用事があって主要駅の近くでモーニング。 (以前のブログ) 地域的にモーニングが有名なのでいろいろなお店で長蛇の列で びっくり。 旅行者がいっぱいで 地元民しか行かないちょっと歩く喫茶店へ。 場所
美味しいものをいただいて幸せを感じつつ 日々のたわいもない事をつづったブログです。
美味しいものをいただいて日々の幸せに感謝。 児童から大人になりつつあるエンジェルとのたわいもない日常生活をつづっていきます。
これから本当に行われる「教皇選挙(コンクラーベ)」を 鑑賞した。 GW中なのに大きな映画館では上映終了。 小さな映画館日1日1回の上映となっていて 休日は満席。 予約時点で7割うまっていた。 予約し
車ばかり乗っていると意外と近くのことを知らない。 なので 暑からず寒からずの天気のよい今の時期は 散歩に出る絶好の機会だ。 そこで見つけたペコちゃんの自販機。 お店に行かなくてもFUJIYAのケ
大盛りも普通盛りも同じ金額なので 試してみた。 普通盛りでも300g。 大盛りはその倍。 固ゆでの麺で冷たいぶっかけうどんなので なんとか完食。 温かかったら完食は無理だったかも。 天ぷらは
お気に入りのお米の銘柄は 去年までは2キロで840円だったのに 今は倍。 備蓄米にも巡り会わないので ブレンド米を買ってみた。 4キロ3000円ちょっと。 普通に美味しかった。
傘をお洒落にしたくても 置いてきたり、持って行かれたり 間違われたり、 壊れたりして どんどん無くなって行く我が家。 特に エンジェルの傘はすぐに無くなるので 高いのは買わない。 なので 最近はリユ
今日の気温は29度だって 今急いで衣替え中。 4月だけど夏到来? エンジェルの学校も熱中症防止で 5月からは夏服でもオッケー。 6月が「衣替え」ってもう昔。 ランチもざる蕎麦が美味しい。 (以前
エンジェルが大好きなイタリアンで 夜飲み。 (以前のブログ) 生ビール(中)もワインのデカンタ(500ml)も400円と激安。 店員さんが少ないので 先に頼んでおいた方がいい。 エスカルゴとラ
近くの餡かけパスタ屋さんへ。 (以前のブログ) 私はほうれん草のオムレツを。 前回美味しかったのでまた同じメニュー。 なかなか冒険できない私。
休日は行列必至の クリーミーなエビ味のラーメン店へ。 濃厚クリーミーなエビ出汁スープ。 ちょっと塩辛かった。 炒飯も有名だって。 ただし エビ味しっかりのお出汁と 炒飯は味が濃すぎて ぶつか
昼間は暖かくなってきたので 完熟メロンクリームで 涼をとる。 (以前のブログ) 290円と激安。
お花見も終わりかけで (2025お花見のブログ) だんだん気温が上がってきた。 ランチでお蕎麦を食べる場合は 「ざる」と「冷し」が最適。 (以前のブログ) ここの天ぷらは揚げたてで美味しいけ
歩いて行ける定食屋さんへ。 (以前のブログ) ここは老夫婦が経営されているけど 娘さんが手伝っていた。 (いつもこのご夫婦は口喧嘩をしている。) うどん定食850円。 以前と違って 選べるの
今年も 地元の人しか来ない小さい川沿いの桜並木で 散歩しながらお花見。 (去年のブログ) 昨日が満開のようで、ちょっと葉桜。
近くのスーパーは生鮮食品がおいしいので よく行くけど ちょっとお高い。 だけど 週末の15時過ぎに行くとお買い得品がある場合がある。 本日の戦利品。 肉と魚は食べきれないけど 冷凍しちゃうので問題
私がラーメンの中で一番好きなのは (醤油とんこつもいいけど) やっぱりさっぱり系の醤油味。 閉店しちゃって食べられないお店のを除いて ベストな醤油ラーメン3種。 1種目 よく行く近くの町中華やさん
ハッピーターンの限定味。 思った以上に めちゃくちゃ激辛で、くせになる。 通常販売してくれないかなぁ
叉焼がおしいラーメン屋さんなので (以前のブログ) いつもはラーメンをオーダーするけど 今回は天津飯で。 画像はぼけちゃったけど 味は絶品。
「ブログリーダー」を活用して、らび2さんをフォローしませんか?
用事があって主要駅の近くでモーニング。 (以前のブログ) 地域的にモーニングが有名なのでいろいろなお店で長蛇の列で びっくり。 旅行者がいっぱいで 地元民しか行かないちょっと歩く喫茶店へ。 場所
主人が通院している内科でいただいてきたノンアルコールビール。 しかも6本も。 先生曰く 患者さんにサンプルを配るように 企業からもらったんだって。 ありがたくいただきます。 エンジェルも塾で
大手通販サイトで 15~20%オフになるキャンペーンの開催中だったので 試してみたい商品をオーダー。 2日後到着で楽しみだったけど 置き配で玄関指定だったのに 到着メールに写ってる写真は知らない人
冷やし中華巡り中の主人。 (スガキヤのブログ) 久しぶりの来来亭で。 (以前の来来亭のブログ) 辛子入り酢醤油のタレで太麺で美味しかったって。 私はいつもの葱たっぷりで。 美味しか
よく利用するスーパーで (モールほど大きくないけどいろいろなお店がある) 参議院議員の期日前投票所が出来るときいて 行ってきた。 すると投票所に入るのに長蛇の列。 投票するのに10分以上並んだ。 便
暑すぎて外出するのも苦痛。 出勤や通学は朝一じゃないときつい。 ランチも 冷たいおろし海老天ぶっかけうどん。 かしわご飯と一緒に。
今年もスガキヤで 期間限定の冷やしラーメンの季節がやってきた。 (毎年のブログ) マヨネーズがついているのが特徴。 写真が同じに見えるけどその都度のもの。 ちゃんと毎年同じように作られて
やっと世間は落ち着いてきたのかな。 我が家の近場でも備蓄米が売り出されていた。 特に宣伝していないので ぜんぜん並んでないし 見かけてもスルーする人もいた。 (カルローズ米の購入ブログ) 3年
今年も甲子園地方大会が始まった。 (去年のブログ) 毎年初戦に観戦すると学校名の入ったうちわがもらえるのも うれしい。 エンジェルも部活のメンバーと最初で最後の観戦。 強豪校じゃないけど初戦突
期間限定のトマト餡かけパスタ。 通常のスパイシーなソースとは違う。 (以前のブログ) 酸味のあるトマトソースが絶品。 これはこれで美味しい。 限定なので気になる方はお早めに。
PAYPAYポイントや ポイントカードに当選したりすることは多いけど (以前のブログ) 久しぶりに物品が届いた。 (以前のブログ) フードプロセッサーだ。 キリンさ~ん、ありがとうございます。
暑いので 余計に行きたくなるいつもの台湾料理屋さん。 (以前のブログ) 必ずオーダーする青菜炒め。 ビールにあう! 香腸(シャンチャン)。 ソーセージの事。 〆はいつもの。 何を食べ
暑すぎて 身体が氷を欲する季節だ。 (以前のブログ) ソフトクリームの下に氷がある。 身体の熱をとってくれて最高。
最近よく飲むお酢ドリンク。 韓国発の果実発酵酢。 フレーバーは何種類かある。 お水、炭酸水、牛乳など何かで割って飲む。 おすすめは豆乳。 お酢臭さは感じないし、 夏バテ防止にもなる。 続けると内
昔はよく当選したものだけど・・・ (以前のブログ) 久々の当選でメチャクチャうれしい! 残念ながら 近くにローソンがないけど。
休日のお出かけの帰りに寄ってみた、 伝え聞くところ 1000年以上前から存在していたらしいお宮さん。 400年前に今の場所に遷座した由緒ある所。 (何度か再建されたらしい) お手水の紫陽花がきれ
バーガーキングでオーダー時に (ポテト付きにする必要がある) ケチャップをお願いすることをおすすめする。 ハインツのケチャップが美味しい。 (マックはカゴメ)
ブレンド米に続いて (その時のブログ) カルローズ米買ってみた。 4キロ2680円。 問題なく美味しい。
中国人、インド人、ブラジル人の次に多いと思われるベトナム人。 近所にはベトナム料理屋さんが増えている気がする。 (以前のブログ) 目玉焼き入りのボリューミーなバインミー。 焼きたてのフランス
立ち食い席もある蕎麦屋でランチ。 幸い座れた。 ごぼ天蕎麦。 駅近くなので すぐ提供されて食べられて便利。
近くのゆうちょのATMで やっと新札に巡り会った。 見慣れないとおもちゃみたい。 一万円札はまだ旧札だった。
商品を購入して レシートを撮影してLINEで送信。 後日当選の連絡がきた。 久々だなぁ~~ うれしい!
お久しぶりのインドカレー屋さんへ。 (以前のブログ) このドレッシングが 世間では大流行らしい。 熱熱のチーズナン。 チーズがのびのび。 野菜カレーとポークカレー。 今回も辛口にしたけど
吉野家で朝昼兼用の時間帯に 朝牛定食を。 (以前のブログ←エンジェルが小学生だった) ご飯は小盛りで。 味噌汁と選べる小鉢がついて ちょっとお得。 めちゃくちゃ久しぶりだけど 安定の味で美味
暑いので マックでシェイクかマックフロートかで 悩むところ。 マックフロートメロンと ビックマック。 店舗で食べると出来たてなのがいい。
バインミーがどうしても食べたくって 久しぶりに本格的なベトナム料理屋さんへ。 (以前のブログ) バインミーとは 柔らかいフランスパンに豚肉とか鶏肉とかと 野菜サラダを挟んだベトナム風のサンドイッチ
あまりにも暑いので エンジェルの部活の公式戦が中止になった。 来年からはお昼の試合はなくなるって。 地球はどんどん沸騰している。 夏バテ防止で鰻を食べに。 1年ぶりでびっくり。 (去年のブログ)
先週雨で順延になった甲子園予選に エンジェルが在籍している高校が出るので 観戦へ。 去年と同じでエンジェルは部活で来られず、 親だけ。 (去年のブログ) 今年は他の学校の選手に エンジェルの知り合い
ドンキのシルバー会員の特典、今月のプレゼント。 (先月のブログ) 一見味噌汁かと思いきや 顆粒の出汁の素。 ドンキさ~ん、 毎月ありがとうございます。
蒸し蒸しして暑いので ざる蕎麦ランチを選択。 蕎麦だけだと物足りないので セットでミニ唐揚げ丼つきで。 今の時期は 冷たい麺だ。
コストコには だいたい3ヶ月おきに行っていたのに 今回は半年ぶり。 (前回のブログ) まずはサプリとか薬のコーナーから回るのが 我が家のルーティン。 買わないけど 毎回チェックする2万円超え
中華系の人が作っているお店で 以前住んでいたことがある北京の味がする 刀削麺のお店で牛肉麺ランチ。 パクチー(香菜)たっぷりで 辛さを4段階の3にしてみた。 刀削麺だけど麺が長くてきしめんに近く
定食屋さんめぐりしている我が家。 税込み750円という破格のランチのお店へ。 (以前のブログ) うなぎ丼もある。 お寿司やさんのランチなので お魚がおいしい。 お安いから文句言えな
金が高騰しているって 巷では騒がれているけど 恩恵を受けるのは金を持っている人だけ。 ちょうど我が家にあった 金っぽい(でもメッキかも)ペンダントヘッドを エコリングで見てもらったら 本物だった!
話題のオレンジ生搾り自販機に遭遇。 350円で 生オレンジ4個を自販機内で搾ってくれる。 美味しかった~~ ただし オレンジのためなのか キンキンに冷えていないので すぐ飲むとぬるい。
昨日のブログで 最近コークオンのドリンクチケットが当たらないと 愚痴ったのが聞こえていたのか?? (昨日のブログ) 久しぶりに当たった! うれし~~ コカコーラさ~ん、ありがとうございます。
コークオンのアプリをいれた当時は わりとすぐに15個スタンプがたまって 1本無料券がもらえたけど・・・ (以前のブログ) ひさしぶりに やっと1スタンプもらった。
あちこちの定食屋さんをめぐっていたので (以前のブログ) 一番のお気に入りに行くのが遠のいていた。 (以前のブログ) 久々の訪問。 カツ丼と 冷やしたぬきうどんセット。 山菜がのってい
久しぶりに友人と会って お蕎麦のランチ。 おいしいお蕎麦。 蕎麦湯は苦手だったけど このお店の蕎麦湯はと~っても濃くって めちゃくちゃ美味しかった。
創業祭でもらった1杯無料券を 期間内で使うために同じラーメン屋へ。 (その時のブログ) 差額分を払って 食べるメニューはいつも同じ。