メインカテゴリーを選択しなおす
前述したASUSのサポートに従い、グラフィックカードと10GB LANカードをそれぞれ、Slot 3とSlot 1に接続(取り付け)したわけですが・・・パソコンが起動しなくなった orzこれが朝の7:30。格闘すること1.5時間。復旧せず。病院を2軒はしごして帰宅したのが13:30。ここから1時間格闘するも復旧せず。ヤバい・・・やることあるのに・・・14:30に1.5時間ほど妻と一緒に外出するも、頭からはパソコンのことが離れない。帰宅してから...
【めざせ!10GB回線】10GB対応のHUBが届いた。けれども・・・
本日、Amazonにて注文した10GB対応のHUBが着荷。8ポートすべてが10GBに対応している。お値段はちょっと張るが、今後の事を考慮するとBUFFALOなどの8ポート搭載で、そのうち2ポートだけが10GBのハブだとちょっと・・・まぁ、開封は明日の朝かなぁ・・・。通院前に作業するか、帰宅してからにするか・・・悩む。ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓...
【めざせ!10GB回線】やっぱり、LANカードには罠が待っていた
今日も夜勤明けにゴソゴソとパソコンのカード取り付けを行いました。「ASUSTek 超高速通信 10Gbpsネットワークカード 10GBase-T ( 10G ) ネットワークテクノロジー 対応 XG-C100C V2」これが曲者で・・・前述したとおりまともに動作しない、ファームウェアのアップデートが出来ない orzドライバー、ファームウェアアップデートツールのCDも付属しているし、大丈夫だと思ったんだけどなぁ・・・仕方なく、ASUSのサポートに、エラー...
【めざせ!10GB回線】新しい10GB LANカードで問題発生!
連続24日勤務の終わった管理人です。で、先日少しの夜勤明けの仮眠時間を削って、先発して届いていた「ASUSTek 超高速通信 10Gbpsネットワークカード 10GBase-T ( 10G ) ネットワークテクノロジー 対応 XG-C100C V2 」を取り付け。接続はもちろんPCI-Eコネクタに接続して、LANケーブルを接続のうえ、起動!ハードウェア的には、デバイスマネジャーで正常に認識されているものの、まともに通信しない!色々調べたら、添付されている...
【GX601】3面強化ガラス ASUS ROGのE-ATX対応の超巨大ハイエンドPCケース Aura Sync対応 ROG STRIX HELIOS
ASUSのゲーミングブランド「ROG」から発売されているROGのハイエンドPCケース、ROG STRIX HELIOS GX601を購入してみました!お値段もかなり高いですが、ROG好きにはたまらないPCケースだと思います! タイトルにも書
AliExpressで売ってたROG STRIX GX601専用ドレスアップパーツを購入してみた
いきなりですが自作パソコンやってると、ピカピカ光らせたいですよね!(?)かっこよくしたいですよね!(?) と今回は以前自分のブログで紹介した、ROG STRIX HELIOS【GX601】専用のドレスアップパーツをAliExpress見つけ
ASUS ROG-STRIX-RTX3050-O8G-GAMINGを購入!
今回、自分の使ってるグラフィックボード GTX1070の調子が怪しくなってきたので、新しいグラフィックボードを購入しました!(グラボ品薄・高騰がホントに辛い…) という事で今回購入したのはASUS ROG-STRIX-RTX30
素人が第12世代 i7 12700KをAi Overclockingで自動オーバークロックを試してみる
以前、パソコンをi7 12700Kにアップグレードしたよ~的なブログを投稿して、今回はそのi7 12700Kをオーバークロックやってみたのでブログにしてみました。アップグレードした時のブログはこちらから 初めにですが、自分はオーバークロック
【Zenfone 9】予約・在庫情報まとめ〜コンパクトなボディとジンバルカメラ搭載スマホ〜
ASUSよりZenfoneシリーズの最新モデル『Zenfone 9』が11月2日に発表されました。なお、同製品はグローバル市場ですでに発売されています。 今回は、新発売となるASUSのスマートフォン『Zenfone 9』のスペックや発売情報
ASUS GPU TweakIIを使ってRTX3050お手軽にオーバークロック
ゲームをプレイするのに一番重要なパーツ…それはグラフィックボード(GPU) グラフィックボードのオーバークロックを試してみたいけど難しそう・分からないそんな人でもワンクリックで簡単にオーバークロックを試せるユーティリティーソフト
ROG HELIOS GX601で推奨されているASUS純正ライザーケーブル 「ROG Strix Riser Cable」を購入・取り付けてみた
このグラボかっこいい!このグラボのデザインが良いと思って買っても、取り付けてしまえば見えなくなってしまう…. なので今回はASUS純正ライザーケーブル ROG Strix Riser Cableを使ってグラボを魅せる縦置きにした
ASUS ROG初の低遅延Bluetoothワイヤレスゲーミングイヤホン ROG Cetra True Wirelessを購入してみた
今回ASUS ROG初のワイヤレスイヤホン ROG Cetra True Wirelessが、2022年4月22日に発売されたということで早速購入してみたので記事にしてみました!ROG Cetra True Wireless公式サイト 実は
ジョイスティックが特徴の低遅延ワイヤレスハイエンドゲーミングマウス ROG Chakram X
現在自分はROG Gladius IIというマウスを使っているのですが、 そろそろ別のマウスも試してみたいな~と探していると、同じASUS ROGブランドからアナログジョイスティックが搭載されたワイヤレスゲーミングマウスROG Chakra
【ASUS PA329CV レビュー】色精度ΔE < 2 のプロ向け 32インチ 4Kモニター
本記事ではASUSの32インチ4Kモニター『PA329CV』をレビューしています。高い色精度やモニター上に罫線を表示するASUS独自の「QuickFit」機能が特徴的なモデルです。また、デスククランプ用のパーツ「Cクランプ」が標準で付属している点も見逃せません。
【ROG Phone 6】9月30日予約開始のSnapdragon 8+ Gen 1搭載ゲーミングスマホは10月7日発売〜スペックや在庫情報まとめ〜
ASUSより、Snapdragon 8 Gen 1搭載のゲーミングスマートフォン『ROG Phone 6』シリーズの予約が9月30日に開始されました。なお、同製品の発売日は10月7日となっています。 今回は、新発売となるゲーミングスマートフ
ASUS(エイスース) ZenFone(ゼンフォーン)Max M2(Zb633kl)
発売日2019年11月29日。OS種類:Android8.1CPU:Qualcomm Snapdragon(オクタコアCPU)メインメモリ:4GB液晶:6.3型ワイドIPS液晶アウトカメラ:1,300万画素カメラ内蔵インカメラ:800万画素カメラ内蔵バッテリー:4,000mAh■1日中の外出も安心の超ロングバッテリー。さらにリバースチャージ機能搭載により、コンセントがない場所でも他の機器を充電できます。■本格的な写真が簡単に。驚異のAIカメラ。綺麗に撮れます。■選べるス...
ASUS Vivo Book 15 X512DA購入。動作快適です
以前からのブログ更新時の最大の悩み、パソコン立ち上げ、クローム立ち上げに時間がかかりすぎ問題、 写真編集でたまになぜか保
【ASUS】ノートパソコンのバッテリーを交換してみた。【Eeebook X205TA】
ノートパソコンをしばらく使わないで放置していたら、バッテリーが死んでいた。 ACアダプターを接続して起動すると「充電完了」と表示されるのにも関わらず コードを抜いた瞬間に電源が落ちる。 どうやら完全に死んでいるようだ。 ネットで検索すると、緑やオレンジのランプが不規則に点滅するのはバッテリーに異常があり充電がうまくいっていない───ということのようだ。 そうだ、バッテリーを交換しよう ...
『ASUS ROG×エヴァンゲリオン』コラボ製品、ゲーミングマウス・キーボードなどが発売
ASUS(エイスース)のゲーミングブランド「Republic of Gamers」(ROG)と「エヴァンゲリオン」がコラボレーション。初号機デザインを中心としたPCパーツと周辺機器が登場です。
ASUSルーターのOpenVPN設定を一つずつ順番に見ていきます。ASUS公式サポートのFAQにも設定方法のページがありますが、基本的な設定しか説明されておらず、設定項目ごとの解説はありません。(私が見つけられていないないだけだったらすみま
前提条件ASUSのWi-Fiルーターを使用していることASUSルーターの動作モードが無線ルーターモードであることインターネット接続されていること検証環境【Wi-Fiルーター】型名:ASUS RT-AX3000ファームウェアバージョン:3.0
ASUS Store:i7-1165G7・WPS Office搭載OLED 15.6型ノート ASUS VivoBook 15 OLED K513EA (K513EA-L1869T) が94,800円。ゴールデンウィークセール。ASUS Storeでは、パソコン、モニター、周辺機器が最大26.5%オフになる『ゴールデンウィークセール』を開催中です。 ゴールデンウィークセール パソコン、モニター、周辺機器が最大26.5%オフ。[お得パソコン] ASUSの記事です。
久しぶりに自作PCを組み立てたいと思って小型PC系を探していたときに見つけたこの製品を入手。ASUS「Mini PC PN51-S1」を使用してみました。AMD Ryzen5000 シリーズモバイルプロセッサー搭載超小型ミニPCです。購入したのはAMD Ryzen7 5700U モバイル プロセッサー搭載のものです。SO-DIMMスロットにDDR4-3200メモリ、M.2 SSD、SATA HDD/SSDにSSDやHDDを別途用意して組み込めばすぐに使用できます。モニターとの接続はHDMIまた...