最寄りの駅は丸の内線四谷三丁目駅 徒歩5分くらいかしら? 車力門通りに建つ雑居ビルの2F ビルの入り口に小さなアルミのやかん これがなければ全く気配がない…くらい ひっそりなお店 2Fに上がると
新宿荒木町にパリが出現?!ワイン飲みのためのビストロ@やかん (四谷三丁目)
最寄りの駅は丸の内線四谷三丁目駅 徒歩5分くらいかしら? 車力門通りに建つ雑居ビルの2F ビルの入り口に小さなアルミのやかん これがなければ全く気配がない…くらい ひっそりなお店 2Fに上がると
お肉みっちり肉肉な煮込みハンバーグ~キノコクリームソース@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
先日外メニュをチェックしたときに 本日のメイン料理ランチがハンバーグだったのよね 食べたいっ!ってなったのだけれど そのときすでに行列10人以上 …萎えたわよ でも口がハンバーグになっちゃって
地域タグ:中央区
【トルコ】港でゆらゆら揺らぐ船では… イスタンブール名物サバサンド
ボスポラス海峡のプチクルーズの後 橋から見える金ピカの船 …結構な揺れですが この船実は↓サバサンド屋さん ガンガン作っておりますよ でも橋の下?麓にあるレストランの方が 美味しいという
地域タグ:トルコ
【トルコ】ブルーモスクだけじゃなかった …6本ミナレットを持つモスク
6本ミナレットはブルーモスクだけかと思いきや… ここにもあった ぞ いつの間に?? というか …そんなもの? Instagram はこちら(^^♪ ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 一日一回ポチッと応援
地域タグ:トルコ
この先に見えますのは… アヤソフィア …どこっ ブルーモスクに至ってはゼロ視界 アヤソフィアとブルーモスクが見える 展望レストランでランチをするも 眺望なし …久しぶりに雨女か まだビールを
地域タグ:トルコ
イスタンブールのグランドバザール もう止められない …買い物欲 それにしてもきれいになった!? ダンジョンではあるものの モール感も …あるかも Instagram はこちら(^^♪ ☆★ブログランキングに
地域タグ:トルコ
イスタンブールに到着 さっそく旧市街を散策 あちこちに焼きとうもろこしと焼き栗の屋台 それ以上に存在するモスク そこを横切るモダンなトラム この混沌さ …イスタンブール! Instagram はこち
地域タグ:トルコ
先週帰国したばかりですが また旅に出ております 今回はお久しぶりなトルコ ANAも直行便を就航させたし ターキッシュはもちろん直行便あるし… なんですが、やはり燃油サーチャージなしの カタール
地域タグ:トルコ
海外に出かける前に(帰国後もだけれど)食べたくなるお鮨、サクッと10貫@立食い寿司 根室花まる(八重洲)
海外に出かける前にサクッとお鮨 どっちみち食べるならおいしいお鮨! ってことで北海道の新鮮ネタを立食いで いただける東京ミッドタウン八重洲のB1Fに 入っている根室花まるさんへGO 北海道らしい
地域タグ:中央区
お焦げパリパリ!和風パエリアのようなタラバ蟹と空豆の鉄板ピラフ@Gigas (東京駅)
雨のときには地下街一択なランチどき そして日曜日はダブルでポイントな JREポイント収集日@東京駅 JR東海管掌の東海道新幹線ホーム下を 超えてのJR東日本管掌のグランスタ八重洲 少しばっかり離れ
地域タグ:東京駅
コスパ抜群の野菜ふんだんの豚ロース&豚バラしゃぶしゃぶランチ@しゃぶしゃぶ 但馬屋 (八重洲)
ヤエチカの奥の奥の方 ほぼ京橋って場所にある しゃぶしゃぶ食べ放題?のお店 ランチには1000円台で お肉定量セットもあって大変重宝 …ですが、暑いときにはいかないので ほぼ冬限定(個人的にね
地域タグ:中央区
付け合わせの玉ねぎローストも秀逸なミネラル塩とレモンのハンバーグ@ワイン食堂 旅する子ブタ (東京駅)
完全に口がハンバーグになっていた… のは、いつものようにヤエチカをウロウロ 俺様は今日は??なんて通りがかったのだけれど 11時半前だというのに10名くらいお並び状態 え~ これはお早い時間の満席
地域タグ:東京駅
甘酸っぱいバルサミコソースの鶏もも肉のコンフィ~カポナータ添え@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
ポカポカと陽気が良いのに地下街に足が向く… 暑くても寒くても 天気が良くても悪くても やはり地下街って安心安全よね… 来店ポイント10倍キャンペーンだったこともあり 何も考えずに社食の如く利用さ
地域タグ:中央区
ソラマチのリゴレットでイカのセモリナフリット&カルソッソ@RIGOLETTO ROTISSERIE AND WINE (押上)
浅草からスカイツリーまで移動してきた日の夕刻 ソラマチでお買い物~なんて思ったものの 買えるものがない(恐るべしインバウンド経済?) じゃああさ、もう飲んじゃえ~ってなことで 毎度毎度お世話に
地域タグ:墨田区
香川県丸亀名物が浅草で食べられます!スパイシー骨付鳥ひなどり@骨付鳥 一之亀 (浅草)
香川、特に丸亀の名物といえば 親鳥の骨付きもも肉の焼鳥 300度にもなるというオーブンで焼く 香ばしさ100万倍ってかんじの焼鳥 そんな焼鳥が急激に食べたくなり でも香川までは行けないわよ~ です
地域タグ:台東区
青森ならではの郷土料理と八戸前沖サバが東京で食べられる!PRショップ@ごっつり (浅草橋)
つい最近八戸行ったばかりなのに 「八戸前沖サバ」の公認県外PRショップの1つ ごっつりさんに行くことに… 友人セレクトだったのでNOチョイス ま、八戸で八戸前沖サバ食べなかったし…ね 考えてみると
地域タグ:台東区
牛たん専門店でカキフライ&アジフライは吉と出るか凶と出るか?@利久 (東京駅)
東京駅近には数件の牛たん屋さんがありまして 牛たん熱がでちゃったときには駆け込むも とにかく牛たんってお高い …じゃないですか? グランスタ八重洲にあるこちら利久さんでは グランドメニュの焼き
地域タグ:東京駅
標高の高いブータンから下山?? 国境の街プンツォリンから 国境を越えてインドへ このゲートの向こうは別世界 混沌のカオスな国へと …空気が〜 合計10時間以上のバス移動で 西ベンガル州のバグ
地域タグ:ブータン
【ブータン】パロへ …チベット仏教圏屈指の聖地タクツァン僧院
聖地巡礼になるのでしょうか… パドマサンバヴァが瞑想したという チベット仏教圏屈指の聖地タクツァン僧院 ガイドブックには必ず出てくるわよね… でもそこに行くには往復6時間の歩き… って書いてあっ
地域タグ:ブータン
標高3000m越え峠を越してのプナカ ヒマラヤ東端にあるブータンですもんね 周りの山々の高いこと けど… 日本だと木なんて生えない高度 なのに青々とした木々で覆い尽くされてるのよ ここプナカは1200
地域タグ:ブータン
世界一幸せな国と言われるブータン その首都は …ココ、ティンプー 時間軸が違っている パラレルワールドか?っと言うより 今、何世紀だったっけ?何時代?なんて思ってしまう 車の多さと 建物が5
地域タグ:ブータン
とうとう未訪の国ブータンに到着 ティンプーやパロといった有名観光地? にはほど遠い、ブータン南端にある インドとの国境の街プンツォリン 標高293mほどなので …暑いっす 明日は高地へ行くのでも
地域タグ:ブータン
実は… GW中はon goingで旅の途中 今インド、デリーのホテルなんですが インドがファイナルデスティネーションではなく ココから国内線で西に飛び(戻ってるとも…) そこから陸路、121か国目の国に向か
地域タグ:インド
【青森】海鮮天国?!八食センターで飲もう!!その2はヤリイカ、タコの白子&たまご
ホテルからありがた〜い 200円いかバスのお世話になって 八食センターへ 新幹線の時間までおいしい海鮮 食べましょうとの目論見 もう勝手知ったる?状態ですが 一応ゆっくりと物色いたします
地域タグ:八戸市
【青森】桜には早かった八戸城跡 ~梅が満開の日本100名城にも選ばれている根城
ホテルをチェックアウトし… 夕方までどこで遊ぶか… というかどこで飲むか?? 本八戸の駅の方に向かうと 八戸城跡があるという… ってことで向かってみましたよ 江戸時代にはここは八戸藩の
【青森】八戸屋台村「みろく横丁」でハシゴ酒!海鮮だけじゃない馬肉もおすすめ
ホテルにチェックインし なんだったらお風呂入りたいっ ってくらい? くつろいじゃっていたのだけれど まだまだこの日は終わりませぬ 目指すは …ってほどのこともないけれど ホテルから徒歩3分く
地域タグ:八戸市
【青森】みろく横丁からすぐ!人工温泉の大浴場付きホテル・グローバルビュー八戸
八食センターからはバスで中心街へ こちらは100円バスではなく 「200円イカバス」というお名前 「イカ」が烏賊の絵になっている ナイスネーミングなバス 八食センターから2つくらいの停留所までは
地域タグ:八戸市
【青森】海鮮天国?!八食センターで飲もう!!その1は焼き牡蠣・カワハギ・北寄貝
ウミネコ天国(個人的には地獄)から 逃れて?またまたローカル線で八戸駅に 戻ってきました女史2人 ここから向かうのは八戸が誇る? 海鮮天国な八食センター 駅に直結ではないのだけれど なんと
地域タグ:八戸市
【青森】鳥が怖くて苦手なのに… なぜ行くウミネコ繁殖地・蕪島
4月前半、青森は八戸へGO! 何しに?ですわよね だって桜には早いしって時期 東北の桜は1週間後くらいか??って季節 でもまあ本格的に桜が咲いちゃうと混雑するし 目的桜じゃなかったので… 東京
地域タグ:八戸市
週替わりのメキシカンランチ・トロナスを使った肉詰め茄子&チポトレ・チキンブリトー@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
旅に出かけていたりで 1か月ぶりくらいの訪問 今週のWeekly Mexican Lunch! 4月のテーマはPrimavera Carne y Veruduras 春のお肉と野菜のお料理?? この週はBerenjenas Rellenas de Carne 肉詰
地域タグ:丸の内
強辛肉と優甘野菜のバランスの良い自家製サルシッチャと春キャベツのチーズピッツァ@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
ピッツァが食べたくて… 外メニュの 本日のピッツァが自家製サルシッチャと 春キャベツのチーズピッツァを確認して なんとか最後に近いお席をゲット 多少値上げをしたとはいえ 近隣のお店に比べると
地域タグ:中央区
豊洲のお魚屋さん経営のイカ墨もんじゃがおいしすぎる@月島もんじゃ たまとや (東京駅)
東京駅グランスタには月島もんじゃの お店が2軒 …どちらも「もへじ」系列 だったかしら? 築地?今は豊洲か?の卸がやっている もんじゃ屋さんなので魚介がウリ 久しぶりにもんじゃどーよと グラ
地域タグ:東京駅
エビ・牛・鶏・豚…ごちそう五種盛り合わせ羽根餃子&エビチャーハン@天津餃子 (東京駅)
この前餃子食べたばかりだったけれど 拙ブログを見て、食べたいリクエスト いただいちゃいまして また餃子食べに行っちゃったわ 2人だとやっぱりコレコレ ごちそう五種盛り合わせ羽根餃子 真四角
地域タグ:東京駅
東京駅の老舗洋食屋さんで松坂牛ロイヤルブラックカレー& 海の幸の贅沢カレーライス@東洋軒 東京ステーション (東京駅)
100年以上の歴史がある洋食の老舗、東洋軒が 東京駅の改札内グランスタにあるんですよね… カレーとハヤシライスが有名なんでしたっけ… 何度か前を通りがかってはいたのですが カレー、ハヤシライスは200
地域タグ:東京駅
透けるほど薄いけれどサーロインの東京レア牛丼@和牛一頭焼肉手打ち冷麺房家 (東京駅)
東京駅グランスタ八重北地下に 新しくできた(といってもだいぶ前?) 「和牛一頭焼肉手打ち冷麺房家 東京駅店」 どうやら西日暮里に本店があるそう 一頭買いするA5黒毛和牛のお店 店頭の写真メニュ
1ポンドビーフステーキ!スモークほたるいかと季節野菜のアスピック@俺のフレンチ 神楽坂 (神楽坂)
アプリに入ってきたお誘いメルマガ 1ポンドステーキと 赤ワインのセットですってよ もちろんホイホイされてまいりましたよ 歓送迎会たけなわの時期だったので お店は予約で満席状態 景気がよろし
地域タグ:新宿区
熱々グラグラの海鮮スンドゥブ&熱々ジュージューのサムギョプサル@韓美膳 (東京駅)
4月だっていうのに真冬日かいっ ってくらい寒かった四月バカ 温かいもの食べたいっ 辛いもの食べたいっ っていうとインドか韓国だな… 東京駅のグランスタ インドに行ってみたらば メニュが変更
地域タグ:東京駅
コラーゲンたっぷりとろとろの牛すじのトマト煮込み@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
まだ泡泡がグループ全員サービス期間中 だった3月の駆け込みセコBBAs… again お肉のお料理次第なチョイスなんですが 牛すじのトマト煮込み たまには牛すじも良きかな…ってことで 入店したらば …「い
地域タグ:中央区
春らしいコース!仔羊生ハムと姫竹、ほうれん草のリゾット&愛媛県産真鯛のオーブン焼き@ASTERISCO (アステリスコ)
久しぶりに会う友とのランチは 一休様を利用することが多く… この日は東京駅の八重洲側真ん前の ヤンマービルにあるお米のイタリアン 乾杯スパークリングワイン付きの lunch Provare ~プロバーレ~
地域タグ:中央区
スパイスチキンとジャガイモ、バジル、チーズのビアンコピッツァ@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
泡泡がグループ全員サービス期間中は ついつい伺ってしまうセコイBBA… この日もやっぱり俺様詣で ご飯を食べに行くというより 既に飲みに行っているという感じ?? この日は俺んちのサラダとピッツァ
地域タグ:中央区
前菜から豪華、ピッツァもパスタも…チキン&ビーフのメイン2種盛り@SALVATORE CUOMO & BAR (池袋)
池袋で飲むことなんてほぼないのですが たまたまCPよろしきコースがありまして ノンベ3名にはちょうど良いかと予約 3時間フリーフローのコースはなかなか 見つけられないですもんね… 滞在時間が3hっ
地域タグ:豊島区
半熟卵のビスマルク~トリュフとポルチーニソース&アンチョビ香る俺んちのサラダ@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
泡泡がグループ全員サービス期間中は ついつい伺ってしまうセコイヤツです BBAはその辺り貪欲なのよ この日はピッツァが食べたいというリクエスト ならば俺んちのサラダとシェアしましょうかと… サラ
地域タグ:中央区
ココはイタリア?東京駅近の地下で… 鶏むね肉のスカロッピーネ@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
何気なく朝アプリをチェックしていたら 期間中、来店ポイントが10倍 2名までだとなみなみ泡、 3名以上だとワイン1本プレゼント なんですと~ これは期間中通っちまうではないか どうやら少しだけ
地域タグ:中央区
ブッラータとパルミジャーノ?!2種のチーズのボロネーゼ@ACORN (東京駅)
ランチ難民になっていたところ そうだ!あそこなら入れるかもと 思いついたのは、だいたい座れるトコ それって良いのか悪いのかですが ランチが1000円からいただける貴重なお店の 1軒なので、れっつ
地域タグ:東京駅
週替わりのメキシカンランチ・牛ハラミと豚チョリソーのタコス&シュリンプジャンバラヤ@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
今週のWeekly Mexican Lunch! 3月のテーマはVerduras y Salsa お野菜とソースを使ったお料理 3月2週目はTacos de Salsa Fresca トマトソースのタコス ソースの側がトマトで タコスのフィリングは
地域タグ:丸の内
ビッグサラダ&ホタテと青海苔のクリームパスタのサラダカーニバル@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
週に一度のサラダ詣で?ではないけれど 困ったときのランチ場所 ヤエチカの俺のイタリアンのサラダカーニバル ビッグサラダとハーフパスタ このポーションがとても好き サラダには葉物だけではなくき
地域タグ:中央区
北海道の新鮮ネタを回転ずしで!カニの内子、ぼうず銀宝&トロにしん@立食い寿司 根室花まる(八重洲)
年末に訪れて以来ということは 今年初めての訪問が3月とは… ずいぶんとご無沙汰してしまいました 北海道らしいネタが勢ぞろいしている 立ち食い鮨の根室花まるさん 20分でお腹がいっぱいになってしま
地域タグ:中央区
【スウェーデン】ガムラスタンのお隣、セーデルマルム島で最後の晩餐 〜帰国
ガムラスタンがほぼほぼ100%を占める スターズホルメン島から ホテルのあるセーデルマルム島へは 橋を渡って戻ります お決まりのように言っちゃいますが 海、凍ってます …もうすっかり夕暮れ
地域タグ:スウェーデン
【スウェーデン】ストックホルム 〜エステルマルム市場でタルタルステーキ
船上で優雅な?豪華な?どっちも? なブレックファストをたっぷりと いただいたにも関わらず ストックホルムに上陸後向かった先は エステルマルム市場🤭 (Östermalms saluhall) 1888年開
地域タグ:スウェーデン
【エストニア】タリンの遠足から、スタート地点のスウェーデン・ストックホルムへ
タリンの港に到着したのは夕刻 すでにストックホルム行きの船は 入港しておりました 今回は2008年に造られた 48,915トンのバルティック・クイーン 現在はタリンクもシリヤラインが 合併してタリン
地域タグ:エストニア
【エストニア】バルト3国のエストニア、おとぎの国の中世の街タリン …でお買いもの
バルト3国にまたやって来れるとは 思ってもいなかったのだけれど これも何かのご縁 しかも3国の中でいちばん思い出深く 印象に残っている街タリン 前回は夏の終わりというか秋の始まりのころに 行
地域タグ:エストニア
【フィンランド】バルト海を渡ってバルト3国のエストニア、タリンへ
ヘルシンキの朝 …本日はバルト3国の 一番北側の国、エストニアの首都タリンへ One Day Trip 国を越えて遠足に行けるなんて 日本じゃ考えられないわよね ま、韓国ならアリかな?? スウェーデン -
地域タグ:フィンランド
【フィンランド】フィンランド名物のサーモンスープ 〜エスプラナーディ通りの夜景
フィンランド名物がサーモンスープとは 知らなんだ って感じなんですが オールドマーケットでもみんな飲んでたし… ガイドブックにも出ているし… な訳でもないけれど?な訳かな? サーモンスープをい
地域タグ:フィンランド
【フィンランド】ヘルシンキ2 〜ヘルシンキ大聖堂 〜元老院広場
やってきたのはヘルシンキ元老院広場 広場の段上に建つルーテル派の総本山 ヘルシンキ大聖堂〈Tuomiokirkko〉 1917年のフィンランドの独立までは フィンランド大公を務めた ロシアのニコライ1世にち
地域タグ:フィンランド
【フィンランド】ヘルシンキ 〜オールドマーケット・マーケットホール
港近くにある1888年創業の オールド・マーケットホール 〈Vanha Kauppahalli〉 2014年夏にリニューアルした際に 雨天でも楽しめる屋内マーケットに 生まれ変わったそう 赤れんが造りのクラ
地域タグ:フィンランド
下船したときにはすでに11時くらいだったの だけれど …なんだかやっぱり早朝感 港の海は凍ってますな 奥に見えているのが乗ってきたセレナーデ号 こう見るとやっぱり大きいかな でも… 向こう
地域タグ:フィンランド
【スウェーデン】シリヤラインでバルト海をクルーズ 〜フィンランドへ
ストックホルムの港に到着 乗船するのはタリンクシリヤラインの シリヤセレナーデ号 かつてフィンランドに本拠を置いていた船会社 シリヤライン(Tallink Silja Oy)ですが 2006年にエストニアのフェ
地域タグ:スウェーデン
【スウェーデン】ストックホルム 〜旧市街ガムラスタンその2 〜ストックホルム王宮
ランチの後に戻ったガムラスタン お店もどんどんと開き出し 観光客も集まりだし活気が出てきましたね ただ人が多くなると疲れるわ〜 こんなひっそりとした路地を見つけると ホッとしちゃうBBA
地域タグ:スウェーデン
【スウェーデン】スウェーデン家庭料理の代表ショットブッラル(ミートボール)
ランチで伺ったのは中庭がキレイという (らしい…冬場は良さがわからないのよ) 地元の方々が集うワイガヤなレストラン 早めのスタートの方が多いのか それともスウェーデンの人はランチが早い? 12
地域タグ:スウェーデン
【スウェーデン】ストックホルム 〜世界一長い美術館?地下鉄 〜市庁舎
ストックホルムって地下鉄が3路線 通っていて、その駅駅が 「世界一長い美術館」と言われているのです ん?ロシアのモスクワも そんなじゃなかったっけかな? 市庁舎に行くために その「美術館」
地域タグ:スウェーデン
【スウェーデン】ストックホルム 〜旧市街ガムラスタンその1 〜ノーベル博物館 〜ストックホルム大聖堂
旧市街、カムラスタンにやって参りました しかし… 現在の時間午前9時前 早朝に値する時間でございますのよ スターズホルメン島をほぼ占領じゃない 島全体がガムラスタン (Gamla stan)って言うくらいのと
地域タグ:スウェーデン
【スウェーデン】まだ見ぬ北欧、スウェーデンの首都ストックホルムへ
2025年1月31日、コロナ禍で当初予定よりも4年? だったか5年遅れ?で ANAがストックホルム直行便を就航したのよね その就航記念?にのっかってみよう!的な企画 北欧、スウェーデンはまだ未訪の国だしね
地域タグ:スウェーデン
牡蠣と九条ネギのリゾット&牛ハラミのグリルとインカのめざめのコンフィ&俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
羽田空港発の深夜便で飛び立つ前に… 羽田空港第2ターミナルビルって国内線だけじゃなく 国際線も夜営業のお店がほとんどないんだよね… ラウンジ直行するから良いけれど やっぱりちょっとはお腹に入れて
地域タグ:中央区
烏龍茶葉を練り込んだ烏龍茶小籠包と看板商品の京鼎&ズワイガニ小籠包@京鼎樓 (新三郷)
新三郷のIKEAに行った日… IKEAのカフェテリアも好きなんだけれど 小籠包が食べたくてららぽーとに移動 鼎泰豐には行ったことはあるけれど 都内にも何店舗もありますが京鼎樓はお初 …似た名前よね
地域タグ:三郷市
ラム泡HOUR!でラム串をリピートしつつ牡蠣グラタン&海老と帆立のリーフパイ@俺のフレンチ 神楽坂 (神楽坂)
めっきりメルマガが少なくなってしまっていた 俺のシリーズですが、このところ復活したのか ヒュンヒュンと飛んできておりまして… 今回その中から「コレ!」と飛びついたのは 復活!ラム泡HOUR!!
地域タグ:新宿区
東京駅近のカジュアルな焼鳥屋で鶏レバから始める本格炭火焼き@鳥元 (東京駅)
ランチではときどき利用させていただいている 東京駅グランスタ八重洲にある焼鳥屋さんに 夜お伺いする機会がありまして… 予約をしてお伺いしましたが あらまっていうくら混雑 夜は予約必須のようで
地域タグ:東京駅
オージー&キウイワインで鶏モモ肉のコンフィと牛肉のタリアータのダブルメインコース@ズーガンズー (表参道)
一休様で見っけた「2名様用テーブル」限定の リーズナブルなプラン オージー、ニュージーランドのお料理と ワインの取り揃えの良いお店 10年以上前にはときどきお伺いしておりましたが 本当にずいぶ
地域タグ:渋谷区
週替わりのメキシカンランチ・スペアリブの肉厚椎茸&唐辛子ソース&クラシックナチョス@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
今週のWeekly Mexican Lunch! 3月のテーマはVerduras y Salsa お野菜とソースを使ったお料理? …先月はシーフード&お野菜だったので似ている? 3月1週目はChuletas con Salsa de Hongos y Chiles
地域タグ:丸の内
ランチから羊ちゃんがいただけるなんて!仔羊のグリル~カポナータ添え@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
電車に乗る前にヤエチカをウロウロ ヤエチカの俺のイタリアンのメニュを覗くと 本日のメイン料理ランチが仔羊ちゃんですって! もう何も考えずにそのまま吸い込まれてしまいました ランチで仔羊ちゃんっ
地域タグ:中央区
ドイツ直輸入樽生ビール4種類が飲み放題のお得なコースで今宵も飲みましょ@フランツィスカーナー バー&グリル (日本橋)
ドイツのビール4種類が飲み放題のコース 仕事関係の会食で利用させていただきました 仕事関係のときはあまり写真を撮ることは ないのだけれど、この日は少人数だったのもあり ブログにのっけちゃおうっ
地域タグ:中央区
ハーフ&ハーフフェアでお得にランチ!海鮮スンドゥブとロゼチーズタッカルビ@韓美膳 (東京駅)
東京駅丸の内側、改札外のグランスタ丸の内 改札を通過する方、丸ノ内線に乗り継ぐ方 観光客だけじゃなく近隣ビルの働く人で いっつもすごい人込みの場所ですが 紀伊国屋の入っているところにある韓国料
地域タグ:東京駅
東京駅でお財布にやさしいランチ定食、皿ワンタンと麻婆豆腐@東京屋台 (東京駅)
東京駅八重洲北口グランスタ八重北の2F 北町酒場にある屋台のような中華 店名が東京屋台なので屋台なのよね えっ? この辺りではCPがよろしいので 大変な混雑っぷりのランチ界隈 どうしても久しぶり
地域タグ:東京駅
週替わりのメキシカンランチ・エビのエンチラーダとムール貝のベジタブルライス@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
今週のWeekly Mexican Lunch! 2月のテーマはMariscos y Verdurasだったの シーフードとお野菜をふんだんに使ったお料理って とっても魅力的だったのに 旅行していたりで一度しか伺えなかった 痛恨
地域タグ:丸の内
サラダカーニバル・ビッグサラダと黒毛和牛のボロネーゼ ~リコッタチーズ添え@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
暖かくなったような寒の戻りのような… ともあれこの日は寒かったのですよ スープランチが食べたい!と思ったのに なぜかサラダになってしまった …日 ヤエチカの俺のイタリアン ええ、すっかりかって
地域タグ:中央区
今年も間に合った!タルタルソースたっぷりのゴージャスなカキフライ@蜂の子 (東銀座)
もうすぐ牡蠣の季節が終わってしまう… と 微妙に焦る春先 毎年季節には必ずお伺いするのが目標なので なんとかやりくりして行ってまいりました! 築地警察署と中央区役所の近く 10年以上前から通う
地域タグ:中央区
ジャンクだけれどアルデンテなパスタ・チーズソースのハンバーグナポリタン@オールドステーション (東京駅)
ナポリタンが食べたくなっての… 東京駅ウロウロコース このあたりだとあそこかあそこ… と 脳内で3軒くらいはでてくるのだけれど きっと並ばず入れる(失礼だけれど…)と 思いつき伺ったのは 東京
地域タグ:東京駅
選べるランチセット、温かいピリ辛オニオンスープ&タラのポワレ ラヴィゴットソース@ビストロ石川亭 (東京駅)
東京駅グランスタ八重北の1F 八重北食堂にあるビストロ石川亭 11時半くらいでなぜか入れるけれど 何を食べてもおいしいお店なので貴重 この日は… と外メニュを見ると メインのお魚料理が変わってい
地域タグ:東京駅
食材だけではなく食器やカトラリーも「MADE in 燕三条」のイタリアン@Tsubamesanjo Bit TOKYO (大手町)
気になっていたイタリアン 新潟の旬の厳選食材を素材を生かした それも「燕三条」推しのというか 燕三条の食材だけではなく 食器やカトラリーなどにも こだわりがあるという 「MADE in 燕三条」な
地域タグ:大手町
刺身に焼き魚、筑前煮やシュウマイまで盛りだくさんの季節の小鉢定食@dancyu食堂 (東京駅)
定食っぽいものが食べたくて伺ったのは 東京駅改札外グランスタ八重北1Fの 八重北食堂にある雑誌dancyuプロデュースのお店 できた当初はアジフライ(絶品だったのよ)目指して 伺っておりましたが い
地域タグ:東京駅
たまごいくつ?とろとろの半熟卵のビスマルク~トリュフとポルチーニソース&葉っぱ盛り盛り気まぐれサラダ@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
そういえばクーポン使ってなかった!! の第2弾 俺の泡グラスをグループ全員(4人までかな)に フリーでいただけちゃうんですもの… 一人じゃ行きにくい?ので2人で いつもお伺いしているヤエチカ
地域タグ:中央区
脂ののりが絶品!茨城越田商店さんの『ものすごい』鯖の塩焼き定食@酒肴日和 アテニヨル (東京駅)
すっかり和食の口になっていたランチどき dancyu食堂の小鉢定食… 13時過ぎているのに 5人ほど待っていらっしゃる これは時間がかかるわねと 次行ってみようと久しぶりにアテニヨル ちょうど退店され
地域タグ:東京駅
カレーとチーズとトマトソース?マイルドだけれどスパイシーなジジババ風カレーチーズドリア@ジジ&ババ (日本橋)
いつも大行列で恐れをなしてしまう? 超人気店のこちら まだ食べていないメニュもあるし 春になる前にグラタン食べたくて… 11時オープンに変わったという情報もある中 11時17分に到着したところ
地域タグ:中央区
海鮮丼のお店で味噌汁風?キャベツたっぷり北海道味噌ラーメン@北海道バル 海 (東京駅)
ランチでスープというのは なかなかハードルが高くて あの軽井沢のパンのお店のスープランチ …きっとこの時間はならんでいるし あそこのブイヤベースも良いな… 行ってみよう!と伺ったらまさかの満席
地域タグ:東京駅
期間限定!厚切り豚レバがいったい何切?!目玉焼きものるレバテキ定食@肉めし岡もと (御徒町)
たまたまネットのニュースに流れてきた 肉めし岡もとの期間限定飯 飯テロにあっちゃったわ だって「レバテキ」だったんですもの 「肉めし岡もと」は入ったことも どこにあるのかも全く存じ上げなかっ
地域タグ:台東区
0次会にも〆の呑みにも… せんべろの代名詞のようなサク飲み聖地@立呑み 晩杯屋 (新橋)
新橋SL広場にある高架下立呑み酒場 みんな大好き晩杯屋?! 鯨をたらふく食べた後にもう一杯ってことで ノンベ友と〆の1杯に立ち寄りました 8時半くらいだったと思うのだけれど 外まで満杯、もうコロ
地域タグ:港区
まるでお肉な鯨のお刺身、茹でタン、おばけまで鯨三昧できるお店@鯨の胃袋 (虎ノ門)
おいしいクジラ料理が食べられると お誘いをうけて伺ったのは 虎ノ門の奥まったところ 飲食街からは少し離れたところにある ビルの2Fにあるクジラ料理屋さん カウンターに通されまずはビール いつ
地域タグ:港区
シーズン終盤大粒カキフライ&粗みじん玉ねぎがアクセントのお肉ふわふわハンバーグ@ハンバーグの店ベア (蔵前)
大好きなカキフライ カキフライはどこで食べても好きだけれど やっぱり特に好きというお店が何軒かありますが その1軒がこちら「ハンバーグのお店」 今季3度目の訪問だぁ この日はカキフライとハンバ
地域タグ:台東区
週替わりのメキシカンランチ・スペアリブのバーベキューソース&クラシックナチョス@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
今週のWeekly Mexican Lunch! 1月のテーマはLatin Food …だったの いつぞやな記事で申し訳ないです この週はCostillas de Cerdo en Salsa Barbacpa スペアリブのバーベキューソース?であってる? M
地域タグ:丸の内
チキンのフォー、選べるサイドディッシュの生春巻き&ドリンクのセット@COMPHO (日本橋)
日本橋高島屋の新館、S.C.地下1Fに入っている イートインっぽいフォー専門店 先日変わり種の豆乳フォーをいただき 基本のキのフォーが食べたくなっての再訪 王道のチキンフォーは選べるサイドディッシ
地域タグ:中央区
QRコードから「塩」が選べなくなっている?!焼鳥の味付けが選べる玄米の焼鳥重@鳥元 (東京駅)
たまには焼鳥も良いかなぁ とランチで伺った グランスタ八重洲の焼鳥屋さん ご飯の種類が白米or玄米が選べて ランチでも焼鳥もタレか塩が選べるので 塩派のワタクシいつもBMしております もちろんお
地域タグ:東京駅
「熟成鮨」を含む30品以上のおつまみ&お鮨のおまかせコース@築地すしOmakase 近くの2階 (築地)
おいしいお鮨がいただけるとお誘いを受け ホイホイと出かけたのは築地場外の外れ 「築地で高級店の鮨を抜群のコスパで。 元寿司学校の講師が創る鮨の新しい形を…」 だそう しかもお店の名前がフルっ
地域タグ:中央区
乾杯泡付き!前菜+パスタ+選べるメイン+ドルチェのランチコース@operetta (丸の内)
古い友とのランチ会でどこかないかと 一〇.comで探してみると… 前菜、パスタ、メインにドルチェのコースに 乾杯のスパークリングワイン、カフェ付きで 2800円くらいのものがヒット これはちょうど良
地域タグ:丸の内
かけあしの3カ国クルーズ旅(だったのか?) またまた13時間のフライト …本当にヨーロッパって遠くなっちゃったわよね 凛とした冷たい空気なのに どこか温かな街は暖かく感じられる冬の北欧 …現実世
地域タグ:スウェーデン
実はエストニアはOne Day Tripでして またしても船上の人になっております 今度はまた1泊タリンクシリヤラインの旅 海凍ってるよ〜 スウェーデンに戻ります ってか この旅ってスウェーデン
地域タグ:スウェーデン
【エストニア】対岸のエストニア、おとぎの国?世界遺産の街タリン
ヘルシンキからまたタリンクシリヤラインで 対岸のエストニアへ …2時間で来れちゃうんだ 2018年の夏以来、季節が違うと景色も変わるわ〜 相変わらずうつくしい街にうっとり Instagram はこちら(^
地域タグ:エストニア
フィンランドは何年ぶりかしら… ってブログを見返していたら 2015年にオーロラ見にきていた〜 なんと10年ぶりのヘルシンキ 船で来たので海を見ていたのだけれど… 凍ってる〜 日中でもマイナス5度
地域タグ:フィンランド
さっき着いたばっかりのスウェーデンですが… 実はもう船上の人となっております タリンクシリヤラインでバルト海へ出航 お隣の国フィンランド、ヘルシンキに向かいます Instagram はこちら(^^♪ ☆★ブ
地域タグ:スウェーデン
【スウェーデン】120か国記念?は真冬のスウェーデン に到着しました
やっぱり寒いスウェーデン そりゃそうだ 北欧だもんね とうとう訪れた国 120か国目となりました! 思えば長く旅をしていなかったので 117か国から全然増えていなかったから 直近3か国、半年のう
地域タグ:スウェーデン
日本だって寒いのに なぜか寒いところを目指します だって?ANAさんが スウェーデンの首都ストックホルムに 直行便就航してくれたのよん そんな就航記念ツアー?を見っけての 参戦?でございます
地域タグ:大田区
「ブログリーダー」を活用して、nanaさんをフォローしませんか?
最寄りの駅は丸の内線四谷三丁目駅 徒歩5分くらいかしら? 車力門通りに建つ雑居ビルの2F ビルの入り口に小さなアルミのやかん これがなければ全く気配がない…くらい ひっそりなお店 2Fに上がると
先日外メニュをチェックしたときに 本日のメイン料理ランチがハンバーグだったのよね 食べたいっ!ってなったのだけれど そのときすでに行列10人以上 …萎えたわよ でも口がハンバーグになっちゃって
ボスポラス海峡のプチクルーズの後 橋から見える金ピカの船 …結構な揺れですが この船実は↓サバサンド屋さん ガンガン作っておりますよ でも橋の下?麓にあるレストランの方が 美味しいという
6本ミナレットはブルーモスクだけかと思いきや… ここにもあった ぞ いつの間に?? というか …そんなもの? Instagram はこちら(^^♪ ☆★ブログランキングに参加しています★☆ 一日一回ポチッと応援
この先に見えますのは… アヤソフィア …どこっ ブルーモスクに至ってはゼロ視界 アヤソフィアとブルーモスクが見える 展望レストランでランチをするも 眺望なし …久しぶりに雨女か まだビールを
イスタンブールのグランドバザール もう止められない …買い物欲 それにしてもきれいになった!? ダンジョンではあるものの モール感も …あるかも Instagram はこちら(^^♪ ☆★ブログランキングに
イスタンブールに到着 さっそく旧市街を散策 あちこちに焼きとうもろこしと焼き栗の屋台 それ以上に存在するモスク そこを横切るモダンなトラム この混沌さ …イスタンブール! Instagram はこち
先週帰国したばかりですが また旅に出ております 今回はお久しぶりなトルコ ANAも直行便を就航させたし ターキッシュはもちろん直行便あるし… なんですが、やはり燃油サーチャージなしの カタール
海外に出かける前にサクッとお鮨 どっちみち食べるならおいしいお鮨! ってことで北海道の新鮮ネタを立食いで いただける東京ミッドタウン八重洲のB1Fに 入っている根室花まるさんへGO 北海道らしい
雨のときには地下街一択なランチどき そして日曜日はダブルでポイントな JREポイント収集日@東京駅 JR東海管掌の東海道新幹線ホーム下を 超えてのJR東日本管掌のグランスタ八重洲 少しばっかり離れ
ヤエチカの奥の奥の方 ほぼ京橋って場所にある しゃぶしゃぶ食べ放題?のお店 ランチには1000円台で お肉定量セットもあって大変重宝 …ですが、暑いときにはいかないので ほぼ冬限定(個人的にね
完全に口がハンバーグになっていた… のは、いつものようにヤエチカをウロウロ 俺様は今日は??なんて通りがかったのだけれど 11時半前だというのに10名くらいお並び状態 え~ これはお早い時間の満席
ポカポカと陽気が良いのに地下街に足が向く… 暑くても寒くても 天気が良くても悪くても やはり地下街って安心安全よね… 来店ポイント10倍キャンペーンだったこともあり 何も考えずに社食の如く利用さ
浅草からスカイツリーまで移動してきた日の夕刻 ソラマチでお買い物~なんて思ったものの 買えるものがない(恐るべしインバウンド経済?) じゃああさ、もう飲んじゃえ~ってなことで 毎度毎度お世話に
香川、特に丸亀の名物といえば 親鳥の骨付きもも肉の焼鳥 300度にもなるというオーブンで焼く 香ばしさ100万倍ってかんじの焼鳥 そんな焼鳥が急激に食べたくなり でも香川までは行けないわよ~ です
つい最近八戸行ったばかりなのに 「八戸前沖サバ」の公認県外PRショップの1つ ごっつりさんに行くことに… 友人セレクトだったのでNOチョイス ま、八戸で八戸前沖サバ食べなかったし…ね 考えてみると
東京駅近には数件の牛たん屋さんがありまして 牛たん熱がでちゃったときには駆け込むも とにかく牛たんってお高い …じゃないですか? グランスタ八重洲にあるこちら利久さんでは グランドメニュの焼き
標高の高いブータンから下山?? 国境の街プンツォリンから 国境を越えてインドへ このゲートの向こうは別世界 混沌のカオスな国へと …空気が〜 合計10時間以上のバス移動で 西ベンガル州のバグ
聖地巡礼になるのでしょうか… パドマサンバヴァが瞑想したという チベット仏教圏屈指の聖地タクツァン僧院 ガイドブックには必ず出てくるわよね… でもそこに行くには往復6時間の歩き… って書いてあっ
標高3000m越え峠を越してのプナカ ヒマラヤ東端にあるブータンですもんね 周りの山々の高いこと けど… 日本だと木なんて生えない高度 なのに青々とした木々で覆い尽くされてるのよ ここプナカは1200
種類が多くて全て550円という 破格なピッツァが名物?のピッツェリア そういえばいろんなところにあったけれど 今ではあまり見かけなくなってしまった模様 でも… 南越谷?新越谷?にはありました 懐
GWの前半後半の谷間のような平日 電車が空いているのは良いけれど 東京駅周辺のランチが大変なことに… 平日ランチの設定がなかったり 観光客でごった返していたり… ちょこっと抜け出しミッドタウン八
食べたいものが定まらず彷徨う東京駅 なんでもあるけれど、あり過ぎても… たまには韓国料理なんてどうよと やってきたのはグランスタ丸の内 B1Fにあるkinokuniyaの近くにある韓美膳さん 隣のマンゴー
飲み放題がお安くなっていて 1時間で1000円なら行っちゃうよね ってことでうっほほ〜い フリーフローは1時間限定で延長は不可 なので効率よくオーダーもしちゃいます 俺の泡を飲んでいるうち
大丸に用事があってそのままレストランフロアに🐾 お値段が八重洲価格じゃないので(住所は丸の内だけど) あまり来ることがないので目指すところはなく フラフラとお店を見ていると 1000円台前半のメニ
こちらのお店ができたころに一度か2度 お伺いした記憶があるのだけれど… 正直あまり記憶に残っておらず きっと続けて行かないのには訳があるんだろうな って思っていたというか忘れていました この日
JR新潟駅の駅ビルには角打ちがあるんです これがとんでもなく楽しい場所で…😆 通りがかるたびにふらりと立ち寄ってしまう …ノンベにとっては極上のオアシス 昼間に伺ったときは嘉山 純米吟醸生原酒
新潟駅の万代口すぐのところにある 日本酒がおいしそうな居酒屋さん 隣のホテルに宿泊していたので 近場で探したらココがヒットしたもんで… にじり口のような入り口なものだから 中は窺い知れずの造
野菜が食べたい …けどサラダじゃない口 脳内でこっそりググりつつの… 💡 そうそうあるじゃないですか 八重洲地下街のカレーカルテットの1つ 北海道のスープカレー屋さん 入店時に「えびアレルギー
東京駅グランスタ八重北の地下は黒塀横丁って 別の名前がついているのですが… そこからちょこっと外れているというか 北口自由連絡通路沿いにある天津飯店の系列店 いろんなお味の羽根つき餃子がウリで
八重洲のミッドタウンに入っている 根室花まるが好きすぎて… このところ1か月に2回くらい伺っているかも… この日はお勧めから 新ショウガたっぷりのヤリイカでスタート そして同じ轍は踏まないさ っ
寒い時季についついたべたくなるこちらのラザニア 軽井沢のおいしいパン屋さんのレストラン業態で 夏はサラダもよいのだけれど冬はほぼラザニア一択 …もしくはスープという選択肢もありましたが そろそ
暖かくなってきたものだから 俄然サラダランチを探しちゃう季節 サラダランチはあちこちで食べられるので どこ行くか問題も勃発 …ほどでもないが とりあえず?お手軽サラダランチから… 八重洲地下街
ずっと前から気になっていたワインバー 住所は銀座1丁目だけれど 昭和通りを渡って新富町側にあるので スッと人込みが減って静かな街に変身 そんなところにある隠れ家的ワインバー カウンターもある
またですか?はい、またです🤪 今回は「ゴルゴンゾーラのマカロン」1個と 名物!俺のなみなみスパークリング1杯で お値打ち価格440円ですってよ すっぐに予約しましたわよ 最初の泡とアミューズ
KALDI COFFEE FARMが手掛けている カフェのカルディーノとバルのHAGAREが コラボ?しちゃっているのかな というオープンなカフェ ランチは軽く… たまには違うところでサラダランチ なんて思って
この日のランチは八重洲地下街 …でも いつもの俺のイタリアンはあまり好きじゃないメニュ ってことで、彷徨いつつの そうだ! とひらめいたのが「おでん屋たけし」さん ランチタイムはメニュ数は少な
久しぶりに並ぶ覚悟でグラタン狙いの来訪 …11時30分オープンの2分くらい前について すでに10名ほどでしたが 35分にドアが開いたときには 既に満席になるほどの人数 人気だわぁ 1巡目に入れるとホッ
先日伺って宿題にしていたハンバーガー 八重地下に入っているバビーズNYさん アメリカンなカフェレストランで ウッディな店内は広々としている大箱 シートもアメリカンで広々😀 11時半過ぎて伺って
やはり昔人間なのでネオ居酒屋は どこか居心地が悪くて早々に退散 で、向かった先は鼻を効かせて? おじさん達が向かう方向へ… で、見つけたこちら 全品300円?!ここはスリコ? どころかそれ以下