メインカテゴリーを選択しなおす
#風景写真
INポイントが発生します。あなたのブログに「#風景写真」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
しまなみ海道の旅(32) 多々羅大橋
2月26日 大三島と生口島をつなぐ多々羅大橋 橋まで上がってみましょう 向こうは伯方島 多々羅大橋の端まで来ました 生口島の右には岩城島や伯方…
2025/04/11 13:20
風景写真
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
都内散歩 青山から東京スカイツリーへ 前編
昨年に続き、桜の開花宣言後に寒い日が続いたので長く桜を楽しめた関東地方。名所どころは大混雑ですから、そんな場所は避けながら都内中心部を散歩して来ました。今回も春休みで時間を持て余している息子も付いて来ました。終始喋りながらの散歩ですから時速に換算すると3km以下です(苦笑)。バスで東急田園都市線青葉台駅に出てから都内入り。いつも利用している東急東京メトロパスは100円値上げされて1080円に。結論から言うと...
2025/04/11 10:23
桜降り注ぐ清雲寺
気に入っていただけましたら応援よろしくお願い致します。にほんブログ村風景・自然ランキング...
2025/04/11 09:21
自転車で朝散歩
雨上がりの朝、8℃、手だけ冷たい。ソメイヨシノが開花した。場所によって3〜8分咲き、ようやく咲いた。桜とともにいい日の出を撮ろうと場所探し。赤く染まる北アルプスを期待したら山見えず、残念。だんだんガスって来てお日様見れそうにないと思って帰り
2025/04/11 09:19
ハムチーズ揚げパン
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は春野新港へ行こうとしたら雨がポロポロ来たき逆方向へ・・・バッチ曳船が丘寄りに居るきベイトも居りそう!高知新港は!久々に人がおる!豆アジにサバゴもおる!おばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空席があります!昨日店主インスタより^^テイクアウトもやっています! ご予約・お問い合わせは 080-5663-7008に お願いします!...
2025/04/11 08:23
桜が満開!小石川植物園でお花見を楽しむ。ソメイヨシノ林の様子や混雑状況を紹介します
小石川植物園は、東京都文京区にある東京大学付属の植物園で、園内には様々な植物が植栽してある場所です。 園内には立派な桜の木もたくさんあって、満開になると春爛漫の景色が楽しめます。 この時期はたくさんの
2025/04/11 07:41
昭和記念公園さんぽの花 チューリップ
4月8日 昭和記念公園さんぽの花チューリップ チューリップは咲き始めでまだ咲いていない花もあります 見栄えがいいところだけ撮影しました …
2025/04/11 06:34
PhotoBlog:62 仲良しポニーズ
花農丘公園にて、一頭で過ごしていた黒毛のポニーをしばらく見ていると、もう一頭の白栗毛のポニーがやって来て黒毛のポニーの毛繕いをし始めたので、その瞬間を撮らせて頂きました!🐴📸✨ 黒毛のポニーの方
2025/04/11 06:26
清雲寺春景
秩父市清雲寺での撮影。今春の清雲寺境内には、ライトアップ用ライトに、和傘が添えられ趣が増していました。カメラマンから見れば、ライトむき出しより此方の方がグッと趣が増して好都合クではと個人的には思いましたが、皆さんは如何でしょうか?OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。お帰り前に☟をクリック頂くと更新の励みになります。...
2025/04/11 03:43
仁淀川花巡り 中越家のしだれ桜
春の仁淀川は、桜や花桃の名所であふれています。美しい仁淀川の花巡りをしてきました。7ヵ所目は、「中越家のしだれ桜」です。樹齢200年樹高10m枝張りは15mにもなります。江戸時代、庄屋だった中越家は、佐川領主深尾公の宿泊地でした。山深い秋葉地区で領主の目を楽しませるために、関所番の市川家から分けてもらい植栽したエドヒガン桜。今も堂々とした優雅な姿が、人々を楽しませてくれます。滝のように流れる枝。咲き始めはピンク色、満開になると白っぽく変わります。この日はまだ満開前で、ピンクに近い色をしていました。山間に大きく枝を伸ばした姿に、深尾公もさそかし満足されたでしょう。しだれ桜と、桃里と麻鈴を撮りました。(桃里は12月31日にお星さまになりました。今はぬいぐるみに変身しています。)近くに、新しいしだれ桜が育ってい...仁淀川花巡り中越家のしだれ桜
2025/04/11 02:13
雨の川越散策
晴れた日のカメラ散歩は、美しい風景に恵まれ気持ちが良いものだ。この写真の合成でも隠し切れない雨の中、傘の手放せない中の川越散策だった。 なかなか強気な一...
2025/04/11 00:18
リンゴや野の花もきれいペルージャとエキサイトブログの不具合 意図せぬ二重投稿と反映されぬイイネ問題
ペルージャの散歩道では、今ヒナギクやタンポポ、そして、9/4/2025観賞用のリンゴの花と夫が言う深いピンクの花も花盛りです。 花がさらに開くと色が淡く...
2025/04/10 23:49
曇天のお花見
墓石が見えちゃうのが残念です。民家の入口に聳える。点在する桜たち。隣に未開のソメイヨシノが控える、ひと足お先の早咲き桜。石仏群を従える。建物に覆い被さる。祠を覆い隠す勢いのある桜。道の駅で買い物をして帰ります。
2025/04/10 21:07
今年の桜(2025年)
2025/4/10今年の桜(2025年)近所の桜は五分咲きくらいでしたが、日当たりの良いところで八分咲きくらいでした。公園に行って来ましたが、桜と菜の花はまだちょっと早く、見頃になると駐車場いっぱいで入れないので、今年はこれだけかな。天気が
2025/04/10 19:39
【春の定番、桜を綺麗に撮るには!?】初心者でも簡単にキレイに撮るコツ!
私の住んでいる地域ではまだ咲いていませんが、暖かい地域では見頃の桜。そんな桜をキレイに撮るめには、いくつかのポイントがあります!今回はそのポイントについてお話しします。
2025/04/10 16:12
箱根湿性花園さんぽの花 カタクリ
3月24日 箱根の外輪山ハイキングのあとは 箱根湿性花園さんぽの花カタクリ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします…
2025/04/10 16:10
仁淀川花巡り 大石家のしだれ桜
桜や花桃や菜の花が咲き乱れる、美しい仁淀川の春。花巡りをしました。6ヵ所目は、「大石家のしだれ桜」です。中越家のしだれ桜へ向かう途中にある大石家のしだれ桜。駐車場から見上げると、大きな盆栽のような姿がとても目立ちます。麻鈴を置いて撮りました。少し上がると、道をはさんでしだれ桜と山桜が、桜のトンネルを作っています。みんなここで撮りたいよね。順番に撮りましたそしてもう少し登ると、春の里風景が広がります。遠くの山にも、山桜のピンク色がポツポツとありました。中越家のしだれ桜からの帰りに撮りました。あふれるしだれ桜の花枝。美しい姿が、人目を惹きます。中越家から株を分けて頂いたそうです。3月30日撮影Z6Ⅱ+Z24-70mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ...仁淀川花巡り大石家のしだれ桜
2025/04/10 12:18
箱根外輪山ハイキング(2)
3月24日 桃源台から箱根外輪山へ 稜線に出たら北上します唯一開けている場所です 奥には丸岳と金時山 相変わらず何も見えない直登 三角点があるピーク …
2025/04/10 11:47
国際基督教大学の桜(2)
4月6日 皇室も通学された国際基督教大学(ICU)ジモティー好みの桜並木があります 前回の桜はコチラに掲載し…
🎢ヘリポートかと思ったら天国だった件。京都駅、想像以上
京都駅で降りたことは何度かあるのですが、実はずっと、あのエレベーターのさらに上――さらに階段をのぼった、その“上の上”に何があるのか、知りませんでした。最初に見たのは、伊勢丹の上の階。ふらっと登っていったら、大きな階段があって、見渡す限り人っ子一人いない。そこに広がる謎の空間を見て私は思ったわけです。「あー、ここ、たぶん富裕層のヘリポートだな。」って。根拠ゼロの確信。一般人立ち入り禁止的な静けさ。なん...
2025/04/10 11:02
ご褒美
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は豆アジが釣れた春野新港を見てみた!お日さんが出る時間やきシャワーも浴びんと来たけんど・・・お日さんも釣り人も居らん・・・花海道の駐車場から品定めして( ´艸`)この時間で珍しゅうにフカセ師さん達が居ったきひょろっと憑きに降りてみた!どうです?”まだ始めたばっかりで!”と完璧な呪文を唱えたき撤収!今朝はバッチ曳船居ったき...
2025/04/10 07:39
ふわもちシフォンケーキ
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!春野新港で豆アジが釣れたとお客さんが教えてくれた^^昨日ポン散歩の帰りに新港を覗いてみた^^サビキよったけんどアジ子が釣れてなかった・・・ジャコとスズキはおる!今朝の花海道はバッチ曳船が少ないきベイトが・・・桟橋はプロフカセ師さんが居ったけんど”ニロギも居らんなった!”と嘆きよった・・・尾崎正直事務所さんFBおばんざい海...
PhotoBlog:61 孤独
花農丘公園にてしだれ梅の撮影を終えた後、再び動物の居るエリアへと戻り、ポニーの居る牧場エリアへとやって来ました!🐴 そこで、木陰の下で一頭だけでひっそりと佇んでいる唯一黒い毛色のポニーが居ましたので、その姿を撮影させて頂きま
2025/04/10 06:27
花屋で買って来た生花 ガーベラ チューリップ かすみ草他の花束です
花屋で買って来た生花 ガーベラ チューリップ かすみ草他の花束です、可愛くて綺麗だったので買いました、アレンジはお店の人に任せて作ってもらいました。結構良く出来たと思います、チューリップは直ぐに花開いてしまうので、早めに写真に撮りました、写真を撮るのに花の向きに苦労しました。拍手ありがとうございました。...
2025/04/10 02:47
八重桜きれい うれしいペルージャの春
ペルージャのいつもの散歩道で、しばらく前から八重桜がきれいに咲いています。Perugia, Umbria 9/4/2025 激しい北風が雲を吹き払い、...
2025/04/09 23:59
第1409号 一緒に働く人間が
本当に痛感だよ。一緒に働く人間がどれだけ大事だということが。仕事の全てに影響をしてくるんだから。これだよね。能力のない俺が上に立っちゃってるからね。だから一緒に働く人間に仕事が影響されちゃうんだよ。こっちの指示を理解して、どれだけ上手く行動...
2025/04/09 23:34
武蔵小金井さんぽの花 コブシ
3月28日 武蔵小金井さんぽの花コブシ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 2025…
2025/04/09 20:49
枝垂れ桜を中心に早咲き見頃
石碑群と枝垂れ桜。大岩不動明王堂の枝垂れ桜。こども病院とともに。後方の鉢伏山の雪形がだんだん雁の形になってきた。手前と後方に枝垂れ桜を配置。枝垂れ桜は墓地に植えられているのが多い。アルプス霊園の枝垂れ桜。佛法寺跡の枝垂れ桜。今日の最高気温は
2025/04/09 20:47
202410 長野自然満喫の旅2日目③
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 朝ご飯を食べ…
2025/04/09 19:25
新☆与野公園
"埼玉自然100選"に選定される、埼玉県さいたま市中央区の"与野公園"。桜満開を迎え、リニューアルオープンを迎えた公園の様子を見学。 あの"バラの名所"...
2025/04/09 15:33
麗しの木蓮
2025/04/09 09:50
横浜北部お花見ポタリング
気持ちよく晴れ渡った青空の下、買い物ついでに30kmほど自転車を走らせて来ました。ソメイヨシノはもちろん綺麗ですが、芝桜の華やかな色に目が奪われます。10年以上使っているコンパクトデジタルカメラ(フジXQ1)。本気サイクリングではMフォーサーズのミラーレス一眼を使いますがポタリングの場合は、ほとんどがコンデジのXQ1。ですが、これに変わる大きめセンサーで安価・画質の良いコンデジが今は売られていません。現在は、...
2025/04/09 09:26
箱根外輪山ハイキング(1)
3月24日 乙女峠から外輪山を南下する予定でしたが天気がイマイチなので桃源台から歩きます 箱根海賊船を見て芦ノ湖に沿って歩きます 20分ほどで湖尻水門…
2025/04/09 07:12
要塞
昨日の続き 人期は目立ってた工場 迫力があったのでモノクロで・・・何かの要塞みたいです 写真がよかった応援してみようという方下記のバナーをクリックあなた…
2025/04/09 06:45
国際基督教大学の桜(1)
4月6日 ジモティーしか知らない桜を見る国際基督教大学(ICU)裏口から潜入します この桜並木がいいんです 圧…
2025/04/09 06:36
PhotoBlog:60 梅花雪崩れる
こちらは花農丘公園にあります、しだれ梅を下から撮影してみました!📸✨ どの枝も密着する様に無数の花が咲いておりまして、そのダイナミックな華やかさに私も含め、多くの来園者の方が目を釘付けにされておりました!&#x
2025/04/09 06:25
仁淀川花巡り 大渡ダム大橋
春の仁淀川沿いは、お花がいっぱい咲き乱れていて、とってもきれいです。花巡りの4ヵ所目は、「大渡ダム大橋周辺」。大渡ダムの茶霧湖には、桜がたくさん咲いていて美しいのですが、この日は一挙に仁淀川沿いの花巡りをしたので、時間がなくて、大渡ダム大橋周辺でのお花見になりました。大渡ダム大橋は、春夏秋冬、いつでも良い景色を見せてくれますが、桜の季節の姿が一番好きです。桜をまとった大渡ダム大橋と、しっぽ娘達。(桃里は12月31日にお星さまになりました。今はぬいぐるみの姿でお散歩しています。)国道33号線側には、赤い花桃なども咲いていました。山桜が赤い橋に似合います。橋の袂には公園があって、お弁当を食べている方もいました。日本人だけでなくいろんな国の方々がいらっしゃってて、仁淀川もうれしそうです。3月30日撮影Z6Ⅱ+Z...仁淀川花巡り大渡ダム大橋
2025/04/09 04:46
時の眠りに咲く
埼玉県行田市さきたま古墳公園での撮影。さきたま古墳公園は、全国でも有数の大型古墳群なのだそうで、前方後円墳8基、円墳1基からなる古墳群で、この丸墓山古墳は日本最大規模の円墳なのだとか。実は、少年時代から歴史が好きで、関東でも有数のこの古墳群には、子どもの頃から何度か訪れていました。今は主に桜の開花時期に、度々撮影に訪れています。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PROご覧頂き...
2025/04/09 03:58
仁淀川花巡り 市川家のしだれ桜
春の仁淀川沿いは、桜や花桃が咲き乱れ、とても美しいです。今年も、仁淀川花巡りを楽しんできました。5ヵ所目は、「市川家のしだれ桜」。市川家は代々関所番だったそうで、秋葉祭りの日には神輿も舞う由緒正しき秋葉の名物桜です。この日、満開でしたしだれ桜と麻鈴。下から見上げて撮りました。見事な様子が伝わるでしょうか。紙垂がありました。神聖な領域なのです。茶畑を入れたいと思い、坂を上がって撮りました。地所に入らないように注意しました。桜の下に入ると、清らかな気持ちになります。3月30日撮影Z6Ⅱ+Z24-70mmf2.8Sご訪問ありがとうございました。gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。仁淀川花巡り市川家のしだれ桜
2025/04/09 02:16
洗足池に咲いていた花壇ですチューリップ他綺麗でした
洗足池に咲いていた花壇ですチューリップ他綺麗でした、ソメイヨシノを撮りに行ったらたまたま咲いていました、カラフルで綺麗だったので撮って来ました。春の花が沢山使われていました、足が痛いのは治りかけていたのだけど、また痛くなってしまいました、ので花写真を撮りに公園に行けそうも有りません、暫くは養生します。...
2025/04/09 00:03
第1408号 やってしまうと悪循環
人は減ったが、作業の中身は相変わらず。その為、効率よく動かないとすぐに資材が止まってラインが止まる。だから、俺が手伝って何とかしている状態。ラインの管理の俺が作業に入ってたらダメなはずなんだが・・・あっちをすればこっちを忘れ、こっちをすれば...
2025/04/08 23:46
夏の夕日美しいクッコ山目指すテンプル騎士団の巡礼路
クッコ山(Monte Cucco)はペルージャの北東約60kmに位置する、緑の豊かな山です。ペルージャから車で約1時間、標高1565mで、かなりの高みま...
2025/04/08 20:51
松本は桜どうかな?
松本は桜の開花状況どうかな?と思って様子を見に行った。ソメイヨシノは咲き始め。柳の芽吹きとともに。枝垂れ桜と桃の花。有料ゾーンは賑やかそう。お堀周辺もまだこれからってところ。辰巳の御庭は早咲きの桜が満開。女鳥羽川のソメイヨシノで決まって早く
2025/04/08 20:09
お花見の穴場スポット『玉原親水公園(岡山県玉野市)』
玉原親水公園(岡山県玉野市)志池を一周出来る遊歩道があり、散歩に最適です。今の時期は桜🌸がたくさん咲いていて、穴場のお花見スポットです。写真をお楽しみくださいね。志池には鴨もいます。4月7日 桜が見頃で、とても綺麗でした。平日で混んでなくて、ゆっくり出来ました。遊具がありますが、現在は使用できません。バスケットのゴールもあります。...
2025/04/08 19:58
城山カタクリの里 ダンコウバイとサンシュユ
3月22日 城山カタクリの里ダンコウバイ クスノキ科クロモジ属 サンシュユ ミズキ科ミズキ属 ダンコウバイとサンシュユは似てい…
2025/04/08 15:08
新宿区立箱根つつじ荘に来ました
3月23日 小田原から箱根登山鉄道で強羅に来ました強羅と言えば箱根つつじ荘です 強羅からのタクシー代を負担してくれます 区外の人も1泊2食付きで8,100…
2025/04/08 07:20
工場夜景
昨日の続き海まで下りてきました カラフルな灯りと海に写り込む灯りたくさんのカップル デートスポットですね 明日も続きます 写真がよかった応援してみよう…
2025/04/08 06:53
小金井公園の桜
4月5日 小金井公園の桜も満開になりました 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほん…
2025/04/08 06:44
PhotoBlog:59 満開のしだれ梅
花農丘公園内にあります白洲梅園を後にし、次に私がやって来たのは芝生エリア付近の通りでありまして、その通り沿いには幾つかのしだれ梅の木が植えられており、紅梅、白梅、どの木も満開に花を咲かせておりましたので、その中で最も大きいしだれ梅の木を撮ら
2025/04/08 06:26
昭和大学病院ソメイヨシノ桜並木綺麗に撮れてた手持ち写真です
昭和大学病院ソメイヨシノ桜並木綺麗に撮れてた手持ち写真です、ソメイヨシノの記事はこの辺にしようと思っていたのですが、写真が結構綺麗だったので。載せないと勿体ないと思いまして、載せさせて頂きました、この日やっとお天気に恵まれたので良い写真が撮れました、今頃は葉桜か桜吹雪かな、丁度良いときに行けて良かったです。拍手ありがとうございました。...
2025/04/08 00:07
次のページへ
ブログ村 1251件~1300件