池袋で飲むことなんてほぼないのですが たまたまCPよろしきコースがありまして ノンベ3名にはちょうど良いかと予約 3時間フリーフローのコースはなかなか 見つけられないですもんね… 滞在時間が3hっ
【宮城】仙台から仙石線で松島へ ~いきなり牡蠣&穴子で乾杯@丼松島
暑い盛りの週末にプチっと松島へ ずっとずっと昔、記憶も曖昧なときに 松島に行ったことはあるのですが 「行った」ってことしか覚えていなく なんの記憶も手繰れないくらい… 新幹線で仙台までは2時間
地域タグ:松島町
シェフズサラダはフルーツトマトと生ハムのカプレーゼ風サラダ@RIGOLETTO WINE AND BAR (丸の内)
週替わりなのかどうかは不明ですが 一応「今週の」ってなっている シェフズサラダを求めて新丸の内ビルディングの 7FMarunouchi TerraceのRigolettoさんへ 重いガラスの扉のワインセラーに入り 冷っ🤤
地域タグ:丸の内
ニシンのお鮨が食べたくなったら!北海道のお魚が目白押しの立ち食い寿司@立食い寿司 根室花まる (八重洲)
ちょっとばかりご無沙汰していたお鮨屋さん 立ち食い寿司ですから立って食べるONLYですが 北海道のお魚がいただける大好きなお店 都内にも数軒出店されていますが このところ東京ミッドタウン八重洲のB1
地域タグ:中央区
週替わりのメキシカンランチ・チキンのハーブコンフィ~ピリ辛トマトソース@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
8月のテーマは "Carne!!" Adobo de hierbas y Chile だそうでラテンスタイルの夏! 唐辛子やスパイスでマリネしたお肉メニュ …だったの(8月2週目に来店) この週はPollo Asada Estilo Veracruzan
地域タグ:丸の内
貝好きさんのための貝料理のお店!貝のソテー後のリゾットは必食@貝呑 (神田)
この日は大好きな貝で飲みたいと 大好きな貝呑さんへ・・・ 何とほぼ2年ぶり… 貝がたくさん並んでいる店頭から入ると 1Fは立ち飲みスタイル 狭い階段を登ると樽テーブルが並ぶ (と言っても数卓
地域タグ:鍛冶町
エキナカのメキシカン、チキンティンガ・ビーフスアデロ・ポークカニータスの3タコス@北出TACOS (東京駅)
このところのサラダランチブームですが 近場だとあまり新規スポットを見つけられず サラダではなくても「野菜多目」狙いに変更 そうするとなぜか… メキシカンフードがヒットするのはなぜ?🤤 この日
地域タグ:東京駅
ディップがうれしい!海老とアボカドのディップとサーモン&クリームチーズのサラダ@ポワンエリーニュ (丸の内)
八重洲側にも店舗を構えられましたが オリジナル?の新丸の内ビルディング 地下1Fにあるポワンエリーニュさんへ ランチはお勧めのアッシェ・パルマンティエ 自家製パテ ド カンパーニュと シャルキュ
地域タグ:丸の内
サルティンボッカとワイン …季節のタパス的メニュが充実していました@俺のイタリアン 東京 (銀座)
ずいぶんとご無沙汰をしてしまった キラリト銀座にある俺のイタリアン東京 メニュの変化が無くて… あまり足が向かなかったのよね 今回はメルマガにホイホイされちゃって… 結局のところはソレカイって
地域タグ:中央区
「サード飯」カテゴリーだけれどグリルドチキン&アボカドのサラダボウル@the 3rd Burger (八重洲)
サクッとサラダ飯の代表版と勝手ですが 思っているハンバーガ屋さんの「サード飯」 「飯」ってつくので基本はライスボウルなのですが サラダボウルもありまして… 目玉焼き、グリルドチキン、アボカド
地域タグ:中央区
週替わりランチ・ビーフBBQメキシコ風プルドビーフとエンチラーダ@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
7月のテーマはBarbacoa!ラテンスタイルの BBQメニュが週替わりで登場するのに惹かれて 3週連続で通っております この週はBeef Barbacoa Mexican pulled beef 牛肉BBQ~メキシコ風プルドビーフ~って感
地域タグ:丸の内
平日限定パスタセット・アサリざくざくボンゴレビアンコ&サラダニソワーズ@イータリー 丸の内店 (東京駅)
東京駅丸の内側の地下、グランスタ丸の内にある イータリー丸の内店にお久しぶり~ サラダばかり食べていた(ような気がするだけ?) 夏ですが …この日はパスタが食べたくて 平日限定のパスタセットは8
地域タグ:東京駅
トッピングフル!スモークサーモン・エビ・ブッラータチーズ・揚げナスのサラダ@カフェカルディーノ/HAGARE (八重洲)
前回ココのサラダランチ再訪はないな… なんて呟いていたワタクシ 結論は「ごめんなさい」でした KALDIのカフェのサラダランチは パンとドリンク付きで1300円 お肉ランチより高いんかいっ🤤ってのは
地域タグ:中央区
ウニ、ズワイガニ、野菜ムースとコンソメジュレ&クワトロフォルマッジで乾杯@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ
数ある俺シリーズのお店の中で こちらは一番?ってくらいカジュアルで ランチでは社食のようにお世話になっている ヤエチカの俺のイタリアン この日は河口湖からの帰り東京駅に戻ってきたので 最後に
地域タグ:中央区
【山梨】ほうとう屋さんですが天ざる&ワカサギフライでビールはいかがでしょう@もみじ亭 (河口湖)
河口湖の久保田一竹美術館でアイスコーヒーを 飲んだものの、全然喉の渇きが収まらない… しかもお腹も空いてきたぞと無口になる2人 この後河口湖木ノ花美術館に行くのでその間に… 道路に面して建ってい
地域タグ:富士河口湖町
【山梨】久保田一竹美術館 ~河口湖木ノ花美術館 ~河口湖畔 サニーデリゾート
夏の暑い盛りに河口湖に避暑に… って、そんなに涼しくはなかったですが 気持ちだけ涼やかな空気感じてまいりました 宿泊したのは河口湖畔 サニーデリゾート 大正時代に島津公爵家が別荘を構えていた
地域タグ:富士河口湖町
シェフズサラダはタコのガリシア風~レモンドレッシング~@RIGOLETTO WINE AND BAR (丸の内)
新丸の内ビルディング …って結構長い名前 「新丸」としか言わなくなっている昨今かも… その7Fの丸の内ハウスはフードコート風の オープンなエリア 店内は全てお店の席ですが… テラス席はかなりご自
地域タグ:丸の内
明太子が半端ない量っ!ベシャメルとチーズがとろーりの明太子のペンネグラタン@Tokyo Beer Paradise by Primus (丸の内)
このところサラダランチというか野菜メニュ? を目指して近隣をウロウロしておりましたが こちらのロテサリーチキンがおいしいとうかがい あっという間に心変わりしてチキン食べるぞ とばかりに伺ったの
地域タグ:東京駅
野菜というよりチーズを食べるサラダ?!クラシックシーザーサラダ@CITYSHOP (東京駅)
東京駅改札内にあるCITYSHOPさんへ 先日来宿題にしていたサラダを求めて… サラダは4種、メキシカンコブサラダ シグニチャーサラダのパーフェクトサラダ 前回いただいたサーモンとキノコのサラダ
地域タグ:東京駅
週替わりランチ・サーモンのレモンバターソテー~ハーブサルサ添え~@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
東京駅直結ではあるけれどかなり南 ほぼほぼ有楽町ってところにある TOKIAの2Fにあるメキシカンの 「週替わり」メニュに魅了され… 2週連続で行ってしまった 7月のテーマがBarbacoa ラテンスタイル
地域タグ:丸の内
ホタテ・ミズタコ・エビ・イクラ!魚介の冷製ジェノベーゼ~モヒート仕立て@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
お久しぶりにこちらの店舗のメルマガお誘い 清涼感たっぷりな冷製パスタ 魚介の冷製ジェノベーゼ~モヒート仕立て とボトルワインセットですって ホイホイっとされちゃいますわよね🤤 直ぐにワインを
地域タグ:中央区
シンガポールの屋台メニュでエキゾチックアジアンナイト@シンガポール・シーフード・リパブリック (銀座)
前回伺ったとき ちょっと味が変わっちゃったかなぁ と思った記憶があってそれ以来 ご無沙汰していたのですが 【3時間飲み放題!エキゾチックアジアンナイト】 スパークリング含む3H飲み放題付き
地域タグ:中央区
メキシカンの香りの豪快アメリカンBBQ&繊細なスズキのソテー@Dining&Bar LAVAROCK (京橋)
久しぶりの5人会… コロナ禍だと集まれなかったものね きっといっぱい喋って忙しそうだからと 一休.○○○様頼り😁で スパークリングワイン含む3時間飲み放題付きの 肉&魚料理も楽しめるシェアスタイル6
地域タグ:中央区
ワラサ?サワラ?鮮魚とグリル野菜の盛りだくさんなメリメロサラダ@THE CITY BAKERY BISTRO RUBIN (丸の内)
こちらのサラダは久しぶりだなと ブログを探してみるとちょうど1年前 1年が経つのが早すぎる… と変なところで感心しちゃいました ともあれやってきたのは丸の内オアゾの B1Fに入っているシティベーカ
地域タグ:丸の内
Insutaで紹介されていた週替わりメニュ、BBQポークとグリル野菜のサラダボウル@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
丸の内の南の端っこ?有楽町の目と鼻の先にある TOKIAの2Fに入っるメキシカン 平日ランチに「週替わり」メニュがありまして Instagramで紹介されているのを発見🤤 テーマがBarbacoaだそうで ラテンス
地域タグ:丸の内
しっとり味噌漬け焼風サーモン、キノコマリネとヒジキのボリュームサラダ@CITYSHOP (東京駅)
東京駅改札内にあるCITYSHOPさんへ 先日来宿題にしていたサラダを求めて… サラダは4種、メキシカンコブサラダ シグニチャーサラダのパーフェクトサラダ クラシックシーザーサラダ(未食)と 今回の
地域タグ:東京駅
生牡蠣&泡のHH〜北海道産帆立のムースと炙り帆立&鴨もも肉のコンフィ@俺のフレンチ 神楽坂 (神楽坂)
久しぶりに?2ヶ月ぶりくらい?で 復活した泡アワー企画@俺のフレンチ神楽坂 今回は「生牡蠣」1個とドリンク1杯で440円 もうありえない価格設定に即座に予約 久しぶりに伺うとアミューズが シーフ
地域タグ:新宿区
茶碗サイズがうれしい、海鮮&チーズもんじゃと豚キムチモンジャ@月島もんじゃ たまとや (東京駅)
暑いけれど鉄板熱々のもんじゃが食べたくて 東京駅グランスタ八重北黒塀横丁にある 月島もんじゃのたまとやさん こちらはお茶碗サイズという小サイズが あるので飽きずにいただけるので便利 海鮮もん
地域タグ:東京駅
ピッツァもタパスもリーズナブル!大人も大好きピッツァ&グラタン@CONA (新越谷)
越谷レイクタウンまでバーゲン行ってきた… バーゲンが目的ではあるけれど ある意味避暑的な目論見も😁 だって暑いんですもん そして行ってしまったら 何やかんやと買ってしまう… 買い物好き 満足
地域タグ:越谷市
アペリティーボはホタテとホワイトアスパラガスのポワレ&サルシッチャとポルチーニのピッツァ@ワインバル 八十郎 (御徒町)
夏の昼下がり、変な時間…夕方3時半ころに ランチ兼アペリティーボをすることに 伺ったのは通し営業がうれしい御徒町 パルコヤに入っている八十郎さん まずはサングリアロッソで乾杯っ 軽く食べ
地域タグ:台東区
タンドリーチキンも野菜も盛り盛り!サラダプレート@バンゲラズスパイスビストロ&カフェ (東京駅)
銀座の本店はミシュランのお星付き (現在はどうか調べておりませぬが…) そのカジュアルカフェが東京駅の グランスタ八重北、八重北食堂の奥 多国籍ゾーンにございまして… 以前サラダをいただいたの
地域タグ:東京駅
夏にぴったり!アサリとレモン、バジルのチーズピッツァ@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
雨が降りそうな昼どきに駆け込んだ いつもの社食🤤 ←認定しちゃってごめんなさい というのも 表のメニュにあった本日のピッツァに惹かれて アサリとレモン、バジルのチーズピッツァ(1000円) セッ
地域タグ:中央区
「ブログリーダー」を活用して、nanaさんをフォローしませんか?
池袋で飲むことなんてほぼないのですが たまたまCPよろしきコースがありまして ノンベ3名にはちょうど良いかと予約 3時間フリーフローのコースはなかなか 見つけられないですもんね… 滞在時間が3hっ
泡泡がグループ全員サービス期間中は ついつい伺ってしまうセコイヤツです BBAはその辺り貪欲なのよ この日はピッツァが食べたいというリクエスト ならば俺んちのサラダとシェアしましょうかと… サラ
何気なく朝アプリをチェックしていたら 期間中、来店ポイントが10倍 2名までだとなみなみ泡、 3名以上だとワイン1本プレゼント なんですと~ これは期間中通っちまうではないか どうやら少しだけ
ランチ難民になっていたところ そうだ!あそこなら入れるかもと 思いついたのは、だいたい座れるトコ それって良いのか悪いのかですが ランチが1000円からいただける貴重なお店の 1軒なので、れっつ
今週のWeekly Mexican Lunch! 3月のテーマはVerduras y Salsa お野菜とソースを使ったお料理 3月2週目はTacos de Salsa Fresca トマトソースのタコス ソースの側がトマトで タコスのフィリングは
週に一度のサラダ詣で?ではないけれど 困ったときのランチ場所 ヤエチカの俺のイタリアンのサラダカーニバル ビッグサラダとハーフパスタ このポーションがとても好き サラダには葉物だけではなくき
年末に訪れて以来ということは 今年初めての訪問が3月とは… ずいぶんとご無沙汰してしまいました 北海道らしいネタが勢ぞろいしている 立ち食い鮨の根室花まるさん 20分でお腹がいっぱいになってしま
ガムラスタンがほぼほぼ100%を占める スターズホルメン島から ホテルのあるセーデルマルム島へは 橋を渡って戻ります お決まりのように言っちゃいますが 海、凍ってます …もうすっかり夕暮れ
船上で優雅な?豪華な?どっちも? なブレックファストをたっぷりと いただいたにも関わらず ストックホルムに上陸後向かった先は エステルマルム市場🤭 (Östermalms saluhall) 1888年開
タリンの港に到着したのは夕刻 すでにストックホルム行きの船は 入港しておりました 今回は2008年に造られた 48,915トンのバルティック・クイーン 現在はタリンクもシリヤラインが 合併してタリン
バルト3国にまたやって来れるとは 思ってもいなかったのだけれど これも何かのご縁 しかも3国の中でいちばん思い出深く 印象に残っている街タリン 前回は夏の終わりというか秋の始まりのころに 行
ヘルシンキの朝 …本日はバルト3国の 一番北側の国、エストニアの首都タリンへ One Day Trip 国を越えて遠足に行けるなんて 日本じゃ考えられないわよね ま、韓国ならアリかな?? スウェーデン -
フィンランド名物がサーモンスープとは 知らなんだ って感じなんですが オールドマーケットでもみんな飲んでたし… ガイドブックにも出ているし… な訳でもないけれど?な訳かな? サーモンスープをい
やってきたのはヘルシンキ元老院広場 広場の段上に建つルーテル派の総本山 ヘルシンキ大聖堂〈Tuomiokirkko〉 1917年のフィンランドの独立までは フィンランド大公を務めた ロシアのニコライ1世にち
港近くにある1888年創業の オールド・マーケットホール 〈Vanha Kauppahalli〉 2014年夏にリニューアルした際に 雨天でも楽しめる屋内マーケットに 生まれ変わったそう 赤れんが造りのクラ
下船したときにはすでに11時くらいだったの だけれど …なんだかやっぱり早朝感 港の海は凍ってますな 奥に見えているのが乗ってきたセレナーデ号 こう見るとやっぱり大きいかな でも… 向こう
ストックホルムの港に到着 乗船するのはタリンクシリヤラインの シリヤセレナーデ号 かつてフィンランドに本拠を置いていた船会社 シリヤライン(Tallink Silja Oy)ですが 2006年にエストニアのフェ
ランチの後に戻ったガムラスタン お店もどんどんと開き出し 観光客も集まりだし活気が出てきましたね ただ人が多くなると疲れるわ〜 こんなひっそりとした路地を見つけると ホッとしちゃうBBA
ランチで伺ったのは中庭がキレイという (らしい…冬場は良さがわからないのよ) 地元の方々が集うワイガヤなレストラン 早めのスタートの方が多いのか それともスウェーデンの人はランチが早い? 12
10年ぶりくらいの訪問、もはや初めまして 牛込神楽坂と牛込柳町の間くらいにある ワインとお肉のためのイタリアン あまりに久しぶりで牛込柳町から お店に行く道迷ちゃったわ とほ お肉をさまざまな
品川で軽く飲みましょと 夕方にフラッと立ち寄ったのは アトレに入っているメキシカン リゴレット系のメキシカン リゴレットはどこのお店もリゴレットだけれど メキシカンの方は品川はエルカリエンテ
横浜中華街でお買い物… 今回は食材狙いではなくアクセサリー なんだかんだと中華街ってプチプラだけれど ステキなアクセサリーや衣類が多くて… ついつい定期的に伺っちゃうんです そしてそれだけじゃ
週末旅は横浜へ… 近くても遠くても旅は旅 テンション上がってしかも気分転換 いいことしかないわ ってね ときどき良いオファーがあったりで この週は横浜ロイヤルパークホテル ラウンジアクセス
湯島にある焼き鳥の名店(個人的評価でございます) 禁酒法時代(すでに過去ですが…)お酒なしで焼き鳥は 厳しいわよね〜(個人的判断でございます) ってことで、言い訳ばっかりですがご無沙汰しておりま
この日も八重洲地下街の俺のイタリアン やっぱり社食化しております… 外メニュチェックでメイン料理は 牛すじのトマト煮込み~ローマ風~ 牛すじは処理と調理の方法によっては 重くなっちゃうけれど
大久保で降りたことは人生初かも? くらい全く土地勘のないところですが なぜかそんな場所での所用 じゃあ!?って思い出したのが 長年フォローさせていただいている ブロガーさんのおススメのお店
今回のメルマガは 「ハラミステーキ200g + ボトルワイン」 ボトルワイン付きで2508円と太っ腹過ぎる お誘いにはホイホイされてしまう訳です😅 ワインは泡、白、赤から選べますが 赤ワイン気分です
東京駅構内のグランスタ東京に サクッと飲める居酒屋さん発見 高清水生をお願いしてから メニュを見ると好きなものが…いろいろ 貝のなめろう …めずらしいですよね コリコリっとした食感は小
この日の宿泊は伊東小涌園 伊東駅から電話をすると お迎えに来ていただけます まあ、歩いてもさほど遠くはありませんが… ファサードはとてもスタンダードな旅館 ですが… ロビーがとても印象的 大
ひなまつりの頃の週末 伊豆へサクッと行くことに 最近伊豆率高いのですが 伊東に行くのはもしやのウン10年ぶりかも… 東京駅から踊り子号に乗り込みます 伊東へは2時間弱くらいだったかな 毎回開催
寒い時季についついたべたくなるこちらのラザニア 軽井沢のおいしいパン屋さんのレストラン業態で 夏はサラダもよいのだけれど冬はほぼラザニア一択 …でしたが、スープもあるのですよ クリーム系のスー
新丸ビル5階にある和食のお店 いっつも行列だったのだけれど 先日行列無しのこともあったので もしかして今日も?と期待して伺うと すんなり入店できました 皇居側の東京海上ビルが解体されたので
ビッグサイトに行ったときに 有明のホテルのカフェで一休み ノンベにうれしいセットがあって おつまみ盛り合わせと好きな飲み物2杯 これで1700円くらいだったかな まずは喉カラカラだったのでビール
東京駅グランスタ八重北の地下1F 黒塀横丁に最近できたおでん屋さん 寒いときには大変重宝するランチスポット 前にも書いたことがあるのだけれど 外のメニュを見ていてもランチセットなどはなく どう
八重洲地下街の俺のイタリアン ランチで伺う率、かなり高いのですが その理由は… ただただおいしいお料理 しかもリーズナブルなんですもん 外メニュの「メインランチ」チェックが 通りかかったときの
アーティゾンに行った帰り どこかでちょっと飲んでいきましょと グランスタ八重洲に入っている シーフードレストラン …早い時間だったせいか 予約なしでも入れました こちらのウリは牡蠣と、その日
那覇空港で時間潰し中に何度か訪れている 回らない回転寿司 …回っているのはメニュのみ😆 お魚だけじゃなく石垣牛まで食べられるのが インバウンドに気に入られているのか とにかく外国人多数いらっし
久米島から那覇空港に到着 …からの羽田への乗り継ぎが4時間?! 2月の沖縄って人気らしく ちょうど良い便は満席だったんですよね そのための4時間 …有効に使いましょ😆 まず向かったのは到着ロビー
今回の沖縄・久米島の旅は2泊3日 連泊でビーチから徒歩30秒 ←かなりダッシュだな がウリ?のリゾートホテル リゾートホテルっぽく低層と高層の建物が プールを囲んで建っていて椰子の木がワサワサ〜