泡泡がグループ全員サービス期間中は ついつい伺ってしまうセコイヤツです BBAはその辺り貪欲なのよ この日はピッツァが食べたいというリクエスト ならば俺んちのサラダとシェアしましょうかと… サラ
半熟卵のビスマルク~トリュフとポルチーニソース&アンチョビ香る俺んちのサラダ@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
泡泡がグループ全員サービス期間中は ついつい伺ってしまうセコイヤツです BBAはその辺り貪欲なのよ この日はピッツァが食べたいというリクエスト ならば俺んちのサラダとシェアしましょうかと… サラ
ココはイタリア?東京駅近の地下で… 鶏むね肉のスカロッピーネ@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
何気なく朝アプリをチェックしていたら 期間中、来店ポイントが10倍 2名までだとなみなみ泡、 3名以上だとワイン1本プレゼント なんですと~ これは期間中通っちまうではないか どうやら少しだけ
地域タグ:中央区
ブッラータとパルミジャーノ?!2種のチーズのボロネーゼ@ACORN (東京駅)
ランチ難民になっていたところ そうだ!あそこなら入れるかもと 思いついたのは、だいたい座れるトコ それって良いのか悪いのかですが ランチが1000円からいただける貴重なお店の 1軒なので、れっつ
地域タグ:東京駅
週替わりのメキシカンランチ・牛ハラミと豚チョリソーのタコス&シュリンプジャンバラヤ@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
今週のWeekly Mexican Lunch! 3月のテーマはVerduras y Salsa お野菜とソースを使ったお料理 3月2週目はTacos de Salsa Fresca トマトソースのタコス ソースの側がトマトで タコスのフィリングは
地域タグ:丸の内
ビッグサラダ&ホタテと青海苔のクリームパスタのサラダカーニバル@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
週に一度のサラダ詣で?ではないけれど 困ったときのランチ場所 ヤエチカの俺のイタリアンのサラダカーニバル ビッグサラダとハーフパスタ このポーションがとても好き サラダには葉物だけではなくき
地域タグ:中央区
北海道の新鮮ネタを回転ずしで!カニの内子、ぼうず銀宝&トロにしん@立食い寿司 根室花まる(八重洲)
年末に訪れて以来ということは 今年初めての訪問が3月とは… ずいぶんとご無沙汰してしまいました 北海道らしいネタが勢ぞろいしている 立ち食い鮨の根室花まるさん 20分でお腹がいっぱいになってしま
地域タグ:中央区
【スウェーデン】ガムラスタンのお隣、セーデルマルム島で最後の晩餐 〜帰国
ガムラスタンがほぼほぼ100%を占める スターズホルメン島から ホテルのあるセーデルマルム島へは 橋を渡って戻ります お決まりのように言っちゃいますが 海、凍ってます …もうすっかり夕暮れ
地域タグ:スウェーデン
【スウェーデン】ストックホルム 〜エステルマルム市場でタルタルステーキ
船上で優雅な?豪華な?どっちも? なブレックファストをたっぷりと いただいたにも関わらず ストックホルムに上陸後向かった先は エステルマルム市場🤭 (Östermalms saluhall) 1888年開
地域タグ:スウェーデン
【エストニア】タリンの遠足から、スタート地点のスウェーデン・ストックホルムへ
タリンの港に到着したのは夕刻 すでにストックホルム行きの船は 入港しておりました 今回は2008年に造られた 48,915トンのバルティック・クイーン 現在はタリンクもシリヤラインが 合併してタリン
地域タグ:エストニア
【エストニア】バルト3国のエストニア、おとぎの国の中世の街タリン …でお買いもの
バルト3国にまたやって来れるとは 思ってもいなかったのだけれど これも何かのご縁 しかも3国の中でいちばん思い出深く 印象に残っている街タリン 前回は夏の終わりというか秋の始まりのころに 行
地域タグ:エストニア
【フィンランド】バルト海を渡ってバルト3国のエストニア、タリンへ
ヘルシンキの朝 …本日はバルト3国の 一番北側の国、エストニアの首都タリンへ One Day Trip 国を越えて遠足に行けるなんて 日本じゃ考えられないわよね ま、韓国ならアリかな?? スウェーデン -
地域タグ:フィンランド
【フィンランド】フィンランド名物のサーモンスープ 〜エスプラナーディ通りの夜景
フィンランド名物がサーモンスープとは 知らなんだ って感じなんですが オールドマーケットでもみんな飲んでたし… ガイドブックにも出ているし… な訳でもないけれど?な訳かな? サーモンスープをい
地域タグ:フィンランド
【フィンランド】ヘルシンキ2 〜ヘルシンキ大聖堂 〜元老院広場
やってきたのはヘルシンキ元老院広場 広場の段上に建つルーテル派の総本山 ヘルシンキ大聖堂〈Tuomiokirkko〉 1917年のフィンランドの独立までは フィンランド大公を務めた ロシアのニコライ1世にち
地域タグ:フィンランド
【フィンランド】ヘルシンキ 〜オールドマーケット・マーケットホール
港近くにある1888年創業の オールド・マーケットホール 〈Vanha Kauppahalli〉 2014年夏にリニューアルした際に 雨天でも楽しめる屋内マーケットに 生まれ変わったそう 赤れんが造りのクラ
地域タグ:フィンランド
下船したときにはすでに11時くらいだったの だけれど …なんだかやっぱり早朝感 港の海は凍ってますな 奥に見えているのが乗ってきたセレナーデ号 こう見るとやっぱり大きいかな でも… 向こう
地域タグ:フィンランド
【スウェーデン】シリヤラインでバルト海をクルーズ 〜フィンランドへ
ストックホルムの港に到着 乗船するのはタリンクシリヤラインの シリヤセレナーデ号 かつてフィンランドに本拠を置いていた船会社 シリヤライン(Tallink Silja Oy)ですが 2006年にエストニアのフェ
地域タグ:スウェーデン
【スウェーデン】ストックホルム 〜旧市街ガムラスタンその2 〜ストックホルム王宮
ランチの後に戻ったガムラスタン お店もどんどんと開き出し 観光客も集まりだし活気が出てきましたね ただ人が多くなると疲れるわ〜 こんなひっそりとした路地を見つけると ホッとしちゃうBBA
地域タグ:スウェーデン
【スウェーデン】スウェーデン家庭料理の代表ショットブッラル(ミートボール)
ランチで伺ったのは中庭がキレイという (らしい…冬場は良さがわからないのよ) 地元の方々が集うワイガヤなレストラン 早めのスタートの方が多いのか それともスウェーデンの人はランチが早い? 12
地域タグ:スウェーデン
【スウェーデン】ストックホルム 〜世界一長い美術館?地下鉄 〜市庁舎
ストックホルムって地下鉄が3路線 通っていて、その駅駅が 「世界一長い美術館」と言われているのです ん?ロシアのモスクワも そんなじゃなかったっけかな? 市庁舎に行くために その「美術館」
地域タグ:スウェーデン
【スウェーデン】ストックホルム 〜旧市街ガムラスタンその1 〜ノーベル博物館 〜ストックホルム大聖堂
旧市街、カムラスタンにやって参りました しかし… 現在の時間午前9時前 早朝に値する時間でございますのよ スターズホルメン島をほぼ占領じゃない 島全体がガムラスタン (Gamla stan)って言うくらいのと
地域タグ:スウェーデン
【スウェーデン】まだ見ぬ北欧、スウェーデンの首都ストックホルムへ
2025年1月31日、コロナ禍で当初予定よりも4年? だったか5年遅れ?で ANAがストックホルム直行便を就航したのよね その就航記念?にのっかってみよう!的な企画 北欧、スウェーデンはまだ未訪の国だしね
地域タグ:スウェーデン
牡蠣と九条ネギのリゾット&牛ハラミのグリルとインカのめざめのコンフィ&俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
羽田空港発の深夜便で飛び立つ前に… 羽田空港第2ターミナルビルって国内線だけじゃなく 国際線も夜営業のお店がほとんどないんだよね… ラウンジ直行するから良いけれど やっぱりちょっとはお腹に入れて
地域タグ:中央区
烏龍茶葉を練り込んだ烏龍茶小籠包と看板商品の京鼎&ズワイガニ小籠包@京鼎樓 (新三郷)
新三郷のIKEAに行った日… IKEAのカフェテリアも好きなんだけれど 小籠包が食べたくてららぽーとに移動 鼎泰豐には行ったことはあるけれど 都内にも何店舗もありますが京鼎樓はお初 …似た名前よね
地域タグ:三郷市
ラム泡HOUR!でラム串をリピートしつつ牡蠣グラタン&海老と帆立のリーフパイ@俺のフレンチ 神楽坂 (神楽坂)
めっきりメルマガが少なくなってしまっていた 俺のシリーズですが、このところ復活したのか ヒュンヒュンと飛んできておりまして… 今回その中から「コレ!」と飛びついたのは 復活!ラム泡HOUR!!
地域タグ:新宿区
東京駅近のカジュアルな焼鳥屋で鶏レバから始める本格炭火焼き@鳥元 (東京駅)
ランチではときどき利用させていただいている 東京駅グランスタ八重洲にある焼鳥屋さんに 夜お伺いする機会がありまして… 予約をしてお伺いしましたが あらまっていうくら混雑 夜は予約必須のようで
地域タグ:東京駅
オージー&キウイワインで鶏モモ肉のコンフィと牛肉のタリアータのダブルメインコース@ズーガンズー (表参道)
一休様で見っけた「2名様用テーブル」限定の リーズナブルなプラン オージー、ニュージーランドのお料理と ワインの取り揃えの良いお店 10年以上前にはときどきお伺いしておりましたが 本当にずいぶ
地域タグ:渋谷区
週替わりのメキシカンランチ・スペアリブの肉厚椎茸&唐辛子ソース&クラシックナチョス@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
今週のWeekly Mexican Lunch! 3月のテーマはVerduras y Salsa お野菜とソースを使ったお料理? …先月はシーフード&お野菜だったので似ている? 3月1週目はChuletas con Salsa de Hongos y Chiles
地域タグ:丸の内
ランチから羊ちゃんがいただけるなんて!仔羊のグリル~カポナータ添え@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
電車に乗る前にヤエチカをウロウロ ヤエチカの俺のイタリアンのメニュを覗くと 本日のメイン料理ランチが仔羊ちゃんですって! もう何も考えずにそのまま吸い込まれてしまいました ランチで仔羊ちゃんっ
地域タグ:中央区
ドイツ直輸入樽生ビール4種類が飲み放題のお得なコースで今宵も飲みましょ@フランツィスカーナー バー&グリル (日本橋)
ドイツのビール4種類が飲み放題のコース 仕事関係の会食で利用させていただきました 仕事関係のときはあまり写真を撮ることは ないのだけれど、この日は少人数だったのもあり ブログにのっけちゃおうっ
地域タグ:中央区
ハーフ&ハーフフェアでお得にランチ!海鮮スンドゥブとロゼチーズタッカルビ@韓美膳 (東京駅)
東京駅丸の内側、改札外のグランスタ丸の内 改札を通過する方、丸ノ内線に乗り継ぐ方 観光客だけじゃなく近隣ビルの働く人で いっつもすごい人込みの場所ですが 紀伊国屋の入っているところにある韓国料
地域タグ:東京駅
東京駅でお財布にやさしいランチ定食、皿ワンタンと麻婆豆腐@東京屋台 (東京駅)
東京駅八重洲北口グランスタ八重北の2F 北町酒場にある屋台のような中華 店名が東京屋台なので屋台なのよね えっ? この辺りではCPがよろしいので 大変な混雑っぷりのランチ界隈 どうしても久しぶり
地域タグ:東京駅
週替わりのメキシカンランチ・エビのエンチラーダとムール貝のベジタブルライス@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
今週のWeekly Mexican Lunch! 2月のテーマはMariscos y Verdurasだったの シーフードとお野菜をふんだんに使ったお料理って とっても魅力的だったのに 旅行していたりで一度しか伺えなかった 痛恨
地域タグ:丸の内
サラダカーニバル・ビッグサラダと黒毛和牛のボロネーゼ ~リコッタチーズ添え@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
暖かくなったような寒の戻りのような… ともあれこの日は寒かったのですよ スープランチが食べたい!と思ったのに なぜかサラダになってしまった …日 ヤエチカの俺のイタリアン ええ、すっかりかって
地域タグ:中央区
今年も間に合った!タルタルソースたっぷりのゴージャスなカキフライ@蜂の子 (東銀座)
もうすぐ牡蠣の季節が終わってしまう… と 微妙に焦る春先 毎年季節には必ずお伺いするのが目標なので なんとかやりくりして行ってまいりました! 築地警察署と中央区役所の近く 10年以上前から通う
地域タグ:中央区
ジャンクだけれどアルデンテなパスタ・チーズソースのハンバーグナポリタン@オールドステーション (東京駅)
ナポリタンが食べたくなっての… 東京駅ウロウロコース このあたりだとあそこかあそこ… と 脳内で3軒くらいはでてくるのだけれど きっと並ばず入れる(失礼だけれど…)と 思いつき伺ったのは 東京
地域タグ:東京駅
選べるランチセット、温かいピリ辛オニオンスープ&タラのポワレ ラヴィゴットソース@ビストロ石川亭 (東京駅)
東京駅グランスタ八重北の1F 八重北食堂にあるビストロ石川亭 11時半くらいでなぜか入れるけれど 何を食べてもおいしいお店なので貴重 この日は… と外メニュを見ると メインのお魚料理が変わってい
地域タグ:東京駅
食材だけではなく食器やカトラリーも「MADE in 燕三条」のイタリアン@Tsubamesanjo Bit TOKYO (大手町)
気になっていたイタリアン 新潟の旬の厳選食材を素材を生かした それも「燕三条」推しのというか 燕三条の食材だけではなく 食器やカトラリーなどにも こだわりがあるという 「MADE in 燕三条」な
地域タグ:大手町
刺身に焼き魚、筑前煮やシュウマイまで盛りだくさんの季節の小鉢定食@dancyu食堂 (東京駅)
定食っぽいものが食べたくて伺ったのは 東京駅改札外グランスタ八重北1Fの 八重北食堂にある雑誌dancyuプロデュースのお店 できた当初はアジフライ(絶品だったのよ)目指して 伺っておりましたが い
地域タグ:東京駅
たまごいくつ?とろとろの半熟卵のビスマルク~トリュフとポルチーニソース&葉っぱ盛り盛り気まぐれサラダ@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
そういえばクーポン使ってなかった!! の第2弾 俺の泡グラスをグループ全員(4人までかな)に フリーでいただけちゃうんですもの… 一人じゃ行きにくい?ので2人で いつもお伺いしているヤエチカ
地域タグ:中央区
脂ののりが絶品!茨城越田商店さんの『ものすごい』鯖の塩焼き定食@酒肴日和 アテニヨル (東京駅)
すっかり和食の口になっていたランチどき dancyu食堂の小鉢定食… 13時過ぎているのに 5人ほど待っていらっしゃる これは時間がかかるわねと 次行ってみようと久しぶりにアテニヨル ちょうど退店され
地域タグ:東京駅
カレーとチーズとトマトソース?マイルドだけれどスパイシーなジジババ風カレーチーズドリア@ジジ&ババ (日本橋)
いつも大行列で恐れをなしてしまう? 超人気店のこちら まだ食べていないメニュもあるし 春になる前にグラタン食べたくて… 11時オープンに変わったという情報もある中 11時17分に到着したところ
地域タグ:中央区
海鮮丼のお店で味噌汁風?キャベツたっぷり北海道味噌ラーメン@北海道バル 海 (東京駅)
ランチでスープというのは なかなかハードルが高くて あの軽井沢のパンのお店のスープランチ …きっとこの時間はならんでいるし あそこのブイヤベースも良いな… 行ってみよう!と伺ったらまさかの満席
地域タグ:東京駅
期間限定!厚切り豚レバがいったい何切?!目玉焼きものるレバテキ定食@肉めし岡もと (御徒町)
たまたまネットのニュースに流れてきた 肉めし岡もとの期間限定飯 飯テロにあっちゃったわ だって「レバテキ」だったんですもの 「肉めし岡もと」は入ったことも どこにあるのかも全く存じ上げなかっ
地域タグ:台東区
0次会にも〆の呑みにも… せんべろの代名詞のようなサク飲み聖地@立呑み 晩杯屋 (新橋)
新橋SL広場にある高架下立呑み酒場 みんな大好き晩杯屋?! 鯨をたらふく食べた後にもう一杯ってことで ノンベ友と〆の1杯に立ち寄りました 8時半くらいだったと思うのだけれど 外まで満杯、もうコロ
地域タグ:港区
まるでお肉な鯨のお刺身、茹でタン、おばけまで鯨三昧できるお店@鯨の胃袋 (虎ノ門)
おいしいクジラ料理が食べられると お誘いをうけて伺ったのは 虎ノ門の奥まったところ 飲食街からは少し離れたところにある ビルの2Fにあるクジラ料理屋さん カウンターに通されまずはビール いつ
地域タグ:港区
シーズン終盤大粒カキフライ&粗みじん玉ねぎがアクセントのお肉ふわふわハンバーグ@ハンバーグの店ベア (蔵前)
大好きなカキフライ カキフライはどこで食べても好きだけれど やっぱり特に好きというお店が何軒かありますが その1軒がこちら「ハンバーグのお店」 今季3度目の訪問だぁ この日はカキフライとハンバ
地域タグ:台東区
週替わりのメキシカンランチ・スペアリブのバーベキューソース&クラシックナチョス@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
今週のWeekly Mexican Lunch! 1月のテーマはLatin Food …だったの いつぞやな記事で申し訳ないです この週はCostillas de Cerdo en Salsa Barbacpa スペアリブのバーベキューソース?であってる? M
地域タグ:丸の内
チキンのフォー、選べるサイドディッシュの生春巻き&ドリンクのセット@COMPHO (日本橋)
日本橋高島屋の新館、S.C.地下1Fに入っている イートインっぽいフォー専門店 先日変わり種の豆乳フォーをいただき 基本のキのフォーが食べたくなっての再訪 王道のチキンフォーは選べるサイドディッシ
地域タグ:中央区
QRコードから「塩」が選べなくなっている?!焼鳥の味付けが選べる玄米の焼鳥重@鳥元 (東京駅)
たまには焼鳥も良いかなぁ とランチで伺った グランスタ八重洲の焼鳥屋さん ご飯の種類が白米or玄米が選べて ランチでも焼鳥もタレか塩が選べるので 塩派のワタクシいつもBMしております もちろんお
地域タグ:東京駅
「熟成鮨」を含む30品以上のおつまみ&お鮨のおまかせコース@築地すしOmakase 近くの2階 (築地)
おいしいお鮨がいただけるとお誘いを受け ホイホイと出かけたのは築地場外の外れ 「築地で高級店の鮨を抜群のコスパで。 元寿司学校の講師が創る鮨の新しい形を…」 だそう しかもお店の名前がフルっ
地域タグ:中央区
乾杯泡付き!前菜+パスタ+選べるメイン+ドルチェのランチコース@operetta (丸の内)
古い友とのランチ会でどこかないかと 一〇.comで探してみると… 前菜、パスタ、メインにドルチェのコースに 乾杯のスパークリングワイン、カフェ付きで 2800円くらいのものがヒット これはちょうど良
地域タグ:丸の内
かけあしの3カ国クルーズ旅(だったのか?) またまた13時間のフライト …本当にヨーロッパって遠くなっちゃったわよね 凛とした冷たい空気なのに どこか温かな街は暖かく感じられる冬の北欧 …現実世
地域タグ:スウェーデン
実はエストニアはOne Day Tripでして またしても船上の人になっております 今度はまた1泊タリンクシリヤラインの旅 海凍ってるよ〜 スウェーデンに戻ります ってか この旅ってスウェーデン
地域タグ:スウェーデン
【エストニア】対岸のエストニア、おとぎの国?世界遺産の街タリン
ヘルシンキからまたタリンクシリヤラインで 対岸のエストニアへ …2時間で来れちゃうんだ 2018年の夏以来、季節が違うと景色も変わるわ〜 相変わらずうつくしい街にうっとり Instagram はこちら(^
地域タグ:エストニア
フィンランドは何年ぶりかしら… ってブログを見返していたら 2015年にオーロラ見にきていた〜 なんと10年ぶりのヘルシンキ 船で来たので海を見ていたのだけれど… 凍ってる〜 日中でもマイナス5度
地域タグ:フィンランド
さっき着いたばっかりのスウェーデンですが… 実はもう船上の人となっております タリンクシリヤラインでバルト海へ出航 お隣の国フィンランド、ヘルシンキに向かいます Instagram はこちら(^^♪ ☆★ブ
地域タグ:スウェーデン
【スウェーデン】120か国記念?は真冬のスウェーデン に到着しました
やっぱり寒いスウェーデン そりゃそうだ 北欧だもんね とうとう訪れた国 120か国目となりました! 思えば長く旅をしていなかったので 117か国から全然増えていなかったから 直近3か国、半年のう
地域タグ:スウェーデン
日本だって寒いのに なぜか寒いところを目指します だって?ANAさんが スウェーデンの首都ストックホルムに 直行便就航してくれたのよん そんな就航記念ツアー?を見っけての 参戦?でございます
地域タグ:大田区
【サウジアラビア】港街ジェッダのフローティングモスク ~ドバイ経由帰国
中華なランチ後はお買い物〜 サウジアラビア最大級の超豪華 RED SEAショッピングモール 最も買うものなんてあるはずもなく 中にあったスーパーマーケットで かわゆい(金額的に)お買いもの で、
地域タグ:サウジアラビア
ツアー最終日って日本食や中華が多いの… なんでだろう なんでだろう♩ もうすぐ日本に帰るのになぜ今なの? っていつも思うんですよね このツアーも例に漏れず中華なランチ ザ・中華って感じのファサ
地域タグ:サウジアラビア
【サウジアラビア】港街ジェッダ 〜世界遺産の旧市街アル バラド
ジェッダの2日目 …この日の夜のフライトで帰国予定 ジェッダ歴史地区と呼ばれるアル バラド アル・バラドは「町」っていう意味だそう 当時(7世紀ころ?)のジェッダは 8つの門がある壁に囲
地域タグ:サウジアラビア
【サウジアラビア】ヨーロピアンなカフェ風レストランで正統派?アラビア料理のディナー@MEEZ
ジェッダでのディナーは 地元で大人気というアラビア料理の レストラン「MEEZ」 エクステリアはカフェ風 ガラス張りの店内はウッディな造り あらゆるグリーンと花に溢れていて ナチュラル志
地域タグ:サウジアラビア
【サウジアラビア】港街ジェッダ 〜ウォーターフロント 〜カリグラフィ体験 〜ファハド王の噴水
港街ジェッダですからもちろん海沿い 紅海ってアラビア半島の西側に広がる 幅の狭い?細長い?海 対岸はアフリカなんですよね〜 もちろん見えることはないらしいですが… Jeddaは港街のせいか
地域タグ:サウジアラビア
【サウジアラビア】港街のシーフードランチはサウジアラビア版?ブイヤベースと白身魚とエビのグリル&イカフリット
港街ジェッダですもの シーフードはいただきたいものです このツアーでもやはりその辺り キチンとツボをおさえていらっしゃいます 海辺のレストラン どうやらチェーン店までではなさそうですが サ
地域タグ:サウジアラビア
【サウジアラビア】港街ジェッダ 〜スィートなホテル 〜タイバット博物館
サウジアラビア中西部、紅海に面する港街 首都リヤドに次ぐ大都市ジェッダに到着です もちろん?この日もホテル到着は21時過ぎ… 過酷なサウジアラビア旅行 渡されたキーを片手にお部屋にGO! 今回の
地域タグ:サウジアラビア
【サウジアラビア】聖地メディナ預言者のモスク ~ハラマイン高速鉄道でジェッダへ
ランチが終わって第2の聖地、メディナの 預言者のモスクに到着したのはすでに夕方 巨大なモスクですので見えてきた ミナレットも高いわ~ イスラム教の2大聖地の1つ、 第1聖地はカアバ神殿の
地域タグ:サウジアラビア
【サウジアラビア】聖地メディナでメゼとビーフ、チキン、挽き肉の豪華ケバブのランチ
約5時間のバス移動でたどり着いた サウジアラビア第2の聖地メディナ 聖地、預言者のモスクに行く前に ランチ~ ってもう2時だよ ほんとこの旅は食事が忘れられているというか お料理はめちゃくちゃ
地域タグ:サウジアラビア
【サウジアラビア】アルウラ旧市街 〜エレファントロック 〜鏡張りの音楽堂マラヤ
遺跡巡りでまたまた大お疲れなワタクシ 連日ハードだわぁ もうとっぷりと日が暮れるころ ホテルへ …じゃないんです アルウラ旧市街散策ですってよ ちょっとどよどよ〜ってしていたんですが 着い
地域タグ:サウジアラビア
【サウジアラビア】古代都市アルウラへ 〜ナバテア王国の古代遺跡マダイン・サーレハ
朝7時半にホテルを出発 いやぁ ホント体力勝負の サウジアラビアぐるっと トライアングルツアーです 初めてのサウディア航空 空路、アルウラへ向かいます フライト時間は約2時間 到着後
地域タグ:サウジアラビア
【サウジアラビア】首都リヤド 〜キングダムセンターからの夜景 〜ホテルへ
もうヘロヘロになりながらやってきたのは 首都リヤドで最も高い超高層ビル、キングダムセンター なんとオーナーはサウジアラビア王室! サウード家のアル・ワリード王子の所有する 会社なんですっ
地域タグ:サウジアラビア
【サウジアラビア】首都リヤド 〜世界遺産の旧市街ディルイーヤ
夕刻になりやってきたのは… って、まだ観光あるのよ もうホテルに入りたいよぉ〜 かなり弱気なBBAの呟きは もちろん聞き届けられることもなく 夕暮れにこそ見て欲しいと ガイドさんおすすめスポッ
地域タグ:サウジアラビア
【サウジアラビア】ノンアルコールビールがあった!チキンカブサとサモサのランチ
ランチは一軒家?レストラン お店の名前が …読めない☺️ サウジアラビアで初めてのお食事よ イスラム教の国らしいなと思ったのは 女性が入るグループはファミリールームというか 個室でお食事
地域タグ:サウジアラビア
【サウジアラビア】首都リヤド ~アルラジ・グランドモスク ~マスマク城 ~国立博物館 ~タイパマーケット
正式名称のサウジアラビア王国 (アラビア語で المملكة العربية السعوديةって書くらしい 通称サウジアラビアに到着したのは朝8時 入国審査はそれほど厳しくはなかったけれど 顔写真と指紋は10指全部撮ら
地域タグ:サウジアラビア
【サウジアラビア】未知なる国へ 成田空港からドバイ経由サウジアラビア
未知なる国へ行ってみたい… 見知らぬ土地を踏んでみたい… と、2024年年末に一念発起の旅 2018年に観光ビザを発行開始したサウジアラビア おおおお、と思ってはいたのですが 如何せんすぐに始まったコ
地域タグ:サウジアラビア
週替わりのメキシカンランチ・鶏もも肉とインカのめざめのピリ辛チーズソース&クラシックナチョス@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
今週のWeekly Mexican Lunch! 今年も初週から週替わりランチ詣で… 1月のテーマはLatin Food 寒い冬に食べたくなるような温まるラテンフード この週はPollo con Patatas en Salsa Queso 直訳するとチ
地域タグ:丸の内
ヤエチカのビアホールでソースが選べるハンバーグとカキフライのセット@銀座ライオンLEO (八重洲)
ランチタイムに出遅れ感 …どしよぉ ともあれヤエチカに下りてウロウロ さすがに12時はどこも混んでいるのよね そんなとき …ちょうど退店される方を発見 じゃあ空いてるかなぁ と店内を覗くと チラ
地域タグ:中央区
モツととろとろ素麺風麺の麺線&ルーローハンのセットランチ@日式台湾食堂 WUMEI (東京駅)
昨今のメニュ改定?改悪??は日常茶飯事ですが あまり変わるとがっかりすることも多いですよね …もちろんその反対もありますが 東京駅八重洲北口改札外のグランスタ八重北 八重北食堂の多国籍ゾーンに
地域タグ:丸の内
老舗ビアホールの愛される伝統の味、カミカツと桜うまトロ馬肉ユッケ@ニユートーキヨービヤホール (銀座)
「紙カツ食べたい」と友から連絡 それはまたピンポイントなリクエスト そういうときはだいたい便乗するタチ ならば本店よね〜 と 最近?いつぞや?建て替えられ移転した ニュートーキョー数寄屋橋本
地域タグ:中央区
魚金グループのシーフードイタリアン、カルパッチョ、フリット、カマ焼き…ハズレなし@TAVERNA UOKIN (京橋)
ランチでよく通っていた(もう5年以上前…) 魚金グループのイタリアン 足が遠のいておりましたが 今日の明日の飲み会セッティングで 予約が入るお店が少ない中 どうにかこうにか?予約できたお店
地域タグ:中央区
滋味深いスープ!たじま鶏と野菜のお鍋、タッカンマリに〆のカルグクス@韓国酒場コッキオ (東京駅)
東京駅八重洲口のグランスタ八重北 多国籍ゾーンという一番離れたところにある 韓国酒場のランチ …ときどき伺っていた記憶 ですが、調べてみたら2023年9月ぶり 随分とご無沙汰していた模様です とて
地域タグ:丸の内
これがランチで食べられるなんて!黒毛和牛うちもも肉のタリアータ@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
そういえばクーポン使ってなかった!! と …期限切れ寸前に駆け込むお店 そんなこと言っても伺ったのは いつもお伺いしているヤエチカの俺イタ お肉盛り盛りの「メインランチ」狙いで… おおおお、な
地域タグ:中央区
日本橋高島屋S.C.のイートインで博多明太子の豆乳フォー@COMPHO (日本橋)
日本橋高島屋の新館、S.C.地下1Fに入っている イートインっぽい簡素な造りのお店 サクッと食べたかったので、こちらは初訪問 王道のチキンかビーフか… の気分だったのですが 変わり種?というか目が離
地域タグ:中央区
週替わりのメキシカンランチ・ミートソースのグラタン風チラキレス&チキン・ブリトー@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
今週のWeekly Mexican Lunch! 今年も初週から週替わりランチ詣で… 1月のテーマはLatin Food 寒い冬に食べたくなるような温まるラテンフード ってことみたい この週はChilaquiles con Carne Chila
地域タグ:丸の内
【群馬】草津温泉 〜西の河原公園 〜ノンベにキケンな食べ歩き
翌朝11時にチェックアウト 少しばかり動かないとと言うことで 西の河原までお散歩 こんなレトロポストが並んでいました 西の河原はポコポコと温泉が湧き出す公園 なんと西の河原露天風呂の泉質
地域タグ:草津町
【群馬】雪烟る草津温泉 〜露天風呂付き素泊まりホテル・湯畑泉水
そうだ!草津温泉行こうっ! ってなった理由は、JRE銀行の特典で 特急券&乗車券が4割引きなんてのがありまして 使わなきゃっ!でもどこ行く?? ちょっと遠くなると1泊で行くのはもったいない?!
地域タグ:草津町
新橋でにぎわうスパニッシュバルでアヒージョ・パエリアもつくコース@リザラン (新橋)
友人4人で新年会 3時間フリーフロー付きの お得なコースを見つけたので迷わず即決 …飲むペース考えなくて良いもんね ちょっと早めにフライングスタート Para Comenzarとしておつまみ3種盛り
地域タグ:中央区
ほぼほぼ豚肉だけの黒酢のスブタ&安定の珉珉焼き餃子@珉珉 (東京駅)
年始早々「餃子食べたい」リクエスト そだね~ 食べたいねと やってきたのは八重洲南口の 大阪餃子珉珉さん こちらの薄皮のちっちゃめむっちり餃子好き ランチだったので、お得なセットから チャ
地域タグ:丸の内
牛たん屋さんのタンではなく和牛入りハンバーグステーキランチ@杜の都 太助 (日本橋)
出遅れた~ 八重洲・日本橋辺りで12時って… 見事なランチ難民っぷり… なのに「ここはどうよ」と伺った牛たん屋さんは 空き席があるじゃないですか では宿題にしていた牛たん屋さんのハンバーグを い
地域タグ:中央区
年はじめのパスタランチは牛すじとひよこ豆のトマトクリームソース@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
年始早々やってきたのはやはり?行きなれた ヤエチカの俺のイタリアン まだ明けましておめでとうございますの ご挨拶のころ …昨年も同じようなこと やっていたような気がする デジャブだわ サラダ
地域タグ:中央区
東京ビーフ?!サシの入る生ハムとしっとりレアな肉もものタタキ@肉の大山 (上野)
このところちょくちょく利用させていただいている 上野アメ横(線路東側なのでアメ横ではない?)の 肉の大山さん …3日に伺いましたが 店頭フライをガンガン揚げているカウンターには大人数 既に売り
地域タグ:台東区
大晦日はフレンチで… シャンパン&牛フィレとフォアグラのロッシーニ@俺のフレンチ 神楽坂 (神楽坂)
もう随分と前になってしまった年末、大晦日 この数年は神楽坂の俺のフレンチで 早めのディナーを楽しみ浅草をうろうろ 浅草寺も年末ならまだ伺えますから… ポイントで溜まった俺のシャンパンで乾杯
地域タグ:新宿区
週替わりのメキシカンランチ・Pozole con Cerdo豚肩ロースの煮込みスープ&牛ハラミとチキンのファヒータ@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
今週のWeekly Mexican Lunch! 去年の話ですが12月はテーマが"Traditional だったかな …12月は1度しか伺えなかったの なんだか風邪はひくし、咳すごいしが続いて… …最終週にお伺いできたのですが
地域タグ:丸の内
大根食べ放題?!の沖縄県産豚バラ肉のしゃぶしゃぶ&大山鶏の串焼きコース@とんかつ & 焼鳥 An (四谷)
友と3人でクリスマス&忘年会を… 年末の企画でございます… こういうときは一休様に限りますぅ 年末にもかかわらず3時間飲み放題のコース 四谷からすぐのホテル京阪のB1Fにある 「とんかつ & 焼鳥 A
地域タグ:新宿区
ハンバーグのうまみと野菜の甘みがとけだすおくしばーぐカレー@スープカレー奥芝商店 東京駅浪漫号 (八重洲)
ヤエチカのカレーカルテットに入っている 北海道のエビ出汁のスープカレーのお店 何度か伺っていますが… 野菜のカットが大きくて食べにくい のと …お高めお値段であまり行けないのです でもこの日は
地域タグ:中央区
お肉と豆腐とカプサイシン!身も心も温まる塩サムギョプサル&スンドゥブチゲセット@吾照里 (八重洲)
一気に寒くなって… ちょっとばかし風邪っぽい こういうときは熱々フーフーメニュよね と、やってきたのは ヤエチカにある韓国料理屋さん いつもは牡蠣バタースンドゥブチゲばかり …ですが、今日は
地域タグ:中央区
麹の甘>カレーの辛、塩麴ハンバーグとたっぷり野菜のスパイスカレー煮込み@スペメシ Leon (丸の内)
丸の内も皇居側に行くとなると 働いている場所からは結構歩くのよね でもこの日はそっち方面に用事があったので ついでに近場でランチをと うろうろ 伺ったのは三菱UFJ銀行の入っている永楽ビル 地
地域タグ:丸の内
上質なたんぱく質たっぷり!ロカボメニュは豚肩ロースのトマトソース@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
風邪をひいたり、年末年始でバタバタだたり ランチの時間が遅くなっちゃったりで 社食のように通っていたこちらも随分とご無沙汰 ようやく落ち着いて伺えたのは1か月ぶりくらい? せっかくなので泡をい
地域タグ:中央区
カツカレー発祥のお店ですがステーキ推し!牛ステーキカレー@銀座スイス (八重洲)
「お節も良いけどカレーもね♪」 なんてフレーズを口ずさめる人 同年代です …苦笑 お節も食べないのに、カレーは食べたい年始 まあカレーはいつでもWelcomeですが… そんな訳で?プチ高級カレーを求
地域タグ:中央区
年に一度の?築地場外でカキフライ&カニクリームコロッケ@東都グリル (築地)
年末の買い出しに築地場外に出かけた土曜日 もちろん買い物がメインっちゃあメインですが 年に1度は伺いたいお店がありまして… 毎年年の瀬恒例行事のようになっている 東都グリルさんのカキフライとカニ
地域タグ:中央区
「ブログリーダー」を活用して、nanaさんをフォローしませんか?
泡泡がグループ全員サービス期間中は ついつい伺ってしまうセコイヤツです BBAはその辺り貪欲なのよ この日はピッツァが食べたいというリクエスト ならば俺んちのサラダとシェアしましょうかと… サラ
何気なく朝アプリをチェックしていたら 期間中、来店ポイントが10倍 2名までだとなみなみ泡、 3名以上だとワイン1本プレゼント なんですと~ これは期間中通っちまうではないか どうやら少しだけ
ランチ難民になっていたところ そうだ!あそこなら入れるかもと 思いついたのは、だいたい座れるトコ それって良いのか悪いのかですが ランチが1000円からいただける貴重なお店の 1軒なので、れっつ
今週のWeekly Mexican Lunch! 3月のテーマはVerduras y Salsa お野菜とソースを使ったお料理 3月2週目はTacos de Salsa Fresca トマトソースのタコス ソースの側がトマトで タコスのフィリングは
週に一度のサラダ詣で?ではないけれど 困ったときのランチ場所 ヤエチカの俺のイタリアンのサラダカーニバル ビッグサラダとハーフパスタ このポーションがとても好き サラダには葉物だけではなくき
年末に訪れて以来ということは 今年初めての訪問が3月とは… ずいぶんとご無沙汰してしまいました 北海道らしいネタが勢ぞろいしている 立ち食い鮨の根室花まるさん 20分でお腹がいっぱいになってしま
ガムラスタンがほぼほぼ100%を占める スターズホルメン島から ホテルのあるセーデルマルム島へは 橋を渡って戻ります お決まりのように言っちゃいますが 海、凍ってます …もうすっかり夕暮れ
船上で優雅な?豪華な?どっちも? なブレックファストをたっぷりと いただいたにも関わらず ストックホルムに上陸後向かった先は エステルマルム市場🤭 (Östermalms saluhall) 1888年開
タリンの港に到着したのは夕刻 すでにストックホルム行きの船は 入港しておりました 今回は2008年に造られた 48,915トンのバルティック・クイーン 現在はタリンクもシリヤラインが 合併してタリン
バルト3国にまたやって来れるとは 思ってもいなかったのだけれど これも何かのご縁 しかも3国の中でいちばん思い出深く 印象に残っている街タリン 前回は夏の終わりというか秋の始まりのころに 行
ヘルシンキの朝 …本日はバルト3国の 一番北側の国、エストニアの首都タリンへ One Day Trip 国を越えて遠足に行けるなんて 日本じゃ考えられないわよね ま、韓国ならアリかな?? スウェーデン -
フィンランド名物がサーモンスープとは 知らなんだ って感じなんですが オールドマーケットでもみんな飲んでたし… ガイドブックにも出ているし… な訳でもないけれど?な訳かな? サーモンスープをい
やってきたのはヘルシンキ元老院広場 広場の段上に建つルーテル派の総本山 ヘルシンキ大聖堂〈Tuomiokirkko〉 1917年のフィンランドの独立までは フィンランド大公を務めた ロシアのニコライ1世にち
港近くにある1888年創業の オールド・マーケットホール 〈Vanha Kauppahalli〉 2014年夏にリニューアルした際に 雨天でも楽しめる屋内マーケットに 生まれ変わったそう 赤れんが造りのクラ
下船したときにはすでに11時くらいだったの だけれど …なんだかやっぱり早朝感 港の海は凍ってますな 奥に見えているのが乗ってきたセレナーデ号 こう見るとやっぱり大きいかな でも… 向こう
ストックホルムの港に到着 乗船するのはタリンクシリヤラインの シリヤセレナーデ号 かつてフィンランドに本拠を置いていた船会社 シリヤライン(Tallink Silja Oy)ですが 2006年にエストニアのフェ
ランチの後に戻ったガムラスタン お店もどんどんと開き出し 観光客も集まりだし活気が出てきましたね ただ人が多くなると疲れるわ〜 こんなひっそりとした路地を見つけると ホッとしちゃうBBA
ランチで伺ったのは中庭がキレイという (らしい…冬場は良さがわからないのよ) 地元の方々が集うワイガヤなレストラン 早めのスタートの方が多いのか それともスウェーデンの人はランチが早い? 12
ストックホルムって地下鉄が3路線 通っていて、その駅駅が 「世界一長い美術館」と言われているのです ん?ロシアのモスクワも そんなじゃなかったっけかな? 市庁舎に行くために その「美術館」
品川で軽く飲みましょと 夕方にフラッと立ち寄ったのは アトレに入っているメキシカン リゴレット系のメキシカン リゴレットはどこのお店もリゴレットだけれど メキシカンの方は品川はエルカリエンテ
横浜中華街でお買い物… 今回は食材狙いではなくアクセサリー なんだかんだと中華街ってプチプラだけれど ステキなアクセサリーや衣類が多くて… ついつい定期的に伺っちゃうんです そしてそれだけじゃ
週末旅は横浜へ… 近くても遠くても旅は旅 テンション上がってしかも気分転換 いいことしかないわ ってね ときどき良いオファーがあったりで この週は横浜ロイヤルパークホテル ラウンジアクセス
湯島にある焼き鳥の名店(個人的評価でございます) 禁酒法時代(すでに過去ですが…)お酒なしで焼き鳥は 厳しいわよね〜(個人的判断でございます) ってことで、言い訳ばっかりですがご無沙汰しておりま
この日も八重洲地下街の俺のイタリアン やっぱり社食化しております… 外メニュチェックでメイン料理は 牛すじのトマト煮込み~ローマ風~ 牛すじは処理と調理の方法によっては 重くなっちゃうけれど
大久保で降りたことは人生初かも? くらい全く土地勘のないところですが なぜかそんな場所での所用 じゃあ!?って思い出したのが 長年フォローさせていただいている ブロガーさんのおススメのお店
今回のメルマガは 「ハラミステーキ200g + ボトルワイン」 ボトルワイン付きで2508円と太っ腹過ぎる お誘いにはホイホイされてしまう訳です😅 ワインは泡、白、赤から選べますが 赤ワイン気分です
東京駅構内のグランスタ東京に サクッと飲める居酒屋さん発見 高清水生をお願いしてから メニュを見ると好きなものが…いろいろ 貝のなめろう …めずらしいですよね コリコリっとした食感は小
この日の宿泊は伊東小涌園 伊東駅から電話をすると お迎えに来ていただけます まあ、歩いてもさほど遠くはありませんが… ファサードはとてもスタンダードな旅館 ですが… ロビーがとても印象的 大
ひなまつりの頃の週末 伊豆へサクッと行くことに 最近伊豆率高いのですが 伊東に行くのはもしやのウン10年ぶりかも… 東京駅から踊り子号に乗り込みます 伊東へは2時間弱くらいだったかな 毎回開催
寒い時季についついたべたくなるこちらのラザニア 軽井沢のおいしいパン屋さんのレストラン業態で 夏はサラダもよいのだけれど冬はほぼラザニア一択 …でしたが、スープもあるのですよ クリーム系のスー
新丸ビル5階にある和食のお店 いっつも行列だったのだけれど 先日行列無しのこともあったので もしかして今日も?と期待して伺うと すんなり入店できました 皇居側の東京海上ビルが解体されたので
ビッグサイトに行ったときに 有明のホテルのカフェで一休み ノンベにうれしいセットがあって おつまみ盛り合わせと好きな飲み物2杯 これで1700円くらいだったかな まずは喉カラカラだったのでビール
東京駅グランスタ八重北の地下1F 黒塀横丁に最近できたおでん屋さん 寒いときには大変重宝するランチスポット 前にも書いたことがあるのだけれど 外のメニュを見ていてもランチセットなどはなく どう
八重洲地下街の俺のイタリアン ランチで伺う率、かなり高いのですが その理由は… ただただおいしいお料理 しかもリーズナブルなんですもん 外メニュの「メインランチ」チェックが 通りかかったときの
アーティゾンに行った帰り どこかでちょっと飲んでいきましょと グランスタ八重洲に入っている シーフードレストラン …早い時間だったせいか 予約なしでも入れました こちらのウリは牡蠣と、その日
那覇空港で時間潰し中に何度か訪れている 回らない回転寿司 …回っているのはメニュのみ😆 お魚だけじゃなく石垣牛まで食べられるのが インバウンドに気に入られているのか とにかく外国人多数いらっし
久米島から那覇空港に到着 …からの羽田への乗り継ぎが4時間?! 2月の沖縄って人気らしく ちょうど良い便は満席だったんですよね そのための4時間 …有効に使いましょ😆 まず向かったのは到着ロビー
今回の沖縄・久米島の旅は2泊3日 連泊でビーチから徒歩30秒 ←かなりダッシュだな がウリ?のリゾートホテル リゾートホテルっぽく低層と高層の建物が プールを囲んで建っていて椰子の木がワサワサ〜
この日のディナーはホテルの近くにある 居酒屋さんを予約いたしました ホテルの周りは数軒のお店があって それぞれ車海老のおいしさをアピール その中でも口コミの良いところ… 地元の人にも人気があ