今日は母の日。 毎年自分の母にお花を贈っている。 そして私も母なので エンジェルから。 ありがと~~
美味しいものをいただいて幸せを感じつつ 日々のたわいもない事をつづったブログです。
美味しいものをいただいて日々の幸せに感謝。 児童から大人になりつつあるエンジェルとのたわいもない日常生活をつづっていきます。
前々から気になっていた天ぷらをメインとした 居酒屋さん。 禁煙だったし、行ってみた。 お通しの手作り豆腐とほたる烏賊の醤油漬け。 この段階からめちゃうま。 かに味噌。 熱熱ジューシー
たこ焼20個無料券クーポンにつられて 久しぶりの串揚げへ。 (以前のブログ) 牛すじ土手が美味しい。 やっぱり薄付き衣が美味しい。 たこ焼も熱熱。 しかもこれが無料で大満足。
昨夜10時過ぎにいきなりインターホンがなって びっくり! 恐る恐るモニターを見たら スマホを持ったウーバーイーツ隊員が 「ウーバーイーツで~す」って。 最近物騒なニュースが多いから 新手の強盗??って
年賀状も毎年終わらせる方がいて だんだん少なくなってきたけど 今年も切手シートが当たった。 (去年のブログ) 今年も幸先よさそう。
育ち盛りエンジェル。 最近お腹がすいてよく食べる。 持っていくお弁当の量も増えた。 いいなぁ~ 今はどれだけ食べても太らないし。 ある日のエンジェルのほか弁。 (以前のブログ) チキン南蛮弁当
お気に入りの喫茶モーニング。 (以前のブログ) タマゴ焼きサンドはオーダー後に焼いてくれる。 サラダボールのモーニング。 お高いのにキャベツの千切りがたっぷり。 美味しいし、 ドリンク
エンジェルを朝早く部活の会場(毎回遠くの学校) まで送った後のモーニングが最近の定番。 (以前のブログ) そしたら 一番目のお客で他に誰もいないし、お店が暖まっておらず。 暖房の側で座ってくだ
ほか弁でいつも買うのは海苔弁当。 (以前のブログ) 今回はちょっと贅沢して 煮タマゴ入りにしちゃった! 美味しかったけど100円高いし、 次回からは通常版にしよ~っと。
1年前の服が着れなくなっているエンジェル。 成長期なのでうれしいけど。 部活もあって鍛えているので 腕回り足回り腰回り、全て太くなっていく。 衣類はほぼキレイなので、捨てるのはもったいない。 なので半
ごちそう続きで胃を休めるのに丁度良いのが インドカレー。 (以前のブログ) 日本のカレーみたいにカレーのルーが重くなく ガラムマサラが胃に優しい。 (消化促進、整腸作用があると言われている)
だいたい3ヶ月ぶりのコストコ。 (以前のブログ) コストコに着くとまずガソリンを入れるのだけど 今回は今まで経験したことのないの行列。 もうすぐ灯油もガソリンも値上がりするからかな。 ガソリンは
フードコートで珍しい中華ランチ。 単独店だったらもっと量があると思うけど 女子向け。
初めてのお店で珍しく蕎麦定食をオーダー。 大抵きしめんにするので。 (以前の定食屋さんのブログ) 天丼がついてきて美味しかったけど ボリューム的にはお上品な感じで 1300円もした。 (いつもの
味噌煮込みうどんの美味しいお店はたくさんあるけど びっくりするくらい高くなっている。 有名店では1杯1500円以上なんてざら。 私の好きな味噌煮込みうどんのお店。 (以前のブログ) 店内で手打ちさ
毎年買っている化粧品メーカーの福袋。 (去年のブログ) 金額にするとだいたい半額で買える計算で 今年もお得度満載。 附属のバックも たたむことが出来て使い勝手がよさそう。
ソウル4日目。 午後便で帰るのでホテルの朝食も最後。 アワビ粥があって、美味しかった。 (1日目のブログ、2日目のブログ、3日目のブログ) 最後に近くの大聖堂を見学に行く。 1898年完成
2025年になった。 今日も朝のホテルビュッフェからスタート。 元日なので外のレストランや食堂はお休みの場合あり。 なので ホテルでゆっくりするのがベター。 (1日目のブログ、2日目のブログ)
今年も氏神様へ年始のご挨拶へ。 (去年のブログ) 今年もお正月は晴天。
ソウル2日目。 朝晩は日本にくらべたら寒いけど おもったほど寒くない。 (1日目のブログ) 前々日に起きた飛行機事故で韓国は喪中なので テレビ番組のアナウンサーさん達の服装は ほぼ黒かグレー。 年
年末年始はソウルで過ごしたので (ソウル1日目) おせちはおかずごとに買って過ごしてる。 エンジェルはあまり好きではないので 軽く食べられるこれくらいの量がベスト。 鰤とお餅とみつばのお
コロナ禍が終わって国内旅行はしていたけど (以前のブログ1 以前のブログ2) 年末年始に5年ぶりの海外でソウルへ行ってきた。 久しぶり過ぎて パスポートの有効期限があと3ヶ月になっていて 急いで
2025年になった。 近くの成田山の分院へ参拝。 今年もよろしくおねがいします。
「ブログリーダー」を活用して、らび2さんをフォローしませんか?
今日は母の日。 毎年自分の母にお花を贈っている。 そして私も母なので エンジェルから。 ありがと~~
GW中もやっているとのことで 市場へいってみた。 (以前の市場でのランチのブログ) めちゃくちゃボリューミーで850円。 美味しくって大満足。 市場なので 通路に席があって通行人に見られるので
なかなか食べる事ができなかった インドネシア料理。 繁華街にお店があって行ってみた。 店内はほぼインドネシアン。 なので日本人の私達に視線がそそがれた。 と~っても久しぶり。 (過去のインドネシ
いつも食べているちゃんぽん麺(以前のブログ)とは違う お店でちゃんぽん。 盛り付けがお洒落で美味しいし、 ブロッコリーがのっていて 女子受けしそう。
久しぶりの串カツ屋。 (以前のブログ) いいことだけど 成長期のエンジェルだから 食べる量も増えて お支払い金額が増えた。
見た目は濃いめの醤油スープだけど 味はそんなことはない。 分厚く大きな叉焼が1枚のっていて 叉焼は3枚まで選べる。 葱入塩ラーメンも美味しい。 叉焼はホロホロで食べ応えあり。 絶品。 女将
これから本当に行われる「教皇選挙(コンクラーベ)」を 鑑賞した。 GW中なのに大きな映画館では上映終了。 小さな映画館日1日1回の上映となっていて 休日は満席。 予約時点で7割うまっていた。 予約し
車ばかり乗っていると意外と近くのことを知らない。 なので 暑からず寒からずの天気のよい今の時期は 散歩に出る絶好の機会だ。 そこで見つけたペコちゃんの自販機。 お店に行かなくてもFUJIYAのケ
大盛りも普通盛りも同じ金額なので 試してみた。 普通盛りでも300g。 大盛りはその倍。 固ゆでの麺で冷たいぶっかけうどんなので なんとか完食。 温かかったら完食は無理だったかも。 天ぷらは
お気に入りのお米の銘柄は 去年までは2キロで840円だったのに 今は倍。 備蓄米にも巡り会わないので ブレンド米を買ってみた。 4キロ3000円ちょっと。 普通に美味しかった。
傘をお洒落にしたくても 置いてきたり、持って行かれたり 間違われたり、 壊れたりして どんどん無くなって行く我が家。 特に エンジェルの傘はすぐに無くなるので 高いのは買わない。 なので 最近はリユ
今日の気温は29度だって 今急いで衣替え中。 4月だけど夏到来? エンジェルの学校も熱中症防止で 5月からは夏服でもオッケー。 6月が「衣替え」ってもう昔。 ランチもざる蕎麦が美味しい。 (以前
エンジェルが大好きなイタリアンで 夜飲み。 (以前のブログ) 生ビール(中)もワインのデカンタ(500ml)も400円と激安。 店員さんが少ないので 先に頼んでおいた方がいい。 エスカルゴとラ
近くの餡かけパスタ屋さんへ。 (以前のブログ) 私はほうれん草のオムレツを。 前回美味しかったのでまた同じメニュー。 なかなか冒険できない私。
休日は行列必至の クリーミーなエビ味のラーメン店へ。 濃厚クリーミーなエビ出汁スープ。 ちょっと塩辛かった。 炒飯も有名だって。 ただし エビ味しっかりのお出汁と 炒飯は味が濃すぎて ぶつか
昼間は暖かくなってきたので 完熟メロンクリームで 涼をとる。 (以前のブログ) 290円と激安。
お花見も終わりかけで (2025お花見のブログ) だんだん気温が上がってきた。 ランチでお蕎麦を食べる場合は 「ざる」と「冷し」が最適。 (以前のブログ) ここの天ぷらは揚げたてで美味しいけ
歩いて行ける定食屋さんへ。 (以前のブログ) ここは老夫婦が経営されているけど 娘さんが手伝っていた。 (いつもこのご夫婦は口喧嘩をしている。) うどん定食850円。 以前と違って 選べるの
今年も 地元の人しか来ない小さい川沿いの桜並木で 散歩しながらお花見。 (去年のブログ) 昨日が満開のようで、ちょっと葉桜。
近くのスーパーは生鮮食品がおいしいので よく行くけど ちょっとお高い。 だけど 週末の15時過ぎに行くとお買い得品がある場合がある。 本日の戦利品。 肉と魚は食べきれないけど 冷凍しちゃうので問題
挽きたて、打ちたて、ゆでたてで 安くて評判の蕎麦のお店「ゆで太郎」でランチ。 新しいお店できれい。 食券を買って店員さんに渡して 席に座って 番号が呼ばれたら 取りに行くスタイル。 ざる蕎麦と
マックのナゲットってちょっと前までは 200円じゃなかったっけ? 今では260円。 今15ピースが490円なので 大好きな照り焼きとともに買っちゃった。 たこ焼風のソースにエンジェルが爆喰い。
最近テレビで目にしない日はない 経済評論家の加谷さん(以前のブログ)と 航空旅行アナリストの鳥海さん。 どちらも滑らかな話し方で 難しい経済と複雑な旅行プランを 素人でも分かりやすい説明をしてく
ドンキのシルバー会員の特典、今月のプレゼント。 (先月のブログ) ドンキさ~ん、 いつもありがとうございます!
GW中暑かったので 冷やし中華をオーダー。 (去年のブログ) 美味しくって豪華すぎ!
ある平日のランチ。 400円のほか弁ののり弁。 でも 今は税込み460円になっちゃった。
今日のモーニングのお店も豪華。 (前日のブログ) カフェオレ代500円で グラタントーストと サラダ、ヨーグルトがついてくる。 カフェオレにはうっすらクリームがのっていて ウインナーコーヒーみ
お店によっては ドリンク代(大体500円)+260円で 豪華モーニングになる場合あり。 (以前のブログ) せっかくなので豪華に。
すでに食事はし終わってるけど 成長期のエンジェルには足りないらしい。 なので近くのドライブスルーへ。 (去年のブログ) オーダーして 5分もかからず受け取り。 がぶりつくエンジェル。
世の中GWが始まっているけど エンジェルは普通に学校と休みには部活があるので 我が家は暦通り。 ちょっとピリ辛の台湾ミンチがのった 台湾まぜそばのお店でランチ。 本店は待ちの列ができるけど こ
近くにないのでなかなか行く機会がないけど 実家へ行った帰りの途中にあったので 山岡家に寄ってみた。 何家族かが待っていたけど5分ほどで座れた。 もちもち太麺で、 スープの種類は塩、醤油、味噌、辛味噌
最近の懸賞はラインで応募して ラインで当選案内がくることが多い。 (以前のブログ) 今回約2年ぶりの久々の郵送で 金券が当たった!(以前のブログ) ありがとうございます。
3ヶ月ごとに行っているコストコだけど いろいろタイミングが合わなくって 今年はまだ。 (前回のコストコへ行ったブログ) でも再販店が 中心街の地下街に出店された! お店は大きくないけど 少量で売ら
また都市ガスポイントをTポイントに交換して 20日にウエル活してきた。 我が家はガスの床暖なので 冬場はガス代がかさみ、ポイントがたまるのだ。 (以前のブログ) 5200円分くらいをTポイントで
時々食べたくなる丸亀製麺。 気軽に食べられて美味しいし 文句なし。 モールに入っているので 利用しやすい。 ただ あれこれ天ぷらを付けると価格が上がるので注意。
今日の夕飯は551。 (以前のブログ) 豚まん、餃子、焼売、エビ焼売と てんこ盛り。 ほかのおかずもあったけど これだけで ほんとおいしくて満腹。
最近飲料系のクーポンに当選することが多い。 (以前のブログ) イオンさ~ん、 いつもありがとうございます。
ランチに行く際は定食屋さんを選ぶと 美味しいうえにお得感が増す。 (過去のブログ) 最近は新規店開拓が楽しい。 しかもすごい近くの定食屋さんに初めて来てみた。 きしめん定食。 揚げ物は なん
マックもバーガーキングもモスもフレッシュネスもかなわない 最高のハンバーガー。 我が子エンジェル作。 もう最高にうまい!
近くに大勝軒があったときは 醤油はこの店が一番だったけど (過去のブログ) 残念ながらなくなっちゃったので 今は歩いていけるこのお店の昔ながらの醤油がイチオシ。 おでんがおいてある中華屋さん。 (