メインカテゴリーを選択しなおす
#時短家事
INポイントが発生します。あなたのブログに「#時短家事」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
食材宅配サービスはコスト高? 時間や手間、栄養を考えると実はコスパ良好◎
食材宅配サービスを利用したことがありますか? 小さな子どもがいるご家庭は食材宅配サービスを利用している方も増えてきましたよね。もちろん我が家ももう7年ほど利用しています。 食材宅配サービスは安全・新鮮な食材を自宅まで届けてくれる! スーパー
2022/10/26 01:57
時短家事
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【共稼ぎ世帯に大人気】時短も安心安全もいいとこ取りの食材宅配サービス
ネット注文した料理を定期的に配達してくれる食材宅配サービスを利用したいと思ったことはありませんか?宅配サービスはたくさんありすぎてどれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。今回は、あなたにぴったりの食材宅配、フードデリバリーサービスをご紹介
2022/10/24 01:29
宅配食材ミールキット ハローフレッシュ2週目 今週も素敵なディナーメニュー
宅配で素敵なメニューが楽しめるミールキットの「HELLO FRESH(ハローフレッシュ)」。 2回目の配送
2022/10/24 00:04
茶碗蒸しやグラタンのこびりつきを簡単に落とす方法
仕事から帰宅するとキッチンの流し台に茶碗蒸しの器がつけ置きされてる今夜は茶碗蒸しなのね!(*ノェノ)キャーさっそく冷蔵庫の中を物色♪・・・私の茶碗蒸しは見当たらない納豆ご飯にしようと炊飯器を開けたら空なんてことはよくある話なのでこういう時のために食パンとあいつをストックしておくのさ(ΦωΦ)フフフ…冷凍うどんを袋のままお皿にのせて電子レンジで600W 3分半加熱ひとり飯冷凍うどん、完成~♪卵がこびりついた茶碗蒸しの器は熱湯...
2022/10/23 16:58
【ラク家事】兄弟姉妹 子どもの洗濯物をひと目で見分ける方法!
子どもの洗濯物のうち、特に靴下や下着、肌着を人別に分けるのって、なかなか大変。わたしにとってめちゃくちゃストレスでした。我が家が取り入れた一目瞭然で区別ができる方法とは
2022/10/22 21:25
★洗濯物の片付け→夜ご飯の支度まで★
洗濯物の取り込みを長男に頼んだ。 取り込んでくれたけど、これ📷️ あ~らら。グチャグチャ。 でもうちはタオルと下着以外は畳まない収納なので片付けは早い。 掛けるだけの物と、畳む物にわける。 畳むのはこれだけ。5分で終わる。 夜ご飯はカツ丼とサバ缶入り味噌汁とサラダ。 長男&次男と三男では食べる量に差がある。 どのくらいかな~? 量ってみた。 男の子3人ですが、食べる量が多いのかわからない😅普通? お米は朝5合(お弁当の分があるので)、夜4合炊きます。 今日も全員完食。
2022/10/20 21:27
食洗器レビュー|2年経過でどうなった?あの部品を買い替え!
タンク式の卓上型食洗機「ラクア」使用後2年のレビュー!部品交換はどうする? ...商品レビューや株主優待についてブログで紹介しています。
2022/10/19 21:16
ズボラ向けシンプルスプレー容器。
以前ロハコのレビューキャンペーンで買って以来、使いやすくて重宝しているファブリーズのスプレー容器。ロハコ10周年記念でpaypayが23%付くと言うことで買い替えました。パッケージをはがすとホワイト一色でシンプルな容器です。普通のスプレーだと消臭するのに何回
2022/10/19 10:50
家事の効率が悪いのは問題あり!遅い人の特徴と効率的な方法とは?
「家事がいつまでたっても終わらない。」「家事が遅いって怒られるけどほんとにみんな早くできてるの?」そんなお悩みありませんか?家事が遅いと自分でも嫌になってきます。なぜ家事をするのが遅くなってしまうのでしょうか?実は家事は一番の時間の節約にな
2022/10/19 00:01
【セリア】かぶせるフィルター
キッチンの換気扇のフィルターが汚れていたので交換しました。 かぶせるタイプのフィルターはダイソーにはありませんでした。もともとないのかな? かぶせるだけのも…
2022/10/17 19:12
【Kitchen家電】選択肢に悔いなし!わたしが選んだホットサンドメーカー。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。週末はなぜか毎週体調が不安定になる私。それを分かってか偶然か夫のフォローが有難い。今朝もしっかり朝食準備。夫の好きなホットサンドと梨を用意しました。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■読んでいただけると嬉しい過去記事。気分転換・すきなYouTubeチャンネル。★←クリック妻、怒る気力も失せる。★←クリック部屋を整えながらポイ活。★←クリックあったかい湯気への誘(いざな)い。★←クリッ...
2022/10/17 08:45
家に帰ったら座る前にすること。
おはようございます♪昨日は大雪で運転に神経使い帰宅したらヘトヘトでした。2021年11月23日(結婚記念日)から【シニア】カテゴリーへ参加♡【シンプルなシニア…
2022/10/17 08:44
【ママ必見!】ワーママも育児ママも宅配サービスを使って買物を減らし夕飯づくりを時短しよう
世の中のママたちは家事に育児に、ワーキングママなら仕事に…とやらないといけないことが多いですよね。 私も主婦ですが、午後3時ぐらいになると「今日の夕飯どうしよ…買物いこうかな…」と毎日思います。(なんならお昼から夕飯について考えてますw)
2022/10/16 08:04
【口コミ】(10/15)うなぎ三昧膳 (10/16)ブリの照り焼き【食宅便】
食宅便【うなぎ三昧】と【ブリの照り焼き】を実食。どんな味?量は?他のおかずは?実はそんなにうなぎが好きじゃない私が食べてみた。
2022/10/16 00:16
HelloFreshのミールキット*時短で本格的!献立を考える煩わしさからも解放♪[PR]
先日届いたモノ。HelloFresh(ハローフレッシュ)のミールキット!HelloFreshは、ドイツ、イギリス、アメリカ、イタリアなど世界17カ国で、累計10億食以上を届けた、世界No.1のミールキット宅配サービス。最近CMでも見かけますよね✨今回ご縁があり、お試しさせてい
2022/10/15 13:44
〈週末の面倒を手放した〉ゴシゴシ不要、2アイテム+洗濯機できれいに簡単上履き洗い♪
1週間、お疲れ様〜、と自分を労いたい週末。だけど、現実は週末は週末でやることがあるのが現実。そんな家事の一つに、学校に通うお子さんがいるお母さんたちの多くは『上履き洗い』があるんじゃないかな、と思います。でももう私はそれ、手放しちゃいました。わが家。
2022/10/14 21:43
家事を簡単に回せている人は知っている「コレ買わない」
よく落ちるスポンジスキマにも入るブラシ機能性洗剤便利に収納できるラック掃除グッズを美しく隠せるスタンド〇〇専用収納ボックス ・・・ 「コレを使ったら家事がラ…
2022/10/12 14:24
時短家事で海外風メニュー!ドイツ発のミールキット【ハローフレッシュ】
ご飯の支度は宅配食材にほとんど頼っています。 買い物に行かなくてイイし、メニューを考えずに済むのは本当ーに
2022/10/10 20:46
水回りの汚れは心の汚れ、なんて誰が言った?
手間のかかる掃除は苦手なのです。 こんにちは、収納しない系お片付けブロガーの優多です。 家の中でも、特に汚れが溜まりがちなトイレ、浴室、洗面台といった「水回り」。 片付けも…お掃除も…。複雑で過多な収納グッズやお掃除グッズを駆使するのではなく、ごくごくシンプルなやり方を、「続けられる方法」を選ぶことが楽ちんな暮らしにつながると思うの…。 そんな私が続けている、掃除の手間を最小化するための「水回りのプチ習慣」を3つご紹介します。 ①トイレ使用後の「まめピカ」 今日を愛するライオン社の、ルックプラス「まめピカ」。 トイレットペーパーにシュッと吹きかけて、床や便座の裏をさっと拭きます。 この「使用後…
2022/10/10 10:59
【カロリーケア】(9/21)タラの唐揚げ野菜あんかけ (9/30)さっぱりアジとやわらか葱【食宅便】
冷凍宅配「食宅便」の【カロリーケア1200】コースから2つを食べました。低糖質コースとのちがいは?オススメは?○○はちょっと…などレポートします。
2022/10/09 23:08
ルンバとブラーバをお迎えしました!快適〜♪
こんにちは 三連休の2日目は家でのんびり過ごしています。起きるのも、すんごく遅かった…笑 長男は休日でも早起き、パパは休日はゴルフの打ちっぱなしにいくこと…
2022/10/09 13:09
食器棚の扉を外したら時短&快適になった
2022/10/07 19:23
大掃除は夏の終わりごろから始めるのがおすすめ!
みなさんは大掃除いつから始めていますか?? 大掃除といえば冬というご家庭が多いかもしれませんが、大掃除は、断然
2022/10/07 15:47
2歳と4歳が食べてくれる時短味噌汁
料理が得意ではないので、これで助けてもらってます。 我が家は朝ではなく、夜に味噌汁を出してます。 とん汁用の具なのですが、豚肉は入れません。 高くて面倒で子供が噛みきれないからです。 このとん汁の具は軽く洗ってと書いてあります。 流水をかけて、沸騰した鍋に投入。 1分くらいでまた沸騰するので、火を止めて味噌を適量投入。 (写真は味噌を入れる前に火を止めるの忘れてました) 味噌を入れて火をつけ直して煮立ったら、火を止めます。 味噌の出汁だけでは心配な時は、白だしをちょっと追加します。 たまにはいりこを数本、沸騰前の水の状態から入れる時もあります。 味噌は目分量で、味をみて追加するかどうか。 子供…
2022/10/06 23:56
シンプルな食材管理で時短する〜買い出しは週に1度だけ。〜
こんにちは!身の回りをスッキリさせたい、ゆるミニマリストのみつ豆です。 定時退勤を目指している私ですが,保育園
2022/10/05 22:06
。☆Oisixプレミアムモニター14回目&楽天購入scopeの北欧デザインの。☆
亭主元気で♫留守がいい!!こんにちは♫ ご機嫌なpafeです。 え?何故かって? 今朝からパパさん北海道に出張で土曜まで帰ってこないのです。 彼のご飯作らず済むので楽できます(笑) テレビで大音量
2022/10/05 18:32
ミニマリストにおすすめなプロジェクターのポップインアラジン
ミニマリストを目指しつつ、便利家電を駆使し、時短家事で、今日の夕飯後の後片付けは7分で終わりました♪ そこで、
2022/10/05 16:16
【家事の効率化】ドラム式洗濯機で実働時間10分!我が家のタイムスケジュール
ドラム式洗濯機を購入してからの変化 0歳児クラスの保育園児1名がいる3人家族 2歳児~3歳児クラスの保育園児1名がいる3人家族 年少クラスの保育園児1名+新生児がいる4人家族(父母育休中) 年中クラスの保育園児1名+赤ちゃんがいる4人家族(母育休中) さらに楽するコツ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ドラム式洗濯機を購入してからの変化 ドラム式洗濯機を導入して4年経ちました。 洗濯にかかる時間、手間がかなり減って、もうドラム式なしの生活には戻れません。 今は洗濯のために手を動かす時間はおよそ10分です。 子どもの成長に応じて…
2022/10/05 15:22
【育児・家事の効率化】赤ちゃん~幼児の食事椅子について考える【スマートホーム】
次男の離乳食が始まって、最初はレンタルしていたハイローラックで食べさせていました。 食事用の椅子をいくつか使ってみたので記録します。 最終的にルンバが掃除しやすい、ルンバブル( ※お掃除ロボットのルンバで、掃除しやすいお部屋や状態のこと)な椅子になりました。 ~6ヶ月はハイローラック ~8ヶ月リッチェルのバスチェア ~9ヶ月木製ハイチェア 木製ハイチェア+チェアベルト 候補に挙がったベビービョルン 大きくなってきたら? スマートホーム目線で考える (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ~6ヶ月はハイローラック 6ヶ月までレンタルし…
2022/10/05 15:21
【ご感想】測ったようにピッタリで感動しました
先日の訪問お片づけサポートのお客さまからご感想をいただきました 本日もご訪問ありがとうございます お急ぎの方はコチラ『お客さまメニュー/料金』お問い合…
2022/10/05 00:05
【家事】洗濯しごと、うまく回ってますか?わが家の洗濯動線をご紹介!
片付けについて語るとき、意外とお悩みが多いのが洗濯動線です。マンションならワンフロアだからいいけど戸建てにお住まいだと干したりしまったりする階が違ったりしてなかなか重労働だったりすることも。構造上のことは変えられないこともあるけど少しでも参考になればいいなと思うので我が家の洗濯動線について紹介してみようと思います。わが家の間取りと動線まずは、わが家の間取り図をご紹介します。わが家は2階建ての一戸建て。1階にリビングと洗面所、2
2022/10/03 15:18
お料理の時間を削っても、愛情マシマシごはんと見せて、子どもたちにも思いを伝えます
2022/10/01 15:01
ゆるミニマリストの9月の断捨離
家の中のものを減らすには、不要な物を手放しつつ、家に物が入らない仕組みにしていくことが大切です。 今月もたくさ
2022/10/01 09:10
【時短家電?】ホットクックの平均調理時間は45分!いわゆる時短にはならない件
ホットクックは「時短家電」と呼ばれていますが、字面通りの「時短」を期待してはいけません。どういうことか、ヘビーユーザーが詳しく説明します。
2022/10/01 00:59
手間を減らして家事をラクに。「宅配クリーニングフランス屋」をリピートしました(モニター)
衣替えシーズンにぴったり。
2022/09/30 18:11
お掃除とは別の手段で、換気扇掃除をラクにするための方法。炒め物はオーブンにおまかせ!
こんにちは。日々、ラクする家事を追い求めるマコリーヌママと申します。換気扇掃除って、掃除の中でもかなりの時間と労力を使う大変な作業ですよね。妊娠中から今までは換気扇掃除は夫さんの仕事で、端からエールを送っていましたが(自分がやらないので他人
2022/09/30 16:01
揚げ物の救世主あらわる!
我が家では揚げ物はほとんどしません この時期だけは旬の秋鮭を使った鮭フライが食べたいので手間暇かけてがんばって作ります 今回、なんと揚げ物の救世主を発見しまし…
2022/09/29 21:50
布団乾燥機をあまり使わなくなった訳
3年前に、布団を温める「布団乾燥機」を買いました。なんて便利なんだろう!そう思っていたのですがそのうち布団乾燥機を使った夜中ゼーゼーしている自分に気付きました。布団乾燥機の後に、ダニの死骸を掃除機で吸うように100均で見つけたノズルを使うようにして改善。そ
2022/09/29 21:25
掃除が面倒臭いからこそ・・・
掃除って毎日してます? 私は、玄関と洗面台とトイレは毎日するようにしてるんですけど、部屋の掃除は週に2回くらいのペースなんです・・・(-_-;) だって、面倒臭いんだもん。 でも、風水に興味をもったら、掃除は絶対!って書いてあるでしょ!? 特に金運に関係する玄関やトイレは毎日が当たり前!! だから、頑張るけど、部屋はパパや子供たちの物もあって、片付けからスタートになります。(T_T) それだけで、疲れるよね~! なので、掃除は効率重視です。 義母が「掃除するなら、端切れを使えば?」などと、言いますが、使い古したタオルを切るのも面倒臭いし、その布を濡らしたりするのもイヤ!(^_^;) とにかく、…
2022/09/28 10:32
主婦の必需品を買ってくれない旦那
いいね、フォローしてくださり、いつもありがとうございます。とても励みになります。 今日も嫁が書いております。ランドリーバスケットがボロボロになってきました。…
2022/09/27 22:14
除湿器(panasonic)の性能
共働き夫婦の私たちはどうしても洗濯物の管理が難しい。 同じような環境の方も多いのではないかと思います。 我が家は地方の一軒家ぐらしですので、子どもたちもまだ小さく、 洗濯物干し部屋をつくることができています。(今後どうしていくかは検討中) 帰宅してから洗濯したり、夜中に洗濯したりと その日の生活によりますが、 基本は帰ってきてから2回は洗濯します。 幼稚園や小学校の体操服等は洗濯+乾燥。 乾燥しにくい、したくないものは干します。 ここで問題になってくるのが、部屋干し特有の生乾き臭ですね。 共働き家庭では、部屋の換気も不十分ということで、 ニオイ対策として、我が家では除湿器(panasonic)…
2022/09/26 21:23
今日の家事貯金
隙間時間に少しだけ家事をして、普段の家事を楽にするのが『家事貯金』 例えば... 朝ご飯を作るついでに、夜ご飯で使う野菜を切っておく。 歯磨きをするついでに、洗面台を簡単に拭く。 寝る前に、洗濯物を仕訳しておく。 家事ってやる事がたくさんだから、先取りしておくと随分と家事が楽になります。 ほんの少しの先取りで大丈夫です! 夜ご飯を作る時に玉ねぎと人参が切ってあるだけでも、すごい時短になるもんなんですよ。(^^) 私が働いていた頃は、ブロッコリーやほうれん草など、ゆでる野菜だけ朝にやってしまって冷蔵庫に入れておいて、夜に味付けをしていました。 ゆでる作業って、時間と手間がかかりますよね。 専業主…
2022/09/26 15:03
✦。ド田舎だけど最新設備を玄関に設置&いつもの晩ご飯✦。
台風は今回酷いらしいと聞いてたけど全然大丈夫でした。 皆さんの所は大丈夫でしたか? pafeはテレビは見ないけどスマホニュースとかYou Tubeで出てくる情報だけなので家族やまわりが教えてくれたり。
2022/09/23 12:45
話題の「ほりにし」を購入してみました!
今、キャンパーのみならず、キャンプに行かない人の中でも話題の「ほりにし」 我が家にも、やって来ましたよ! 購入した次の日に、魚釣りに行って小アジがたくさん釣れたので唐揚げにしました。 そのアジの唐揚げにかけて食べてみたら、まぁビックリ!!魚にも合う!! あっという間に、アジの唐揚げがなくなりました。(^^) では、さっそくご紹介します。 アウトドアスパイス「ほりにし」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript …
2022/09/22 10:21
ヨシケイの口コミ紹介☆カットミールをお試ししてみたよ!
『ごはん作りたくない病』発症中〜。 だってご飯作りが一番家事の中で負担じゃない⁉ 絶賛ごはん作りたくないイヤイヤ期です・・・。 ということで、この料理負担をどうにか軽くできないかとミールキットを片っ端からお試し中☆ できるだけ時短に簡単に作りたい。でも栄養も大事。 そんなお助けアイテムミールミットのお試し第2弾。 ヨシケイの体験談を紹介するよ。 専業主婦のリアルな口コミいってみよう(^o^) ヨシケイ☆カットミールをお試ししたよ前回のハローフレッシュお試しに続き第2弾に選んだのはヨシケイ! ▼ドイツ発ミールキットのハローフレッシュの口コミはこれハローフレッシュで手間抜きごはん!主婦の救世主にな…
2022/09/22 08:43
【ワーママは効率命】帰宅後の10分間でできる晩ごはん準備の工夫
こんにちは!本日は掲題の通り、ワーキングマザーの仕事から帰宅後の10分間について記事にしたいと思います。私本記事は2019年ごろのものをリライトしたものです。当時子どもは1才と4歳の保育園児で、駅近マンション住まいでした。帰宅後の10分間が
2022/09/22 07:41
【スマートホーム】人感センサーライトがおすすめな場所【リノベーション】
家族で暮らしていると、電気の消し忘れが気になります。 マイホームを手に入れたら色々なところを人感センサーにするぞ!と決めていました。 人感センサーライトを取り付けている場所 人感センサーライトにするとどうなる? トイレ ウォークインクローゼット 洗面脱衣所 玄関・廊下 まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 人感センサーライトを取り付けている場所 ①トイレ(人感センサー付きLED電球) ②ウォークインクローゼット(人感センサー付きLED電球) ③洗面脱衣所(人感センサー付きLED電球) ④玄関(Philips Hue) ⑤廊…
2022/09/21 10:21
ゆるミニマリストが使っている洗剤
ゆるミニマリストを目指す我が家で使っている洗剤のご紹介です。 あえて1本化は目指していません。 重要なのは、家事が楽になるかどうかだと思っています。
2022/09/20 17:16
キャベツが安い♫ 〜キャベツ1玉買ったら必ずやるコト〜【ズボラ節約】
´-`) 。0(最近、キャベツが安い…♥)1玉98円で売られていることがなんだか多いこの頃。キャベツはサラダ、炒め、蒸し…調理方法がたくさんあってカサ増しに大活躍♪安くて1玉買うけど…いちいち包丁で切るのがめんどくさい( ¯꒳¯ )仕事終わりは特に楽したい…ズボラ
2022/09/20 16:42
【スリコ】多用途キッチングッズは夏休みのランチ対策にも◎家族分一発でレンチンできるパスタメーカーゲットしました
ずっと、必要ないかな~ なくてもいいかな~ 色やデザインもいまいちだしな~ 2人前じゃ足りないしな~ …と思っていたのです。 しかしながら、これが出たと聞いてもう欲しくて欲しくて(笑) www.palcloset.jp スリーコインズでシンプルデザインのレンチン専用パスタメーカーがあるらしい。 色もシンプルで嬉しいし、しかも4人前まで作れるですって!? 昨年からすでにあったらしいのですが、スリコに行く度に捜索しても、なかなか出会えずにいたんです。(2人前まで作れる小さい方はよく見かけました) それが先日店頭でズラリと並んでいて即決♪ 使い方は昔からあるパスタメーカーと同じ。 加熱時間の目安も記…
2022/09/20 10:47
次のページへ
ブログ村 701件~750件