エンジェルが大好きなイタリアンで 夜飲み。 (以前のブログ) 生ビール(中)もワインのデカンタ(500ml)も400円と激安。 店員さんが少ないので 先に頼んでおいた方がいい。 エスカルゴとラ
美味しいものをいただいて幸せを感じつつ 日々のたわいもない事をつづったブログです。
美味しいものをいただいて日々の幸せに感謝。 児童から大人になりつつあるエンジェルとのたわいもない日常生活をつづっていきます。
エンジェルが大好きなイタリアンで 夜飲み。 (以前のブログ) 生ビール(中)もワインのデカンタ(500ml)も400円と激安。 店員さんが少ないので 先に頼んでおいた方がいい。 エスカルゴとラ
近くの餡かけパスタ屋さんへ。 (以前のブログ) 私はほうれん草のオムレツを。 前回美味しかったのでまた同じメニュー。 なかなか冒険できない私。
休日は行列必至の クリーミーなエビ味のラーメン店へ。 濃厚クリーミーなエビ出汁スープ。 ちょっと塩辛かった。 炒飯も有名だって。 ただし エビ味しっかりのお出汁と 炒飯は味が濃すぎて ぶつか
昼間は暖かくなってきたので 完熟メロンクリームで 涼をとる。 (以前のブログ) 290円と激安。
お花見も終わりかけで (2025お花見のブログ) だんだん気温が上がってきた。 ランチでお蕎麦を食べる場合は 「ざる」と「冷し」が最適。 (以前のブログ) ここの天ぷらは揚げたてで美味しいけ
歩いて行ける定食屋さんへ。 (以前のブログ) ここは老夫婦が経営されているけど 娘さんが手伝っていた。 (いつもこのご夫婦は口喧嘩をしている。) うどん定食850円。 以前と違って 選べるの
今年も 地元の人しか来ない小さい川沿いの桜並木で 散歩しながらお花見。 (去年のブログ) 昨日が満開のようで、ちょっと葉桜。
近くのスーパーは生鮮食品がおいしいので よく行くけど ちょっとお高い。 だけど 週末の15時過ぎに行くとお買い得品がある場合がある。 本日の戦利品。 肉と魚は食べきれないけど 冷凍しちゃうので問題
私がラーメンの中で一番好きなのは (醤油とんこつもいいけど) やっぱりさっぱり系の醤油味。 閉店しちゃって食べられないお店のを除いて ベストな醤油ラーメン3種。 1種目 よく行く近くの町中華やさん
ハッピーターンの限定味。 思った以上に めちゃくちゃ激辛で、くせになる。 通常販売してくれないかなぁ
叉焼がおしいラーメン屋さんなので (以前のブログ) いつもはラーメンをオーダーするけど 今回は天津飯で。 画像はぼけちゃったけど 味は絶品。
だんだん満開になりつつある桜。 (以前のブログ) 残念ながら明日から雨模様らしいので 今のうちに。 近くの公園ではお祭りがやっていて 小さな屋台がでていた。
デパートに行くと買っちゃうこの和菓子。 両口屋の「旅まくら」。 おいしいので大好き。 いつも箱で買っていたけど 単品でも買えるって。
今日のお昼は25度越え。 春ってくるのか?? 暑く冷えた麺をたべたくなって いつものお店へ。 (以前のブログ) いつもなら私は温かいラーメンだけど さすがに 冷えた天おろし蕎麦を。 美味
桜の名所じゃないけど 有名な建物の近くの桜が満開かすでに葉桜。 (去年の桜のブログ) 翌日雷と豪雨にみまわれたので 散っちゃったかも。
エンジェルも無事に進級出来る模様だし 年度末の家族お疲れ様会。 いつもの焼き肉店へ。 (以前のブログ) 炭で焼く焼肉は最高!
偶然通りかかったデパ地下の惣菜店で 20%オフになっていたので 買っちゃった! これで600円。 煮物や焼きさば、鶏つくねがはいっていて ひじきご飯も美味しかった。
美味しいものには美味しいお酒が似合う。 量はそんなにいらないからちょっと飲むのに おしゃれなグラス再販店でを発見! (大きさの比較にポケットティッシュを置いてます) なんとクーポン使った
焼きチーズミラノ風ドリアが有名なサイゼ。 (以前のブログ) バッファローモッツァレラのマルゲータピザを食べてみた。 薄いピザ生地にもちもちのチーズ。 熱熱で運ばれてきた。 小さく見えるけど普
山陰旅行の2日目。 朝一でホテルの温泉へいったら 5時半なのにすでに何人も浸かっていた。 旅行先の朝は誰もが早い。 松江のホテルでビュッフェ朝食。 ご飯にはイクラをかけ放題できて、 天ぷらも鶏の
春先に生まれて初めて山陰へ行ってきた。 今年初めての国内旅行。 (以前の旅行のブログ) FDAもお初搭乗。 黄色い機体で縁起がよさそう。 1時間弱であっという間に到着。 ここからリムジンバス
米の価格が高騰しているので おにぎりの値段に反映されている。 100円で買えた物も今は1.5倍。 そんな中でもドンキのは100円。 (昔は50円だった時もあった) ただし 残念だけど中身が少なかっ
ある土曜の朝一 エンジェルを練習試合に送ってから 昔ながらの喫茶店でモーニング。 (以前のブログ) ドリンク代のみ。 パンがふわふわ。 老夫婦でやっている昔ながらの喫茶店だけど 豆にこだわ
近くのスーパーはコンビニをちょっと大きくした感じ。 なのでいろいろ種類はないけれど 大抵の物は手に入るのでありがたい。 ただ レシートを確認すると価格が違う事がよくあって 要注意。 特に「今日の特売
休日遠くの学校まで練習試合があるエンジェルを送って サクッとランチ。 激込みのラーメン屋さんは避けて 空いている町中華やさんへ。 パラパラの絶品炒飯。 天津麺と あっさりした醤油ラーメ
昨日はビックリするくらい日中が暑かった。 花粉が怖い。 もう4月? 暑すぎて抹茶ソフトを食べちゃった。 冬は終わりつつある。 今年も春は短いのかなぁ~~
お洒落でなかなか入れない天ぷら居酒屋さんへ。 ガラス張りでお洒落。 いつも若い人でいっぱい。 おでんもあっった。 ビックリするくらい薄い牛タン。 味は・・・・ 最後は麺で〆。(無
久しぶりのドリンクチケットに当選! (以前のブログ) 実は実用的で めちゃくちゃうれしい! コカ・コーラさ~ん、 いつもありがとうございます。
「野菜たっぷりちゃんぽん」をオーダーすると 生姜ドレッシングがついていきてうれしい。 (以前のブログ) そのままちゃんぽん麺として食べてもいいし、 ドレッシングを野菜にかけて味変できるから大好き。
モーニングサービスは当たり前の地域にいるので 朝タイムは多分スタバは苦戦。 だからなのか 大抵のスタバは10時もしくは11時開店のところが多い。 (以前のブログ) エンジェルの練習試合送迎後に 朝
最近の居酒屋さんは禁煙のところが多くて 喫煙しない我が家にとってはありがたい。 (以前のブログ) ただ休日のお昼間からやってないのが残念。 (夕方からがほとんど) ある日の休日 お昼からやっている
近くにある「王将」は大阪も京都もあって 我が家は京都好み。 (以前のブログ) だけど 最近味が変わったようで 美味しくなった大阪へ行ってきた。 休日だったので 赤星とともに。 太麺の焼き
YouTubeで美味しそうに食べている人の画像を見たので 休みの日の予定終わりに禁断の天一へ。 (以前のブログ) このこってりな感じがたまらない。 無料の副菜とともに。 ダイエット中なのに 明
今気に入っているイニスフリーは 韓国コスメなので ソウルで買ったほうが断然安いけど(2700円くらいだった) (ソウル旅行記) そんなにたくさん買えなかったので日本でまた購入。 ドラックストアで
前回 普通の「のり弁当」にしようって事になったのに (以前のブログ) また懲りずに「のり+弁当」にしてみた。 唐揚げが1個追加の「のり唐揚げ弁当」。 今回から ご飯の量が減っていた。 値段はそ
いろいろあって割愛するけど 要は 今使っているパソコンにウイルスソフトを入れる際に 以前使っていたパソコンからソフトが移動できずに 手間取って大変だったのが リモートでパッと出来ちゃったって話。
この当選メールが「迷惑メール」のフォルダに入っていたので しばらく気がつかず。 毎日たくさんの詐欺メールがきて注意が必要なので。 いろいろ調べて 本物だと確信して アプリをダウンロード。 雪印さ
市場内のお寿司屋さんでランチ。 カウンターだけで高級そうだけど お値段は良心的。 握りたて寿司8貫とアワビと 揚げたて天ぷら2品と味噌汁がついて 2600円。 美味し
エンジェルの練習試合終わりの関係で 14時すぎに家系ラーメン店へ。 なのに混んでいた。 若い人が多い印象。 全体的に塩辛い印象。
韓流ドラマもおもしろいけど 日本のドラマも面白いと思う。 (以前のブログ) お金の勉強にもなる 「プライベートバンカー」 と 原作のあるミステリーの 「クジャクのダンス、誰が見た?」 どち
テレビの情報番組で美味しそうだったので お店は近くにないので セブンで買うのみ。 豆腐やキャベツのフリーズドライが入っていて ボリューミーで 辛くて美味しい。 お店でたべてみたいなぁ~~
久しぶりの豪華モーニング。 (以前のブログ) キャベツが高いのに 千切りがたっぷりのってる。 コロッケサンドにコーンスープと茹卵も。 だけど カフェラテ代のみという めちゃくちゃお得モーニング。
三越にあるジョアンのミニシリーズ。 グラム表示になっているけど 希望の個数をオーダーできる。 お安いし、美味しいし、 いろいろ食べれて、ちょうどよいサイズ。
ある日のつけ麺ランチ。 あつもり(麺が暖かい)のにしたら なんとなく麺がゆるかった。 ひやもり(麺を冷水でしめる)にすればよかった。
久しぶりの当選。 それぞれのアプリで当選。 (以前のブログ) 当たるとうれしい。
前々から気になっていた天ぷらをメインとした 居酒屋さん。 禁煙だったし、行ってみた。 お通しの手作り豆腐とほたる烏賊の醤油漬け。 この段階からめちゃうま。 かに味噌。 熱熱ジューシー
たこ焼20個無料券クーポンにつられて 久しぶりの串揚げへ。 (以前のブログ) 牛すじ土手が美味しい。 やっぱり薄付き衣が美味しい。 たこ焼も熱熱。 しかもこれが無料で大満足。
昨夜10時過ぎにいきなりインターホンがなって びっくり! 恐る恐るモニターを見たら スマホを持ったウーバーイーツ隊員が 「ウーバーイーツで~す」って。 最近物騒なニュースが多いから 新手の強盗??って
年賀状も毎年終わらせる方がいて だんだん少なくなってきたけど 今年も切手シートが当たった。 (去年のブログ) 今年も幸先よさそう。
育ち盛りエンジェル。 最近お腹がすいてよく食べる。 持っていくお弁当の量も増えた。 いいなぁ~ 今はどれだけ食べても太らないし。 ある日のエンジェルのほか弁。 (以前のブログ) チキン南蛮弁当
お気に入りの喫茶モーニング。 (以前のブログ) タマゴ焼きサンドはオーダー後に焼いてくれる。 サラダボールのモーニング。 お高いのにキャベツの千切りがたっぷり。 美味しいし、 ドリンク
エンジェルを朝早く部活の会場(毎回遠くの学校) まで送った後のモーニングが最近の定番。 (以前のブログ) そしたら 一番目のお客で他に誰もいないし、お店が暖まっておらず。 暖房の側で座ってくだ
ほか弁でいつも買うのは海苔弁当。 (以前のブログ) 今回はちょっと贅沢して 煮タマゴ入りにしちゃった! 美味しかったけど100円高いし、 次回からは通常版にしよ~っと。
1年前の服が着れなくなっているエンジェル。 成長期なのでうれしいけど。 部活もあって鍛えているので 腕回り足回り腰回り、全て太くなっていく。 衣類はほぼキレイなので、捨てるのはもったいない。 なので半
ごちそう続きで胃を休めるのに丁度良いのが インドカレー。 (以前のブログ) 日本のカレーみたいにカレーのルーが重くなく ガラムマサラが胃に優しい。 (消化促進、整腸作用があると言われている)
だいたい3ヶ月ぶりのコストコ。 (以前のブログ) コストコに着くとまずガソリンを入れるのだけど 今回は今まで経験したことのないの行列。 もうすぐ灯油もガソリンも値上がりするからかな。 ガソリンは
フードコートで珍しい中華ランチ。 単独店だったらもっと量があると思うけど 女子向け。
初めてのお店で珍しく蕎麦定食をオーダー。 大抵きしめんにするので。 (以前の定食屋さんのブログ) 天丼がついてきて美味しかったけど ボリューム的にはお上品な感じで 1300円もした。 (いつもの
味噌煮込みうどんの美味しいお店はたくさんあるけど びっくりするくらい高くなっている。 有名店では1杯1500円以上なんてざら。 私の好きな味噌煮込みうどんのお店。 (以前のブログ) 店内で手打ちさ
毎年買っている化粧品メーカーの福袋。 (去年のブログ) 金額にするとだいたい半額で買える計算で 今年もお得度満載。 附属のバックも たたむことが出来て使い勝手がよさそう。
ソウル4日目。 午後便で帰るのでホテルの朝食も最後。 アワビ粥があって、美味しかった。 (1日目のブログ、2日目のブログ、3日目のブログ) 最後に近くの大聖堂を見学に行く。 1898年完成
2025年になった。 今日も朝のホテルビュッフェからスタート。 元日なので外のレストランや食堂はお休みの場合あり。 なので ホテルでゆっくりするのがベター。 (1日目のブログ、2日目のブログ)
今年も氏神様へ年始のご挨拶へ。 (去年のブログ) 今年もお正月は晴天。
ソウル2日目。 朝晩は日本にくらべたら寒いけど おもったほど寒くない。 (1日目のブログ) 前々日に起きた飛行機事故で韓国は喪中なので テレビ番組のアナウンサーさん達の服装は ほぼ黒かグレー。 年
年末年始はソウルで過ごしたので (ソウル1日目) おせちはおかずごとに買って過ごしてる。 エンジェルはあまり好きではないので 軽く食べられるこれくらいの量がベスト。 鰤とお餅とみつばのお
コロナ禍が終わって国内旅行はしていたけど (以前のブログ1 以前のブログ2) 年末年始に5年ぶりの海外でソウルへ行ってきた。 久しぶり過ぎて パスポートの有効期限があと3ヶ月になっていて 急いで
2025年になった。 近くの成田山の分院へ参拝。 今年もよろしくおねがいします。
今年もあっという間に過ぎ去ろうとしている。 毎週末エンジェルのおともで 各地の学校へ試合のために遠征。 遠い所へも行ったけど 怪我もせずに無事に過ごせて感謝です。 近隣のスーパーでは 福袋がす
友人とちょっとおしゃれなお店でランチ。 トロトロオムライスとサラダのランチ。(スープ付き) 友人のオーダーしたパスタランチ。(サラダ+スープつき) 友人が予約してくれて 特典でドリンク無料。
神戸で有名なチーズケーキやさんが 近くのデパートに出店していたので 買ってみた。 むか~しお店で食べた経験あり。 自宅のオーブントースターで簡単に温められて チーズがトロトロになる。 世間一
人気店みたいで ちょうど私達で満席。 狭いお店にぎゅうぎゅうの店内。 高まる期待感。 やってきました~~ これで普通盛りのラーメン。 美味しかったけど・・・・ 私は固めが好きなので 麺がのび気
今年は久しぶりにクリスマスケーキを買ってみた。 (以前のブログ) どうしてもこの時期のスポンジ部分は 前日以前から焼いていて固い事が多いので 今年は15センチのタルト生地のケーキ。 甘すぎず美味
珍しい和食のモーニングがあるカフェへ。 (以前のモーニングのブログ) 熱熱の味噌汁と やわらく握られたおにぎり。 フルーツとサラダ付き。 食事の後に ドリンクが運ばれてくるといった心遣いが
コロナかを経て久しぶりのベトコンラーメン屋へ。 (以前のブログ) にんにくがごろごろ入っていて めちゃくちゃ美味しい。 免疫力アップのためにも パワーをつけたい。
ちょっとお高いアイスがスガキヤから出た。 (以前のブログ) 美味しかったけど 次回からは通常版でいいかな~~
豚まんが有名だけど これ1個食べるとおなか一杯になるので できたら他のおかずがおすすめ。 (以前のブログ) 餡は豚肉とたまねぎのみ。 実は焼売と豚まんは同じ餡なのではないかって 思えるほど味が同じ
毎年11月初旬(だいたい大学駅伝の時)に お伊勢参りをしていたけど エンジェルの部活が忙しすぎて 12月中旬にお伊勢参り。 (過去のお伊勢参りのブログ) 去年とまったく同じアングルで撮ってる。
以前食べておいしかったので 朝10時半前めざして朝ラーのお店へ。 (以前のブログ) 熱熱。 叉焼トッピングで 豚と鶏がわんさかのってるのがきた! スープは醤油味であっさりしているので 朝
夏場の暑いときに この台湾ラーメンを食べると汗だらだら。 お化粧とれちゃいます。 冬場なら大丈夫と思ったけど やっぱり汗をかく。
高速のパーキングエリアで 地元の農家さんがみかんを売っていた。 皮に傷があって市場に出せないけど 味は同じ。 なので袋に詰め放題で500円だった。 袋をとじなくてもいいとのことで がんばって 全
通常版の倍くらいの値段設定で 高級感たっぷりのブラックカラーの箱を 買ってみた。 写真で見るより実物はもっと赤味がかっている。 ガチ中華の麻婆の味。 めちゃくちゃピリ辛。 美味しかったけど
うれしい当選のメール。 いつも飲んでいる豆乳で当選。 マルサンアイさ~ん、ありがとうございます。
いつもの和風豚骨ラーメンに 厚切り叉焼が限定販売(790円)! わかりにくいけど青い矢印の部分が厚み。 通常の肉入りラーメン530円。 (以前のブログ) お値段が大分違うけど 量的には
エンジェルが 朝から遠くの学校で練習試合があるので 送っていってから 親だけカフェモーニング。 (以前のブログ) ちょっとサンドイッチが小さかったけど ドリンク代のみ。
ガストに10時AM前に行ったら モーニングの時間帯だった。 (以前のカフェのモーニングのブログ) スクランブルエッグセット。 スープ付き。 パンケーキにするとプラス100円。 エンジェル
北京に住んでいたことがあるので 中国人の作る本場の味が懐かしい。 (以前のブログ) 中国人の作る牛肉麺のお店に行ってみた。 なんか中華街なのか お客さんはほぼ中国人。 (会話やコーラと一緒に食べて
15年以上使っていた便器を最新にしたら (以前のブログ) 上下水道量が6m3減り 料金も2000円も下がった。 今時の節水タイプのトイレって すごい!!
フードコートで悩んだら このラーメンに行き着く。 安定の美味しい和風豚骨ラーメン。 (以前のブログ) 豚骨なのにあっさり。 お値段も 昔を知っていると高くなっているけど まだまだお安い方。
12月になった!あと一ヶ月で2025。 暖冬でまだ紅葉途中らしいけど 天気もいいので 近くの紅葉の名所へ。 きれいに紅葉していた。 今週がピークらしい。 12月なのに歩くと汗ばむ。 コートを
エンジェルが大好きな激安イタリアン。 (以前のブログ) 親と一緒に来たがらないお年頃だけど ここでおもいっきりオーダーしたいらしいのでついてきた。 エンジェルがいつも食べるハンバーグ。 ペペ
たまに行くこのラーメン屋さんと (以前のブログ) 味が似ているような感じのお店へ。 雲呑たっぷりのラーメン。 普通のラーメン。 ここは炒飯が絶品。 ラーメンはもちろん美味しいけど 京
ジョージアのQRコードのポイントで 500円相当分が当たった! コカ・コーラさ~ん、ありがとうございます。 いろいろな懸賞で いつの間にか 1万ポイント(1ポイント=1円)を超えていた。
朝10時半まで 600円で朝ラーメンが食べられるお店へ。 見た目と違ってあっさり醤油味。 熱熱で麺もスープも美味しかった!
ドトールでモーニング。 カフェオレとハムタマゴサラダの サンドイッチセット。 パンが2枚あってボリューミーで ドリンク代のみ。 コーヒーは ス○○よりこっちの方が美味しいと思う。 (あくまでも個
LINE応募で当選していた小型テレビが やってきた! (以前のブログ) スマホとタブレット型端末の間の大きさ。 防水らしいけど びっくりするくらい画像は粗い。 FMラジオが聴けるので そっち扱
寒くなってきたので 温かいうどんをもとめて 前回とは別のうどん屋さんへ。 (以前のブログ) 味噌煮込みと きしめん定食。 太いきしめんで食べ応えあり。 美味しかった。
ドンキからのプレゼントを しばらく受け取っていなかったけど 11月の分をいただいてきた。 (以前のブログ) 今月で最後だって。 残念だぁ
スーパーで売っていたので 110円のショートケーキを買ってみた。 値段のことを思えば問題ない。 おしゃれなお店で食べると 1個1000円近いこともあるしね。 ただチーズケーキはチーズの味がしな
今年も先行販売の福袋を購入。 (去年のブログ) 買うのはいつも似たり寄ったり。 通常価格で買うより7000円弱お得。 今年はあられとバスタオルがついてきて 更にお得度アップ。
モール内にある天丼とお蕎麦のお店へ。 揚げたて天丼。 おろし天蕎麦。 どちらもボリューミーで1000円以内だし と~っても美味しい。 冷たいお蕎麦は今年最後かな~~
「ブログリーダー」を活用して、らび2さんをフォローしませんか?
エンジェルが大好きなイタリアンで 夜飲み。 (以前のブログ) 生ビール(中)もワインのデカンタ(500ml)も400円と激安。 店員さんが少ないので 先に頼んでおいた方がいい。 エスカルゴとラ
近くの餡かけパスタ屋さんへ。 (以前のブログ) 私はほうれん草のオムレツを。 前回美味しかったのでまた同じメニュー。 なかなか冒険できない私。
休日は行列必至の クリーミーなエビ味のラーメン店へ。 濃厚クリーミーなエビ出汁スープ。 ちょっと塩辛かった。 炒飯も有名だって。 ただし エビ味しっかりのお出汁と 炒飯は味が濃すぎて ぶつか
昼間は暖かくなってきたので 完熟メロンクリームで 涼をとる。 (以前のブログ) 290円と激安。
お花見も終わりかけで (2025お花見のブログ) だんだん気温が上がってきた。 ランチでお蕎麦を食べる場合は 「ざる」と「冷し」が最適。 (以前のブログ) ここの天ぷらは揚げたてで美味しいけ
歩いて行ける定食屋さんへ。 (以前のブログ) ここは老夫婦が経営されているけど 娘さんが手伝っていた。 (いつもこのご夫婦は口喧嘩をしている。) うどん定食850円。 以前と違って 選べるの
今年も 地元の人しか来ない小さい川沿いの桜並木で 散歩しながらお花見。 (去年のブログ) 昨日が満開のようで、ちょっと葉桜。
近くのスーパーは生鮮食品がおいしいので よく行くけど ちょっとお高い。 だけど 週末の15時過ぎに行くとお買い得品がある場合がある。 本日の戦利品。 肉と魚は食べきれないけど 冷凍しちゃうので問題
私がラーメンの中で一番好きなのは (醤油とんこつもいいけど) やっぱりさっぱり系の醤油味。 閉店しちゃって食べられないお店のを除いて ベストな醤油ラーメン3種。 1種目 よく行く近くの町中華やさん
ハッピーターンの限定味。 思った以上に めちゃくちゃ激辛で、くせになる。 通常販売してくれないかなぁ
叉焼がおしいラーメン屋さんなので (以前のブログ) いつもはラーメンをオーダーするけど 今回は天津飯で。 画像はぼけちゃったけど 味は絶品。
だんだん満開になりつつある桜。 (以前のブログ) 残念ながら明日から雨模様らしいので 今のうちに。 近くの公園ではお祭りがやっていて 小さな屋台がでていた。
デパートに行くと買っちゃうこの和菓子。 両口屋の「旅まくら」。 おいしいので大好き。 いつも箱で買っていたけど 単品でも買えるって。
今日のお昼は25度越え。 春ってくるのか?? 暑く冷えた麺をたべたくなって いつものお店へ。 (以前のブログ) いつもなら私は温かいラーメンだけど さすがに 冷えた天おろし蕎麦を。 美味
桜の名所じゃないけど 有名な建物の近くの桜が満開かすでに葉桜。 (去年の桜のブログ) 翌日雷と豪雨にみまわれたので 散っちゃったかも。
エンジェルも無事に進級出来る模様だし 年度末の家族お疲れ様会。 いつもの焼き肉店へ。 (以前のブログ) 炭で焼く焼肉は最高!
偶然通りかかったデパ地下の惣菜店で 20%オフになっていたので 買っちゃった! これで600円。 煮物や焼きさば、鶏つくねがはいっていて ひじきご飯も美味しかった。
美味しいものには美味しいお酒が似合う。 量はそんなにいらないからちょっと飲むのに おしゃれなグラス再販店でを発見! (大きさの比較にポケットティッシュを置いてます) なんとクーポン使った
焼きチーズミラノ風ドリアが有名なサイゼ。 (以前のブログ) バッファローモッツァレラのマルゲータピザを食べてみた。 薄いピザ生地にもちもちのチーズ。 熱熱で運ばれてきた。 小さく見えるけど普
山陰旅行の2日目。 朝一でホテルの温泉へいったら 5時半なのにすでに何人も浸かっていた。 旅行先の朝は誰もが早い。 松江のホテルでビュッフェ朝食。 ご飯にはイクラをかけ放題できて、 天ぷらも鶏の
時々食べたくなる丸亀製麺。 気軽に食べられて美味しいし 文句なし。 モールに入っているので 利用しやすい。 ただ あれこれ天ぷらを付けると価格が上がるので注意。
今日の夕飯は551。 (以前のブログ) 豚まん、餃子、焼売、エビ焼売と てんこ盛り。 ほかのおかずもあったけど これだけで ほんとおいしくて満腹。
最近飲料系のクーポンに当選することが多い。 (以前のブログ) イオンさ~ん、 いつもありがとうございます。
ランチに行く際は定食屋さんを選ぶと 美味しいうえにお得感が増す。 (過去のブログ) 最近は新規店開拓が楽しい。 しかもすごい近くの定食屋さんに初めて来てみた。 きしめん定食。 揚げ物は なん
マックもバーガーキングもモスもフレッシュネスもかなわない 最高のハンバーガー。 我が子エンジェル作。 もう最高にうまい!
近くに大勝軒があったときは 醤油はこの店が一番だったけど (過去のブログ) 残念ながらなくなっちゃったので 今は歩いていけるこのお店の昔ながらの醤油がイチオシ。 おでんがおいてある中華屋さん。 (
寒かった日も終わり 日中は汗ばむ。 日傘必須。 ラーメンがおいしいこのお店の(その店のブログ) 甘味がほしくなる季節到来だ。 お手頃価格で美味しい。
5日くらい前から ずっと当選メールがきていたのに 気がついていなかった。 (以前の当選ブログ) あぶないあぶない。 アサヒビールさ~ん、 いつもありがとうございます。
我が家のお花見は毎年同じで 近くの歩道と川沿いの桜並木の散策。 (お花見ブログ1,2) お花見散策の後は小さな定食屋で 土手煮と 厚焼き卵。 瓶ビールと一緒に。
イオンのアプリのクーポンで配信される無料のクーポンにまた当選。 (以前のブログ) 残念ながら お茶は期間内に受け取れに行けなかった。
桜が満開で (満開のブログ) 気温も25度という夏日のような天候。 なので おうちお初BBQを開催。 (去年のブログ) ふるさと納税でもらった牛タンがまだたくさんあるので (以前のブログ)
桜満開。 (去年のブログ) 明日の雨で散っちゃいそう。
最近大きな地震があちこちで起きていて心配。 明日は我が身。 日頃の備えと減災に気を配らねば。 まだ孤立している人々がいるらしいから 早く助かってほしい。 今できることは募金とか 台湾関係にお金を落と
近くにあるのになかなかタイミングが合わずに 行けなかった昔ながらの定食屋さんに やっと行けた。 素通りしちゃう人も多いので 全然混んでないけど・・・ 大きいエビが揚げたて熱熱のてんぷら蕎麦。
昨年より遅い桜の開花だったのに (去年のブログ) 近くの桜並木を散策しに行ったら すでに満開。 ここは穴場で近所の人しか知らないので 土日以外は混んでない。 桜以外もきれい。
ドンキのシルバー会員の特典、今月のプレゼント。 (先月のブログ) 実はいつも利用している 我が家の常備品だった。 ドンキさ~ん、 いつもありがとうございます!
伊勢の赤福本店では 朝5時から販売されて 長蛇の列になっている朔日餅(ついたちもち)。 さすがに伊勢には行けないけど 近くの赤福の支店で予約販売されているので 購入してみた。 4月はさくら餅。 (
パスタが食べたくなったら このお店も候補にあがるけど (そのお店のブログ) やっぱり別のお店が一番にうかぶ。 (以前のブログ) 熱熱のスープ。 このフォカッチャが美味しすぎて 買って帰りた
やっとサントリーに当たった。 (以前のブログ、 前々日のブログ) P&Gでも。
韓国に行きたいなぁ~~ と思いつつも行けないので、ランチで。 (以前のブログ) フードコートにある石焼きビビンバのお店で。 卵は自分で割る。 きっと韓国人には物足りない辛さだけど 熱熱でめ