メインカテゴリーを選択しなおす
#電気代
INポイントが発生します。あなたのブログに「#電気代」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【2024年7月電気代】高騰にビビって割引使い過ぎた【2,391円】
2024年6月利用分(6/6~7/3の28日分)の電気代まとめ。 補助金が無くなること、エアコン稼働するかもしれないこと、先月(5月)の請求額が3,000円に迫っていたことから 今月(6月)は請求額が一気に上がるんじゃないかと思ってポイント
2024/07/14 23:56
電気代
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
電気量レポート(2024年6月):セキスイハイムのオール電化+太陽光+蓄電池+PHEV
こんにちは、はっしーです。 電気レポート4カ月目です! 過去分はコチラ↓↓ hashico.hatenablog.com 一覧 電気代・電気量 車の電費 太陽光発電 売電量 家・車のスペック まとめ 一覧 情報元 (kWh) 2月 3月 4月 5月 6月 HEMS表示 発電量(kWh) 669.7 1023.8 1012.3 1224.1 1117.7 売電量(kWh) 222.629 484.927 522.045 673.908 621.568 使用電力量(kWh) 1207.9 1333.842 980.228 1002.09 922.922 電気自動車充電量(kWh) 453.451 …
2024/07/14 00:35
1人暮らしの光熱費(2024年7月支払い分)
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は光熱費の報告です。 【電気代】 去年よりちょっと少なかったです。 たぶん今回が1年で1番安い時なのかな。 【ガス代】 ガスも昨年より少し 使用量少な目でした。 【水道代】 2か月分です。 今回は3,990円(8㎥)。 昨年と同じ8㎥でした。 最近シャワーばかりで 湯舟に浸かっていないから安かったのかな。 今回はいずれも安く済んで良かった( *´艸`) ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ それでは、また('ω')ノ
2024/07/12 22:45
エアコンとクーラー 呼び方で歳がばれる
SNSに若いフリして投稿しても「クーラー」と書いてしまって「歳バレバレ」って突っ込まれてるのを見た事があります。 だから私は絶対に「クーラー」とは言わない・・・ 定年退職したって言っているのに、何を今さらw 今日も天気が悪いので、一日引き籠
2024/07/12 18:46
【初心者必見】お金持ちになるための、5つのスキル!
こんにちは、あっきーです。 「給料が上がらない」「物価が高い!」…と日々悩んではいませんか? そんな人のために、お金持ちになるための方法を解説していきます。それは次の5つのスキルです! ①お金を守る ②お金を貯める ③お金を増やす ④お金を稼ぐ ⑤お金を使う。それでは詳しく見ていきましょう!
2024/07/12 15:37
増やすよりも大事! 誰も教えてくれない「お金の守り方」【相談先】
こんにちは、あっきーです! 「どうすればお金が増えるのか」「何から始めればよいのか」…と考え悩んでいませんか? そんな人に向けて、まず何から始めるべきか解説します。それは【自分のお金を守る】ことです。お金の守り方は、誰も教えてくれません。
2024/07/12 15:33
電気料金支払い 電気が止まるまで
昨日もまた飲んでしまった。毎日こう暑いとビールが恋しくなる。 夜中3時に暑くて目が覚める酔っぱらって、そのまま寝ていたからだシャワーを浴びてスッキリした後、ま…
2024/07/12 12:48
6月の電気代報告 燃料費調整額が下がったよ!
まだ7月始まったばかりなのにくっそ暑いですね。 もう24時間エアコンガッツリです。特に今はほぼテレワークなので全館空調状態です。電気代に響きますよねー ってことで、6月の電気代を報告します。 ちなみに6月はまだエアコン24時間稼働じゃなくて
2024/07/12 11:45
エネルギー補助をバラマキと批判する朝日新聞社説は財務省の犬
自ら生活リズムを崩してしまい不調になってしまった。その結果2日書けなかった。ランキングは維持できたようだが、続けて書いていればライブドアブログランキングの政治カテゴリーで30位以内に入れたかもしれないのに。残念だ。朝日新聞の社説批判だが、少し前のものになる。都知事選やフランス下院の結果について早く書く方が良いと思ったので、朝日新聞の社説批判はその分後回しになった。また財務省の犬をやっている社説だ。~~引用ここから~~(社説)エネルギー補助場当たり的で弊害多い:朝日新聞デジタル政府が電気・ガス代への補助金再開を決めた。ガソリン代の補助も年内は続ける。岸田首相の「政治判断」だというが、場当たり的で、弊害が多過ぎる。物価高対策は困窮者支...朝日新聞デジタル 政府が電気・ガス代への補助金再開を決めた。ガソリン代...エネルギー補助をバラマキと批判する朝日新聞社説は財務省の犬
2024/07/12 08:39
4人家族のオール電化のリアルな電気代は?プランに合わせた節電方法を紹介!
オール電化の賃貸住宅に住む4人家族のリアルな電気代は年間平均いくらなのか?電化上手という契約プラン。何とか電気代を抑える節電対策を試行錯誤して紹介しています。
2024/07/11 14:44
7月に請求された電気代の今年と昨年の違い
アネです。気温の高い日が続いて6月からエアコンのお世話になっています。自動モードがよいと聞いて設定温度27℃でも快適です。しかし。電気代の請求額を見たら19…
2024/07/09 15:08
エアコンをつけっぱなしにする?
暑い〜。 水道の蛇口を捻ると ぬるま湯がしばらく出てくるぐらい暑い。 最近は冷たい水は出てきません。 ちょっとぬるいんじゃないぐらいの水。 勝手に梅雨明けだと思った日から ずっと晴れの日が続いています。 (明日あたりから天気予報で雨マークあり) ずっと晴天続きで雲はもう夏の雲。 そして その前の 蒸し蒸し大雨の頃から ずっとエアコンをつけっぱなしにしています。 一度快適さに慣れてしまうとダメですね。 危険な暑さとか厳重注意とか 熱中症警戒アラートが出たとか エアコンの効いた涼しい部屋で過ごしましょう とか 連日 呼びかけられています。 それもあって 熱中症になるよりは エアコンを使って それを…
2024/07/09 07:35
雑誌の付録が良すぎてルルルンパック買いました
アネです。購入した美容雑誌の付録にルルルンパックの7枚入りが私の中でかなり良くて。 『ラス1で購入できた美容雑誌』アネです。久々にどうしても買いたかったコスメ…
2024/07/09 00:43
エアコン問題と光熱費
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方もご訪問ありがとうございますズボラでやらかし主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フォロー…
2024/07/08 22:20
「今年一番暑い」が毎日更新される
昨日も寝る時はエアコンつけました そうじゃないと、暑すぎて眠れない。 今日、起きてしぶしぶエアコンを消し、エアコンの涼しさの余韻がなくなるまで粘りました…
2024/07/08 22:09
【Jackery拡張機能を試す】電気代節約へ繋がる最強ポタ電を作れ!
【Jackeryポータブル電源2000Plus拡張機能レビュー】エアコン・冷蔵庫など、自宅の電気代節約へ使う方法を「動画・画像・文章」にて紹介する。
2024/07/08 20:55
80%の人が損してる!正しい電気代の節約方法
電気代の節約どうしてますか? こまめに消したり、コンセントを抜いたりしても それで節約できるのは、年間たった3,000円です! 年間10,000~20,000円は安くなる方法を解説します。
2024/07/08 18:53
ご褒美に…
こんにちは♪ 今日も朝から暑い 夜だんだん暑くなってきてすっかりエアコンとお友達状態になっております。 タイマーをかけて寝るんだけど変な時間に暑くなって目が…
2024/07/08 12:53
猛暑日が続いているせいで電気代が早くも高騰しています
この先も猛暑日が続くようで、エアコンを24時間つけっぱなしにしている状態です。
2024/07/08 07:22
熱中症の治療費と電気代を比べてみる
本日、仙台を含めてほとんど猛暑日。しかし7月初旬に35℃って・・こうも毎日暑いと思い浮かぶのが熱中症。水分をこまめに補給する、太陽を避けて日陰に移動する、暑いなら無理して外出を避け、クーラーで適度な温度にして過ごす、クーラーがないなら日陰で扇風機を、手のひらで保冷剤をにぎる、などなど ・・。(T ^ T)が・・・熱中症の予防対策をしていても、仕事で外に出なくちゃいけなかったり、約束があったら出かけたりするもの...
2024/07/07 19:37
【今年の夏、初】エアコンをつけて寝ました
苦渋の決断でしたが、あまりの暑さにもう無理だと思って昨日はエアコンをつけて寝ました 夜の外はそんなに暑くないし、窓を開けているのになぜ室内はあんなに暑く…
2024/07/07 16:29
我が家の月々の電気代いくらか調べてみました
ポン(トイプードル)と生活するようになって 夏はエアコン24時間つける生活になりました。 子供も自分の部屋で朝までエアコンを朝までつけているし (部屋の前を通ると、冷気が出ている 何度設定?) これは、電気代がすごいことになっていると思い
2024/07/06 12:00
検針結果のお知らせ:電気料金に戦々恐々
電気料金、6月利用分から政府の補助がなくなると聞いていたので、今月の請求が幾らになるのかビクビクしていた。未だかつて6月からリビングのエアコンをつけた記憶はないのだけど、今年は早くから暑かったし、わたし自身の耐性が衰えてるというのもあるかも
2024/07/05 20:51
wifiワットチェッカー
コンセント部に接続した機器の消費電力やCO2排出量をはじめとした7項目をwifi経由で確認できるワットチェッカーが8月上旬に発売されます。 確認できる7項目 ・消費電力 ・電圧 ・電流 ・消費電力 ・CO2排出量 ・電気料金 ・積算時間 時間/日間/月間ごとの統計も確認できるので時間ごと、1日ごと、1カ月毎の利用料の差も確認でき、これらの情報をスマホアプリであれば外出先で情報確認ができ、遠隔で接続している機…
2024/07/05 19:41
昨日の電気代
今日も暑い。連続猛暑日だ。 きのうの日記 →今年初めての猛暑日 てことで 電気代テスト丸一日、扇風機とエアコンをつけて在宅していた猛暑日の昨日。その電気代が解かりました。11.1kwh 396円。うん 予想範囲。電気代は例年、7月 1万円程。8月 12000円程で、留守の時間もあるしそのくらいかと。ただ、家計公開サイトを見て、電気代の安さに驚く事がある。快適でお安いに越したことは無い。何よりお金に余裕が...
2024/07/05 18:47
我が家のグラスマ光熱費公開!《2024年度上半期》
以前にも紹介した我が家の光熱費について今年度 上半期(2024年4~6月)の結果を公開します…
2024/07/05 17:56
夏の電気代をヒヤヒヤしながらエアコンつけてます(笑)
昨日は予報どおり暑かった!肝心のネッククーラーは、しっかり充電したのに途中で切れ、しかも予備のバッテリーも充電したはずなのに、すぐに着れて使えものにならず。汗だくでの帰宅でした。日傘をさしていたとはいえ、本当に暑かったです。帰宅し、玄関開けたら冷気が~。そう、我が家はもうずっとエアコンはつけっぱなしです。電気代、8月からまた補助があるようですが、そんなもん、くそのつっぱりにもなりませんわ(笑)いえ...
2024/07/05 06:24
今年初めての猛暑日 てことで 電気代テスト
暑い日だった。(多分)東京都は都心部で、正午ぎに気温が35度を超えて、今年初めての猛暑日となっており、熱中症警戒アラートも発令されていた。らしい。都心部では今年初の「猛暑日」記録私はベランダへしか出てないので 多分 だ。洗いたかった毛布も洗えたし乾いた。朝は(寝てたけど)5時頃から扇風機を弱で、7時半頃からはエアコンも27度で併用。8時過ぎからは 28度~28.5度 風量中 を調整しつつ 扇風機とエアコ...
2024/07/04 17:38
雑記:ジム・モリソン命日、電気代
今日はジム・モリソンの命日だ。Doorsの作品は洋楽に興味持ち始めたかなり早い段階から聞いていた。ビートルズやストーンズ、ジミヘンのように「ロック基礎教養」と…
2024/07/03 07:18
国民負担軽減策を批判する財務省の犬毎日新聞社説を批判する
不調でブログを更新することもできなかった。毎日更新すれば少なくともランキングポイントが増すのだが、どうしてもできなかった。この時間に更新するのも迷惑な気がするのだが、一時的にでも復調しないと書けないので許して貰いたい。6月は新聞社説批判の記事を9つも書いた。休み休み書いているから新聞社説批判の記事を9つも書くと他のことが疎かになってしまう。それでも全国紙の財務省の犬の社説は看過できないのだ。~~引用ここから~~社説:岸田首相の経済対策政権延命狙い矛盾あらわ 毎日新聞政権の延命を狙うあまり、人気取り策を強引に進めれば、矛盾が露呈するのは当然である。岸田文雄首相が、物価高を受けた経済対策をまとめると表明した。国民の負担軽減...毎日新聞 政権の延命を狙うあまり、人気取り策を強引に進めれば、矛盾が露呈するのは当...国民負担軽減策を批判する財務省の犬毎日新聞社説を批判する
2024/07/03 04:47
オール電化 6月の電気代
我が家の電気状況 太陽光パネル 容量 13.5kW 屋根勾配 1.5寸 蓄電池 定格容量 7.04kWh 契約電力会社 Looopでんき 契約容量 10kV…
2024/07/01 11:42
電気・ガス代への補助に財務省の犬の日経新聞社説も反対する
朝日新聞も今日の社説で岸田文雄が電気・ガス代に補助金を出すことを批判した。今日ブログで取り上げるのは日経新聞社説だが、これで全国紙5紙が社説で電気・ガス代への補助金に一致して反対するわけだ。外交安全保障や憲法については保革でバラバラなのに経済については奇妙に一致する。全国紙5紙は財務省の犬だからだ。地方紙もほぼ全てがそうだ。岸田文雄が電気・ガス代への補助金の再開を表明したのは人気取りには違いない。だがそれで助かる国民がいるのだ。それをバラマキと切り捨てるのが正しいとは思えない。しかも日本のほぼ全ての新聞が財務省の犬なのだから言論の多様さがない。日本の新聞は死んでいる。~~引用ここから~~[社説]弥縫のエネルギー補助は政治不信深める-日本経済新聞弥縫(びほう)策としか言いようがない。岸田文雄首相が物価高対策...電気・ガス代への補助に財務省の犬の日経新聞社説も反対する
2024/06/30 10:25
エネファームtypeS(アイシン製)導入 2024年5月分の光熱費
エネファームtypeS(アイシン製)を2022年2月26日に導入しました。それまで使っていた床暖給湯器が寿命を迎えていたため、同じものを買い替えるより面白そうなものを買ってみようと思い導入したものです。 今月は計算が、だいぶん遅くなってしまいましたが、2024年5月(5/1~5/31)のエネファームの電力自給率は64%(総使用量385.1kWh、発電量248.2kWh、購入量136.9kWh)でした。 うちはガス、電気、共に東京ガスです。光熱費は1枚の請求書になっているので管理はしやすいかもしれません。2024年6月分の請求書が届きました。ガスの使用期間が5月9日~6月6日 10,769円 6…
2024/06/29 23:02
福島単身赴任 1カ月の電気代はなんと!?
おはようございます。神奈川からお届けごはんおおもりです。今日は6月最後の稼働日&ハナキンですね! 神奈川に戻ってきたので、堂々と酒を飲みながら書いております。…
2024/06/29 07:39
リタイア生活39ヶ月目 2024年6月の電気代 新旧比較
2024年6月(5月中旬〜6月中旬)の 電気使用量が分かりました。 使用量は 178kWh 電気代は 5150円 でした。 (母子二人暮らし) 前月比 +1% 先月の電気代についてはこちら。 使用量は減りましたが 使用期間が29日だったので1日あたりの使用量は 先月より少し増えました。 前年同月比 −7% 1年前の6月の電気代についてはこちら。 昨年より7%減りました。 でも請求金額は増えました。(下記参照) それでは 先月・今月・前年同月・一人暮らし年同月と比べてみます。 電気代は先月よりも250円ほど減りました。 でも前年同月よりも使用量は下がったのに 請求金額は増えています。 前年は軽減…
2024/06/29 07:22
湿度対策
おはこんばんちはぁ~ (。-_-。) 昨日は 朝のうちは晴れ間があり ほぼ、曇りの1日。洗濯をしていて正解! 今日は雨 今は少し止んでます。 気温は低いけれ…
2024/06/28 15:06
国民への電気・ガス代の補助に反対する財務省の犬の産経新聞社説
新聞の社説批判は良いのだが、全国紙5紙分全てをやろうとすると5日も掛かってしまう。5日間ずっと新聞社説批判だと読者にとって面白くない気がする。全国紙5紙は全て財務省の犬だから内容も文章も似通ってくるからだ。まあ骨太の方針を決めるなど財務省のプロパガンダを発信する時期は一年ではそれほど多くないから少し我慢して貰い徹底的に財務省のプロパガンダを叩くのも良いかもしれない。一行一行批判しないで大意を批判するべきだろうか。そうすれば一気に5紙の社説を批判できる。しかし社説は一気に揃うわけでもないのだ。どうしたものか。~~引用ここから~~<主張>電気・ガス代補助必要な層に絞った支援を社説岸田文雄首相が21日の会見で物価高対策として電気・ガス料金の負担軽減策を8月使用分から3カ月間、復活させると表明した。産経新聞:産経...国民への電気・ガス代の補助に反対する財務省の犬の産経新聞社説
2024/06/27 09:53
国民の利益になる電気・ガス代補助に反対する読売新聞社説は国民の敵
岸田文雄が電気ガス代に補助を8月~10月まで再開すると表明したのは露骨な人気取りには違いない。しかし僅かながらでも国民の利益にはなるのだ。反対する道理はない。岸田文雄の支持率が下がったからこそ露骨な人気取りに走ったわけだから支持率を上げることはしない方が良い。だが電気・ガス代の補助は評価しても良いのだ。定額減税と同じようにだ。読売新聞だけではなく財務省の犬は財政しか見ていない。国民が経済的に苦しんでいることに無関心なのだ。それでいて定額減税と電気・ガス代を評価しない国民を人気取りには騙されない「利口な」国民などと評価する。莫迦莫迦しい限りだ。~~引用ここから~~電気ガス代補助説得力を欠いた唐突な再開だ【読売新聞】またもや唐突な物価高対策である。政策の効果を丁寧に検証しないままで、次々に施策を打ち出しても国...国民の利益になる電気・ガス代補助に反対する読売新聞社説は国民の敵
2024/06/26 15:57
24時間エアコンを点けた時の電気代
最高気温が30度を超える日が続いて、今年初めてエアコンを24時間点けたので、電気代をチェックしてみたいと思います。
2024/06/26 09:27
電気代の高騰は円安じゃなく、ソーラーパネル補助金のせい
お前ら、いつまで円安のせいにしてるんだ? 電気代の高騰にはもっと根本的な原因がある。それは、ソーラーパネルの補助金ですぞ。 今回は、その真実を暴いていく。 円安の影響?笑わせるな、電気代高騰の真実は別にある まず、電気代が高くなっている原因
2024/06/25 23:53
オール電化 ひとり暮らしの電気代(5-6月)
こんにちは☀ 暑くなりましたね! エアコンを使う日が増えてきました。 今月の電気代を確認してみました! 222kWh使用 6,450円です。 昨年と比べてみました!! 103kWh使用 4,599円です。 電気温水器に変わり使用量が増えて 電気代が上がってしまったけど・・・。 水道使用料込みなので光熱費は電気代のみ。 以前住んでいた家がプロパンだったこともあり 数年前と比べると光熱費が少なく済んでいます。 食料品と光熱費の値上げは生活に影響がありますよね。 満足度を下げないように工夫しながら、 支出管理を継続していきたいと思います! ローソンと三菱商事による安心でおトクな電力サービス【まちエネ…
2024/06/25 11:43
。築50年団地2024.5電気代。。
築50年50㎡団地。3K5人暮らし 2024.5電気代 3262円 前月3465円 110kwh 前月124kwh もうすぐエアコンの季節 今まで1台だったけれど初のお家に2台生活 暑いのは苦手だし 我が家には網戸もついていないので エアコンにお世話になる日々が続くと思うけれど 来月の電気代、どきどき miniyotuba.hatenablog.com miniyotuba.hatenablog.com miniyotuba.hatenablog.com miniyotuba.hatenablog.com miniyotuba.hatenablog.com 今日も最後までご覧いただきありがとう…
2024/06/22 07:26
電気代が上がってきた〜
毎朝 前日の電気使用量と利用料金を Web明細サービスでチェックしています。 そして毎朝 がっかりしてしまいます。 だって あんまり電気使わなかっただろうなあと期待していると 思っていた料金よりも高いので。 これまでは 平日は 1日150円以内の日もあったのです。 特に最近はまだエアコンも使っていないので そんなに電気代が上がらないと期待していたのに 5月分請求の後から 毎日150円を超えています。 よく見ると使用量はやっぱりそんなに多くない。 つまり単価が上がったのですね。 じわじわと電気代が上がってきているのを感じます。 同じ使用量 5.2kWhでも 今月は153円 先月は143円 で10…
2024/06/22 06:54
6月分ガス・電気代
今日は曇りがちな天気でしたが、暑すぎなくて過ごしやすい一日でした。掃除洗濯を済ませて体力づくりにと背筋と腹筋をしたらかなり疲れてしまって、また横になっていました。あまり長く寝ると...
2024/06/21 11:35
6月最後の通院日・雑記
今日は通院日。今月最後、といっても2週間に1回のペースだから月に2回程度なんだけど。レキサルティ2㎎がエビリファイ24㎎に処方変更されてから初めての診察。感触…
2024/06/21 08:32
【節電に使うポータブル電源を知る】jackery(ジャクリ)2000Plus使ってみた
みんな愛用中jackeryポータブル電源「自宅へ使う節電用ポタ電を知る!」容量拡張性・定格出力アップ・PV充電上限について紹介する。
2024/06/18 12:49
うつ病生活保護受給者の公共料金【2024年4月分】
毎月公共料金の記録をつけているんですが、ここ数ヶ月記事にしていなかったのを思い出したので、それでお茶を濁したいメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
2024/06/18 08:31
【2024年6月電気代】請求額がいろんな角度からじわじわ増えてる【2,810円】
2024年5月利用分(5/7~6/5)の電気代まとめ。 先月から再エネ賦課金が倍増して補助が半減したので、使用量が変わらなくても請求額がじわじわ増えてる。 今年の夏はどうなることやら。 概要 過去1年分の電気代とその内訳、および使用量はこん
2024/06/17 12:57
【光熱費】2024年 5月のまとめ
"> こんにちは。きたきつねです。今回は2024年5月の光熱費の備忘録になります。 きたきつね家は奥さん(すぱねこさん)とこつね(1歳)の3人暮らしです。20…
2024/06/17 12:50
電気代を抑えて夏を快適に過ごす方法 – 2024年版
今回は、2024年の暑い夏を快適に過ごすための方法を紹介します。エアコンに頼らず、電気代を節約しながら涼しく過ごすアイデアをお届けします。 今年の日本の夏の予測 まず、2024年の夏の温度予測についてお話しします。今年の夏は例年よりも暑くな
2024/06/17 08:56
次のページへ
ブログ村 501件~550件