メインカテゴリーを選択しなおす
ケガから復帰後初の5000m20分切り達成!第32回edogawa長距離トライアル☆20250220
2月19日に開催されました、毎月恒例の 「第32回edogawa長距離トライアル」 今回も東京メールサービス様のワッペンを付けさせて頂きました。 シューズはズームフライ3を選択。 アキレス腱を痛め1年間全く走ることができず、 ようやく復帰した後の5000mレースの結果は 2024年09月が23分01秒。 2024年10月が21分45秒。 2024年11月が20分38秒。 2024年12月が20分19秒。 2025年01月が20分02秒。 今度こそ。今度こそ20分を切りたい! そんな強い気持ちの中、走り出します。 1km4分ペースの1周1分36秒を厳守するのが今回の至上命題。 出だしこそ良かった…
走らないと寒すぎたAustin Marathon2025 !
さて、AustinMarathon当日になりました。が、私、今年は走らな~い彼は、当初フルマラソンで申し込んでいましたが、ここ数ヶ月あまりに仕事(&その他)が忙しくてほとんど練習していない・・・と言うことで、フルマラソンからハーフマラソンに変更しました(変更料が必要)、フルからハーフは距離半分になるのに、変更料が必要なのはモヤっとするものの、まぁ、仕方ないよねぶっつけでフルマラソン走っても楽しめないでしょうし。当日朝は、摂氏0℃くらいと冷え込んだので、走らない私はしっかり防寒して(帽子&手袋&カイロ)、オースティンのダウンタウンへ。毎年、停めている州議事堂の無料パーキング今年から有料になっていた妥当な金額でしたが、ぷちチョック。今年から、コーラル順の時差式スタートになりました(7:00~7:40)。上から...走らないと寒すぎたAustinMarathon2025!
「高知龍馬マラソン」完走にて、高知県制覇!フルマラソン全国制覇に向け、39都道府県に到達!残り8都道府県となりました。よっしゃー、Number 8!キリがいいねぇ。やる気が増してきますな。転職での新天地チャレンジをしつつ、フルマラソンチャレンジ。アラ還オヤジでもやろうと思えばできるもんですな。”我なすことは我のみぞ知る” by 坂本龍馬求め、求められているうちが花。毎度ありがとうございます。にほんブログ村にほんブ...
青梅マラソン翌日・仙腸関節が痛かったのでAKAへ~ 青梅マラソンの前に右のお尻が痛くなりました。ケンケン100mの衝撃が原因のようです。と、言うことでレ…
レース前半。途切れのない沿道の声援。なかなかに壮観でございました。動員的な雰囲気はなく、自然発生的に集まっている感じ。ランナーと一緒に楽しもうという空気感。高知名物 ”よさこい祭り 鳴子”のカシャッ、カシャッという軽快な響き。走りにリズムをもたらせてくれましたな。夫婦ファンランでしたので、沿道のご声援にはもれなくお応えしたつもりです。熱心にガンバレ~~~!とお声掛け頂きましたら、アリガト~~~!と手...
いよいよAustinMarathonの週末がやってきましたオースティンのダウンタウンをスタート&ゴールに、市内をグルッと巡るコースちなみに、オースティンマラソンはアップダウンのコースと言われていますが、そのほとんどが前半に集中しているため、・ハーフマラソン:ほとんどがアップ&ダウン・フルマラソン:アップ&ダウンは前半で終了となっております。種目は、フルマラソン、ハーフマラソン、5kmの3つ。金曜日夜、Expoでゼッケンを受け取りました。どうでもいいけど、毎年、北朝鮮にシールが貼ってある(参加ランナーが、世界のどこから来ているのか?分かる地図)毎年、欠かさずチェックする私もしつこいよレースのゆるキャラ(こうもり)イラストと着ぐるみのギャップが激しすぎ・・・再現度が低すぎる。勢いと最安値に惹かれて、来年(20...AustinMarathon2025!の前にラザニア
【マラソン大会直前】エネルギー切れを防ぐ食事と補給戦略|完走&自己ベストを目指そう!
「せっかく練習を積んできたのに、レース後半でガス欠になってしまった…」「思うように体が動かず、最後までペースを維持できなかった…」こんな経験はありませんか? 実は、レース当日のコンディションは、直前の食事だけでなく、大会3日前からの準備が大...
青梅マラソンは、2001年から長年に渡って出場しています。 ホリデー快速おくたま号に乗れた!ラッキー! 今年も100㎞ランナーのスパイダーマンと走りま…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今日、二つ目のブログです。最初のブログはこちら・・・『みんな仲良く・・・しなくていい エ…
暗闇のトンネルから少し光が見えてきたランニング!1週間トレーニングまとめ
WATARUです! 今週1週間は、少しづつ暗闇のトンネルから少し光が見えた1週間でした♪ ジョグのみだったランニングから、ビルドアップ走、ペース走も出来ました(^^)v 1週間トレーニング 日にちトレーニングメニュー距離2/10㈪ジョグ20
かみさん、実に2年3ヶ月ぶりのフルマラソン。長らく、フルマラソンは引退すると宣言していたのですが。理由は、6時間を切る自信がないからってことで。2年3ヶ月前のフルマラソンでは6時間を超えてしまったんですな。が、高知龍馬マラソンは、7時間制限の大会。どうでしょ?とそそのかしたら、ノってきましてね。で、久々に夫婦ファンランすることと致しました。かみさんは、盛んに、こんなに長い時間走るのは、耐えられないでしょ...
約7か月ぶりの投稿も、やはりこどもの話になりました。今、自分が生きて毎日を元気に過ごすことができているのも、全てこどもがいるからに他なりません。だから、結局はこどもの話になります。やっぱり、こどもが好きなんです!
鹿児島マラソン2025参加案内届く!過去実績を踏まえ目標は無事な完走!!完歩?!
団塊ジュニア世代の今年53歳。鹿児島マラソンにエントリーしました。若いころから走ることは苦手でやらかした時の罰ゲームだと本気で思っていたタイプです。先日案内やアスリートビブス等が届き、本格的に追い込まれて焦ってます(;^_^A今回も目標は完...
マラソンの師匠、また大会に出るみたいだ。練習で1km4分38秒ペース。大会ではサブ4を目指すと言っているが、詳細なタイム的にはサブ3.5に近い。私から見るとと…
妻から誕生日プレゼントに貰ったアシック社の「GT2000 13」の履き慣らしを自宅近隣公園の周回コースで行いました。入りの1kmを6分19秒43のスロージョギングペースで入り、徐々にビルドアップし、ラスト1kmを4分39秒94のペースで走りました。まだ、足に馴染んでおらず、走り始めは、「GEL-KAYANO(ゲルカヤノ) LITE 3」と比べて「硬い」との印象を持ちました。スピードを上げるにつけ、「硬さ」より「軽さ」を感じました。一つ気に...
やって来ました。高知!で、目標は?6時間59分59秒!なぜ、この目標にしたか?そうです。高知龍馬マラソンの制限時間は、7時間だからです。写真撮影してくれたおねーさんが、クスリとウケてくれました。してやったり!ちなみに、久々に夫婦ファンランにて走ります。ラストまで、モメることなく、走れるかどうか?そちらの方が真の目標だったりするかもしれませんな(笑)にほんブログ村にほんブログ村...
次のレースは! 今週は京都マラソン、来週は大阪マラソンに姫路マラソン、3月は丹波篠山ABCに名古屋ウィメンズ。 続々とフルマラソンが開催されますが、私は今期はもう神戸で終わったので...
この1ヶ月くらいになるのか?引越しにより毎日毎日15kmランをしているような感覚。蓄積疲労がハンパない。今朝も引越し後の残りの作業により、下着を交換するほどの…
今月末までにフルマラソン42.195kmを走る予定だったのだが。職場の引越しによりジム通いもランニングも封じられている。疲れ過ぎているためストレッチすらままな…
雨の日のランニングを快適に!5つのオススメ装備と注意点を完全解説
「雨の日は外出が億劫…」そんな気持ち、ありませんか?でも実は、雨の日のランニングには特有の魅力があり、適切な準備と注意をすれば、安全で快適な運動時間に変わります。本記事では、ランニングを研究している理学療法士の視点から、雨の日にランニングを...
「登山ど素人の同級生のまさかのハード登山に驚く」登山ど素人の同級生と少し電話で話したら、「この前、高尾山に登って来た」と言った。何コースで登ったのか?と聞いた…
トレーニング2025/2/12(ふかや11日前、ゆるラン、睡眠質低下)
2025/2/12(水)①リラックスラン(キロ5分ぐらい)トータル15.34kmSTRAVA Fatigue57→52GARMIN運動負荷68短期的な運動負荷…
青梅マラソン→姫路城マラソンに向け最後のロングラン~ 多摩湖は午前8時になっても0℃!今回はマガモがたくさんいました。 鷹ノ巣山。 東京都最高峰2017…
妻から誕生日プレゼントに、ランニングシューズを貰いました。先週末、軽井沢・プリンスショッピングプラザのアシックスファクトリーアウトレットで購入したものです。今回購入したモデルは、アシックス社の「GT2000 13」。2023年に購入した「GEL-KAYANO(ゲルカヤノ) LITE 3」からの買い替えです。「GT2000 13」には、長時間の走行によるランニングフォームの変化に適応した「3D GUIDANCE SYSTEM(スリーディーガイダンスシステ...
スポーツ、レジャーにおススメ!軽量!多機能!小銭入れ2選(コインケース、キーケース、カードケース)
登山、マラソン、ロードバイク、キャンプ等、1グラムでも荷物を軽いしたい!そんな時におススメなのが、このコインケース2選です。 カード、小銭、鍵がオールインワン収納可能です!これとスマホさえあればどこにでも行けますね。 2大アウトドアメーカー
美味しいフレンチトーストを更に美味しく食べる方法♪やはりマラニックは最高!!
WATARUです! 今回は、久しぶりのマラニックです♪ 大好きフレンチトーストを食べに行来ます! 美味しいフレンチトーストを更に美味しく食べる為に、お店までの走行距離21kmを走って行きます!! さて美味しいフレンチトーストは、さらに美味し
【フィットネス】愛媛マラソン完走してきました!!初のフルマラソンはアクシデント続出!?沿道の応援と、ボランティアさんたちが温かくて、おらぁお腹いっぱいだぁ☆
☆天気晴朗ナレド気温ヒクシ☆ いやいやいやいやいやー。 ついにやってきました、愛媛マラソン!! 運動音痴へっぽこ初老ランナーヒロ氏の初フルマラソンの日です。 いやー、今まで参加していたローカルな大会とは比べ物にならない大規模な大会!! なんか、町ぐるみで盛り上がっている感じがあって祭りっぽくて開催日までもワクワク感が堪りませんでした。 愛媛マラソンは前日エントリーが可能で、前の日に仕事の昼休みに事前にサクッとエントリーを済ませていたので当日はだいぶ楽でした。 いや、だって寒いからさ!! 最高気温7℃の最低気温-1℃っすよ? マイナスって言うと、あれですよ氷点下なんですよ? キグナス氷河のダイヤ…
【フィットネス】いよいよ明日に迫った愛媛マラソン!!前日受付もして、テンションぶち上りだぜ!!
☆愛媛マラソンはいよいよ明日2月9日!!前日受付して、準備は万端です!!☆ いやー、愛媛マラソンがいよいよ明日に迫ってきました。 エントリーして半年が経ち、あっという間でしたね~。 フルマラソンは初参加なんで、本当に完走できるのか不安だったりもしますが、まあたぶん大丈夫っしょって感じです。 初めてのことなんで、不安だらけだらけですがね。 今日は、前日受付をしているということで、職場で許可を取って昼休みに行ってきました。 ちょうど、会場の堀之内公園の近くを通る機会があったので、ラッキーでしたよ。 コインパーキングに車を止めて、車の中で5分ぐらいで弁当を食べて会場にGO!! スポーツシューズを履い…
50m前のランナーが「自分より少し遅い?」そんな時の心理バトルと攻略法!
ランニング中、ふと50m前にランナーを見かけたとき、こんなことを考えた経験はありませんか?「あの人、ペース遅そうだけど追い抜けるかな?」「抜いたあと、このペースをキープできるか心配…」「いや、追いつけそうな気がするけど、どうしよう?」こうし...
ハーフは市山翼、吉薗栞が優勝!10Kは安原太陽、山本有真が優勝!第53回全日本実業団ハーフマラソン大会☆20250209
2月9日に開催されました 「第53回全日本実業団ハーフマラソン大会」 【#全日本実業団ハーフマラソン】2025.2.9<第53回全日本実業団ハーフマラソン大会>・2025年2月9日(日)山口循環ハーフマラソンコース・男子 10K 9:55、Half 10:00 スタート・女子 10K 10:05、Half 10ː10 スタート ※スタートリスト(2/8現在)を掲載しました。https://t.co/GfcWgoAQuj pic.twitter.com/LWBMwYSS9N — 日本実業団陸上競技連合 (@JITA_since1957) 2025年2月8日 こちらの大会ですが、6年前には当時まだ…
「春の息吹とヴァイオリン協奏曲ニ長調」昼は暖かい横浜地方。雲もあり何となく春の息吹を感じる。暦の上では既に春。本日はずっと自宅での片付け。ここ何年か立春の頃の…
神戸バレンタイン・ラブラン ファンランに参加してきました! 昨日は雪もちらついて、本当に芯から冷える日が続いてますが、 当日は天気よく、風もほぼ感じないほど。 参加し...
右腰椎神経根を傷めて走れなくなったので、左足ケンケンを開始したのは23年5月のことでした。 右側を故障しても、両足が悪い訳ではない!問題ない側を鍛えるの…
「筋トレとマラソンと登山の日々は何をもたらしたのか?」さすがに身体がもたないので本日の作業は午後から。午前中はゆっくりしている。この2週間はずっと激しい作業の…
2週間ぶりの更新です。 ここ数カ月は仕事に忙殺されて、ランもブログも放置気味。 12連勤も昨日で終わり、ようやく一区切りがついて、久々のランと思ってたら、今週のこの寒さ 外に吊るしている寒暖計の気
練習の疲れを抜きながら、短く走っています~ 梅林はまだまだ、この所、寒くて開花が停滞した感じです。 八重野梅。 古城の春。 緋の司(ひのつかさ)です。…
今季初戦の青梅マラソンに向けた練習も終盤です。 この日は快晴! いつものアオジかと思ったら2年振りに居たカシラダカでした! 目をつぶった、すぐに逃げて行…
この2週間ほど、昔からの懸案事項だった断捨離をしている。凄まじい量を処分した。4年半前までの私は断捨離なんかするヤツは、つまらない人間の代表だ、みたいな発言を…
ハーフマラソン90分切り目指して練習開始&第31回edogawa長距離トライアル☆20250206
さて、まずは月に一度のお決まりとなりました、 1月22日に開催された 第31回edogawa長距離トライアル の結果報告から。 今回も東京メールサービス様のワッペンを付けさせて頂きました。 先々月が1km4分8秒ペースの20分38秒。 先月が1km4分4秒ペースの20分19秒。 ichiashi.hatenablog.com とくれば今度こそは 1km4分ペースでの20分切り! 結果は・・・ 1km4分1秒ペースの20分2秒34。 惜しい!あと3秒・・・。 最初の1周半が遅かったですね。 これではマズいと思って途中で立て直しができたのは良かったのですが、 このままではラスト1周だけスパートして…
ランニングの強度を数値化!METsを使って効率的にトレーニング
「効率的に運動を管理したい」「無理なく目標を達成したい」と感じることはありませんか?ランニングやその他の運動をより効果的に、そして安全に行うためには、科学的なアプローチが欠かせません。その中でも「METs(メッツ)」という指標は、運動の強度...
初めての50K(=50km)レースまで、1ヶ月を切りましたここ1ヶ月は、週40~50マイル(=65~80km)走っています100kmや100マイル(=160km)は、特別なトレーニングしなきゃ走れないけど、50kmはビミョーに中途半端・・・フルマラソンの延長みたいな感じ。ところが、年末に罹ったインフルエンザの後遺症なのか?胸の圧迫感なかなか無くならず普段の生活は問題ないし、気にすることもないのですが、走るとさすがに感じる・・・なので、脚は大丈夫でも、心肺機能が追いつかない。自分でどうこうできる事はない=時間が解決ということで、いつかは治るだろうで、タラタラ走っていたものの、いつまで経っても変わらない、考えても仕方ない・・・もぉ、どうにでもなれっ内容どうあれ、とりあえず、先週&今週の2週連続の週末で、ロング...未だポンコツ心肺
ラン寄付私はFIREを目指して資産運用をしていますが、お金を単純に貯めるだけでなく、地域の発展や国の発展に貢献できるよう寄付を行っています。漠然と寄付をしようとしても金額を決めづらいため、ランニングをした距離に応じて寄付の金額を決めています
ブームは続く? ちょうど一週間ぶりに走ります。 その一週間前もたった3キロしか走ってないけど、せめて今日はそれを超える! で、4キロ走りましたー 6分13→6分04→5分56→5分...
くもりのち雨 気温9℃ 1週間の始まりです。 天気は下り坂で、どんどん寒くなると思うよ。 昨日も書いた気がするけど、雪降るんかなぁ~。 積らんといいなぁ~。 晩ご飯 商戦に乗ってしまいました。 巻き寿司、西南西を向いてパクリ。 すごく売れてたみたいですよ。 まぁね、晩ご飯...
【ランナー必見!】ランニングにおけるカフェインの効果と注意点を徹底解説
「カフェインを摂ればパフォーマンスが上がる!」そんな噂を耳にしたことはありませんか?実際に多くのランナーが取り入れていますが、その効果は誰にでも期待通りなのでしょうか。また、どのタイミングでどれくらい摂取すれば、最大限のメリットが得られるの...