メインカテゴリーを選択しなおす
#離島
INポイントが発生します。あなたのブログに「#離島」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
離島巡り旅 香川県 名所・讃岐うどん巡り③
うどん・島・桜!!純手打うどん よしや!!住所:丸亀市飯野町東うどん百名店の常連!!前回の感動を求めて!!勿論!! 讃岐もち豚の肉うどん2022年 前回訪問約…
2025/04/10 07:10
離島
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
絶景ハイキングコース”螺蚌山自然歩道”。沙連澳(后沃村・后澳村)台湾の媽祖列島
ライフル銃を手にした台湾軍が何十人もいました。台湾は右側通行社会です。軍人は僕と反対側を通るはずなのになぜか僕が軍人に歩道を譲る形になりました。うーん??俺様系軍人??上下関係があるのかな。 このイラストにもあるように、軍施設もある島です
2025/04/10 01:53
離島巡り旅 犬島は ワンだ♪♪フル
見応え抜群 犬島!!お目当ての犬島へ!!豊島からサンダーバード号で犬島へ出航♪♪さすがサンダーバード♪♪大型フェリー並みの情報と速度 😊高々と上る煙突!!犬島…
2025/04/09 06:29
離島巡り旅 歩けや歩け 豊島!!
歩くに歩いた 豊島(てしま)!!4月2日 朝食は『バカ一代』♪♪果たしてリベンジなるか!?2022.5.13 最初の訪問!!玉子の位置が!! 😨2025.3.…
2025/04/08 12:35
またしてもやらかした
あーあ、猫を追いかけていたら、バランスを崩して玄関のタタキから尻餅をつくように落ちて、気がついたら仰向けにひっくり返っていました。 猫は驚いたのか、まんまるの目で至近距離で覗き込んでいました。うっ、動けるのか? 一昨年、部屋でストンと尻餅をついた時には、激痛で、30分かけて少しずつ移動して、やっと布団に横になり、そこからなんとか移動できるようになるまで、1ヶ月もかかりました。 恐る恐る起き上がると、痛みは大した事ないみたい。ゆっくりベッドまで歩き、横になり、夫の帰りを待ちました。 猫が顔を舐めたり、うろうろと落ち着かない。 でも今回は無事でした。タタキは30㎝ほどの高さ、でも、なぜ仰向けになっ…
2025/04/07 18:06
料理教室2回目マドレーヌ基本だよ
ハンドメイド教室は臨機応変。なんでもやります。パンやお菓子作りは子供の頃から、お客様にも出していたけど、母に簡単に教えてもらっただけ、母はどこで習ったんだろう。 何年かは神楽坂の親戚で暮らしていたから、多分そのころ、あのなんでも出来る伯母からのレクチャーかも知れません。 こちらはミニチュア生徒さんに食べれるか聞かれましたよ。粘土ですから。 レシピを復習する目的もあり、教室の時には事前に確認しています。出来るかなあ。 では、挑戦! 型にバターを塗り、強力粉をチラシてはたき落とし、冷蔵庫にいれておく。 砂糖55g ハチミツ10g バニラエッセンス 薄力粉60g ベーキングパウダー小さじ半分 バター…
2025/04/07 18:04
離島巡り旅 アートな直島!!
バイクで直島!!4月3日 今日はバイクで直島へ!!その前に!! 朝食♪♪大島うどん!!住所:高松市太田上町早朝 6時から営業の2024 うどん 百名店セルフス…
2025/04/07 07:17
【船旅】台湾のフェリーで3航路乗船したよ。予約と乗船方法。澎湖(ポンフー)・南竿・北竿・高雄航路編
2025年3月は、台湾国内線のフェリー4航路で乗船しました。一人旅です。 観光シーズンだと割引サイトでも乗船予約が可能のことがあります。今回はオフシーズンだったのでそういった予約はほぼ皆無。台湾船旅初めてなのに、難易度が高い旅に挑んでました
2025/04/06 13:18
Dr.コトー診療所 初めて見ました
訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーちばたくみです 男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげ…
2025/04/06 00:58
昨日は料理教室
障害者の人と一緒に、まずは簡単プリンを作りました。このプリン、3つの材料で1分30秒で作れます。 レシピ 卵1個 牛乳140cc 砂糖大さじ3 ①牛乳をレンジで30秒温める。 砂糖を溶かす。 卵を泡だてないようにほぐして、①と混ぜる。 カップに入れて1個ずつレンジで1分30秒(ぶくぶくしたらすぐに取り出す) ぶくぶくぶく くらいのタイミングです。 チンするときには、レンジの中央に置いて、一個ずつやらないと失敗のもと。 ②カラメル 砂糖大さじ1 水小さじ半分 お湯小さじ半分 レンチンする。 これは、小さな鍋で作ります。焦げる寸前が美味しい! とても喜んでくれました。自転車で牛乳を買いに行くより簡…
2025/04/04 07:21
【猫旅】長年毒餌で猫とカラスが殺傷されたとする事件の島。現在は2時間以上ストーカーしてくれる猫達がいる有人離島:福岡県馬島
3月。シンガポールから日本に一時帰国し、各地を島旅しました。馬島へは小倉港から日帰りで行けます。 猫といえば、同じ福岡県で同じ港からの航路のある藍島が有名です が、福岡県の馬島の方が2時間はストーキングしてくれます。みんな藍島に行っちゃうん
2025/04/03 11:56
【猫旅】藍島:福岡の有人離島。北九州小倉から日帰り可能
同じ航路の、福岡県馬島の方が猫が長時間ストーキングしてくれます。もちろん餌なしで! 福岡県を含めた九州地方のトップページはこちら 馬島と同じ航路なので日帰りで一気に2島へ行った。藍島→馬島の順番。小倉宿泊。 船旅難易度は”最も簡単”。台風や
ちょっと忙しかった1週間
ハンドメイドの仕事が立て込む時いう珍しい事態になりまして、毎日長時間椅子で作業をしていました。 まだまだ気温が低くて、足元から冷えてきます。生徒さんはいたって元気、ストーブは必要ないと言いますが、私は寒がりなんです。 鯨尺の一尺は37.88cmになります。 一尺=10寸 10寸=10分 10尺=1丈(それぞれ寸=すん、分=ぶ、丈=じょう) 上記をまとめると・・・「1丈=10尺=100寸=1000分」このようになります。 実際に寸・分・丈を用いて尺を表すと・・・例→46.5cm=123分=1尺2寸3分 このようなイメージです。 足元に毛布を敷いて、綿入れの半纏を着ても寒い。来年こそなんとか暖かい…
2025/04/03 07:41
台湾27日間一人旅。ワニに見える島がある西引嶼(西引島)
正規名称は、西引嶼ですが、google mapで西引島と表記されてしまっています。台湾では一般的に島の大きさに応じて”嶼”と”島”を主に使い分けるそうです。この島は、公的資料で西引嶼の表記です。 東引嶼から徒歩でいけなくもない島 僕ら日本人
2025/04/03 01:15
中国籍の船舶が停泊した、台湾にある元有人離島の西吉嶼。
この周辺海域は非常に強い季節風で有名です。3月に行きましたが、とにかく寒い!政府websiteの天気予報で”体感気温4度”となっていました。 僕は公的な船で行ってきましたが、近寄れてもこの辺りまででした。本来はもっと離れた位置ですが、この船
2025/04/02 22:17
台湾の吉貝嶼へ27日間一人旅・島旅・船旅・まはら旅
各座席で充電可能(日本と同じ充電プラグ)な、中型フェリーでした。オフシーズンの3月に行きましたが出航の1時間前には乗客の3分の1くらいが続々集合。早めに乗船可能だったんで僕もそうしました。出航の1時間半前頃には港に着いていました。 玄武岩を
2025/04/02 17:45
海外へ桜を観に行こう。台湾、春の一人旅・ハイキング旅
前もって予定をたてられなかった人の場合、3月に台湾のLCCでは搭乗直前セールが不定期に開催されます。2025年の3月もそうでした。台湾の桜は2月下旬から3月中旬が見頃です。 日本以外の国で桜を観る シンガポール 僕が家族と住む、シンガポール
2025/04/01 17:43
2025セブ島☆神秘のカワサン滝キャニオニングにジップライン大はしゃぎ!
我が家の高2の長男はこのカワサン滝のキャニオニングがセブで一番楽しかった~というほどおススメセブではジンベイザメと泳ぐツアーはとっても有名で人気ですがとに...
2025/04/01 13:28
離島巡り旅 3月25日 男木島(おぎじま)編
男木島(おぎじま)!!女木島から男木島には、約20分で着岸!! 🐱モダンな建物は『男木島交流館』2010年『瀬戸内国際芸術祭』に作られた施設でフェリーターミナ…
2025/04/01 06:28
海外旅行先から日本へ国際ハガキ。1枚50円で日本より安い!(台湾の媽祖列島:南竿島の郵便局)
土産慣習なんて、昔の話。レトロなアイテム、国際絵葉書を友人・親族に送ろう。 郵便局のレアなスタンプとか、多くの日本人が行きづらい場所ほど価値が高まる国際ハガキ。 日本は国内でも1枚85円です。台湾は国際ハガキでも1枚50円です。なにこの逆転
2025/03/31 17:56
館山発の高速ジェット船で伊豆大島椿まつりを満喫旅。
ゼロウェイストとミニマリストを両立させつつ健康に暮らしたい、離島が好きな主婦です。2025年3月6・7日で伊豆大島の椿まつりに行ってきました。第70回 伊豆大島 椿まつり|伊豆諸島へ行く船旅・ツアー|東海汽船 伊豆大島は今回で4度目ですが、...
2025/03/31 16:31
離島巡り旅 3月25日 女木島(めぎじま)編
女木島(めぎじま)散策!!3月25日 今日も寒い朝です 🥶身体を暖めるため、『手打ちうどん さか枝』に!!高松港からも近く、朝 7:00から地元、観光客で賑わ…
2025/03/31 08:01
離島巡り旅 3月24日 淡路島から四国へ
四国に上陸!!沼島(ぬしま)から戻り、淡路島から四国へ♪♪大鳴門橋を渡ります。鳴門公園(徳島県)に到着!!鳴門山展望台からの大鳴門橋!!千畳敷からの大鳴門橋!…
2025/03/30 09:57
離島巡りの旅 沼島(ぬしま)
沼島(ぬしま)!!淡路島土生港から約10分!!沼島へ上陸🎵🎵😁✨✨ 画像は先日のアワイチ!!沼島八幡宮!!上立神岩!!沼島1番の見所🎵🎵👏おのころ神社!!わり…
2025/03/30 09:55
離島巡り旅 3月23日 休日!?
休日というけれど…。!!周りからは、「毎日が休日だろ」と、言われている爺!! 😅今日はね、結果的に休日になったんねん♪♪ 😓朝マック♪♪”超”久しぶり 😀エッ…
2025/03/29 16:15
間違いだらけの歴史認識
ミャンマーの地震、大変なことになりましたね。ミャンマーは昔ビルマと言っていました。戦時中は、日本軍に協力的で、とても助けられたと父親から聞かされました。 伯父も伯母もビルマで食堂を営んでいて、幼い頃からビルマの食文化の話しをよく聞いていました。彼らは清潔で、日本人にとても近い、優しい心と素敵な笑顔で戦時下にあっても、親切だった。戦友と2人で、またビルマに行きたいと話していました。 現在、軍事政権下で国民はさぞかし苦難を強いられているでしょう。 当時、アジアの国々も、アフリカも植民地化され、日本は独立に向けて困難な戦争をして来たのです。 今こそ、日本もフランスも救助に向かいたいけど、軍事政権下で…
2025/03/29 06:55
中国が目視できる台湾の有人離島、小金門(と呼ばれてしまっている、烈嶼)。青岐の綠石槽は春が見頃。
台湾27日間一人旅で29島をめぐりました。普段シンガポールに住んでいる、日本人漫画家のIra(アイラ)です。 中国を眺める小金門(と呼ばれてしまっている、烈嶼) 金門島と陸橋で繋がった有人離島。台湾本島からは飛行機のみが経路。船は無し。陸橋
2025/03/29 00:49
日本軍廃墟のある、和平島。ジオパークでも有名な、台湾の有人島。
台湾の国際クルーズが入港する湾岸都市、基隆。そこからバスで行ける、橋で台湾本島と繋がった有人島が和平島。 台湾27日間一人旅で29島をめぐりました。普段シンガポールに住んでいる、日本人漫画家のIra(アイラ)です。 ジオパークで有名。goo
2025/03/28 21:58
元台湾軍事施設の島:亀山島は3-11月限定上陸【台湾27日間29島一人旅・船旅のまはらじま漫画取材】
台湾鉄路管理局宜蘭線の車窓からも目視できる、火山島。亀山(きさん)島とgoogle mapでは表示されているが、亀山嶼の方が適切らしい。日本では「島」の表記一択だが、台湾では島の規模によって「島」と「嶼」に分類される。この島のサイズは後者と
2025/03/28 21:09
【体験】台湾で性被害に遭い、被害届を提出。猫に餌をあげる台湾の交番【台湾27日間29島の一人旅】
台湾警察官がプーアル茶をいれてくれました。ここで調書完成まで半日を過ごした。 台湾の交番って、伝統家具があったりレトロだね! 性犯罪多発国の日本より、台湾は治安は良いです。良いけど、今回1度だけ被害に遭ったので、この台湾人の再発防止や周囲か
2025/03/27 16:11
離島巡り旅 3月21日 あわじ花さじき
早過ぎた あわじ花さじき!!3月21日 『道の駅 あわじ』の朝!!AM 7:00になろうとしているのに!! 🥶札幌じゃ~ありません!!淡路島なんです!! 😞自…
2025/03/26 09:35
あわやランチ難民に!?波照間島の集落を歩く☆石垣島旅行記⑤-波照間島編2-【2025.2.10】
※【石垣島旅行記④】の続きになります。 南側の海岸線から、今度は北へ真っすぐ進みます。ホントに誰ともすれ違うことがありません。 島の中央にある集落へ入りま…
2025/03/25 06:49
離島巡り旅 3月19日 淡路島
淡路島左周り③3月19日 今日のエリア♪♪道の駅 福良!!2022年 6月8日にも仮眠!?でお世話になっています 😅道の駅 福良には、足湯の施設があります ♨…
2025/03/24 13:50
寒暖差にやられました
注意していたんですけどね。 昨夜夫とネコがなにやら騒がしくしてまして、しかも、私が作業中に、部屋の明かりを消して、隣りの部屋で騒がしいこと。 何やら、ネコがいたずらして、花瓶の水をこぼしたらしい。ネコは夫に取り押さえられて、30分も説教されています。 私も暗い部屋で我慢してましたよ。 しかし、奴は人間ではない、説教など5分で忘れてしまう。 男って奴は、弱い者にはやたら威張りたがるから、ふたり、いや、1人と1匹まとめて、叱ってやりました。 夫は腹を立て、いや、恥ずかしかったか、夜食のホットサンドを『いらない』と突き返してきた。いいかげんにしなさいよ!とやり返し、私は深夜にホットサンド2個を食べま…
2025/03/24 05:22
離島巡り旅 3月18日 淡路島②
淡路島左周り ②伊弉諾神宮(いざなぎ)『古事記』・『日本書紀』の冒頭に「国生み神話」に登場!!国生みの大業を果たされた伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ…
2025/03/23 09:09
離島巡り旅 3月18日 淡路島 ①
淡路島左周り ①3月18日 5:30 道の駅 あわじ淡路島左周りでスタート♪♪ 👏寒いのなんのって…。 🥶まあ~ 寝れたんだけど…。とても暖房無しでは、いられ…
2025/03/23 09:08
欠航率5割?日本最南端の有人島・波照間島へ☆石垣島旅行記④-波照間島編1-【2025.2.10】
※【石垣島旅行記③】の続きになります。 石垣島滞在4日目となる2025年2月10日(月)、早朝から ユーグレナ石垣島離島ターミナル へやって来ました。 目…
2025/03/21 11:39
離島から初の甲子園、寄付は450万円超 応援団は10時間移動…感動の超満員の背景
2025/03/21 09:56
離島巡り旅 道の駅あわじ
す約3年ぶりの淡路島!!道の駅 あわじ🎵🎵前回も散々レポしてるので、サクッと❗❗淡路島❗❗玉ねぎ 🧅 👏玉ねぎ 🧅新玉ねぎ 🧅葉つき玉ねぎ 🧅カレーも❗❗ある…
2025/03/21 07:26
奈留島の椿うどん事情
来島海峡の船の写真をブログに書いているグルメのアルマジロウさんに、美味しい五島うどんを紹介してと言われて、ドキリとしました。 椿うどんは、あごだしのスープがついたうどんを食べています。顆粒です。 あれね、食堂で出しているのも、乾麺なんです。 椿油で練り上げた麺を使っています。 生麺の五島うどん地獄炊を食べてみたい。でも奈留島にはいのです。 私には麺の味の違いがわかりません。椿油を使うので喉ごしがよく、食べやすいらしい。椿油の香がするので麺の味の違いはわからない。 上五島の乾麺が最近話題にのぼりました。 まあね、喉ごしが良すぎてね、たまには歯応えのいいうどんが懐かしくなります。 そんな時には手打…
2025/03/20 10:08
離島巡りの旅 淡路島へ移動中③
淡路島へ行こう③❗❗舞子公園に到着❗❗🙌明石海峡大橋を渡ると、最初の目的地淡路島です。😁✨✨舞子海上プログナードの展望台にも上りました❗❗明石海峡大橋は強風の…
2025/03/20 06:35
離島巡り旅 淡路島へ移動中②
淡路島へ行こう②❗❗道の駅 みき10:15 休憩☕😃こんなにも続くかグッドタイミング🙌 みかんは、愛媛県産🍊三木市学校給食で大人気🎵🎵ちょっぴり地味目やないん…
2025/03/19 17:51
離島巡り旅 淡路島へ移動中①
淡路島へ行こう!!道の駅 舞鶴港とれとれセンターを、7:10 出発!!士号道の駅 丹波おばあちゃんの里8:20 休憩☕😌当初、高速で一気に淡路島へ!!と予定し…
2025/03/19 17:48
緊急事態発生❗❗
パソコンが立ち上がりません❗❗😭寒さで冬眠したか?😨
2025/03/19 07:43
奈留島の美味しいもの
港の土産物屋にちょっとおしゃれなパッケージがありました。 何これ? 奈留島のイタリアンセット ふーん、確かにヤリイカペペロンチーノは美味しそう。鯛味噌、アジフレークのオリーブオイル! 漁協で作られています。 ちょっとひとつ買ってみようかなと、思いつつ、土産物屋を出てしまいました。 また次に行ったときにね。 島は岬が入り組んでいて、港の半島の付け根に『あぶらうり』ってお店があります。 ママが焼いたケーキがおいしい。 シフォンケーキ、チーズケーキ、昨日はいちごのショートケーキがありました。 島でショートケーキは普段食べられない。山崎のショートケーキとかチーズケーキはスーパーにありますけど。 ケーキ…
2025/03/18 17:04
離島巡り旅 フェリー滞在記!?
久しぶりの船旅!!3月16日 午前6時♪♪鳥のさえずりも無く♪朝の眩しい陽ざしも無く!!フェリーのデッキに一人佇む…。朝焼けに浮かぶ島は!?奥尻島!!かな…。…
2025/03/18 07:33
離島巡り旅 出発!! 士号
出発!! 士号 🚙3月15日 時は来た!!最終荷物確認!! 🧐ルーフボックスには、釣&キャンプ道具!!バイクを積載すると居住空間はこんな感じ 😅バイクと添い…
2025/03/16 23:49
生活苦がじわじわしみる
光熱費 スマホ代金 Wi-Fi インターネット まあね、Wi-Fiはインターネットは贅沢といえば、贅沢だけど、ここは離島。 椿テレビというケーブルテレビを視聴している。海底ケーブルだ。これはテレビ民放2ちゃんネルも含み月額6000円、年金生活者には負担です。 でもね、ライターのバイト代でカバーできていたので問題なかった。しかし、この1年でガタガタと仕事の質が悪くなり、バカバカしくなってやめている。 文章の並びが起承転結ではなく、結果から書く、最近似たようなキテレツな文章を見かけるのはそのためだ。 セミナーまで開いて、そんな文章を書くように仕込まれた奴が発注してくる。 確かに三年前から大量に湧い…
2025/03/16 07:54
離島巡り旅 これも装着!!
インターコム装着!!3月15日 離島巡り旅 出発!!その前に…♪♪ 🤔インターコム取付♪♪ 👏昨年購入済み♪♪長期熟成済み!? 😅勿論!!お安い!!Amazo…
2025/03/15 07:55
ベトナムフェスティバル2025を東京で開催(Vietnam Festival 2025 to be held in Tokyo)
Vietjoによると、「5月31日(土)・6月1日(日)の両日に東京・代々木公園イベント広場で開催される。」
2025/03/14 16:34
次のページへ
ブログ村 151件~200件