この日は柏の鳥祐でひとりのみ。東口のメイン駅通りにある便利なお店です。最近柏駅周辺はリーズナブルな居酒屋が増えました。久しぶりの訪問。店内メニューお通し枝豆もも ねぎま ぼんじり やげん軟骨かしら ガツ タン バラ レバーデパ地下の下手な焼き鳥よりも安く
都内で気まぐれにフレンチ中心(イタリアンや珍しい料理も)に食べ歩きをしています。名古屋や柏で気軽なひとりのみも多いです。お一人様が基本の孤独のグルメです。
「ブログリーダー」を活用して、mogmog_foreignerさんをフォローしませんか?
この日は柏の鳥祐でひとりのみ。東口のメイン駅通りにある便利なお店です。最近柏駅周辺はリーズナブルな居酒屋が増えました。久しぶりの訪問。店内メニューお通し枝豆もも ねぎま ぼんじり やげん軟骨かしら ガツ タン バラ レバーデパ地下の下手な焼き鳥よりも安く
昨年の年末が近づく12月22日に赤坂にオープンしたフレンチレストラン ラグロワに早速訪問した時の記録。鳴海シェフはピエールガニェール、エメヴィベール、フィリップミル東京等で研鑽後渡仏、シャトー・レ・クレイエールで経験後、神楽坂フロレゾンでシェフに就任。2022年
この日は星ヶ丘のとりとり亭でひとりのみ。星ヶ丘駅周辺では気軽に飲めるお店です。店内ハイボールトマトとモッツアレラのサラダ寒かったのでハイボールから焼酎お湯割りにスイッチしました。〆鯖初めて食べたけど、質、量に満足。牛ホルモン炒めこのお店の料理はボリューム
この日は表参道のミシュラン一つ星フレンチレストラン ラチュレにいました。11月に引き続き2ケ月後、1月のジビエ真っ盛りの季節です。カウンターに着席。燻製鯖のサラダと胡麻チップストリュフとあん肝のテリーヌのクロワッサンサンド牛蒡のフリットとポタージュ 中東系ス
この日は星ヶ丘の青春貴族倶楽部でひとりのみ。料理とあるメニューが豊富でお店の雰囲気も良いです。入口店内カウンターに着席。鮪とアボカドのタルタルアップしないけどインスタ映えする、なかなか良いビジュアルでお気に入りメニュー。白身魚のマヨネーズ焼き豚肉と玉葱の
この日は代官山のミシュラン一つ星フレンチレストラン サンプリシテにいました。熟成魚にこだわったフレンチのお店です。移転、リニューアルオープン後、2回目の訪問。この日のメニューワインペアリングにしました。海苔のカステラブラックオリーブのマドレーヌ 浅利シェフ
この日は新栄のうかいでひとりのみ。新栄の裏通りにある串カツが目玉の居酒屋です。通りがかって入店しました。昨年12月の記録です。店内 早い時間に入店したのですが、カウンターは予約で満席とのことでテーブル席に案内されました。メニューこの日のおすすめメニューハイ
この日は新栄のフレンチレストラン アリーニュ 完全無農薬野菜にこだわったお店で、日本古来からある在来種を守り、野菜本来の美味しさをモダンなスタイルで提供されています。この日は10回目の訪問、そして毎年恒例となっている、うp主のバースディフレンチを開催!HAPPY
この日は柏の駅近にある京まるでひとりのみ。ひとりでも半個室で落ち着いて飲める健康志向のお店です。わかめの唐揚げこの日のおすすめメニューわかさぎの天ぷら牛モツ鍋ワカサギの天ぷらは良いおつまみになりました。この日は寒かったのでもつ鍋で暖を取りました。減塩、有
この日はグランドプリンス高輪にいました。フランスのトリアノン宮殿を模した創業1971年の老舗フレンチレストラン ルトリアノン、マリーアントワネットになった気分で新年のフレンチコースをいただきました。伝統とコンテンポラリーな感性を融合させた四季のフレンチをコン
この日はいきなりステーキにいました。肉をガッツリとリーズナブルに食べたいときに便利なお店です。店頭のフランクステーキが気になって入店。店内まずはワイン。フランクステーキが音を立ててきました。葱がたっぷりです。葱と柚子胡椒でステーキを食べたのは初めてでした
この日は白金台のフレンチレストラン アルゴリズムにいました。カンテサンスでスーシェフを4年経験された深谷シェフが2017年9月にオープン、ゴエミヨ掲載のカウンターフレンチのお店です。1月初旬の記録。・金時人参のマドレーヌ・トリュフのタルト北海道産帆立 カリフラワ
この日はたまたま夜遅く船橋にいました。なんだか軽くワインを飲みたくなりビストロベリーへ訪問。何度か伺っていますが、初投稿。店頭店内船橋では比較的おしゃれな空間です。鴨シーザーサラダカルパッチョチーズ白、赤のワインと軽いつまみで軽くやりました。これで気分よ
この日は白金台のミシュラン一つ星フレンチレストラン アルシミストにいました。2025年1月年明けの訪問記録です。店頭には門松が飾られていました。着席正月特別メニュートマト バジル タルトラディッシュ 自家製カラスミ ベルモット焼いた生地に閉じ込めた冷製スープヴ
この日は柏のイタリアンバル トラットリアコラーレでひとりのみ。人気のお店でいつもにぎわっています。店内メニューが変わりました。スマホで注文します。季節のメニュー本日のカルパッチョエンポリオロッソ牛すじのトマト煮込み魚介が得意なイタリアンのお店、名物魚介の
2023年5月に開業した日系最上位クラスのBELLSTAR TOKYO A Pan Pacific Hotel、 一泊300万円以上のペントハウスも備えています。その45FにあるフレンチレストランRestaurant Bellstarは日本各地の素材にこだわり、その土地の風土を感じながら、これからの旅先への期待やこ
この日は名古屋の栄のハイボールバーにいました。気軽に使いやすいスタイリッシュなお店です。カウンターに着席。ハイボール ジャンボクリアメガサイズです。メニューキャベツのペペロン生ハムハイボールバーですが、赤ワインフライドチキンこのお店のフライドチキンはボリ
この日は御徒町のフレンチレストランらみらむにいました。大晦日が近づく年末の記録。筆者は年末にアメ横で買い出しするのが恒例ですが、食事場所に悩みます。御徒町はとんでもなく超予約困難なフレンチレストランがあったり、宝石店が多いなのど摩訶不思議なエリアです。で
この日は名駅近くの新時代名駅西口店でひとりのみ。駅近で気軽に使いやすいお店なので、最近は新幹線の時間調整にも使っています。この日はハイボールで通しました。牛蒡天これ前回食べてからお気に入りです。伝串ピラミッド5本伝串赤にんにくピンチョス鉄板チーズとんぺい
銀座のカウンターフレンチ エゴイストキュイジーヌで超豪華なクリスマスディナーの記録。お客様×シェフでゼロから作るカウンターフレンチがコンセプトで、好みの食材を使って「わがままに」楽しむことができるお店です。着席クリスマスディナーコースのメニュー食材のプレ
この日は押上にあるイノベーティブフレンチ枯朽に昨年に続き、2回目の訪問。一昨年8月にオープンしたばかりお店ですが、昨年すぐに2024ミシュランセレクテッド店となりました。若いシェフとスタッフによる研究熱心な食の実験室です。おまかせコースとアルコールペアリングに
この日は栄にあるハイボールバーでひとりのみ。少し早い時間帯に歩いていたらハッピーアワーの看板が目に留まりました。店頭カウンターに着席。ハッピーアワーのハイボール価格!到着店内に入ったら生ハム食べ放題のちらしが! しかも630円とは?筆者はスペインバルでも
この日は星ヶ丘駅近くのスターヒルズビル15にある鳥貴族でひとりのみ。このビルは次々と飲食店が閉店し、1回を除くと空きテナントばかりと廃墟化が進んでいます。コスパの良い焼鳥チェーンとして安定しています。メガハイボールでスタートキャベツ貴族焼ももたれ貴族焼むね
この日は柏のダイニングバー ファーマーズテーブルでひとりのみ。洗練された料理と空間で柏ではお気に入りのお店です。カウンターに着席。まずはスパークリングワイン。なみなみが特徴です。グラスワインメニューおすすめメニュー白ワイン色鮮やかな鮪と蕪のカルパッチョ赤
この日は麻布台ヒルズにいました。昨年開業し、日本一高いビルとなりました。視察にあたって食事の場所をフレンチレストラン リエゾンにしました。大阪ではミシュラン1つ星のお店で、麻布台ヒルズは姉妹店になります。おまかせコースとワインペアリングで予約しました。タワ
この日は星ヶ丘テラスにあるとんかつマメゾンにいました。久しぶりにガツンとお腹にたまるとんかつを食べることが目的です。以前はまめとんDXというまめトンよりも量が多い盛り合わせがありました。今回はまめとんを単品で注文、さらにトッピングでささみかつを追加しました
この日は名古屋新栄にあるフレンチレストラン アリーニュにいました 。ゴエミヨ掲載店です。落ち着いた空間で完全無農薬の日本古来からの在来種野菜にこだわった洗練された鮮やかなコースがいただけます。名古屋ではお気に入りのお店で9回目の訪問。そして今年も、うp主の誕
この日は柏のイタリアン ティグリでランチ。久しぶりに大きなローストチキンが食べたくなり、訪問しました。店内メニューおすすめドリンクまずはスパークリングワイン。サラダ赤ワインローストチキン 半身でボリュームがあります。最近ランチメニューが増えており、ロース
この日は代々木上原にあるイノベーティブレストラン セララバアドに初訪問。予約困難なお店です。日本中の信頼する生産者からの食材を使用し、自然への敬愛や、生産者への思いを紡いだ料理を提供することをコンセプトとしています。橋本シェフは世界一予約の取れないレスト
この日は名古屋のユニモールにある串揚げ処味串でひとり飲み。6時頃歩いているとハッピーアワーのチラシが目に留まり、軽くやっていくことにしました。店内これです! 串を選べるのが良いです。ハイボールにしました。スタンバイします。串揚げが来ました。ロース串カツ、う
この日は銀座のミシュラン一つ星フレンチレストラン ラフィナージュにいました。長年名店銀座レカンの総料理長をされた高良シェフのお店です。銀座ではお気に入りの王道クラシカルフレンチのお店です。おまかせコースとワインペアリングで予約しました。カウンターに着席。
この日は名古屋のバルバスクでひとりのみ。名古屋の台所である柳橋中央市場近くにあり、新鮮な魚介タパスやバスクチーズケーキで人気のスペインバルです。店頭店内カウンターに着席。まずはカヴァ。人参のマリネ白ワインメニュー市場直送のセヴィーチェが気になりました。な
帝国ホテルのメインダイニング レセゾン。4年ぶり5回目の久しぶりの訪問、年明け1月の記録です。2024年から日比谷再開発の一環として帝国ホテルの解体が始まる計画だったので、ひょっとして閉店?気になって訪問しました。ミシュランガイド2008年刊行時から16年連続一つ星
この日は柏のイタリアンバル トラットリアコラーレでひとりのみ。タパスやワインが豊富で気軽に飲めるお店です。店内カウンターに着席。メニュー季節のメニュー魚介のカルパッチョ生ハムとチーズ 苺のサラダミラノ風カツレツ粉チーズとトマト、レモンでさっぱりと。魚介カ
2024年の年明けはグランドプリンス高輪にいました。宮殿を模した創業1971年の老舗フレンチレストラン ルトリアノンでお節や雑煮よりも先にフレンチコースをいただきました。伝統とコンテンポラリーな感性を融合させた四季のフレンチをコンセプトとしたお店で土日祝日のみ営
この日は柏駅西口の京まるでひとりのみ。駅のすぐ近くで落ち着いて飲める便利なお店です。地下にあります。半個室のカップル席。白ワイン松前漬け お通しです。季節のメニューがあるのもいいです。春メニューからアンチョビキャベツ春メニューから鉄板モツ炒めモツ炒めが春
この日は矢場町にあるインド料理店スパイスガーデンでひとりのみ。他では食べる機会の少ないタパスのメニューが豊富です。入口着席メニューこの日の黒板メニュー白ワインパパドオクラのサフジパニールティッカインド風カッテージチーズの炭焼き、これはお気に入りのメニュー
この日は丸の内のフレンチレストラン ボンクラを訪問しました。子供の頃、ボンクラ、頭がピーマンと言われた筆者は親近感を持っていた店名です。しかし、フランス語のBonne(良い)と日本語の蔵で作った造語でした。旬の食材と和の技法、クラシックフレンチを重ね合わせたモダ
この日は柏の神成りにいました。日曜の夜、サザエさんのテーマソングが流れると翌日の嫌な仕事を思い出し憂鬱な気分になります。いわゆるサザエさん症候群を解消するために外で飲むことにしました。日曜の夜 寒い日でしたので空いていました。なんと店内ではよりによって大
この日は柏駅西口すぐの串カツ田中でひとりのみ。アサヒ通りの入り口で使いやすいお店です。ちょっと飲んでいくことにしました。カウンターに着席。メニュースマホ注文がスタンダードになりつつあります。角ハイボール豚ヒレ 牛 玉ねぎ うずら ささみ大葉梅角ハイボール