メインカテゴリーを選択しなおす
#風景写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#風景写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
微睡む刻
久喜市青毛堀での撮影。桜が見頃を迎えたうららかなこの日、フィルターを駆使し、春の到来を感じる夢心地の世界を演出してみました。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+1.4x MC-14...
2025/03/29 04:06
風景写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今日のお散歩
「モネの庭」の帰りに、田野町の二十三士公園でお散歩しました。春になると、公園が菜の花で黄色くなります。麻鈴も、黄色く染まりました。背景のピンク色は、桜並木です。花びらが、いっぱい落ちていたので、麻鈴とパシャリ。土が耕されていて、ちょっと歩きにくい麻鈴です。散歩したのは12日前。今は、木々も緑になってきて、違う景色になっています。3月18日撮影Z6Ⅱ+Z24-70mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。今日のお散歩
2025/03/29 00:11
洗足池ソメイヨシノが開花満開で見頃に近いけどお天気が悪く既に葉桜のも有り
洗足池ソメイヨシノが開花満開で見頃に近いけどお天気が悪く既に葉桜のも有り、今日辺り咲いてると思って車椅子は使わないで酸素ボンベだけ持ってタクシーで行って来ました。思った通りもうほぼ既に満開で、葉桜になっているのも有りました、咲いて無いのも有ったけど、残念な事にお天気が良く無くて余り綺麗に撮れずピンぼけでボツになったのも有りました。撮るのを諦めて帰りにタクシーに乗ってたらお天気が急に良くなって晴れ渡...
2025/03/29 00:06
第1397号 辞める人間の典型的行動
1年に1回の測定器具の調整の仕事が舞い込んだ。ちなみに俺はやったことが無い。去年TSさんが勝手にやっていたので、いつやっていたかも知らない。来年は1人でやってもらうから教えてもらえって言われた。来年には居ないからね。言われたから一緒に表面上...
2025/03/28 23:56
第1396号 今年もこの時期だ
今年も新年度を前に、年間有休5日消化のために予定休暇を出す時期が来た。毎年11月から6月ごろまでは繁忙期。各ラインでも交代勤務や残業3時間などが多くなる。うちのラインは関係なく残業多いけどね。交代勤務だと夜勤の人員も必要だから休むんじゃねぇ...
山陽本線和気ー熊山間 貨物撮影(1)
3月ダイヤ改正前、赤穂線・日生を訪れた後の続きです。場所を変えて山陽本線の和気ー熊山間での列車撮影です。73レEF210-158オリジナル塗装で通過しました。続いて1071レEF210-4新塗装です。初めてこの撮影ポイントに来ましたが雲がかかるか否かで写りが結構変わります。桃太郎も白帯の新色が増えきました。今週はEF210-8が検査を終えて出場し新塗装となりました。0番代は全て白桃になったということです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓山陽本線和気ー熊山間貨物撮影(1)
2025/03/28 22:19
ススキ揺れる朝
そこそこの冷え込みがあったので、運が良ければ眼下に雲海があるかも?と思い行ってみたが意外と風のある朝だった。空はほぼ雲のない晴天で太陽は拝めそう。雲海がな...
2025/03/28 22:12
城山カタクリの里 フクジュソウ
3月22日 城山カタクリの里に行ってきました色々な花が咲いていましたので順次ご紹介します フクジュソウ 可愛い花に免…
2025/03/28 17:05
しまなみ海道の旅(23) 生名島からフェリーで因島へ
2月25日 弓削島から一旦生名島に戻って因島へ立石港で切符を買います 因島はすぐそこに見えています クルマは運転者込み500円 同乗者は70円昼間は2…
2025/03/28 13:35
府中郷土の森公園さんぽの花 ハナモモ 矢口
3月21日 府中郷土の森公園さんぽの花ハナモモ 矢口 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ…
2025/03/28 13:33
【まさか!?】 ここに来て来るのか!? キミは?
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”にほんブログ村にほんブログ村ランキング頑張ってます💪🔥 あなたの応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣みなさん こんに…
2025/03/28 12:47
【朝日を撮る時のポイント】初心者でも綺麗に日の出を撮影するコツ!
昔から早起きは三文の徳と言われていますが、朝活をしていると綺麗な風景を撮ることもできます。
2025/03/28 10:55
花咲く川辺で
いつもご覧いただきありがとうございます気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致しますにほんブログ村風景・自然ランキング...
2025/03/28 10:44
雪が積もった戦場ヶ原をスノーハイク!チェーンスパイクで行ける?コースの状況等をレポートします
2025年3月22日に栃木県の奥日光にある戦場ヶ原でハイキングを楽しんできました。 3月も下旬になると雪も解け始める時期ですが、数日前に大雪が降った影響もあり、戦場ヶ原はまだ銀世界。 少し季節がずれて
2025/03/28 09:19
八幡山の桜
宇都宮を代表する桜の名所"八幡山公園"。公園内をブラブラしながら撮った写真を紹介しよう。 満開の桜を追って、栃木県宇都宮市の"八幡山公園"にやってきた。...
2025/03/28 08:26
春は曙
昨日の続きです 黄砂の影響か 霞んでる分朝焼け時間帯は綺麗な色になりました 薄紫色の空が平湖に写り込みます 明日も続きます 写真がよかった応援してみよ…
2025/03/28 08:14
白生コッペリッチ仕上げ
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝も種崎!居るおる♪奥では師匠さんと支店長さんがタイラバをやりよったけんど外の波が影響して釣れて無い!花海道は荒れ気味や!洋仁丸カセ (火)チヌ 30~42㎝ 5枚:鯛30~35㎝ 4枚 深浦カセ (水)鯛 40㎝ 1枚おばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空席がありますが明日(土)はご予約で満席です!昨日店主インスタより^^テイク...
2025/03/28 07:39
アッシジに天使のはしご
火曜日に丘の上の城塞を目指して、アッシジの中心街を登っていたとき、咲いていた白い桜のその向こうでは、Assisi (PG), Umbria 25/3/...
2025/03/28 06:30
PhotoBlog:52 昼下がりの牧場
花農丘公園内を歩いていますと、牛舎前で日に当たりながらリラックスモードの牛さんたちを発見しましたので撮影させて頂きました!🐮☀️ この日は寒波明けの暖かい日だったので日差しも心地良く、牧場には数頭
2025/03/28 06:27
春芬に誘われて
久喜市青毛堀での撮影。見頃を迎えた河津桜。春の香りに誘われて、桜と戯れる可愛いらしいメジロ。ついカメラを向けてしまいます。何度シャッターを切っても、またまたファインダーには桜の花とメジロの姿が…笑。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+1.4x MC-14...
2025/03/28 04:25
新宿御苑早咲きの桜サツマカンザクラ(薩摩寒桜)まだ沢山有ります
新宿御苑早咲きの桜サツマカンザクラ(薩摩寒桜)まだ沢山有ります、綺麗な所を選んでみました,、正に満開で見頃でした、行って来て良かったです。個人的にこの花の色は好きです、この桜ちょっと前に撮ったので、今は別の早咲きの桜が満開なんだそうです、この日、帰りにご馳走食べたかったのですが、時間が無かったので、駅のホームの蕎麦屋でミニカレーとたぬきうどんのセットを食べて来ました、美味しかったです。拍手ありがと...
2025/03/28 00:59
モネの庭のチューチップ畑
モネの庭のチューリップ畑が満開と聞いて、10日ほど前にルンルンと行ってきました。色とりどりのチューリップにすっかり満足しました。春爛漫。見るものが多くて、うれしいいそがしいの毎日です。モネの庭のチューリップ祭りは、3月20日に終了しました。3月18日撮影Z6Ⅱ+Z24-70mmf2.8S、ZMC105mmf2.8VRSご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。モネの庭のチューチップ畑
2025/03/28 00:17
夏日の廃集落探索
27℃まで上がり、初の夏日を迎えた。相変わらずの強風でサイクリングは無理。廃集落探索をした。汗びっしょりになった。山道の運転は嫌なので徒歩で登って行く。長畑集落の途中で放置車両発見。長畑集落はずれの廃屋。横にさらに2台放置車両があった。かつ
2025/03/27 20:54
城山カタクリの里 カタクリ
春になって多くの花が咲き始めました写真が多くありますので花の一日にいたします 3月22日 城山カタクリの里さんぽの花カタクリ 時期が良ければ多くの花に出会…
2025/03/27 18:18
武蔵小金井さんぽの花 乙女椿など
春になって多くの花が咲き始めました写真が多くありますので花の一日にいたします 3月17日 武蔵小金井さんぽの花乙女椿 ミモザ …
2025/03/27 15:26
府中郷土の森公園さんぽの花 ハナニラ
春になって多くの花が咲き始めました写真が多くありますので花の一日にいたします 3月21日 府中郷土の森公園さんぽの花ハナニラ …
府中郷土の森公園さんぽの花 ボケ
春になって多くの花が咲き始めました写真が多くありますので花の一日にいたします 3月21日 府中郷土の森公園さんぽの花ボケ …
晨光に舞う
久喜市青毛堀での撮影。朝陽を浴びて優しくそっと輝き舞う桜。この清楚で穏やかな感じの舞いを、カメラを通して表現して見ました。背景には、朝陽に輝く花弁の玉ボケを配してメルヘン調にしてみました。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅢM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO+1.4x MC-14...
2025/03/27 10:56
3月のモネの庭
モネの庭が冬季休園(12月~2月)からめざめ、春のお花が咲きました。真っ赤なボケの花。「水の庭」への遊歩道に、咲いていました。桜の花びらが舞う「水の庭」。6月になると、様々な色のスイレンが咲き誇ります。トサミズキ。高知の山地に自生している変わったお花の落葉樹。お山で見たことあるような、ないような。まだ咲いている椿の花。木にあっても、落ちて地面にあっても、人目を引いてきれいです。背の高い木々の根元に、白いスイセンが咲いていました。スイセンの花は、終わりが近いようです。「水の庭」に浮かぶ船のそばで咲いていた、ユキヤナギ。日本原産種だそう。そうだったんだーでも、西洋風の建物にも、よく似合うよね。チューリップが満開だというので、見にきました。チューリップ園までの道すがら、撮って歩いたのですが、楽しかったです。10...3月のモネの庭
2025/03/27 10:15
【えっ!? なんで!?】嫁の不思議な癖!?
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”⸜🌷︎⸝ にほんブログ村にほんブログ村ランキングに参加してます✨ あなたの応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣みなさ…
2025/03/27 08:51
月桂樹・桜・アヤメ咲く道とおりアッシジ城塞へ
昨日わたしが目指して歩いたのは、下の写真でアッシジ(Assisi)の町並みの上、丘のてっぺんに建つ横に長い城塞、Rocca Maggioreです。Ass...
2025/03/27 08:32
ティラミス風パンケーキ
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝はピト遅うに種崎を見てみた!居るおる盛況ば~人が居る♪釣り人が入れ喰いやんかと撮りよったら門番さんにバレた^^ピット離れた所で撮りよったによ~分かった事や!”今日は来るが~遅かったきよかった~♬”とウキウキしよった( ´艸`)夕方と早朝20㎝ば~のアジが沸いちゅうみたいや!軽いフカセで釣ったら釣れそ~千松公園は桜が満開にな...
2025/03/27 08:00
府中郷土の森公園さんぽの花 梅いろいろ
春になって多くの花が咲き始めました写真が多くありますので花の一日にいたします 3月21日 府中郷土の森公園さんぽの花梅いろいろ 光源氏 雲井 都鳥 …
2025/03/27 07:37
昭和記念公園さんぽの花 ヤブツバキ
春になって多くの花が咲き始めました写真が多くありますので花の一日にいたします 3月10日 昭和記念公園さんぽの花ヤブツバキ …
薄い月
先日の休みの朝活 夜が明ける前 まだ薄い月が残ってた 少し黄砂か花粉でぼやけ気味そんな空 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーをクリッ…
2025/03/27 07:00
PhotoBlog:51 春の花農丘公園へようこそ!
こちらは今年3月に、北九州市小倉南区にあります総合農事センター、またの名を花農丘公園で撮影しました、ヤギと紅梅の写真になります!🐐🌸 総合農事センターは昭和48年に都市型農業の振興を目的に北九州市が設立した施
2025/03/27 06:25
新宿御苑早咲きの桜野鳥のメジロ(目白)が身体だけ写っている写真です
新宿御苑早咲きの桜野鳥のメジロ(目白)が身体だけ写っている写真です、お天気が良かったので青空に向かって咲く綺麗な桜が撮れました。撮って来た中から良さそうなのを選んでみました、綺麗に撮れたと思います、これは今年の写真で足が痛くなり始めの頃に撮って来たので貴重な写真になります。拍手ありがとうございました。...
2025/03/27 04:18
千里南公園でお散歩しました。
こんにちは〜😊。 このところ大阪;吹田市の千里南公園をお散歩のコースに入れてます。 ・・・というのは、幸せの青い鳥;ルリビタキに会えるかも?です。 ネットで…
2025/03/27 00:18
第1395号 ガッツリと
本日から3日間、メンテナンスである。機械を分解して部品やらを交換していく。分解して部品を全取り換えなので、オーバーホールみたいな感じになるが、交換して終了。現場の人間でも出来るんだろうが、果たして現場の人間だけでやるメンテかどうかは疑わしい...
2025/03/26 23:21
第1394号 やっぱりね
昨日、係長から人員削減案を試しに実行してくれと言われた。結果・・・減らしたところは、資材の供給。ここは詰まりが頻発に発生するから配置していただけなので、荷物を積む人間が2人いるからやりながらできるでしょってことで減らしたが、資材の供給が間に...
筑波山神社に来ました
3月14日 土浦から約1時間県営第三駐車場に入れます 筑波山の地図で予習 筑波山神社から登りが始まります神橋 随神門 随神門をくぐります …
2025/03/26 21:54
2024年総集編 9月根室の旅(3) 根室・中標津・別海・浜中へ
9月24日 北海道DAY121 納沙布岬からの帰り道は東根室駅残念ながら3月に駅が廃止されました 花咲岬 国指定天然記念物 根室車石根室に来たら是非立…
2025/03/26 21:53
小金井公園さんぽの花 大漁桜
3月20日 小金井公園さんぽの花大漁桜 小金井公園でひときわ目立っています 大漁桜 大島桜と寒桜の交配種 早咲きです …
廃集落探索
23℃まで上がったものの15時過ぎには一気に17℃まで下がったので、寒く感じた。汗ばんだのが冷えたのかな?昨日の山歩きがちょっと楽しかったので、今日は小芹地区(現役集落)と廃集落の大久保地区に行ってみた。小芹地区からの常念岳。今日は山がきれ
2025/03/26 21:02
北海道 十勝 Hokkaido Tokachi
2025/03/26 09:40
フランス旅行 パリ シャンゼリゼ Champselysees
2025/03/26 09:37
春うらら
2025/03/26 09:11
【驚愕!!】言いたい事 言える〇〇は凄い!
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”にほんブログ村にほんブログ村 ランキングに参加してます✨ あなたの応援よろしくお願いしますꉂꉂ📣大人のデートシリ…
2025/03/26 08:50
目指せ八幡山 -TOCHIGI-
満開の桜を追って"八幡山公園"(栃木県宇都宮市)を目指す。餃子の街を歩けば、暑くて汗だくになった。 北関東3県(茨城県・栃木県・群馬県)は、私の好きな場...
2025/03/26 08:49
白生フランスパン&桑田山&わのわ&道の駅牧野
にほんブログ村ポチありがとうございます 毎度! しんすけです!昨日は須崎市桑田山雪割さくらを見に行って来たけんどすでに終わっちょった( ´艸`)違う種類の桜と花桃と菜の花は綺麗や^^思い望遠レンズが足を削る( ´艸`)帰って牧野へ重い望遠を出し忘れて2時間撮ったら足が攣って常備の芍薬甘草湯2包^^帰りは越地・宮の前公園と佐川へよった^^宮の前公園の桜はもうちょっとや!佐川では道の駅へ寄って野菜...
2025/03/26 08:22
次のページへ
ブログ村 1451件~1500件