投資ってギャンブルみたいで怖い。 私の周りの人は大体こんな意見です。 でも実際につみたてNISAの設定が完了するとえ?これだけ?もう何もしなくていいのと思われると思います。 投資=ギ
2022/05/12 18:49
今日は、全上げとはいきませんでした。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は3営業日ぶりに小幅反発し、前日比46円54銭(0.18%)高の2万6213円64銭で終えた。朝方に日経平均は節目の2万6000円近くまで下げる場面があっ
2022/05/12 12:13
ブログのキャラを考えた
何でも楽しくないと続かない。差別化を図らないと見てもらえない。「オタク×資産形成」(あらなんかCPみたいじゃない?)はすでに開拓者がいるジャンルだからわたしも何かで差別化を図りたいってことでブログのオリキャラ考えたっていうお話。あなたは○○番目のお客様ですwwwwww
2022/05/12 07:00
1日でこんなに下げたの~?
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は続落し、前日比152円24銭(0.58%)安の2万6167円10銭と、3月16日以来およそ2カ月ぶりの安値で終えた。米金融引き締めへの警戒感から、株価指
2022/05/11 19:14
【ポイ活】PayPayカード切替のポイント有効とカウシェのナッツが届きました
2022/05/11 12:37
「めざせ、あと600万円!」4月はいくら増えたのか公開
2022/05/10 20:00
あら! 今日はほとんどマイナスだ~
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は大幅に反落し、前週末比684円22銭(2.53%)安の2万6319円34銭で終えた。米国の金融引き締めによる米長期金利の上昇、新型コロナウイルス対策のた
2022/05/10 10:08
500万円をインデックスファンドに突っ込み絶望した男性の根本的な間違い3選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 今日はネットで見かけたこちらの記事から。 インデックスファンドに大金を突っ込んで失敗した話なのだろうと思いますが、タイトルだけでは中身がよく...
2022/05/10 07:48
ブログのキャラを考えよう
少しググってみたら「オタク」で「資産形成」っていうネタはすでに開拓者がいるっていうことが明らかになりました。差別化を図るためにはどうしたら・・・・・・!!そうだ、ブログのオリキャラを考えればいいじゃなーい!!!自サイトでオリキャラって・・・・・・うっ、頭が・・・・・・!!キリ番は踏み逃げ禁止ですよ(笑)
2022/05/10 07:08
医師が積立投信始めました〜2022年4月23日から4月30日までの推移
2021年11月米国株が絶頂のときから投資信託の積立の足取りを書きます。 絶頂期から積立するとこういう結果になるんだよ…という人柱的存在として皆様のお役に立てればと思います😂😌😭 運用は、 eMAXIS Slim 全世界株式=オ
2022/05/10 00:07
次のページへ
ブログ村 9751件~9800件