かけあしの3カ国クルーズ旅(だったのか?) またまた13時間のフライト …本当にヨーロッパって遠くなっちゃったわよね 凛とした冷たい空気なのに どこか温かな街は暖かく感じられる冬の北欧 …現実世
【宮城】仙台から仙石線で松島へ ~いきなり牡蠣&穴子で乾杯@丼松島
暑い盛りの週末にプチっと松島へ ずっとずっと昔、記憶も曖昧なときに 松島に行ったことはあるのですが 「行った」ってことしか覚えていなく なんの記憶も手繰れないくらい… 新幹線で仙台までは2時間
地域タグ:松島町
シェフズサラダはフルーツトマトと生ハムのカプレーゼ風サラダ@RIGOLETTO WINE AND BAR (丸の内)
週替わりなのかどうかは不明ですが 一応「今週の」ってなっている シェフズサラダを求めて新丸の内ビルディングの 7FMarunouchi TerraceのRigolettoさんへ 重いガラスの扉のワインセラーに入り 冷っ🤤
地域タグ:丸の内
ニシンのお鮨が食べたくなったら!北海道のお魚が目白押しの立ち食い寿司@立食い寿司 根室花まる (八重洲)
ちょっとばかりご無沙汰していたお鮨屋さん 立ち食い寿司ですから立って食べるONLYですが 北海道のお魚がいただける大好きなお店 都内にも数軒出店されていますが このところ東京ミッドタウン八重洲のB1
地域タグ:中央区
週替わりのメキシカンランチ・チキンのハーブコンフィ~ピリ辛トマトソース@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
8月のテーマは "Carne!!" Adobo de hierbas y Chile だそうでラテンスタイルの夏! 唐辛子やスパイスでマリネしたお肉メニュ …だったの(8月2週目に来店) この週はPollo Asada Estilo Veracruzan
地域タグ:丸の内
貝好きさんのための貝料理のお店!貝のソテー後のリゾットは必食@貝呑 (神田)
この日は大好きな貝で飲みたいと 大好きな貝呑さんへ・・・ 何とほぼ2年ぶり… 貝がたくさん並んでいる店頭から入ると 1Fは立ち飲みスタイル 狭い階段を登ると樽テーブルが並ぶ (と言っても数卓
地域タグ:鍛冶町
エキナカのメキシカン、チキンティンガ・ビーフスアデロ・ポークカニータスの3タコス@北出TACOS (東京駅)
このところのサラダランチブームですが 近場だとあまり新規スポットを見つけられず サラダではなくても「野菜多目」狙いに変更 そうするとなぜか… メキシカンフードがヒットするのはなぜ?🤤 この日
地域タグ:東京駅
ディップがうれしい!海老とアボカドのディップとサーモン&クリームチーズのサラダ@ポワンエリーニュ (丸の内)
八重洲側にも店舗を構えられましたが オリジナル?の新丸の内ビルディング 地下1Fにあるポワンエリーニュさんへ ランチはお勧めのアッシェ・パルマンティエ 自家製パテ ド カンパーニュと シャルキュ
地域タグ:丸の内
サルティンボッカとワイン …季節のタパス的メニュが充実していました@俺のイタリアン 東京 (銀座)
ずいぶんとご無沙汰をしてしまった キラリト銀座にある俺のイタリアン東京 メニュの変化が無くて… あまり足が向かなかったのよね 今回はメルマガにホイホイされちゃって… 結局のところはソレカイって
地域タグ:中央区
「サード飯」カテゴリーだけれどグリルドチキン&アボカドのサラダボウル@the 3rd Burger (八重洲)
サクッとサラダ飯の代表版と勝手ですが 思っているハンバーガ屋さんの「サード飯」 「飯」ってつくので基本はライスボウルなのですが サラダボウルもありまして… 目玉焼き、グリルドチキン、アボカド
地域タグ:中央区
週替わりランチ・ビーフBBQメキシコ風プルドビーフとエンチラーダ@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
7月のテーマはBarbacoa!ラテンスタイルの BBQメニュが週替わりで登場するのに惹かれて 3週連続で通っております この週はBeef Barbacoa Mexican pulled beef 牛肉BBQ~メキシコ風プルドビーフ~って感
地域タグ:丸の内
平日限定パスタセット・アサリざくざくボンゴレビアンコ&サラダニソワーズ@イータリー 丸の内店 (東京駅)
東京駅丸の内側の地下、グランスタ丸の内にある イータリー丸の内店にお久しぶり~ サラダばかり食べていた(ような気がするだけ?) 夏ですが …この日はパスタが食べたくて 平日限定のパスタセットは8
地域タグ:東京駅
トッピングフル!スモークサーモン・エビ・ブッラータチーズ・揚げナスのサラダ@カフェカルディーノ/HAGARE (八重洲)
前回ココのサラダランチ再訪はないな… なんて呟いていたワタクシ 結論は「ごめんなさい」でした KALDIのカフェのサラダランチは パンとドリンク付きで1300円 お肉ランチより高いんかいっ🤤ってのは
地域タグ:中央区
ウニ、ズワイガニ、野菜ムースとコンソメジュレ&クワトロフォルマッジで乾杯@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ
数ある俺シリーズのお店の中で こちらは一番?ってくらいカジュアルで ランチでは社食のようにお世話になっている ヤエチカの俺のイタリアン この日は河口湖からの帰り東京駅に戻ってきたので 最後に
地域タグ:中央区
【山梨】ほうとう屋さんですが天ざる&ワカサギフライでビールはいかがでしょう@もみじ亭 (河口湖)
河口湖の久保田一竹美術館でアイスコーヒーを 飲んだものの、全然喉の渇きが収まらない… しかもお腹も空いてきたぞと無口になる2人 この後河口湖木ノ花美術館に行くのでその間に… 道路に面して建ってい
地域タグ:富士河口湖町
【山梨】久保田一竹美術館 ~河口湖木ノ花美術館 ~河口湖畔 サニーデリゾート
夏の暑い盛りに河口湖に避暑に… って、そんなに涼しくはなかったですが 気持ちだけ涼やかな空気感じてまいりました 宿泊したのは河口湖畔 サニーデリゾート 大正時代に島津公爵家が別荘を構えていた
地域タグ:富士河口湖町
シェフズサラダはタコのガリシア風~レモンドレッシング~@RIGOLETTO WINE AND BAR (丸の内)
新丸の内ビルディング …って結構長い名前 「新丸」としか言わなくなっている昨今かも… その7Fの丸の内ハウスはフードコート風の オープンなエリア 店内は全てお店の席ですが… テラス席はかなりご自
地域タグ:丸の内
明太子が半端ない量っ!ベシャメルとチーズがとろーりの明太子のペンネグラタン@Tokyo Beer Paradise by Primus (丸の内)
このところサラダランチというか野菜メニュ? を目指して近隣をウロウロしておりましたが こちらのロテサリーチキンがおいしいとうかがい あっという間に心変わりしてチキン食べるぞ とばかりに伺ったの
地域タグ:東京駅
野菜というよりチーズを食べるサラダ?!クラシックシーザーサラダ@CITYSHOP (東京駅)
東京駅改札内にあるCITYSHOPさんへ 先日来宿題にしていたサラダを求めて… サラダは4種、メキシカンコブサラダ シグニチャーサラダのパーフェクトサラダ 前回いただいたサーモンとキノコのサラダ
地域タグ:東京駅
週替わりランチ・サーモンのレモンバターソテー~ハーブサルサ添え~@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
東京駅直結ではあるけれどかなり南 ほぼほぼ有楽町ってところにある TOKIAの2Fにあるメキシカンの 「週替わり」メニュに魅了され… 2週連続で行ってしまった 7月のテーマがBarbacoa ラテンスタイル
地域タグ:丸の内
ホタテ・ミズタコ・エビ・イクラ!魚介の冷製ジェノベーゼ~モヒート仕立て@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
お久しぶりにこちらの店舗のメルマガお誘い 清涼感たっぷりな冷製パスタ 魚介の冷製ジェノベーゼ~モヒート仕立て とボトルワインセットですって ホイホイっとされちゃいますわよね🤤 直ぐにワインを
地域タグ:中央区
シンガポールの屋台メニュでエキゾチックアジアンナイト@シンガポール・シーフード・リパブリック (銀座)
前回伺ったとき ちょっと味が変わっちゃったかなぁ と思った記憶があってそれ以来 ご無沙汰していたのですが 【3時間飲み放題!エキゾチックアジアンナイト】 スパークリング含む3H飲み放題付き
地域タグ:中央区
メキシカンの香りの豪快アメリカンBBQ&繊細なスズキのソテー@Dining&Bar LAVAROCK (京橋)
久しぶりの5人会… コロナ禍だと集まれなかったものね きっといっぱい喋って忙しそうだからと 一休.○○○様頼り😁で スパークリングワイン含む3時間飲み放題付きの 肉&魚料理も楽しめるシェアスタイル6
地域タグ:中央区
ワラサ?サワラ?鮮魚とグリル野菜の盛りだくさんなメリメロサラダ@THE CITY BAKERY BISTRO RUBIN (丸の内)
こちらのサラダは久しぶりだなと ブログを探してみるとちょうど1年前 1年が経つのが早すぎる… と変なところで感心しちゃいました ともあれやってきたのは丸の内オアゾの B1Fに入っているシティベーカ
地域タグ:丸の内
Insutaで紹介されていた週替わりメニュ、BBQポークとグリル野菜のサラダボウル@MUCHO MODERN MEXICANO (丸の内)
丸の内の南の端っこ?有楽町の目と鼻の先にある TOKIAの2Fに入っるメキシカン 平日ランチに「週替わり」メニュがありまして Instagramで紹介されているのを発見🤤 テーマがBarbacoaだそうで ラテンス
地域タグ:丸の内
しっとり味噌漬け焼風サーモン、キノコマリネとヒジキのボリュームサラダ@CITYSHOP (東京駅)
東京駅改札内にあるCITYSHOPさんへ 先日来宿題にしていたサラダを求めて… サラダは4種、メキシカンコブサラダ シグニチャーサラダのパーフェクトサラダ クラシックシーザーサラダ(未食)と 今回の
地域タグ:東京駅
生牡蠣&泡のHH〜北海道産帆立のムースと炙り帆立&鴨もも肉のコンフィ@俺のフレンチ 神楽坂 (神楽坂)
久しぶりに?2ヶ月ぶりくらい?で 復活した泡アワー企画@俺のフレンチ神楽坂 今回は「生牡蠣」1個とドリンク1杯で440円 もうありえない価格設定に即座に予約 久しぶりに伺うとアミューズが シーフ
地域タグ:新宿区
茶碗サイズがうれしい、海鮮&チーズもんじゃと豚キムチモンジャ@月島もんじゃ たまとや (東京駅)
暑いけれど鉄板熱々のもんじゃが食べたくて 東京駅グランスタ八重北黒塀横丁にある 月島もんじゃのたまとやさん こちらはお茶碗サイズという小サイズが あるので飽きずにいただけるので便利 海鮮もん
地域タグ:東京駅
ピッツァもタパスもリーズナブル!大人も大好きピッツァ&グラタン@CONA (新越谷)
越谷レイクタウンまでバーゲン行ってきた… バーゲンが目的ではあるけれど ある意味避暑的な目論見も😁 だって暑いんですもん そして行ってしまったら 何やかんやと買ってしまう… 買い物好き 満足
地域タグ:越谷市
アペリティーボはホタテとホワイトアスパラガスのポワレ&サルシッチャとポルチーニのピッツァ@ワインバル 八十郎 (御徒町)
夏の昼下がり、変な時間…夕方3時半ころに ランチ兼アペリティーボをすることに 伺ったのは通し営業がうれしい御徒町 パルコヤに入っている八十郎さん まずはサングリアロッソで乾杯っ 軽く食べ
地域タグ:台東区
タンドリーチキンも野菜も盛り盛り!サラダプレート@バンゲラズスパイスビストロ&カフェ (東京駅)
銀座の本店はミシュランのお星付き (現在はどうか調べておりませぬが…) そのカジュアルカフェが東京駅の グランスタ八重北、八重北食堂の奥 多国籍ゾーンにございまして… 以前サラダをいただいたの
地域タグ:東京駅
夏にぴったり!アサリとレモン、バジルのチーズピッツァ@俺のイタリアン 東京駅ヤエチカ (八重洲)
雨が降りそうな昼どきに駆け込んだ いつもの社食🤤 ←認定しちゃってごめんなさい というのも 表のメニュにあった本日のピッツァに惹かれて アサリとレモン、バジルのチーズピッツァ(1000円) セッ
地域タグ:中央区
「ブログリーダー」を活用して、nanaさんをフォローしませんか?
かけあしの3カ国クルーズ旅(だったのか?) またまた13時間のフライト …本当にヨーロッパって遠くなっちゃったわよね 凛とした冷たい空気なのに どこか温かな街は暖かく感じられる冬の北欧 …現実世
実はエストニアはOne Day Tripでして またしても船上の人になっております 今度はまた1泊タリンクシリヤラインの旅 海凍ってるよ〜 スウェーデンに戻ります ってか この旅ってスウェーデン
ヘルシンキからまたタリンクシリヤラインで 対岸のエストニアへ …2時間で来れちゃうんだ 2018年の夏以来、季節が違うと景色も変わるわ〜 相変わらずうつくしい街にうっとり Instagram はこちら(^
フィンランドは何年ぶりかしら… ってブログを見返していたら 2015年にオーロラ見にきていた〜 なんと10年ぶりのヘルシンキ 船で来たので海を見ていたのだけれど… 凍ってる〜 日中でもマイナス5度
さっき着いたばっかりのスウェーデンですが… 実はもう船上の人となっております タリンクシリヤラインでバルト海へ出航 お隣の国フィンランド、ヘルシンキに向かいます Instagram はこちら(^^♪ ☆★ブ
やっぱり寒いスウェーデン そりゃそうだ 北欧だもんね とうとう訪れた国 120か国目となりました! 思えば長く旅をしていなかったので 117か国から全然増えていなかったから 直近3か国、半年のう
日本だって寒いのに なぜか寒いところを目指します だって?ANAさんが スウェーデンの首都ストックホルムに 直行便就航してくれたのよん そんな就航記念ツアー?を見っけての 参戦?でございます
中華なランチ後はお買い物〜 サウジアラビア最大級の超豪華 RED SEAショッピングモール 最も買うものなんてあるはずもなく 中にあったスーパーマーケットで かわゆい(金額的に)お買いもの で、
ツアー最終日って日本食や中華が多いの… なんでだろう なんでだろう♩ もうすぐ日本に帰るのになぜ今なの? っていつも思うんですよね このツアーも例に漏れず中華なランチ ザ・中華って感じのファサ
ジェッダの2日目 …この日の夜のフライトで帰国予定 ジェッダ歴史地区と呼ばれるアル バラド アル・バラドは「町」っていう意味だそう 当時(7世紀ころ?)のジェッダは 8つの門がある壁に囲
ジェッダでのディナーは 地元で大人気というアラビア料理の レストラン「MEEZ」 エクステリアはカフェ風 ガラス張りの店内はウッディな造り あらゆるグリーンと花に溢れていて ナチュラル志
港街ジェッダですからもちろん海沿い 紅海ってアラビア半島の西側に広がる 幅の狭い?細長い?海 対岸はアフリカなんですよね〜 もちろん見えることはないらしいですが… Jeddaは港街のせいか
港街ジェッダですもの シーフードはいただきたいものです このツアーでもやはりその辺り キチンとツボをおさえていらっしゃいます 海辺のレストラン どうやらチェーン店までではなさそうですが サ
サウジアラビア中西部、紅海に面する港街 首都リヤドに次ぐ大都市ジェッダに到着です もちろん?この日もホテル到着は21時過ぎ… 過酷なサウジアラビア旅行 渡されたキーを片手にお部屋にGO! 今回の
ランチが終わって第2の聖地、メディナの 預言者のモスクに到着したのはすでに夕方 巨大なモスクですので見えてきた ミナレットも高いわ~ イスラム教の2大聖地の1つ、 第1聖地はカアバ神殿の
約5時間のバス移動でたどり着いた サウジアラビア第2の聖地メディナ 聖地、預言者のモスクに行く前に ランチ~ ってもう2時だよ ほんとこの旅は食事が忘れられているというか お料理はめちゃくちゃ
遺跡巡りでまたまた大お疲れなワタクシ 連日ハードだわぁ もうとっぷりと日が暮れるころ ホテルへ …じゃないんです アルウラ旧市街散策ですってよ ちょっとどよどよ〜ってしていたんですが 着い
朝7時半にホテルを出発 いやぁ ホント体力勝負の サウジアラビアぐるっと トライアングルツアーです 初めてのサウディア航空 空路、アルウラへ向かいます フライト時間は約2時間 到着後
もうヘロヘロになりながらやってきたのは 首都リヤドで最も高い超高層ビル、キングダムセンター なんとオーナーはサウジアラビア王室! サウード家のアル・ワリード王子の所有する 会社なんですっ
夕刻になりやってきたのは… って、まだ観光あるのよ もうホテルに入りたいよぉ〜 かなり弱気なBBAの呟きは もちろん聞き届けられることもなく 夕暮れにこそ見て欲しいと ガイドさんおすすめスポッ
東京駅グランスタ八重北はまだまだ進化中?! まだシャッターの下りているテナント部分がちらほら 順次オープンされるのかしらねぇ なんて思っていたら地下1Fの黒塀横丁に1軒 『中目黒の人気店【さも
上野の国立西洋美術館で開催されていた にパリ ポンピドゥーセンター キュビスム展—美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ をみに行ったとき …1月28日で終了しています 50年ぶり
普段は滅多にやってこない六本木 ミッドタウンのハシリ?東京ミッドタウンにある ニューヨーク発のインド料理のお店 外ではアイススケートやってるよぉ 意外に上手な方がいて、くるくるスピンしていたり
このところとても気になっていたお店 牡蠣カレー! …食べたいっ 場所は三越前コレド室町2の地下1階 神保町に本店のある欧風カレーのお店 「プリプリ食感を楽しめる牡蠣の特製コンフィ」 と、お店の
気になっていた回転寿司 最近は回っているのはメニュのみなので 回転寿司という呼び方変えてもいいんじゃ? って思うんですけどね こちらは金沢発祥の回転寿司 御徒町の上野松坂屋別館?Parco-yaの
イクスピアリでお買いもの終了っ からの 最後の宴会はイクスピアリでいたしましょう グローバルダイニングのアジアンレストラン モンスーンカフェに超絶お久しぶりにお邪魔 大箱だし変な時間帯だったせ
浦安のホテルに泊まった翌日 入場料無料の浦安市郷土博物館へ 江戸時代の街並みが再現されていて なかなか遊べるのよね …わざわざ行くかどうかは別として ねずみーらんどには興味はなくとも
あまり …というか全く土地勘のないところ 浦安で飲みましょっ って日 食べ○グであたりをつけて予約を入れたのは 東西線浦安駅の北側、路地にあるスパニッシュ 伺うと「本日予約の方のみ」なんですと〜
寒くなると食べたくなるものの一つがココのラザニア 新丸ビルの7Fにかなり前から?創業時から?ある 軽井沢のおいしいパン屋さんのレストラン業態 サラダもおいしいのだけれど、やはり冬はね… ナスとミ
ガツンとジャンクにジャンク締め飯がしたくて …というのも御徒町のホームから なんとも芳しいニンニクと油の香りが漂ってきて… 伺ったのは大阪王将 …年考えろぉ〜なチョイス 締め飯なのに、タッチパネ
初島から戻り港からテクテクと駅までお散歩 かなりの坂なんですよね~ よく歩くもんだわ… でもだからこそおいしく感じるものがコレ 熱海だいだい生ビール 薄張りのグラスでいただくビール
熱海港から25分の船旅 去年も行ったけれど今回も初島 朝からすごい風だったので 出航するのかどうか気になりましたが 台風じゃなきゃダイタイダイジョーブ って ざっくり言われて、結構不安だったわ
熱海の宿泊は熱海港のすぐそば海岸沿い 一番の自慢がホテル横にある温泉源地で そこから直接天然温泉を汲み上げ 引き込んでいるホテル玉の湯 「昭和ブームの昨今、ノスタルジックな体験…」 なんて書
お正月明け早々1月5日に熱海に行ってきました まあまあ ほぼほぼ 温泉に入りたかっただけ… なんですが、せっかくだからと来宮神社へ 古くから来宮大明神と称し、来福・縁起の神として 古くから
今季も機会を逃すことなくこちらのカキフライをと やってきたのは東銀座、中央区役所の近くにある 夜はフレンチ、ランチはカジュアルに洋食屋さんを ご家族で営んでいらっしゃる蜂の子さん もう何年来、
新年早々舞い込んだメルマガは 「神楽坂 1ポンドステーキ(450g)」ですって しかももちろんボトルワイン付 行くっきゃないでしょと早々に予約 お肉だけれどいただいたボトルは白 ボトルが運
この日食べたいものはピッツァ一択って日 で、どこで食べるか問題ですが… 場所は東京駅周辺というとやはり思いつくのはココ ヤエチカの俺のイタリアン 東京駅直結でおいしいピッツァが1000円から 食
変わり餃子が食べたくて… 向かった先は八重洲地下街 でも、同じ通りに面していてもヤエチカではなく グランスタ八重洲となって住所も丸の内 ややこしい ですよね 新橋の餃子の名店「一味玲玲」の支
上野アトレのレトロな方の2Fにあるバー バーというよりPUBっぽいかな お店の名前にある「1923」は サントリー山崎蒸留所が設立された年なんだとか… DYNAC系列の店舗だそうです ハイボールバーですが
越谷レイクタウンでお買い物〜 結局何も買えなかったけれど とりあえず新年早々のバーゲン狙い 人が多くて多くて多くて 疲れた ディナーに出かける前にちょっと休憩 友に連れられ行ったところは