最近の居酒屋さんは禁煙のところが多くて 喫煙しない我が家にとってはありがたい。 (以前のブログ) ただ休日のお昼間からやってないのが残念。 (夕方からがほとんど) ある日の休日 お昼からやっている
美味しいものをいただいて幸せを感じつつ 日々のたわいもない事をつづったブログです。
美味しいものをいただいて日々の幸せに感謝。 児童から大人になりつつあるエンジェルとのたわいもない日常生活をつづっていきます。
最近の居酒屋さんは禁煙のところが多くて 喫煙しない我が家にとってはありがたい。 (以前のブログ) ただ休日のお昼間からやってないのが残念。 (夕方からがほとんど) ある日の休日 お昼からやっている
近くにある「王将」は大阪も京都もあって 我が家は京都好み。 (以前のブログ) だけど 最近味が変わったようで 美味しくなった大阪へ行ってきた。 休日だったので 赤星とともに。 太麺の焼き
YouTubeで美味しそうに食べている人の画像を見たので 休みの日の予定終わりに禁断の天一へ。 (以前のブログ) このこってりな感じがたまらない。 無料の副菜とともに。 ダイエット中なのに 明
今気に入っているイニスフリーは 韓国コスメなので ソウルで買ったほうが断然安いけど(2700円くらいだった) (ソウル旅行記) そんなにたくさん買えなかったので日本でまた購入。 ドラックストアで
前回 普通の「のり弁当」にしようって事になったのに (以前のブログ) また懲りずに「のり+弁当」にしてみた。 唐揚げが1個追加の「のり唐揚げ弁当」。 今回から ご飯の量が減っていた。 値段はそ
いろいろあって割愛するけど 要は 今使っているパソコンにウイルスソフトを入れる際に 以前使っていたパソコンからソフトが移動できずに 手間取って大変だったのが リモートでパッと出来ちゃったって話。
この当選メールが「迷惑メール」のフォルダに入っていたので しばらく気がつかず。 毎日たくさんの詐欺メールがきて注意が必要なので。 いろいろ調べて 本物だと確信して アプリをダウンロード。 雪印さ
市場内のお寿司屋さんでランチ。 カウンターだけで高級そうだけど お値段は良心的。 握りたて寿司8貫とアワビと 揚げたて天ぷら2品と味噌汁がついて 2600円。 美味し
エンジェルの練習試合終わりの関係で 14時すぎに家系ラーメン店へ。 なのに混んでいた。 若い人が多い印象。 全体的に塩辛い印象。
韓流ドラマもおもしろいけど 日本のドラマも面白いと思う。 (以前のブログ) お金の勉強にもなる 「プライベートバンカー」 と 原作のあるミステリーの 「クジャクのダンス、誰が見た?」 どち
テレビの情報番組で美味しそうだったので お店は近くにないので セブンで買うのみ。 豆腐やキャベツのフリーズドライが入っていて ボリューミーで 辛くて美味しい。 お店でたべてみたいなぁ~~
久しぶりの豪華モーニング。 (以前のブログ) キャベツが高いのに 千切りがたっぷりのってる。 コロッケサンドにコーンスープと茹卵も。 だけど カフェラテ代のみという めちゃくちゃお得モーニング。
三越にあるジョアンのミニシリーズ。 グラム表示になっているけど 希望の個数をオーダーできる。 お安いし、美味しいし、 いろいろ食べれて、ちょうどよいサイズ。
ある日のつけ麺ランチ。 あつもり(麺が暖かい)のにしたら なんとなく麺がゆるかった。 ひやもり(麺を冷水でしめる)にすればよかった。
久しぶりの当選。 それぞれのアプリで当選。 (以前のブログ) 当たるとうれしい。
前々から気になっていた天ぷらをメインとした 居酒屋さん。 禁煙だったし、行ってみた。 お通しの手作り豆腐とほたる烏賊の醤油漬け。 この段階からめちゃうま。 かに味噌。 熱熱ジューシー
たこ焼20個無料券クーポンにつられて 久しぶりの串揚げへ。 (以前のブログ) 牛すじ土手が美味しい。 やっぱり薄付き衣が美味しい。 たこ焼も熱熱。 しかもこれが無料で大満足。
昨夜10時過ぎにいきなりインターホンがなって びっくり! 恐る恐るモニターを見たら スマホを持ったウーバーイーツ隊員が 「ウーバーイーツで~す」って。 最近物騒なニュースが多いから 新手の強盗??って
年賀状も毎年終わらせる方がいて だんだん少なくなってきたけど 今年も切手シートが当たった。 (去年のブログ) 今年も幸先よさそう。
育ち盛りエンジェル。 最近お腹がすいてよく食べる。 持っていくお弁当の量も増えた。 いいなぁ~ 今はどれだけ食べても太らないし。 ある日のエンジェルのほか弁。 (以前のブログ) チキン南蛮弁当
お気に入りの喫茶モーニング。 (以前のブログ) タマゴ焼きサンドはオーダー後に焼いてくれる。 サラダボールのモーニング。 お高いのにキャベツの千切りがたっぷり。 美味しいし、 ドリンク
エンジェルを朝早く部活の会場(毎回遠くの学校) まで送った後のモーニングが最近の定番。 (以前のブログ) そしたら 一番目のお客で他に誰もいないし、お店が暖まっておらず。 暖房の側で座ってくだ
ほか弁でいつも買うのは海苔弁当。 (以前のブログ) 今回はちょっと贅沢して 煮タマゴ入りにしちゃった! 美味しかったけど100円高いし、 次回からは通常版にしよ~っと。
1年前の服が着れなくなっているエンジェル。 成長期なのでうれしいけど。 部活もあって鍛えているので 腕回り足回り腰回り、全て太くなっていく。 衣類はほぼキレイなので、捨てるのはもったいない。 なので半
ごちそう続きで胃を休めるのに丁度良いのが インドカレー。 (以前のブログ) 日本のカレーみたいにカレーのルーが重くなく ガラムマサラが胃に優しい。 (消化促進、整腸作用があると言われている)
だいたい3ヶ月ぶりのコストコ。 (以前のブログ) コストコに着くとまずガソリンを入れるのだけど 今回は今まで経験したことのないの行列。 もうすぐ灯油もガソリンも値上がりするからかな。 ガソリンは
フードコートで珍しい中華ランチ。 単独店だったらもっと量があると思うけど 女子向け。
初めてのお店で珍しく蕎麦定食をオーダー。 大抵きしめんにするので。 (以前の定食屋さんのブログ) 天丼がついてきて美味しかったけど ボリューム的にはお上品な感じで 1300円もした。 (いつもの
味噌煮込みうどんの美味しいお店はたくさんあるけど びっくりするくらい高くなっている。 有名店では1杯1500円以上なんてざら。 私の好きな味噌煮込みうどんのお店。 (以前のブログ) 店内で手打ちさ
毎年買っている化粧品メーカーの福袋。 (去年のブログ) 金額にするとだいたい半額で買える計算で 今年もお得度満載。 附属のバックも たたむことが出来て使い勝手がよさそう。
ソウル4日目。 午後便で帰るのでホテルの朝食も最後。 アワビ粥があって、美味しかった。 (1日目のブログ、2日目のブログ、3日目のブログ) 最後に近くの大聖堂を見学に行く。 1898年完成
2025年になった。 今日も朝のホテルビュッフェからスタート。 元日なので外のレストランや食堂はお休みの場合あり。 なので ホテルでゆっくりするのがベター。 (1日目のブログ、2日目のブログ)
今年も氏神様へ年始のご挨拶へ。 (去年のブログ) 今年もお正月は晴天。
ソウル2日目。 朝晩は日本にくらべたら寒いけど おもったほど寒くない。 (1日目のブログ) 前々日に起きた飛行機事故で韓国は喪中なので テレビ番組のアナウンサーさん達の服装は ほぼ黒かグレー。 年
年末年始はソウルで過ごしたので (ソウル1日目) おせちはおかずごとに買って過ごしてる。 エンジェルはあまり好きではないので 軽く食べられるこれくらいの量がベスト。 鰤とお餅とみつばのお
コロナ禍が終わって国内旅行はしていたけど (以前のブログ1 以前のブログ2) 年末年始に5年ぶりの海外でソウルへ行ってきた。 久しぶり過ぎて パスポートの有効期限があと3ヶ月になっていて 急いで
2025年になった。 近くの成田山の分院へ参拝。 今年もよろしくおねがいします。
今年もあっという間に過ぎ去ろうとしている。 毎週末エンジェルのおともで 各地の学校へ試合のために遠征。 遠い所へも行ったけど 怪我もせずに無事に過ごせて感謝です。 近隣のスーパーでは 福袋がす
友人とちょっとおしゃれなお店でランチ。 トロトロオムライスとサラダのランチ。(スープ付き) 友人のオーダーしたパスタランチ。(サラダ+スープつき) 友人が予約してくれて 特典でドリンク無料。
神戸で有名なチーズケーキやさんが 近くのデパートに出店していたので 買ってみた。 むか~しお店で食べた経験あり。 自宅のオーブントースターで簡単に温められて チーズがトロトロになる。 世間一
人気店みたいで ちょうど私達で満席。 狭いお店にぎゅうぎゅうの店内。 高まる期待感。 やってきました~~ これで普通盛りのラーメン。 美味しかったけど・・・・ 私は固めが好きなので 麺がのび気
今年は久しぶりにクリスマスケーキを買ってみた。 (以前のブログ) どうしてもこの時期のスポンジ部分は 前日以前から焼いていて固い事が多いので 今年は15センチのタルト生地のケーキ。 甘すぎず美味
珍しい和食のモーニングがあるカフェへ。 (以前のモーニングのブログ) 熱熱の味噌汁と やわらく握られたおにぎり。 フルーツとサラダ付き。 食事の後に ドリンクが運ばれてくるといった心遣いが
コロナかを経て久しぶりのベトコンラーメン屋へ。 (以前のブログ) にんにくがごろごろ入っていて めちゃくちゃ美味しい。 免疫力アップのためにも パワーをつけたい。
ちょっとお高いアイスがスガキヤから出た。 (以前のブログ) 美味しかったけど 次回からは通常版でいいかな~~
豚まんが有名だけど これ1個食べるとおなか一杯になるので できたら他のおかずがおすすめ。 (以前のブログ) 餡は豚肉とたまねぎのみ。 実は焼売と豚まんは同じ餡なのではないかって 思えるほど味が同じ
毎年11月初旬(だいたい大学駅伝の時)に お伊勢参りをしていたけど エンジェルの部活が忙しすぎて 12月中旬にお伊勢参り。 (過去のお伊勢参りのブログ) 去年とまったく同じアングルで撮ってる。
以前食べておいしかったので 朝10時半前めざして朝ラーのお店へ。 (以前のブログ) 熱熱。 叉焼トッピングで 豚と鶏がわんさかのってるのがきた! スープは醤油味であっさりしているので 朝
夏場の暑いときに この台湾ラーメンを食べると汗だらだら。 お化粧とれちゃいます。 冬場なら大丈夫と思ったけど やっぱり汗をかく。
高速のパーキングエリアで 地元の農家さんがみかんを売っていた。 皮に傷があって市場に出せないけど 味は同じ。 なので袋に詰め放題で500円だった。 袋をとじなくてもいいとのことで がんばって 全
通常版の倍くらいの値段設定で 高級感たっぷりのブラックカラーの箱を 買ってみた。 写真で見るより実物はもっと赤味がかっている。 ガチ中華の麻婆の味。 めちゃくちゃピリ辛。 美味しかったけど
うれしい当選のメール。 いつも飲んでいる豆乳で当選。 マルサンアイさ~ん、ありがとうございます。
いつもの和風豚骨ラーメンに 厚切り叉焼が限定販売(790円)! わかりにくいけど青い矢印の部分が厚み。 通常の肉入りラーメン530円。 (以前のブログ) お値段が大分違うけど 量的には
エンジェルが 朝から遠くの学校で練習試合があるので 送っていってから 親だけカフェモーニング。 (以前のブログ) ちょっとサンドイッチが小さかったけど ドリンク代のみ。
ガストに10時AM前に行ったら モーニングの時間帯だった。 (以前のカフェのモーニングのブログ) スクランブルエッグセット。 スープ付き。 パンケーキにするとプラス100円。 エンジェル
北京に住んでいたことがあるので 中国人の作る本場の味が懐かしい。 (以前のブログ) 中国人の作る牛肉麺のお店に行ってみた。 なんか中華街なのか お客さんはほぼ中国人。 (会話やコーラと一緒に食べて
15年以上使っていた便器を最新にしたら (以前のブログ) 上下水道量が6m3減り 料金も2000円も下がった。 今時の節水タイプのトイレって すごい!!
フードコートで悩んだら このラーメンに行き着く。 安定の美味しい和風豚骨ラーメン。 (以前のブログ) 豚骨なのにあっさり。 お値段も 昔を知っていると高くなっているけど まだまだお安い方。
12月になった!あと一ヶ月で2025。 暖冬でまだ紅葉途中らしいけど 天気もいいので 近くの紅葉の名所へ。 きれいに紅葉していた。 今週がピークらしい。 12月なのに歩くと汗ばむ。 コートを
エンジェルが大好きな激安イタリアン。 (以前のブログ) 親と一緒に来たがらないお年頃だけど ここでおもいっきりオーダーしたいらしいのでついてきた。 エンジェルがいつも食べるハンバーグ。 ペペ
たまに行くこのラーメン屋さんと (以前のブログ) 味が似ているような感じのお店へ。 雲呑たっぷりのラーメン。 普通のラーメン。 ここは炒飯が絶品。 ラーメンはもちろん美味しいけど 京
ジョージアのQRコードのポイントで 500円相当分が当たった! コカ・コーラさ~ん、ありがとうございます。 いろいろな懸賞で いつの間にか 1万ポイント(1ポイント=1円)を超えていた。
朝10時半まで 600円で朝ラーメンが食べられるお店へ。 見た目と違ってあっさり醤油味。 熱熱で麺もスープも美味しかった!
ドトールでモーニング。 カフェオレとハムタマゴサラダの サンドイッチセット。 パンが2枚あってボリューミーで ドリンク代のみ。 コーヒーは ス○○よりこっちの方が美味しいと思う。 (あくまでも個
LINE応募で当選していた小型テレビが やってきた! (以前のブログ) スマホとタブレット型端末の間の大きさ。 防水らしいけど びっくりするくらい画像は粗い。 FMラジオが聴けるので そっち扱
寒くなってきたので 温かいうどんをもとめて 前回とは別のうどん屋さんへ。 (以前のブログ) 味噌煮込みと きしめん定食。 太いきしめんで食べ応えあり。 美味しかった。
ドンキからのプレゼントを しばらく受け取っていなかったけど 11月の分をいただいてきた。 (以前のブログ) 今月で最後だって。 残念だぁ
スーパーで売っていたので 110円のショートケーキを買ってみた。 値段のことを思えば問題ない。 おしゃれなお店で食べると 1個1000円近いこともあるしね。 ただチーズケーキはチーズの味がしな
今年も先行販売の福袋を購入。 (去年のブログ) 買うのはいつも似たり寄ったり。 通常価格で買うより7000円弱お得。 今年はあられとバスタオルがついてきて 更にお得度アップ。
モール内にある天丼とお蕎麦のお店へ。 揚げたて天丼。 おろし天蕎麦。 どちらもボリューミーで1000円以内だし と~っても美味しい。 冷たいお蕎麦は今年最後かな~~
ちょっと贅沢して 前から気になっていた近所のお寿司屋さんへ。 お昼はお得なランチがあって1200円。 一度行ってみたいけど なかなか行けなくて夜におじゃました。 この日はまだ気温が高かったので
いつも行く餡かけパスタのお店で (以前のブログ) ハガキのアンケートに応えたら これをいただきました。 ありがとうございます。 また行かせてもらいます。
ランチのおかずに ちょい足しマックのチキン。 美味しいど ナゲットの方が好きな味だった。
たまに行くスーパーの日用品売り場で いきなりタイムセール。 なので まったくの偶然にゲットできた。 人が集まる前にゲットできたので ある程度選べたけど 時間とともに人だかりがすごくなった。 商
フードコートでビビンバを頼んだけど 前回より上にのっているおかずの内容量が 貧弱になったきがする。 (過去のブログ) おいしいけど残念。 値段は変わらないので 実質値上げかな。
朝晩は寒くなってきた昨今。 煮込みの季節がやってきた。 (以前のブログ) お店でも味噌煮込みうどんが始まった。 私はきしめん定食。 どちらも熱熱でおいしかった。
ある日の休日、 エンジェルの部活が遠くの学校で朝からあるので 送った後にモーニングへ。 (以前のブログ) 紅茶でなくてコーヒーです。 砂が落ちたら飲み頃。 スパムおにぎりと味噌汁とサラダ
幹線道路沿いの町中華へ。 お店の人は話し方や接し方からから中国人。 なんか懐かしいなぁ (北京の時のブログ) ランチをオーダーすると スープとおかずをセルフで取ってこられる。 五目ラーメ
割と辛いのもが好きなでの スパイシーなものが食べたくなる。 (以前のブログ) ただし 激辛ってほどではなく、ピリ辛好み。 エンジェルが英語の塾のアメリカ人の先生からもらった アメリカだかカナダだか
本当は単独店舗に行きたいんだけど 最近混んでいて駐車できない事があるので モールに入っている店舗へ。 (以前のブログ) 先にお金を払って注文するけど この店舗はレジ打ちの人と 調理人の分業がうま
以前のり弁は400円だったけど 今は460円。 (以前のブログ) ちくわ天が大きくなってる。 値上がっても美味しいし、好きだから 食べちゃう。
モーニングで行ってみてよかったカフェへ 再来。(以前のブログ) グランタントーストにコーヒー。 ピザトーストにクリームののったカフェオレ。 このお店はコーヒーが美味しい。 これでドリ
最近のニュースや情報番組は アナウンサーやゲストコメンテーターが誰かで 見るかどうかが決まる私。 糸井アナウンサーの声が聞きたいときは 平日のNHKのPM7時のニュースを見るし、 分かり
食べ盛りで 親とランチをしたがらないお年頃のエンジェル。 だけど・・ お高いバーガーキングだけは違う。 (マックより、ちょっぴり高価格設定) マックと違ってトマトが入っているのがいい。 ポテ
いつも行くうなぎのお店は決まっているけど 予約が取れない場合が多く いつも大行列。 (以前のブログ) お高いから美味しいお店で食べたいけど 並ぶ時間がもったいないし早く食べたいから 今回お初のお店へ
近くにないのでなかなか行けないシャトレーゼ。 テレビの情報番組で特集されても 指をくわえて見ているだけだった。 それが 近くじゃないけど たま~に行くモールに入ったのでびっくり! しかも 偶然通り
毎日コツコツポイントをためてLINEで応募したら びっくり! 当たった! (以前電気圧力鍋に当選したブログ) うれしい~~ 届くのまだ先なので楽しみ! アサヒ飲料さ~ん、いつもありがとうござ
あんかけパスタのお店はいくつもあるけど (以前のブログ) このお店が一番おいしいと思う。 久しぶりに家族そろってランチ。 きのこたっぷり。 豚肉たっぷり。 エビのオムレツ。 エン
久しぶりの当選! (以前のブログ) コカ・コーラさ~ん、ありがとうございます。 いつの間にか当たったPAYPAYポイントも 1万ポイント越え。
辛い麺が大好きなので 全国区になる前には「味仙」によく行っていたけど、 今は行列がすごすぎて入れない。 (過去の味仙のブログ) 「蒙古タンメン中本」にも行ってみたいけど 近くにないので セブンのカ
外観やお店の中が暗いので ビビり気味に入った町中華のお店。 (実はお目当てのお店が何軒かお休みだったので) レトロな店内。 和風テイストの麻婆豆腐定食。 野菜たっぷりの焼きそば。 めち
韓流ドラマに押され気味の日本のドラマ。 私もあまり見ないけど カンテレ制作のドラマは面白いと思う。 前回の「エルピス」もよかった。 プロドゥーサー役の岡部たかしさんが全国区になって 朝ドラ出てた
朝晩は涼しくなってきたけど 日中は28度超え。 もう10月中旬ですけど~~ 暑すぎて お休みの日のお昼は生ビールと 焼き餃子。 今年は秋ってあるのかなぁ
エスニックやアジアンフードを扱っているとこなら きっと売っているトムヤムクンキューブ。 これ入れるだけで簡単にトムヤムクン(エビ入りの辛いスープ)になる。 辛すぎて食べられないと困るから 2個入り2
我が家のルーティーンには だいたい3ヶ月ごとに行くコストコ遠征がある。 (過去のブログ) だんだん涼しくなってきたので 買い物日よりだった。 平日だったのに結構な人。 飾り物はクリスマスとハ
最近ぜんぜん当たらないイオンアプリの無料券。 昔はよく当たったけどね~~ (以前のブログ) やっと当たったけど・・・ 旅行で使えるトライアルセットだった。 今度の旅行で使わせてもらお~~っと
通常のラーメンをオーダーすると これが出てきた! 叉焼5枚ものってる! 美味しい!! 叉焼麺は どんぶり一面に肉が敷かれているみたいだ。
150グラム買うと500円は軽く超えるデパ地下の惣菜と 最近大差無いと思われるコンビニのお惣菜。 お安い上に美味しい。 エンジェルが大好きなのでよく買うセブンのお惣菜。 ほんと美味しくって
休日にタイフェスがあったので 行ってみた。 タイ舞踊が披露されていたけど バリダンスと似ている気が・・・・ ランチは屋台で。 ガパオライス(挽肉とご飯)とパッタイ(焼きそば)。 美味しいけど
サプリメントを購入しているサントリーウエルネスさんから サントリーの苗が当たった! ハーブは鉢植えにしてキッチンにおこうかな~~ サントリーウエルネスさ~ん、 ありがとうございます。
「ブログリーダー」を活用して、らび2さんをフォローしませんか?
最近の居酒屋さんは禁煙のところが多くて 喫煙しない我が家にとってはありがたい。 (以前のブログ) ただ休日のお昼間からやってないのが残念。 (夕方からがほとんど) ある日の休日 お昼からやっている
近くにある「王将」は大阪も京都もあって 我が家は京都好み。 (以前のブログ) だけど 最近味が変わったようで 美味しくなった大阪へ行ってきた。 休日だったので 赤星とともに。 太麺の焼き
YouTubeで美味しそうに食べている人の画像を見たので 休みの日の予定終わりに禁断の天一へ。 (以前のブログ) このこってりな感じがたまらない。 無料の副菜とともに。 ダイエット中なのに 明
今気に入っているイニスフリーは 韓国コスメなので ソウルで買ったほうが断然安いけど(2700円くらいだった) (ソウル旅行記) そんなにたくさん買えなかったので日本でまた購入。 ドラックストアで
前回 普通の「のり弁当」にしようって事になったのに (以前のブログ) また懲りずに「のり+弁当」にしてみた。 唐揚げが1個追加の「のり唐揚げ弁当」。 今回から ご飯の量が減っていた。 値段はそ
いろいろあって割愛するけど 要は 今使っているパソコンにウイルスソフトを入れる際に 以前使っていたパソコンからソフトが移動できずに 手間取って大変だったのが リモートでパッと出来ちゃったって話。
この当選メールが「迷惑メール」のフォルダに入っていたので しばらく気がつかず。 毎日たくさんの詐欺メールがきて注意が必要なので。 いろいろ調べて 本物だと確信して アプリをダウンロード。 雪印さ
市場内のお寿司屋さんでランチ。 カウンターだけで高級そうだけど お値段は良心的。 握りたて寿司8貫とアワビと 揚げたて天ぷら2品と味噌汁がついて 2600円。 美味し
エンジェルの練習試合終わりの関係で 14時すぎに家系ラーメン店へ。 なのに混んでいた。 若い人が多い印象。 全体的に塩辛い印象。
韓流ドラマもおもしろいけど 日本のドラマも面白いと思う。 (以前のブログ) お金の勉強にもなる 「プライベートバンカー」 と 原作のあるミステリーの 「クジャクのダンス、誰が見た?」 どち
テレビの情報番組で美味しそうだったので お店は近くにないので セブンで買うのみ。 豆腐やキャベツのフリーズドライが入っていて ボリューミーで 辛くて美味しい。 お店でたべてみたいなぁ~~
久しぶりの豪華モーニング。 (以前のブログ) キャベツが高いのに 千切りがたっぷりのってる。 コロッケサンドにコーンスープと茹卵も。 だけど カフェラテ代のみという めちゃくちゃお得モーニング。
三越にあるジョアンのミニシリーズ。 グラム表示になっているけど 希望の個数をオーダーできる。 お安いし、美味しいし、 いろいろ食べれて、ちょうどよいサイズ。
ある日のつけ麺ランチ。 あつもり(麺が暖かい)のにしたら なんとなく麺がゆるかった。 ひやもり(麺を冷水でしめる)にすればよかった。
久しぶりの当選。 それぞれのアプリで当選。 (以前のブログ) 当たるとうれしい。
前々から気になっていた天ぷらをメインとした 居酒屋さん。 禁煙だったし、行ってみた。 お通しの手作り豆腐とほたる烏賊の醤油漬け。 この段階からめちゃうま。 かに味噌。 熱熱ジューシー
たこ焼20個無料券クーポンにつられて 久しぶりの串揚げへ。 (以前のブログ) 牛すじ土手が美味しい。 やっぱり薄付き衣が美味しい。 たこ焼も熱熱。 しかもこれが無料で大満足。
昨夜10時過ぎにいきなりインターホンがなって びっくり! 恐る恐るモニターを見たら スマホを持ったウーバーイーツ隊員が 「ウーバーイーツで~す」って。 最近物騒なニュースが多いから 新手の強盗??って
年賀状も毎年終わらせる方がいて だんだん少なくなってきたけど 今年も切手シートが当たった。 (去年のブログ) 今年も幸先よさそう。
育ち盛りエンジェル。 最近お腹がすいてよく食べる。 持っていくお弁当の量も増えた。 いいなぁ~ 今はどれだけ食べても太らないし。 ある日のエンジェルのほか弁。 (以前のブログ) チキン南蛮弁当
ANAのマイルをTポイントに交換したので (その時のブログ) 20日にウエルシアでお買い物。 (以前のブログ) この日だけTポイントで買い物をすると 1.5倍で使えるから。 ただ 近くにない
いろいろな商品があったけど 今までなかなか当たらなかった。 (以前のブログ) ひさしぶりのCokeOnで当選! コカコーラさ~ん、ありがとうございます。
インドカレーのお店へ。 (以前のブログ) 以前よりちょっとお高くなっていた。 私は以前と同じものをオーダー。 ランチについてくるサラダ。 野菜カレー。 辛口にしたらほんとにピリ辛。 でも絶品。
藤井八冠も御用達だというラーメン屋へ。 優しいお出汁のきいた美味しいラーメン。 太麺にも出来る。 八冠直筆の書が飾ってあった。 最近は忙しすぎて来てないって。 家族経営でこじんまりしているの
おいしい台湾ラーメンの超有名店は 長蛇の列で入店できないので (そのお店に行った時) 近くの別のお店に行ったら 味にはまって再来。 (以前のブログ) すすると辛さでむせるけど 激辛で美
休日の16:30から よく行く居酒屋さんへ。 (以前のブログ1、以前のブログ2) 以前はそのまま入れたけど 今では大人気になって 予約していないと入れなくなった。 15時からお店は開店しているけどすで
駅近にあるのに いつもおにぎりやサンドイッチ類のエコ割をしている 近くのファミマ。 以前なら コンビニで割り引きってあまりなかったので 味に問題もなく美味しいので ありがたいです!
アサヒやキリンはよく当たるけど (以前のブログ) めずらしくサントリーで当選! サントリーさ~ん、ありがとうございます。
時々来たくなるラーメン屋。 (以前のブログ) 葱は入れ放題だ。 もやしトッピング。 禁断の唐揚げセットで。
ドンキのシルバー会員の特典、今月のプレゼント。 (先月のブログ) ドンキさ~ん、 いつもありがとうございます!
久しぶりのモーニングへ。 (以前のブログ) コーヒー代(500円)だけで こんなに豪華なモーニングが選べる。 コロッケサンドに ゆで卵とサラダにコーンスープ。 特大ホットドッグサン
悩んだらこのラーメンにすると正解! (いつも同じの 以前のブログ) とろとろの叉焼が絶品! しかも スーパーのフードコートで味わえてお手軽。
今年も手作り恵方巻き。 (去年のブログ) 手作りだと家族分で1000円以内。 太巻きにしすぎると だまって食べるのが大変になるのでご注意。 今年は東北東。 方角って 誰が決めてるんだろ?
エンジェルの希望で いつもの焼き肉屋さんへ。 (以前のブログ) ここのお肉を食べると 他へは行けなくなる。 しかもお安い。 更に炭火七輪がお肉のおいしさを引き出す。
朝は家で食べる習慣なので なかなか行く機会がないモーニング。 (以前のブログ) 久しぶりにコメダへ。 自家製コールスローサラダも。 ゆっくりした時間を過ごせた。
長崎ちゃんぽんのチェーン店で 太麺の皿うどんをオーダー。 太麺がもちもちで美味しかった。
ANAもJALもマイルをためているけど コロナ禍で使う機会が減っちゃって 猶予期間もあったけど 今年からだんだん消滅していく。 なのでとりあえず JAL10000マイルは11000ワオンポイントに。 (1100
久しぶりに友と会ってランチ会。 デパートのレストランフロアはすごい人。 もうすっかりコロナ前に戻った感じ。 サラダがあって パスタかピザが選べ ドリンクとデザートもついている。 それぞれパスタ
551の中華ちまきを買ってみた。 (以前のブログ) 豚肉、鶏肉、海鮮の3種類。 もちもちで美味しい。
鶏皮が50円! 3本あるから150円。 生ビールは190円! ピリ辛のよだれ鶏。 どれもお安いけど 味が濃いめ。 席料が1人300円。 でもちょい飲みに最適。