メインカテゴリーを選択しなおす
#ミニマリスト
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ミニマリスト」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
朝活歴20年!早起きを習慣化できるルーティーンをつくる!
ほぼ毎日4時30分から朝活をしているみつまめです! タイムクリエイトLabさんのWEB記事で 早起き・朝活についてのシリーズをまとめました🎵 朝活って何をしているの?やってみたいけれど毎日続かない・・・・ 早起きするメリット
2024/05/02 05:36
ミニマリスト
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ケユカの使いやすい収納ボックス「おすすめポイント」
2024/05/01 23:50
いつまでもあると思うな、親と愛用品。
収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です 本日は名曲「大きな古時計」を平井堅氏の美声で脳内再生しながら流し読みしていただきますよう、お願い申し上げます。 モノとの別れは、突然に… 15歳から約24年間、使い続けてきた愛用のカシオ電子辞書(和英&英和辞書と広辞苑第五版を内蔵)が本日、とうとう寿命を迎えました いつものように広辞苑を引こうと開いた瞬間、キーボードと液晶画面の接合部がミキッと音を立てて割れてしまいました プラスチックが経年劣化により破損したようです 高校の授業、受験勉強、大学時代のレポート、そして社会人になってからも使い続けた電子辞書… 本を読んでいて未知の言葉に出合った時… …
2024/05/01 23:29
猫舌大優勝!!カトラリー類を天然素材にしてから人生変わった。
こんにちは!minikokoです! わてくし、昔から熱い食べ物をいただくのが本当に下手くそでしてね。。 …
2024/05/01 21:21
ものを減らすのが上手なミニマリストは心の満たし方も上手
ミニマリストは必要最小限のもので暮らすので、ものを手放したり増やさないことがとても得意です。 他にも持ち物が少ない、部屋がシンプル、節約家や倹約家などの特徴もあります。 ものを持たないミニマリストたちはシンプルな暮らしばかりにフォーカスされ
2024/05/01 18:22
ミニマリスト_楽天カード止めてみる!
ポイントに釣られて楽天カードを作ったんです(^^;よく考えてみたら、モノクロはポイ活が苦手です…。何にもしないまま2,3年が経ってしまいました。結局使わないのでカードを解約することにしました。安易にクレジットカードを作ったことをちょっと反省💧
2024/05/01 17:19
。目指せミニマル家計 日用品費2024/4。。
築50年50㎡団地。3K5人暮らし。 支出全般においての必要最小限の支出、ではなく、私と我が家の大切にしたいもの以外への支出は必要最小限。 今は日用品費を整え中です。 日用品費のトータル金額と購入アイテム数を減らして金額も、ゴミも、購入や管理の手間も減らしていきたいと思います。 そのために ①購入詳細を記録し、現状把握 ②購入するアイテム数を減らす →買わない、他のもので代用、使う回数を減らす に取り組み中。 詳しくはこちらの記事 miniyotuba.hatenablog.com 前回の記事はこちら miniyotuba.hatenablog.com まず ①購入詳細を記録し、現状把握 20…
2024/05/01 07:52
五月人形の注意点
softcreamです。男の子のお母さま 五月人形は飾っていますか?1年のうち 長くて1ヶ月20歳か 独立するまでの間は子供の健やかな成長を願って 出してほし…
2024/05/01 07:17
【スローファッション】は祖母がお手本。流行に左右されず服を着る習慣 ミニマリストファッション
今回のテーマは「スローファッション」です。祖母をお手本にした、流行に左右されず服を着る習慣を紹介します。 この記事で分かること 【知識】スローファッションとは、流行に左右されずに服を長く着る習慣のこと 【やり方】ミニマリスト流の「ゆるスロー
2024/05/01 07:11
【捨て活の進め方】モノを減らせば絶対に手に入る4つのこと、ご紹介します!
本格的にモノを減らし始めて早8年。 よし、今日から捨て活するぞ!と思っても腰が重かったりせっかく途中でめんどくさくなったり。 軌道にのるまでは面倒だなと思うこともあるんだけど、捨て活(不要なモノを手放)したら絶対に手に入ることが4つあります
2024/05/01 05:32
35歳を過ぎたら、モヤモヤしてる暇はありません。
収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です 「健やかな40代」を目指して、残り半年間の30代ライフを元気に過ごしたいと思ってるよ。 30代を振り返ってみると、35歳を過ぎてから格段に気楽になった気がしますね。肩の力がいい感じに抜けたというか。新卒から勤めている会社はそれなりの斜陽産業ではあるので、30代前半は「転職した方がいい?」「もっと自分に合った職場があるのでは」とキャリアについてあれこれ思い悩むことも多かった気がします。 転換点は4年前、35歳の秋。 職場の人間ドックで受けた乳がん検診で、まさかの「要精密検査」の結果が届いたことでした。 要精密検査でも再検査で「異常なし」と診断される…
2024/05/01 00:01
【山菜×業務スーパー】行者ニンニクで食べる麻婆春雨。
我が家は春雨が大好物。サラダにしてもスープにしても炒め物に使ってもそうそう、、春巻きに入れても大活躍する春雨。頻繁に使うので業務スーパーで大袋を買っています。人気ブログランキングのお料理ランキングに参加しています。+++今回は行者ニンニクを入れた『麻婆春雨』を作ってみましたぁ♪本当は豚バラ肉や豚小間を使いたかったんですが無かったので鶏もも肉を使いました。他には食べるラー油もパラりと入れて。旬の行者...
2024/04/30 20:49
*韓国牛骨だしで味付けた『塩ザンギ弁当。』
きょうは いつもより長く朝寝をしてしまい家事に取り掛かる時間が大幅にずれ込んでしまいました。暖かくなってきたのはいいんですが洗濯が毎日のようにあるのと それプラス父の選択が加わり物干しの場所に困るほど。もう少し気温が高くなったら 選択ピンチの物干しでもバスタオル類が干せるかなぁ。洗濯大好き 〜毎日が洗濯日和〜日々の暮らしをシンプル&豊かに+++さて 今日は1日ずれ込んで昨日の夫のお弁当です。久しぶり...
2024/04/30 20:37
【3年目突入】コスパ最高のワークマンTシャツの話。
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 私のワークマンデビューは、2年前。 780円(税込)の、 レディースドライサイドポケットTシャツ↑でした。 LN135 レディースドライサイドポケットTシャツ ワークマン公式オンラインストア そしてなんと。 2022年の春に購入したこのTシャツ、 3年目になる今年も着てるよ~! 今日はそんな話です。 3年目のワークマンTシャツの様子。 その、3年目のワークマンTシャツがこちら。 パリッとしてます。 Tシャツ、 別に3年くらい着るの珍しくないわ! と思われるかもしれませんが…。 私は毎シーズン10着前後の服で暮らしているため、…
2024/04/30 18:28
部屋干しは、薄く、軽く、美しく!
こんにちは!minikokoです! 北海道は梅雨がないと言われているのだけど、「これ、梅雨って言っていいん…
2024/04/30 17:20
【しっかりと紫外線対策】モンベルで揃える夏の必需品
夏の紫外線対策に、モンベルでクールライトグローブロング・サンブロックアンブレラを購入。
2024/04/30 16:16
「モノを迎え入れる」ということを、改めて考える
「モノを迎え入れる」 ということについて 改めてとても考えさせられた
2024/04/30 14:59
【服好きミニマリスト】服を減らしたら勝手に節約出来てしまうカラクリ、大公開します!
これまで手放してきた服は200着以上。 服が大好きすぎてユニクロ店員にもなり、たくさんの服を購入。けど服がありすぎて毎日コーディネートに悩み、待ち合わせや会社にまで遅刻しかけていた私も今は少ない服でも(シーズンにつき9~13着)おしゃれを楽
2024/04/30 10:31
【初心者向け】ミニマリストブログの始め方。ミニマリストになりたい主婦におすすめ
今回のテーマは「ミニマリストブログの始め方」です。初心者さん向けにミニマリストブログの始め方を紹介します。 この記事で分かること 【趣味】主婦こそミニマリストが最適!ミニマリストブログは趣味におすすめ 【知識】無料ブログと有料ブログの違い。
2024/04/30 08:45
【ルームツアー】二人暮らしのキッチンを整える
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか? 私は、久々に時間ができてのんびりしております。 今日は、クマと再び一緒に暮らし始めて半年が経ち、散らかっている家を片付けながら、ルームツアーをしてみたいと思います。 5分前に思いついた ほんと
2024/04/30 08:37
食器 便利さと持ちやすさ
softcreamです。家族が料理好きで 連休中のキッチンは 入れ替わり立ち替わり 誰かが立っています。食器は 家族共通の楽しみで 来客も多いため沢山持ってい…
2024/04/30 08:23
アラフォー就活記①
2024/04/30 07:58
ミニマリスト_『ScanSnap iX1600』購入!
ミニマムに暮らすために日々思案しています。紙類の片付けに『ScanSnap iX500』を愛用していました。写真やアルバムの他書類を全てスキャンして実物は処分です。今回、最新機種の『ScanSnap iX1600』を購入しました!
2024/04/30 07:38
【ユニクロ】同じ部屋着を色違いで2着買う理由【ウルトラストレッチセット】
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 先日、注文したユニクロのウルトラストレッチセット2着が… www.hibinan.com あっという間に届きました! ※2024年5月2日まで期間限定価格ですよ~ (黄色の方は値下げされてた!ので5/2以降も安いはず)在庫あればですが… 今日は、 私が同じ部屋着を色違いで2着買う理由 です。 私が同じ部屋着を色違いで2着買う理由 私が、同じ部屋着を色違いで2着買う理由。 それは… 1. 着心地に当たり外れがない(同じ種類にする理由) 違う種類の服だと、 今日はお気に入りの方♪ 今日はイマイチの方…。 のような、差がどうしても生ま…
2024/04/29 23:58
【YouTube】家計公開動画作りました(超手抜きで)
YouTube公開しました。今回はほぼ静止画です。 (YouTubeの意味)てか作ってる途中で動画のサイズがおかしくなったり保存出来なくなったり大変だったんですけど動画のサイズは直りませんでしたのでそのまま公開しました。荒い編集が味わい深い素敵な動画となっております。ど
2024/04/29 22:51
【今日の捨活】GEOでAmazon Fire7を買い取ってもらう
2019年、ブラックフライデーのセールの時に買った「Amazon Fire7 32GB」ですが、最近はずっと充電もしないで放置していました。 セールで買ったので当時8000円くらいで、すごくオトクな買い物をした!と喜んでいました。 Amazonの買い物をしたり、動画を見たり、時には電子書籍を買って読んだり…。まあまあ活躍してくれていました。 活躍してもらったタブレットですが、ずっと放置なら買い取ってもらうほうが良いと思いGEOで1650円で買い取ってもらいました。 10%UPで買い取りです。 Youtube動画で知ったFireタブレットをAndroid化して、Google Playストアからア…
2024/04/29 19:44
「主婦のスリッパ事情!!」ビルケンサンダルを室内履きに
ビルケンシュトックのサンダルを室内履きスリッパにしたら、身体にかかる負担が軽くなりました。主婦(主夫)の一日の長い立ちっぱなし時間を楽にするアイテムとしてご紹介しています。
2024/04/29 14:44
【GW】空の冷蔵庫をどうする【食べ切り】【ミニマリスト志望主婦の使い切る暮らし】
.
2024/04/29 14:14
やっぱり使う
今日も遊びに来てくれてありがとうございま〜す 世界一の壮絶人生 山梨の知り合いが送ってくれた写真せっかくなのでブログに載せよう。山梨良いところで私は大好きです…
2024/04/29 12:59
【骨格診断】「似合わない服」を避けて、稼働率100%のクローゼットを目指したい【ストレート】
収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です 雨後の筍のように「専門家」が登場しているパーソナルカラー診断をイマイチ信用しきれていないアタイですが、身体の特徴から似合う洋服のデザインや素材を知る「骨格診断」については、大いにクローゼット整理に活用しています。 骨格診断とは、筋肉や脂肪のつき方、上半身と下半身のどちらに重心があるかといった特徴から、それぞれの骨格を大きく「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分類するもの。あくまで「骨格の特徴」に基づいて診断するもので、「標準」と比べて痩せているor太っている、背が高いor低いで判断するものではありません。 私の骨格タイプは「ストレ…
2024/04/29 11:25
。私がミニマルライフを目指すたった1つの理由。。
今日は、私がミニマルライフを目指すたったひとつの理由と私の手ぶらでおでかけデビューの日のお話です。 日々の子育てに、終わることのない家事 毎日眠いし、身体も重いし、肩も頭もいたい、、、 子どもたちは可愛いけれど、大好きな家族のためだけれど 家事にも育児にも終わりはなくて 転勤族で、人に頼るのも苦手な私は、誰かに頼ることもできず 唯一の味方の旦那さんは仕事が多忙 僅かな時間を見つけて話を聞いてもらうときの私は 泣いてるか、怒ってるかのどちらかだったように思う 楽しいことも、嬉しいこともたくさんあったはずなのに その頃の記憶は断片的にしかない 何かに追われて、日々の生活にへろへろになっていた時期が…
2024/04/29 09:31
高齢者の失敗すること
softcreamです。父は パソコンやスマホが得意なので通販をよく利用しています。今まで食べていたドレッシングが 関西にしか売っていないと 取り寄せたり椅子…
2024/04/29 09:21
【ゴールデンウィーク】ミニマリスト流の家での過ごし方 ミニマリストの休日
今回のテーマは「ゴールデンウィークの過ごし方」です。わが家では旅行・外食・お買い物をしないでお家でのんびり過ごします。 この記事で分かること 【やらないこと】ゴールデンウィークは、旅行しない・外食しない・買わない 【自宅でゆっくり】ミニマリ
2024/04/29 08:37
GWのイエチカのんびりまったりお気楽散歩・50代女性
はじめに 2024年序盤のGWは、初日に日帰り帰省をしたのみです。今回のGWは、近くで休日を過ごす人が増えているそうです。理由は物価高などによるものだそうです。確かに先日の東京駅は、思ったより空いている気がしました。 お出かけも楽しいですが、近所でのんびりまったり心と体を休めることも必要ですね。今回は、筆者の「家近(イエチカ)散歩」事例を紹介します。 家近でも遠ざかっていた場所はある 家近でも、たまたま遠ざかっていた場所があります。その一つが6年前に10年住んでいたエリアです。 それは現在住んでいるエリアから、徒歩で15~30分離れたところです。このエリア、手前まではよく散歩で訪れますが、奥の…
2024/04/29 08:28
「思い出」を1本、飾ってみる。
収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です 昨日、美容室の帰り道に買ったオレンジ色のダリア 玄関に飾りました 使ったのはD-BROS(ディーブロス)のフラワーベース。 ポリ素材のバッグに水を入れ、立体にして使うタイプの花器です。 使わない時は折りたためるので保管場所を取らないし、口が細めなので背の高い花を1本飾るのにちょうど良いサイズ感。シュッと真っ直ぐ伸びた、ダリアの茎の直線美が楽しめます 近所の花屋では、私が訪れるタイミングの問題もあるのかも知れませんが、あまりダリアを見かけません。 ダリアは、随分前に亡くなった母方の祖父が好きだった花。 店頭に並んでいる時は、必ず1本入れてもらってい…
2024/04/28 23:55
中立・公正なんてない!介護施設の理不尽さ、なぜ改善されないのか
いつも ご訪問くださりありがとうございます。*先日もありましたが 介護記事に対する心無いコメントの書き込みはおやめください。眠れません。相談窓口に行っても どこもたらい回しで動いてくれるところがありません。公正・中立と云いますが何が中立・公正なのか分かりません。介護施設でのことをとある相談窓口相談員の弁護士さんに話すと「弁護士に相談した方がいい事案です。弁護士に依頼しないとダメですよ。」とあまり詳...
2024/04/28 23:33
ミニマリストが教えてくれた!!デスクの上をスッキリさせる方法!!
今回はミニマリストの妻が考えてくれた、私の書斎を紹介します。デスクの上が片付かない方や、充電ケーブル等でお困りの方の参考となれば幸いです。 スッキリしていて使い勝手も良い書斎 デスクの上に何もない状態を作り出すのは簡単ですが、使い勝手が良く
2024/04/28 21:37
小物も迷わず捨ててみよう(最近捨てた小物リスト)
こんにちは。 早速ですが最近捨てた物を記録用に一覧にしました、小物がいろいろです。 文房具関連 電卓:スマホがあれば事足りるので捨てました 30cm定規:2本持ちだったので使いづらい方を1本捨てた ガラス瓶2個:2つに分けて入れていた文房具をひとつのマグカップにまとめました。マグカップは捨てずペン立て用に使い回したということですね。このマグは愛着マグとは別のもの。もともとマグは3つ持っていて、ひとつは捨てて、残り2つは使い回して小物入れに変身させたということです。この人一体何やってるんだ?とつっこまれそうですが(笑)経緯を知りたい方は下記のページを読んで頂くと流れがわかるかもしれません。 まだ…
2024/04/28 20:26
GW・50代夫婦の日帰り帰省・意外にメリット大
はじめに 2024年GW連休初日の先日、50代夫婦の私たちは実家に日帰り帰省をしました。新幹線で往復して、当日中に帰宅しました。 「せっかく高額な旅費をかけて帰省しているのに、すぐに帰宅なんて。」 と思う方もいるかもしれません。けれども実際に実践してみたら、メリットが大きいことに気づきました。 50代夫婦の帰省 子供が幼い時期の帰省は、実家の親もまだ若く、孫たちと過ごすなどにぎやかで楽しくもありました。ところが50代夫婦の帰省は、以前のようなにぎやかさは激減します。 帰省は「老い」という避けられない現実と向き合う側面が大きくなります。 それだけではありません。私たち本人も年齢を重ねます。数年前…
2024/04/28 12:02
あいかわらず大袈裟な! 🍩 の、お話。
新緑が、すごかった。 花でも、樹木でも、 自然が見せてくれる「次に向かうエネルギー」の凄さには・・・ いつも、くらっとする。 圧倒されそうになる。 ああ、明日は結婚記
2024/04/28 11:38
錆びたZIPPO(アーマー仕様)を歯磨き粉で磨きます
毎朝7時に更新しているこのブログですが、ネタ切れで間に合いませんでした。 どうも、慌ててネタを作ったメンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 錆びたZIPPO(アーマー仕様)を歯磨き粉で磨く 機動戦士ガンダムに出てく
2024/04/28 09:16
GW 1ヶ所だけ念入りに
softcreamです。暦通りの連休前半は 休養とお料理作り置き後半は それぞれ外出の予定があります。休み中に カーテンの洗濯を済ませたいと思います。どこか …
2024/04/28 08:47
チチの告別式・年齢に合わせてフォーマルも捨て活
結構前の話ですがチチの告別式に行ってきました。言っていい?バチクソ泣いた。いい年こいた娘がいい年こいた親の葬式でガチ泣きとか恥ずかしいので気を逸らすために葬儀中ずっと暗算してたわ効果なかったけど。どっちか言うとマスクの方がおすすめですね。(なんの)いや本当
2024/04/28 08:13
何気ない喜び 日常の幸せ
こんにちはtakaguroです。 ミニマリストでシンプルライフをしているアラサーです。 にほんブログ村 にほんブログ村 日々の生活の中で、私たちは大きな出来事や成功だけでなく、何気ない瞬間からも幸せを感じることがあります。それは、些細なことや身近な出来事から生まれる、心温まる幸福や満足の感情です。このブログでは、日常の中で感じる幸せの源について詳しく探求してみたいと思います。 朝のぬくもりと新たな一日の始まり 自然との触れ合いと心の安らぎ 愛する人とのひとときと共有する喜び 好きなことをする時間と心の充実 美味しい食事と五感の喜び 朝のぬくもりと新たな一日の始まり 目覚めると、布団から漂うぬく…
2024/04/28 07:38
【ミニマリスト主婦】モノを減らして『買わない選択』が増えた5つのモノ
ミニマリストになると覚悟してから数えきれないモノを捨ててきました。 家から不要なモノが減った理由として、ミニマリストになってから不要なモノは小まめに捨てる癖がついたのと同時に、『買わない』選択をすることが増えたから。 モノを買わなければ家に
2024/04/28 00:07
ファッション誌10冊読んでも「欲しい服」が1枚もなかった話。
収納しない系お片付けブロガーの優多(ゆた)です ゴールデンウイーク初日。朝イチで予約を入れていた美容室に行ってきました。 ここ数日で気温がぐっと上がったので、そろそろ夏服の準備も始めようと思っていたところ。 施術の間に30〜40代向けのファッション誌5種の最新号(STORY、VERY、LEE、CLASSY、Oggi)を熟読しました。 アタイの担当美容師さん、トトロを人間にして丸メガネをかけた感じの男性(高校生の娘がいるそう。推定40代後半)なのですが、無駄なおしゃべりをしなくて距離感抜群な上にとっても気が利く素敵な人。私が読み終わった雑誌をすぐさま回収して、新しい雑誌を持ってきてくれます。 5…
2024/04/27 23:44
【ユニクロ】ウルトラストレッチセットを買い替え【期間限定価格きた!】
こんにちは、ヒビコです。 ミニマルライフを目指す40代主婦です。 私の部屋着は、 数年前からユニクロのウルトラストレッチセット、一択。 ユニクロ公式 ウルトラストレッチセット(長袖) これ以上にのびる服を私は知らない…! とにかくものすごくラクなのです。 さらに言うと、 パンツの裾がすぼまっていて まくりあがってこないデザインが好き。 ユニクロ公式 ウルトラストレッチセット(長袖) ※今期はトップスがボーダーのセットは、 裾がヒラヒラしたストレートパンツなので注意。 今日は、 ユニクロ、 ウルトラストレッチセットの期間限定価格がきたので、 ※2024年5月2日まで 買い替えた! ついで…
2024/04/27 22:13
私の定番靴
雨がよく降ります。 まだ梅雨には早かろうに。 昔から雨女の自覚大で、 でも、「雨は雨」 そこに勝手に感情をくっつける必要無いわ。 そう思うように努めてまいりましたが それにしても大事な時に よく降ること。 先日のUR団地の契約の時も大雨。 それで、コンバースの浸水が 明...
2024/04/27 18:32
敏感肌はラロッシュポゼでUVケア
小さいころからそばかすがあり、 そばかすやしみができやすい肌質です。 紫外線は宿敵です(笑) 年中、UVケアは欠かせません。 ただ、お肌が敏感なので、 自分に合うものを探すのが大変です。 数年前、日焼け止めジプシーだった私に、 薬剤師のおともだちが「ラロッシュポゼ」の UV化粧下地のサンプルをくれました。 その名は・・・ 「UVイデア XL プロテクショントーンアップローズ」です!! ラロッシュポゼの化粧品は敏感肌にも使えるように 厳選された成分が使われているようです。 まさに、敏感肌さんの救世主です♡ サンプルを使ってみて、 自分の肌との相性、使い心地、機能面、 どれも100点満点!! それ…
2024/04/27 18:11
かぜのたみさんの本を読み返す
かぜにたみ こんにちは! みなさまいかがお過ごしでしょうか? 今回は 私の好きなミニマリスト、かぜのたみさんの本についてです。
2024/04/27 16:10
次のページへ
ブログ村 4301件~4350件