とうとう未訪の国ブータンに到着 ティンプーやパロといった有名観光地? にはほど遠い、ブータン南端にある インドとの国境の街プンツォリン 標高293mほどなので …暑いっす 明日は高地へ行くのでも
2025年5月
とうとう未訪の国ブータンに到着 ティンプーやパロといった有名観光地? にはほど遠い、ブータン南端にある インドとの国境の街プンツォリン 標高293mほどなので …暑いっす 明日は高地へ行くのでも
地域タグ:ブータン
実は… GW中はon goingで旅の途中 今インド、デリーのホテルなんですが インドがファイナルデスティネーションではなく ココから国内線で西に飛び(戻ってるとも…) そこから陸路、121か国目の国に向か
地域タグ:インド
【青森】海鮮天国?!八食センターで飲もう!!その2はヤリイカ、タコの白子&たまご
ホテルからありがた〜い 200円いかバスのお世話になって 八食センターへ 新幹線の時間までおいしい海鮮 食べましょうとの目論見 もう勝手知ったる?状態ですが 一応ゆっくりと物色いたします
地域タグ:八戸市
【青森】桜には早かった八戸城跡 ~梅が満開の日本100名城にも選ばれている根城
ホテルをチェックアウトし… 夕方までどこで遊ぶか… というかどこで飲むか?? 本八戸の駅の方に向かうと 八戸城跡があるという… ってことで向かってみましたよ 江戸時代にはここは八戸藩の
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、nanaさんをフォローしませんか?
とうとう未訪の国ブータンに到着 ティンプーやパロといった有名観光地? にはほど遠い、ブータン南端にある インドとの国境の街プンツォリン 標高293mほどなので …暑いっす 明日は高地へ行くのでも
実は… GW中はon goingで旅の途中 今インド、デリーのホテルなんですが インドがファイナルデスティネーションではなく ココから国内線で西に飛び(戻ってるとも…) そこから陸路、121か国目の国に向か
ホテルからありがた〜い 200円いかバスのお世話になって 八食センターへ 新幹線の時間までおいしい海鮮 食べましょうとの目論見 もう勝手知ったる?状態ですが 一応ゆっくりと物色いたします
ホテルをチェックアウトし… 夕方までどこで遊ぶか… というかどこで飲むか?? 本八戸の駅の方に向かうと 八戸城跡があるという… ってことで向かってみましたよ 江戸時代にはここは八戸藩の
ホテルにチェックインし なんだったらお風呂入りたいっ ってくらい? くつろいじゃっていたのだけれど まだまだこの日は終わりませぬ 目指すは …ってほどのこともないけれど ホテルから徒歩3分く
八食センターからはバスで中心街へ こちらは100円バスではなく 「200円イカバス」というお名前 「イカ」が烏賊の絵になっている ナイスネーミングなバス 八食センターから2つくらいの停留所までは
ウミネコ天国(個人的には地獄)から 逃れて?またまたローカル線で八戸駅に 戻ってきました女史2人 ここから向かうのは八戸が誇る? 海鮮天国な八食センター 駅に直結ではないのだけれど なんと
4月前半、青森は八戸へGO! 何しに?ですわよね だって桜には早いしって時期 東北の桜は1週間後くらいか??って季節 でもまあ本格的に桜が咲いちゃうと混雑するし 目的桜じゃなかったので… 東京
旅に出かけていたりで 1か月ぶりくらいの訪問 今週のWeekly Mexican Lunch! 4月のテーマはPrimavera Carne y Veruduras 春のお肉と野菜のお料理?? この週はBerenjenas Rellenas de Carne 肉詰
ピッツァが食べたくて… 外メニュの 本日のピッツァが自家製サルシッチャと 春キャベツのチーズピッツァを確認して なんとか最後に近いお席をゲット 多少値上げをしたとはいえ 近隣のお店に比べると
東京駅グランスタには月島もんじゃの お店が2軒 …どちらも「もへじ」系列 だったかしら? 築地?今は豊洲か?の卸がやっている もんじゃ屋さんなので魚介がウリ 久しぶりにもんじゃどーよと グラ
この前餃子食べたばかりだったけれど 拙ブログを見て、食べたいリクエスト いただいちゃいまして また餃子食べに行っちゃったわ 2人だとやっぱりコレコレ ごちそう五種盛り合わせ羽根餃子 真四角
100年以上の歴史がある洋食の老舗、東洋軒が 東京駅の改札内グランスタにあるんですよね… カレーとハヤシライスが有名なんでしたっけ… 何度か前を通りがかってはいたのですが カレー、ハヤシライスは200
東京駅グランスタ八重北地下に 新しくできた(といってもだいぶ前?) 「和牛一頭焼肉手打ち冷麺房家 東京駅店」 どうやら西日暮里に本店があるそう 一頭買いするA5黒毛和牛のお店 店頭の写真メニュ
アプリに入ってきたお誘いメルマガ 1ポンドステーキと 赤ワインのセットですってよ もちろんホイホイされてまいりましたよ 歓送迎会たけなわの時期だったので お店は予約で満席状態 景気がよろし
4月だっていうのに真冬日かいっ ってくらい寒かった四月バカ 温かいもの食べたいっ 辛いもの食べたいっ っていうとインドか韓国だな… 東京駅のグランスタ インドに行ってみたらば メニュが変更
まだ泡泡がグループ全員サービス期間中 だった3月の駆け込みセコBBAs… again お肉のお料理次第なチョイスなんですが 牛すじのトマト煮込み たまには牛すじも良きかな…ってことで 入店したらば …「い
久しぶりに会う友とのランチは 一休様を利用することが多く… この日は東京駅の八重洲側真ん前の ヤンマービルにあるお米のイタリアン 乾杯スパークリングワイン付きの lunch Provare ~プロバーレ~
泡泡がグループ全員サービス期間中は ついつい伺ってしまうセコイBBA… この日もやっぱり俺様詣で ご飯を食べに行くというより 既に飲みに行っているという感じ?? この日は俺んちのサラダとピッツァ
池袋で飲むことなんてほぼないのですが たまたまCPよろしきコースがありまして ノンベ3名にはちょうど良いかと予約 3時間フリーフローのコースはなかなか 見つけられないですもんね… 滞在時間が3hっ
別段用事があったわけではないのだけれど 会うのにちょうど良い場所が船橋だったので 船橋で飲むことに …実は昔に住んでいたことがあるのだけれど なんとまだ西武百貨店があって 京成は高架じゃな
鰻をたらふく食べ(先にコレかい🤪) 成田山新勝寺でお参りじゃなく桜見し そして参道をフラフラと散策 かなり歩き疲れちゃった女史2人 どこかで休憩したい …でもどこ? 時間的にも中途半端な頃合い
成田山新勝寺に桜を見に行ったのですが 半分以上くらいの目的はココに行くこと… 言わずと知れたというくら有名なお店は 参道でも一際人だかり 店頭ではひっきりなしにうなぎが捌かれていて そして香
巣鴨で電車を降りたのはいつぶり? それくらい訪れることのない街の 本当に住宅街の中にポツンとあるこちら お友達に誘われて行ってまいりました 青森・八戸の郷土料理とお酒が楽しめる とてもアット
この日も八重洲地下街の俺のイタリアン いつもは日替わり?週替わり?の 「メインランチ」という名のランチセット狙い …ですが、この日はめちゃくちゃピッツァ舌 定番のマルゲリータも好きだし クワ
八重洲地下街を歩いていたら? 急にバーガーが食べたくなっちゃった from NYなカフェ、Bubby'sがあるじゃないですか… アップルパイが有名だけれど 個人的にはエッグベネディクトのお店認定😃 もちろ
根室花まるが八重洲のミッドタウンにも 立ち食いカウンターのみで開店 行きたい行きたいと思いつつ 花まるは好きだけど<立ち食いはしんどい ってことでズルズル …でも ようやく食べたい>立ち食い
またですか?はい、またです☺ 今回のメルマガは「肉&BTワイン」フェア 仔羊のナヴァラン・プランタニエール風 ~仔羊と春野菜のトマト煮込み~ にボトルワインをつけて!1848円とかありえん ありえ
この日も八重洲地下街の俺のイタリアン いつものようにほぼほぼ日替わり?週替わり?の 「メインランチ」という名のランチセット 外のメニュに豚肩ロースのポルケッタ バルサミコソース …うん、絶
暖かくなる前にもう一度!と思っていたもの それはやっぱりグラタンやシチュやラザニア 3月末くらいだったかな、とにかくめちゃくちゃ寒かった日 これはやっぱり今日行っておこう!と 丸の内オアゾの地
ハンバーグが食べたいなと行き先よりも 食べたいものからのチョイスとなったお店 東京駅から直結のグランスタ八重洲の住所は丸の内 …だけど住所が八重洲の八重洲地下街からしか 入れないという摩訶不思
言わずと知れた?「うかい」の名前 こちらはうかいグループの中では カジュアル版とでも言えましょうか… けど十分リッチかつゴージャスな佇まいですが… 大手町、三井物産の入るビルの1Fの皇居側 窓
八重洲地下街の俺のイタリアン このところの野菜不足が気になって… 外食が多いとどうしても野菜不足になっちゃうわ そんなわけでこの日はサラダカーニバル一択 ミニサイズとはいえパスタが付いてくるの
年に一度は絶対食べたいと思っている あんこう鍋、それも水を一切使わない 漁師料理のどぶ汁 が食べたいんです そんなわけでこの数年季節の終わり3月に お邪魔するようにしているのは 常磐線のJR磯
あんこう鍋の前に水戸で少しお散歩を… 毎年水戸偕楽園に梅見物を決め込んでいたのですが だんだんと開花が早くなっていく梅 それに合わせては旅を決められず はて、どこに行こうかしらって感じなのです
茨城にあんこ鍋を食べに行った日 小腹が空いたと常陸ブルーイングへ 駅ビルの中に入っているのでとても便利 そしていつもおいしい生ビールがあるので 水戸に立ち寄る際に利用しています 今回は初めて
一休様のタイムセールをみっけて予約した日 3時間ノミホってのに惹かれたのもあって… アジアンフードで飲み会開催ですっ 有楽町の駅が眼下に広がり先には東京タワーという なかなか夜景のキレイなお席に
東京駅の丸の内地下中央口を出たら目の前 カフェがあるなぁとは思っていたのですが あまり通りがかることもなく忘れていたのです が、最近フォローしているブロガーさんが こちらの「牡蠣」をアップされ
この日も八重洲地下街の俺のイタリアン いつもほぼほぼ日替わり?週替わり?の メイン料理狙いですが、この日はパスタ気分 日替わりもあるのですが 定期的に食べたくなってしまうくらい好きな ド定番
10年ぶりくらいの訪問、もはや初めまして 牛込神楽坂と牛込柳町の間くらいにある ワインとお肉のためのイタリアン あまりに久しぶりで牛込柳町から お店に行く道迷ちゃったわ とほ お肉をさまざまな