メインカテゴリーを選択しなおす
早いものでもう発売日の7/15となり店頭に並びだしたベイブレードX。ハードでもソフトでも初物に不具合が多いのは普通なので発売日に購入することはあまりないのだが、これは気になったので昨日夕方涼しくなってから見に行ってみたあまり人気もなさそうなので残っているか…と思い一番陳列面積がこの辺りでは大きいトイザらスに行ってみたところ全製品売り切れにぎわっているイオンモールも同じだろうと思い普通のイオンに行ったとこ...
昨日の対戦動画を何本かまとめてアップロード。実際に数時間回してみた感想としては・小さく、そこそこの重量大きさはバースト初期と同じくらいだがブレード部分のメタル(亜鉛合金)のためそれなりに重い・綺麗、カッコイイ!・構造は今のところ単純だが組み立てはやや力が要る一番上のブレードと真ん中のラチェットは右回転の場合左に回して「カチッ」とはめ込むのだがちょっと固い。ビットを差し込んだまま組み立てたり分解したり...
仕事が忙しかったりして動画編集の時間が取れず大分時間が経ってしまったが、ベイブレードバーストトーナメントの決勝戦までの動画をようやくまとめた。<Aブロック - Bブロック>王ヘリオスM.Mn.BDr-10 vs. グレイテストラファエル.Ov.Mm'<Cブロック - Dブロック>プロミネンスベリアル.Ov.Qt' vs. ダイナマイトケルベウス.S'.MBDr-0 (1ギア)<Eブロック - Fブロック>デビルケルベウス.S'.BMb-0 (1ギア、ハイモード) vs. ウイン...
最近時の経つのが非常に速い、2023も半分終わったと思ったら梅雨も明けてもう7月もほぼ終わり。ツバメも無事巣立った。来年も来るかな?はずるの「ゼルダの伝説 マスターソード」で遊ぶレベル6だけあって大分難しいが、どうにか外すことができたお気に入りのはずる、キャスト シリンダー(レベル4)とキャスト ホース(レベル2)どちらも傑作だと思う。シリンダーは外れる仕組みが分かるが、キャスト ホースは未だに理解できないリンク...
ベイブレードXは発売直後の品薄も大分解消され、再入荷され普通に店頭に並ぶようになってきた。ドランソードとヘルズサイズは購入したものの譲って自分のものがなかったのでまとめて再度購入ドランソード、ヘルズサイズ、復刻のおなじみドランザーそしてアプリ連動のベイバトルパスベイバトルパスは残念なことに肝心のスマホアプリの方が起動せずインストール後始動したところ、カメラ等の権限問い合わせののち黒画になったまま何...
不定期にたまにやるはずる(旧称:キャストパズル)だが結構溜まってきた。左から蹄鉄のようなキャスト ホース、上段キャスト メビウス、キャスト スター(蛇と星)、キャスト エクア下段がキャスト シリンダー、U字型が組み合わさったいかにも知恵の輪のようなキャスト デビル、そして丸いキャスト スパイラル他にもキャスト ニューズなどいくつかあるはずだがすぐには見当たらず自力で解けてマスターしたものもいくつかあるが、大抵...
BX-01 ドランソード3-60F、BX-07 スタートダッシュセット
ベイブレードXのレビュー、アタックタイプのBX-01 ドランソード3-60F。〇製品情報 > BX-01 ドランソード3-60F単体で回した時とウィザードアローとの対戦動画右の画像の ドランソードはBX-07 スタートダッシュセットに同梱されているもので色違い〇製品情報 > BX-07 スタートダッシュセットこのスタートダッシュセットにはストリングランチャーとランチャーグリップが入っているのだが、ベイブレードバーストのグリップはあまりにも...
ベイブレードXのレビュー、バランスタイプの BX-02 ヘルズサイズ4-60T。〇製品情報 > BX-02 ヘルズサイズ4-60Tコミック・アニメの準主人公・風見バード使用モデルビットはT(テーパー)、先端がすぼまった形のF(フラット)といった形状単体で回した時とウィザードアローとの対戦動画リンク...
ベイブレードXのレビュー、スタミナタイプのBX-03 ウィザードアロー4-80B。〇製品情報 > BX-03 ウィザードアロー4-80Bコミック・アニメでは七色マルチ(アイドル?モード時)使用モデルブレードは2枚刃で外重心・偏重心単体で回した時とウィザードアローとの対戦動画ビットはB(ボール)で球状になっており、グリングリンと旋回するような動きをすることもデフォルトのウィザードアロー同士の対戦だと、ベイブレードバースト末期のよう...
ベイブレードXのレビュー、ディフェンスタイプのBX-04 ナイトシールド3-80N。〇製品情報 > BX-04 ナイトシールド3-80Nコミック・アニメでは七色マルチ(男装?モード時)使用モデルバーストのケルベウスのようなきれいな緑色単体で回した時とウィザードアローとの対戦動画ビットは尖ったN(ニードル)。全体感としてはいかにもディフェンスタイプらしく、硬い。リンク...
ベイブレードXのレビュー、バランスタイプのBX-00 ドランザースパイラル3-80T。「爆転シュート ベイブレード」からの復刻〇製品情報 > BX-00 ドランザースパイラル3-80Tバーストシリーズではこの手の復刻シリーズは見た目は爆転世代歓喜といって良いくらいかっこいいが強さはさっぱり…という状態だった。Xではどうか単体で回した時とウィザードアローとの対戦動画リンク...
ベイブレードXのレビュー、ディフェンスタイプのBX-13 ナイトランス4-80HN。〇製品情報 > BX-13 ナイトランス4-80HNブレードの「ナイトランス」は同じくディフェンスタイプの「ナイトシールド」と似ているように思えたが比較すると結構異なるビットは濃い緑のHN(ハイニードル)でN(ニードル)よりも1mm高く、さらにラチェットの高さも80と全体的に高さがある単体で回した時とウィザードアローとの対戦動画回すと結構ビタリと中心に留...
ベイブレードXアプリだが、9/7にVersion 1.1.0にバージョンアップされ自分のスマホでも無事立ち上がるようになった。これで今まで単なる重りだったベイバトルパスも日の目を見ることに起動画面。「ベイブレード!」としゃべる少し待つとこの画面に。タッチするとクリック音が鳴りメイン画面へさっそく通信させてベイバトルパスから今までのシュートデータを読み込ませたところ、MAXシュートパワーは10000を超えていたカタログもあ...
シャークエッジは入手しそこねたがランブーから新しいベイが追加。BX-14 03 ドランソード3-80B 黒ドランもかっこいいBX-14 04 ヘルズサイズ4-80LF色々織り交ぜて勝負! 対戦動画。 ...
ベイブレードX レアベイゲットバトル BX-00 コバルトドレイク4-60F BX-00 ヘルズサイズ4-60T メタルコート:ゴールド
ベイブレードXアプリで1000ポイントごとに1回挑戦できるレアベイゲットバトル。今までに購入した製品のベイコード(QRコード)を読み込ませて結構ポイントが溜まったのでまとめて挑戦円形になったスロットのようなゲームで、最大パワーで赤くなったときにタイミングよく押せばエクストリームアタックを決めて当たりやすくなるようだが、必ずしも赤くなっていなくても当選報告はあるようだ途中で「連打!」の表示が出たら画面をひたす...
コバルトドレイクとヘルズサイズ メタルコートゴールドはゲットしたが、ランブー購入でまたポイントが溜まったのでたまにレアベイゲットバトルに挑戦している。こちらの公式サイトやXの報告を見る限り、当選上限回数(20回)はあるが、複数回当選も可能なようだ〇ベイブレードX アプリ以下画像は全てスクリーンショット引用 ©TOMY自機は大人気のアタッカー、ドランソード3-60F相手はこれまた人気の風見バード使用機、ヘルズサ...
10/6(金)からアニメも開始したベイブレードX。「ベイブレードは遊びか、スポーツか? 最高加速したエックスが、全ての遊びをエクストリームする!!」BX-14 ランダムブースターVol.1だが大分店頭にも再販分が並び始めた結局6種類コンプリート01 シャークエッジ3-60LF02 シャークエッジ4-80N03 ドランソード3-80B04 ヘルズサイズ4-80LF05 ナイトシールド4-60LF06 ウィザードアロー3-60T目玉はレアのシャークエッジ3-60LFと実質レア...
BX-15 レオンクロー5-60P、BX-16 ランダムブースター ヴァイパーテイルセレクト
10/7(土)に発売となったBX-15 レオンクロー5-60PとBX-16 ランダムブースター ヴァイパーテイルセレクト、今回は発売日に購入。同日にBX-17 バトルエントリーセットも発売だったが、赤いドランソードは欲しかったものの重複が多いので様子見で一旦パス左からレオンクロー5-60P、ヴァイパーテイル5-80O、そしてヴァイパーテイル3-80HNどれもまだ大きな違いがないのである意味似たようなデザインだが、中心部の絵柄含め結構細かく作り...
BX-00 コバルトドレイク4-60F、BX-00 ヘルズサイズ4-60T メタルコート:ゴールド開封
アプリのレアベイゲットバトルで当選するともらえる・BX-00 コバルトドレイク4-60F・BX-00 ヘルズサイズ4-60T メタルコート:ゴールド〇スマートフォンアプリBEYBLADE X-ベイブレードエックスを開封。コバルトドレイク、メタリックブルーとクリアーレッドの対比が綺麗金ピカのヘルズサイズのゴールドと並べてピンとが合っていないが裏面、ビットは左がアタックタイプのF(フラット)で右がバランスタイプのT(テーパー)ちなみに運を使...
11/2(木)の3連休前に合わせて色々と発売されたが、そのうちの一つBX-19 ライノホーン 3-80S、内重心のディフェンスタイプライノホーンブレードサイはrhinoceros [rɑɪnάs(ə)rəs/raɪˈnɒsərəs]で、カタカナ表記にすると「ライナセラス」に近い略してライノラチェットは3枚刃で高めの3-80ビットはS(スパイク)で名前の通り尖っており接地面積が小さい使用感だが、先端が尖ったビットと内重心で真ん中ビタリではないが中心付近でゆったり...
先日レビューのBX-19 ライノホーン 3-80Sと同日発売のこちら、BX-20 ドランダガーデッキセット。内容は・ドランダガー 4-60R・シャークエッジ 3-80F・ナイトシールド 5-80Tの3つランブーで低確率レアだったため入手困難だったシャークエッジの色違い(ライムグリーンでとても美しい)も高ポイントだが、やはり目玉はドランダガー左のドランソードと比較、右のドラゴンが横顔になっている6枚刃ブレードがドランダガービットのR(ラッシ...
先週実施のベイブレードX 野試合10番勝負、メインはドランダガー。対面動画はこちらシャークエッジも好きなのだが、使うのをすっかり忘れていたアニメ第6話は動物園でズーガニックの面々とペルソナメンバーのご対面。【第6話】ライオンズジャングル【BEYBLADE X】 ...
先日トイザらスに立ち寄った際に見つけたベイブレードXのガチャ、「BEYBLADE X カプセルシューター1」。回すための簡易シューターとワインダー付きで価格は1個300円なりドランソード最近アニメではエクスは新ベイ「ドランダガー」を使用している丸湖カルロはナイスガイナイトシールド〇BEYBLADE X カプセルシューター1組み立ては簡単でシールを貼ってパチンと2つの部品を嵌めるだけその後、先にワインダーをシューターに奥まで差し...
ベイブレードXの漫画連載中のコロコロ1月号には付録でフェニックスフェザーブレードが付いてくる。豪華付録の目玉、ブレードのみでラチェットとビットは付属しない開発者はチーム「ユグドラシル」のリーダー、不死原バーン漫画でBX-00 フェニックスフェザー(ブレード)のBX-23 フェニックスウイング 9-60GFとの関係も明かされる羽毛(フェザー Feather)を模した攻撃的なデザインでアタックタイプ、裏を見るとよく分かるが最速を目指...
少し遅くなったが、2023/12/27に発売したフェニックスウイングを購入。フェニックスウイング9-60GFと赤いストリングランチャーのセット、使い手は御曹司の不死原バーン正面、ブレードは炎のように赤いメタルコート:レッド裏面、暖色系でまとまった色合いブレードは3枚刃のフェニックスウィング、ラチェットは9枚刃で低めの9-60そしてビットはギヤが先端まで刻まれているGF(ギヤフラット)「傾いてもギヤが嚙み合いやすいためXダッ...
フェニックスウィングと同じく昨年末発売なので早いものでもう1カ月くらい前の話だが、BX-24 ランダムブースターVol.2。2つ購入したが、レアのワイバーンゲイルは残念ながら当たらず結局どちらも色違いの03 ナイトランス4-60GB04 ヴァイパーテイル5-60F 青黄のコントラストが鮮やかナイトランスのビットは緑の方のワイバーンにもついているGB(ギヤボール)フェニックスウィングのビットはGF(ギヤフラット)だったが、こちらはボール...
先日スマホをリセットした際に、唯一データの喪失が発生してしまったのがBEYBLADE X-ベイブレードエックスのアプリ。パスコード等を控えるのを忘れており、アプリは再インストールしたが今まで購入してQRコード(ベイコード)で読み込んで登録したベイ達のデータや各種ポイント、シュートパワー等のデータはきれいさっぱり消えてしまった 😢それは今更どうしようもないのだが、購入したベイブレードの現物が失われたわけではないので...
結構売れているのか、行きつけの店ではずっと品切れ状態だったBX-26 ユニコーンスティング5-60GPを購入。「難波ゆに」使用モデル、名探偵コナンの蘭のツノのような個性的な髪形アニメでは来週登場で最後の次回予告にちょこっと出てくるスティング sting は
期末期初で色々と忙しい。それもあり発売日には購入できず一時売り切れになっていたが、新発売のベイブレードX・ユニークライン(UX)3種類をどうにか見つけて購入左からUX-01 ドランバスター1-60A、UX-02 ヘルズハンマー3-70H、UX-03 ウィザードロッド5-70DB新しいユニークライン(UX)というシリーズはブレードのメタルを外周に多く配分し、固有の性能に特化したユニークラインのベイブレード。対して今までのブレードのブレードのか...
少し前から近所のおもちゃ屋さんに出ていた大会の告知。ベイブレードXのG3大会トーナメントで週を分けて4回くらい設定されていたバースト後期の頃はあまり大会は実施されていなかったので結構エックスも盛り上がっているのかと少し嬉しくなった先日購入したUX ユニークラインを開封、実際に回して色々な組み合わせで1日中対戦してみたまずは1番人気、UX-01 ドランバスター1-60A正面、ランチャーフックがメタルではなくブレード内側...
ゴールデンウイークの後半初日は良い天気だったが主に室内で色々と遊び倒すベイブレードXは新しいビット・Q(クエイク)などを色々な組み合わせで試し、締めに十番勝負を2セットバーストも久々に回したワールドディアボロス、ロアバハムート、ウィンドペルセウス、バーストロンギヌスなどのレイヤーはともかくディスクなどはもう大分パーツの名前も忘れているギガ、オーバー、イリーガル、スプレッドダッシュ…3DSもかなり久しぶりに...
久々にベイブレードの記事、「BX-31 ランダムブースターVol.3」ラインナップは・01 ティラノビート4-70Q・02 ティラノビート3-60S・03 ヘルズチェイン9-80O・04 ドランダガー4-70P・05 シャークエッジ1-60Q・06 ライノホーン5-80Qの全6種類2024/4/27/(土)発売で発売間もなくいくつか購入したものの、欲しかったティラノビートにはかすりもせずその後時折トイザらスやドン・キホーテ、イオンを見て回っても全然売っていなかったのだ...
BX-31 ランダムブースターVol.3 ティラノビート4-70Q、ティラノビート3-60S2
なかなか入手できなかったレアのティラノビート4-70Qとティラノビート3-60Sこの手のガチャ商法ではレアとは言ってもせめて封入率は均等くらいにして欲しい、あくまでも体感でデータはないが以前のシャークエッジと同様レアの封入率はかなり低いように感じるシャークエッジのようにそのうち再録されるのであればまだ良いが、ワイバーンゲイルは結局当たらずじまいで今のところ再録の予定もないようだメルカリ等でもかなり高価 > ...
BX-31 ランダムブースターVol.3 ドランダガー4-70P/シャークエッジ1-60Q/ライノホーン5-80Q
2日連続でベイブレードの記事、BX-31 ランダムブースターVol.3の残りのうち・04 ドランダガー4-70P・05 シャークエッジ1-60Q・06 ライノホーン5-80Qは入手・03 ヘルズチェイン9-80Oは持っていないが全パーツ色違いあるいは再録なのでまあいいか、とドランダガー4-70Pオレンジもリザードンっぽくてかっこいいシャークエッジ1-60Q黒白で締まった印象、ビットはQでゴリゴリのアタックライノホーン5-80QこれもビットにQがついてくる大...
ユニークラインのランブー、UX-05 ランダムブースター シノビシャドウセレクト。01 シノビシャドウ1-80MN02 シノビシャドウ9-60LF03 シノビシャドウ3-70GPの3種類で使用ブレーダーは生ける伝説、万獣クインシノビシャドウ1-80MNビットのMN(メタルニードル)は初の金属素材・メタルビット結構尖っており中心に留まる挙動なのでずっと回しているとそのうちスタジアムに穴が開かないか心配になったが、少し回した限りでは特に傷など...
ベイブレードエックスはコンスタントに新製品を出し続けている。タカラトミー(7867)の株価も好調・堅調で何より、先週の終値は3,155円まで上昇今日のベイは『BX-33 ヴァイスタイガー3-60U』使用ブレーダーは七色シグル外観イメージはほぼ白虎ビットはU(ユナイト)で「球状の軸先の先端を平面にしつつ中央に突起を設け、回避・ダッシュ・カウンター3種の起動を可能」としている七色シグルはバランスタイプしか使えないのだが、実際に...
王様戦隊キングオージャーの変身ツール・オージャカリバーを購入したので簡単に遊んでみます 買うんだったら1年前にしろ俺 中古で買いましたが遊びごたえの有る品だったのでレビュー記事を書いてしまいました
【ダイソー】最高に面白かったダイソーのおもちゃ『恐竜化石玩具』【おもちゃ】
本ページはプロモーションが含まれています。 ダイソーで!見つけたんです! 『恐竜化石玩具』! ⏩️恐竜発掘玩具 ヘラを使って恐竜を発掘していくという、な...
2024/6/11【KOF98】麻宮アテナ【ぬいぐるみ】ファミコン初代アテナの発売日に、KOF98アテナのぬいぐるみ届きました!と思ったら、よく見ると左目尻に変色が…。返品交換かなー?><。というわけで、メーカーに問い合わせて、また新品を送ってもら
おもちゃサブスク【And TOYBOX】の知育玩具レンタル特徴、料金は?
おもちゃレンタルサブスク「And TOYBOX」の解説です。他のサブスクよりちょっと安く「おもちゃの選び方」が自分で選べます。
知育おもちゃサブスク比較|レンタル型、購入型など子育てスタイルに合った選び方
おもちゃレンタルの導入を考えていても、色々なサービスがあって困るのではないでしょうか?この記事で特徴をまとめました。参考になれば幸いです。
流石に見かけたら素通りできなかった←500円相場で300円、間違いなく俺ホイホイ(爆)1回目ライス(小)、2回目ラーメン…上手く引いたわ、持っているwww...
ママさんが作ったオモチャが える&きり に大好評!服(コート?)のフードの縁についていた「モフモフ」を100均のフェルトで結んだ物。廃品利用で総額200円!ブレ&ピンボケするほどの奪い合い?普段、おもちゃに食いつくことが少ない える も「ガルルル」状態。える から奪
トニー区の最高気温は13℃。寒い・・・。自転車で帰って来たママは、すっかり冷え切って、暖房を入れたよ。 気温の変動やら寒さやら今日は疲れていたママでした。 ト…
えー、すごーい! 今こんな本格的なおもちゃあるんだね。 しかも安い…!! 息子が電動自動車のおもちゃ 欲しがってて3万円くらいして それはさすがに買えないけど これくらいなら誕プレとかで良いかな~
木のレール・電車列車がレンタルできるサブスクは?トイサブ・キッズラボラトリー・トイズレンタの木製おもちゃを調査
「木製のレールや電車をレンタルできるサービスってあるの?」 「木製の列車はちょっと高いし、購入した後に失敗したくない」 小さなお子さんの玩具の中でも、木製の玩具はとても高価な値段です。 温かみがあって、小さな手で遊んでも当たりが優しく五感を
最近、息子(5歳)を泣かせましたオヤツのことで。奪い合いでしょうかいえ、違います。他にもあるのに同じ靴しか履いてくれない不思議息子の3時のオヤツを何にする…
今まで、誕生日プレゼントやクリスマスプレゼントなどでいろんなおもちゃを買ってきましたが、我が家のロングヒットになっているおもちゃがありますそれがアイロンビーズ…