今日も母を連れて運転練習してきました。前半は借りた車で、後半は母の車で。スーパーで買い物したり、お寿司ランチを食べたり、好きな音楽を聴きながら、おしゃべりしながら。運転楽しいなあ♪本当に免許を取ってよかった。アクアとソリオを借りていますが、どちらかといえばソリオが好み。精算機との距離感をつかみやすい笑駐車もまだ下手ですが、バックモニターの力も借りて最初よりはだいぶマシになりました。しかしお米が高い...
今日も母を連れて運転練習してきました。前半は借りた車で、後半は母の車で。スーパーで買い物したり、お寿司ランチを食べたり、好きな音楽を聴きながら、おしゃべりしながら。運転楽しいなあ♪本当に免許を取ってよかった。アクアとソリオを借りていますが、どちらかといえばソリオが好み。精算機との距離感をつかみやすい笑駐車もまだ下手ですが、バックモニターの力も借りて最初よりはだいぶマシになりました。しかしお米が高い...
去年の夏、発売日に買っていたのにここまで未開封で積読していたアリスの本、やっと開封の儀を経て読了となりました!おもしろかったー!!読みやすいのはノベルス版だけど、やっぱりこの愛蔵版の豪華な装丁、たまらない。通勤用には益田リミさんのフィンランドのお話を。そちらも楽しい♪今日も読んでくださってありがとうございます!ランキング参加中です。良かったらおひとつポチっとお願いします♪...
小中学生英語の勉強、順調です。4月からラジオは小学生英語、中学生英語1に加えて、中学生英語2も聴き始めました。小学生英語はさすがに聴き慣れたし簡単だけど息抜きに。中学生英語1は物語を聴きながら英語を勉強するスタイルでストーリーが気になるのでオーディブル的に。今一番面白いのが中学生英語2かも。オリラジの藤森さんが、日常で出会う海外の人との不意の英会話をテーマにしたレッスンなのだけど、あるよねそういうの!...
お散歩中に発見。すみれかな?春だねぇ。さて、先日カーシェアでハプニングがありました。全国的に大規模なシステムトラブルだった模様。実はちょうど私も車を借りていまして…2時間予約してたけど、用事が早めに済んだので早く返せてお金も安くなるな~と駐車場に戻り、意気揚々と返却しようとしたら…アプリで車をロックできず。え!鍵を入れなおしたり、エンジンをかけなおしたり、アプリを再起動したり、スマホを再起動したり、...
旧居では毎年のようにやっていたベランダ菜園、今の家に引っ越してきてからは、やったりやらなかったり。昔は植物を育てて、梅仕事をして、ハンドミルでコーヒーを淹れて、懸命に狭い部屋で豊かな暮らしを!癒しを!と頑張っていましたが(当時は頑張っている感覚すらなかったけど)今は家をとても気に入っていて、心にゆとりも出来たので、色んなことに必死に癒しを求めなくても良くなった模様笑とはいえベランダ菜園は嫌いでは無...
書斎のカーテン問題、北欧、暮らしの道具店さんでマルチクロスが再販になったので購入・取付してみました。これがこうなりました。折り返し、窓側にした方がよりスッキリ見えるかな?レースのカーテンだけだとうっすら床が日焼けしたけど、マルチクロスをプラスして、どれくらいの効果があるのか。もちろん遮光カーテンどころかカーテンですらないので遮光能力を期待して買ったわけではないのだけど、二重にして設置したので、ほん...
scopeさんで年間通して盛り上がってたイッタラ企画(ログインすると割引になるやつ)何度か参加したいなと思いつつ悩んでいるうちに乗り遅れてしまいました。その上4月からがっつり値上がりしますとのお知らせ。そうなるとますます手を伸ばしにくくなりそう。。。ってことで、値上がり前に駆け込みでプレートを買いました。平皿ではなく、ディーププレート21㎝。色はイエロー。アラビア・トゥオキオのボウルがあるので丼ものや麺類...
どちらかというとはっきりした色や黒系の服が多いわたしですが、ずっと憧れていた白パンツについにチャレンジ!北欧、暮らしの道具店さんで購入したペグパンツです。何がいいって、真っ白じゃなくて、うっすらグレージュ的な淡い白だから、初めてでも何となく恥ずかしくなくて安心でした。パキーン!とまばゆい白ってかっこいいけど初心者(わたし)にはちょっと手を出しにくい。何度か穿いていますが、なかなか良き。ただ、股下は...
年度が変わる前後でざっくり一年間でどれくらい貯金が増えたかを調べています。2024.3~2025.3で、約64万円の増でした。年100万増(欲を言えば120万)を目指す私としては半分くらいの増ですが、昨年度はノートPCを買い換え(約17万)、自動車学校に入校(約30万)したので、それを踏まえると120はいかないまでも、100は超えるくらい。(年度には含まれてないけど昨年2月は洗濯機も買い替えたしねえ)PCも自動車学校も無駄遣いどこ...
スーパーでの買い物、ぶっちゃけ運転して自分で買いに行くよりネットスーパーで買った方が安上がりだったりします。ネットスーパーは配達料300円くらいだけど、シェアカーは1時間で800円くらい。買うもの決まってるとか重たい物は断然ネットスーパーが便利です。それでも運転して買い物に行こうとするのはせっかく取った免許を宝の持ち腐れにしたくないから。せっかく取ったなら運転したほうがいいし、運転するなら上手までいかな...
太りました(何度目かの報告)いつも年末年始はちょっと増量するのだけど、今年は増量せずにすんだな~なんて思っていたら年明け徐々に右肩上がりに。試験とかライブとかあって解放感から飲み過ぎた?生理前やたら食欲増す時もあったし、そういう影響もあるかも?若かりし頃MAX太っていた頃の体重に近づきつつあり、さすがに青ざめました。青だけに(いらん)春だし、薄着になるし、今後も楽しい事たくさんあるし、車乗るようにな...
早速ちょっぴり汚してしまったのでお洗濯したスーザンベル。あんまり頻繁に洗わない方がいいらしいので気をつけねば。そして、誤算が…冬コート着てた時はコートのフェルトっぽい生地のおかげでスーザンベルが肩からずり落ちる頻度は少なかったのに、春コートになったらツルツルと滑って肩にかけられない(;;)かといって手に持つと道路に引きずりそうだし、肘にかけて持つしかなくて。そうなるとあまり重いものとか入れられなさ...
ついに、ついに、カーシェアリングに登録しました!が。教習所ではトヨタの普通車、今までは母の軽で運転の練習をしていました。近くのステーションに置いてある車は、どれも上記2台とは違うタイプの車のみ。(そもそも軽が無い…)候補はアクア、ソリオ、ヤリス、ヤリスクロスの4種。しかしどれも上記2台とは微妙に違ってて悩ましい。教習所はハンドブレーキ&その上部にシフトレバー、母の軽はハンドブレーキ&前面真ん中にシフト...
いつも良品週間って結構な割合で欲しいもの気になるものが売り切れていて、結局買えないことが多いわたし。今回は珍しくチェックしていたものをほぼ買えました!カレー、牛すじは前も確か買って美味しかった記憶。コザンブとラジママサラはベジタブルカレー。あまり聞いたことのないものにチャレンジしたくなります笑ハンドクリームは今一番安い390円くらいのを使っているのだけどそろそろ無くなるのと、ちょっといいやつ使ってみ...
無印の良品週間始まりましたね。結構楽しみにはしていたのだけど、まだお買い物はしてません。売り切れになる前に、終わる前にはとは思ってるけど…良品週間が来たら寝具セットを買いたいなと思っていたのだけど、ニトリにも似てて安いものあるのでは?と探して、案の定綿100%だけどボックスシーツ・掛布布団カバー・枕カバーのセットで5500円くらいのものがあったので、そっちをお試しすることに。ニトリの寝具は、なんだっけ?伸...
今までずっと小ぶりのトートバッグを使っていましたが、先日ずっと気になっていたスーザンベルのバッグをscopeさんでお買い上げ。長く愛用していたのは、『北欧、暮らしの道具店』さんで洋服を買った時についてきた布製のトートバッグ。持ち手が長くて肩にかけやすく、マチは無いけど程よく入るので重宝していました…が、愛用しすぎて洗濯しすぎてくたびれた感じに…新しいエコバッグ買うならどんなのがいいかなあと悩みましたが、...
書斎が完成して半年、いまだにカーテンがありません。(画像はデスク設置前のもの)北窓とは言え日差しも入るし、床もほんのり日焼けしてるのでレースカーテンじゃないのをつけなければと思いつつ、半年。当初は素敵な布をクリップで挟んでカーテン代わりに!と思っていたけど、その素敵な布にあまり出合えず。お、と思うものは大きすぎるか高すぎるか。(うちの書斎の窓は普通の窓の半分程度)じゃあいっそ提携してるカーテン屋さ...
去年10月から聴き始めたNHKゴガクのラジオ、先日ついに世界一周を達成しました!260回ラジオを聴くと世界一周になるワールドリスニングラリー、5か月で世界一周を達成しました。単純計算する尾1か月に52回、1日1.7回。もちろん毎日聴いたわけではないのであくまで平均だけど、地道に楽しく世界一周できたな~と嬉しい。今は2周目に突入。これからも楽しくやるぞ。今日も読んでくださってありがとうございます!ランキング参加中...
1月から体を少しでも動かすことを目標に入れたヨガアプリ、だーーーーいぶサボっています。そしてだーーーーいぶ体がむちむちです。やらなきゃな…と思いつつも、ヨガマット敷いたりポール出したりするのがめんどくて。いやもう、本当に自分でも酷いなって思う。来客時に片付けてから放置されているヨガマットとポールそんな時に見たのが、初耳学のきんに君コーナー。マットいらない、着替えもしなくても大丈夫そう、筋肉無くても体...
英語の勉強、細々と続いてます。ただ、聴いてるのは小中学生用のラジオと、まだまだ簡単なデュオリンゴですが…(今やボキャブライダーの方が難しい上に春から番組無くなっちゃうのを聞いてしょんぼりしてる)大昔、英検3級を取ったのだけど、多分今の実力だと無理だろうなあああああと思い、ちょっと過去問をやってみようかと思います。いい歳して小中学生レベルの英語しかわからないなんて…と恥ずかしい気持ちもありますが、あま...
使っているクレジットカードがゴールドになって、お得な特典が増えたみたいです。わたしが一番嬉しいのは、映画が月3枚まで1000円で観られる優待!毎月3回映画を観に行くわけではないけど、好きな映画は1回で終わらない事も多いし、話題になってるし気になるな~くらいの映画も普通に買うと2000円、サービスデー狙っても1300円なので、今までよりハードルが低くなってありがたい。あと、1000円で観られる分、いい席を選んでみたり...
悲しみや寂しさを乗り越え有終の美を飾った結果、一番の絶望が待ってるなんて誰が予想しただろうか。どこかの本の一節っぽいですが、わたしの現状です(笑)年明けから続いたあれこれ、最悪の結末ですが、一応終了…というか、気持ちに区切りをつけました。こういう気持ちになるまで大荒れだった時もありましたが、泣いてもわめいてもどうしようもないのも、どうにもならないのもわかっているので、諦めた…見限った…拒否した……うー...
アップルパイプリンwithいちごいちごとクリームチーズのマフィン一週間でおやつ作り3回!いやあ、満喫しました。でもどれも割と簡単に作れたかな。パイとプリンは北欧暮らしの道具店さんのレシピ、(パイはバナナ→りんごにアレンジ)マフィンはレタスクラブのサイトに載っていたMizukiさんのとっておきのお菓子というレシピを参照しました。楽しかったし、美味しかった♪今日も読んでくださってありがとうございます!ランキング参...
ダイソーでマフィン型を買ってみました。いつもは紙のカップで作ってたんだけど、いい加減型があってもいいかなと思っていて。シリコンのを試しに買ってみるつもりだったんだけど、200円で普通の型も置いてあったのでこっちに。(中に敷くグラシン的なカップも買ってみた)お菓子の器具って難しいんだよな。わたしはそんなにしょっちゅうは作らないから、1回限りの使い捨てで十分と思っていたけど、こうやって器具を買えばむしろ作...
洗濯機買ったし、一度諦めた旅行。でもドラム式じゃなかったから予定より安く済んだし、やっぱどっか行きたいな。温泉行って、美味しいごはん食べて、いっぱいお風呂入って、傷心のこの心を少しでも癒したい。和室に引きこもって読書に耽りたい。ってことで、弾丸で行ってきました。この季節に北国はどうなんだとも思いましたが、今年は暖冬だし雪も少ないしってことで。一人で行って引きこもってウジウジうだうだする予定が、お友...
これが今までの洗濯カゴ。これが今日ニトリで買ってきた新しい洗濯カゴ。『折りたたみメッシュバスケット S』30L入るらしい。中に洗濯ネット類をイン。こうやって見るとグリーンのカゴよりはグレーのカゴの方がモノトーンで多少スッキリ見えるけど、容量は若干今までより少なめに感じる。。。物足りない気もするけど、慣れるかしら?メッシュバスケット、空の時は畳めるならいいのだけど、うちは衣類とタオル類を分けて洗ってるか...
我が家の洗濯機。実は15年前の物です。普通は5年前後が耐用年数らしいので、うちの子は随分長生きでした。これまで何の不具合も無く、引越しにも耐え、元気に動いていましたが、先日洗濯をした時、最初の注水途中でピタッと止まってそのまま動かなくなったのです。幸いにも一度電源を切って入れ直したら再び動いて洗濯出来たし、その後も動いたけど。でも洗濯機って壊れて困る家電No.1じゃない?冷蔵庫や電子レンジが壊れても困る...
数年前に実家から貰った小さなフライパン。蓋が無かったのでただ焼くだけのやつ。でも蓋があったら目玉焼きも黄身に薄膜もつくし、ソーセージとか野菜も蒸し焼きみたいに出来るし、蓋、欲しいなあ…(目玉焼き、オレンジの黄身でトロトロなのも好きだけど、もれなくお皿がめちゃくちゃ汚れるので、薄膜で気持ちしっかり火を入れて流れる量を減らしたいのだ)と思い始めて数年。ついにピッタリの蓋を購入!もっとさっさと買えばよか...
数年前にコーヒーサーバーを割ってしまってからコーヒーはすっかりインスタントかドリップになりましたが、実は急須も壊れそうなまま数年。。。KINTOのガラスポットで、蓋に網がくっついていて茶漉しが無くてスッキリしていていいなと壊れるたびに同じものを買っていました(多分3代目くらい)が今更ながら茶漉しって茶殻捨てる時便利だなと(笑)いつまでもひび割れたものを使っていても気持ちが上がらないのでニトリで新しいポッ...
ご無沙汰してました。年明け早々にショックなことがあり、ブログを書くのはおろか、食事もままならない日々が続き、今は落ち着きましたがまだ気持ちは低空飛行な日々です。と書くと大げさですが。でも大人になって思うのは、昔はつらい事があったら大泣きして友達にわめいて飲み明かして愚痴言って…みたいな事もあったけど、そういうのも無くなったな。色々経験して大人になったし、仕事もあるし、全て自分でやらなければならない...
遅くなりましたがあけましておめでとうございます今年ものんびりゆったり綴っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします元旦から北陸が大変なことになってますね…週末はお天気も崩れるらしいのでますます心配です。今のところ募金くらいしか出来ないけど北陸でふるさと納税考えたり北陸の物買ったりまだまだ先だろうけど落ち着いたら旅行に行ったりもう大きい地震がきませんように。緊急地震速報が鳴って飛び起きて、慌ててテ...
歯ブラシ立てを使って収納していたチューブお薬を綿棒ケースでまとめて収納にして、1つに無理やり2本挿していた歯ブラシを1本ずつにわけました。当たり前だけど使いやすい。書斎のWICはまだまだ課題が多いけど、現状はこんな感じになりました。吊り下げに収納していたり、あちこちに置いていたライブグッズをIKEAの箱にまとめ、吊り下げ収納はツアTと銀テ置き場に。ゴミ箱の上に置いていた100均のトレイは全く出番が無いので処分の...
初期装備のプラスチックタイプ。別に洗うの苦じゃないし、ぬめっても磨くけども、ステンレスにしたらもうちょい楽になったりするんだろうか?ってことで、100均でステンレス製を買って実験。実際にはネットもかぶせてつかってますが、果たして汚れ具合はどうなんだろうか。期待の効果が出なくても100円だとあまり悔しくないし、思いついたことはどんどん実験しよう。仕事も納めたので、徐々におうちをお正月仕様に。ニッチカウンタ...
いつもはLDK隣の洋室(寝室)の広いクローゼットにその時使うコートを書斎のWICから持ってきてました。シーズンオフのコートはWIC保管で。別にそれでもいいんだけど、いっそ書斎のWICをコート置き場にしてみたらどうだろうか?と思いつき、この冬実験してみることにしました。これがWIC。奥に横にバー、右手縦にバーが設置されてて、コートは右手のバーにかけてます。手前はライブグッズ(笑)奥の横バーの下は衣装ケースや泊まり...
我が家のニッチカウンター。インターホンがあって、電話のジャックもあるので、引越し前からWi-Fiのルーターを置くのは決定でした。あとは、廊下に出る手前にあるので、出かける前に必要なマスクや鍵、夏用のサングラスなんかを。プラス、手紙の一時置き場としても。…そうしてるうちに、こんな雑然とした感じに。なんか嫌だ。散らかしてはいないけど散らかってる!出かけるのに必要なものなら、玄関に移動できないだろうか?ってこ...
安いー!って飛びついたパスタソースが具無しのマジでソースのみのパウチだったので白菜とツナ缶で嵩増し。ペペロンチーノのソースだったので七味で辛味もプラス。レンコンをたくさん買って、レンコン尽くしメニュー。きんぴら、ごま味噌和え、甘酢漬け。なかしましほさんの生姜たっぷりキーマカレー。レシピではゆで卵だったんだけど、茹でるのがめんどくて、目玉焼き(笑)チンゲン菜と油揚げの煮びたし。写真無いけど、チンゲン...
約一年?経ったキッチン換気扇シート。周りがほんのり茶色いね。それくらい?と思うけど、白い部分も触ると油でちょっとベタベタする感じ。さて、お掃除しますよ!実は去年はシートを張り替えただけで終わってました。そうか、清流板て外れるのか、と気づいた最近(笑)べろーん!中の黒いフィルターも外して拭き掃除。……このファン?の部分って外れるんだろうか?見た感じ汚れてはいない。けど。とりあえずはいいかな~来年まで調...
先日作ったお掃除お片付けリスト。この間の土日で半分くらいは終わりました。ネックはキッチンの換気扇と雑誌の片付けかな。換気扇はまだ住んで1年半だから絶望するほどひどくはないだろうけど大きいからねぇ。頑張ろう。雑誌も一年分本棚にズラリなので、必要なものだけ残して処分したいんだけど、本類は読み始めちゃうのがネックなのよね(笑)もういらないかな~という服たちもWICに片付けて随分経つ。でもまだ迷ってるのもある...
じわじわ大掃除を始めてます。といっても割といつもこまめに掃除をしているので、さほど重労働でもないのですが。網戸の溝とか、レールの溝とか、巾木の上とか、普段あんまり気にしないけど(しないんかい)実はよく見るとホコリがたまってたりしません?ってことで、隙間を念入りにお掃除。最初綿棒でやってたんだけど、ちょっと力入れると軸が曲がっちゃうので靴用ブラシで買ってた100均のブラシ登場。ブラシでホコリをかきだし...
最近は気温が低くて洗濯物が乾きにくくなりましたが、それでも日光や風にあてたくて、天気のいい日は外に干してます。少し前ですが、無印で500円のバースデーポイントを貰ったので物干し用のピンチを買いました。ベランダに設置しているニトリのベランダハンガーでタオルを干すときに使ってます。これがあれば、多少の風があっても大丈夫!(強風の時はずれてたけど、それでも落ちたり飛ばされたりは無かったよ)お友達に貰ったマ...