メインカテゴリーを選択しなおす
#離島
INポイントが発生します。あなたのブログに「#離島」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
離島巡り旅 バイク積込み完了!!
バイク積込み完了!!離島巡り旅へ向けて!! 👏3月15日の出発に向けて、バイク及び荷物の積込みの開始です♪♪ 😊 総走行距離数 663㎞!!昨年初乗り 81…
2025/03/14 07:02
離島
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
2ヶ月連続使用でも破損なし。LCC対策。超軽量&速乾性衣類タオルで快適一人旅・車中泊。バックパック編
7kg以下に荷物を抑えた時に実際使っているもの。「だめだこれ」って商品は本記事後半に記載しています。お金の無駄。 【この装備で一人旅2ヶ月を過ごしました。車中泊時はこれに寝袋を持参。 洗濯はランドリーでまとめて実施】・バックパックは超軽量タ
2025/03/11 00:34
鹿児島県トカラ列島の口之島:400以上の島めぐり・船旅・漫画取材記録
トカラ列島7島の中では滞在難易度は一番優しい(売店、築年数の浅い個室賃貸素泊まり施設がある他)。 400以上の有人島に行った比較。船旅難易度は”最難関★★★”。冬は3週間連続欠航が年に1度ほど発生。フェリーが欠航すると小型船での移動も不可。
【裏技】復路(帰り)のフライト予約なしで海外に入国するとき。一人旅・船旅・島めぐり。
オンラインの入国カード提出の場合、復路のフライト情報も入力する必要があります。 しかし渡航内容よっては復路の時期が定まりにくいことがあります。僕は船を使った離島に数十個一気に行くタイプなので欠航リスクなど様々です。1日ずれで済まないことの方
2025/03/11 00:33
中国の侵略(台湾有事)前に:台湾27日32島の一人旅・船旅・島めぐりのまはらじま漫画取材。
普段僕はシンガポールの親族宅に住んでいます。日本の拠点で準備を整えてからの台湾へ向けて出国。 2024年の段階でも中国を懸念していけませんでしたが、2025年はさすがに行きます。2027年の台湾有事がおきると台湾の離島に行ける可能性がかなり
渡り鳥の聖地:飛島(山形県酒田市)
3回目の挑戦で出航しました。 1回目は2023年に新潟県の有人離島の翌日に酒田市にわざわざ宿泊してまで翌朝挑んだのですが欠航。酒田市のホテルは素泊まりでも安くはなく、港へのバスも非常に少ないためスーツケースMサイズをもっていくのが大変でした
2025/03/11 00:32
台湾の猫島、澎湖諸島の虎井嶼:台湾27日32島の一人旅・船旅・島めぐりのまはらじま漫画取材。
他の島の猫と比べると、餌を与えられることに慣れているためか逃げていかない猫たち。 日本軍の基地が残る猫島、虎井嶼(Hujing) 島民より猫の数の方が多いらしいが、僕は島民の方を多くみかけました。 台湾有人離島のトップページはこちら 【yo
2025/03/11 00:31
台湾有事の前に行く。澎湖諸島の員貝嶼。台湾27日32島の一人旅・島旅・船旅。まはらじま漫画取材。
員貝村。2025年2月末に中国がこの諸島で海底ケーブルを切断しました。現地は何の混乱もなかったとのことです(現地の台湾人曰く)。 員貝嶼(Yuanbei)は澎湖諸島の有人離島 台湾有人離島のトップページはこちら 【youtube動画は動画u
台湾27日間一人旅。澎湖諸島の奇石、桶盤嶼【台湾27日32島一人旅・船旅のまはらじま漫画取材】
樹木はほとんどない。沖縄の黒島のように、何十年もかけて植え続けたら、この島ももっと樹木が増える可能性があるかもしれない。 小規模ながら岩が多い島 サボテンもそこそこ多かった。この階段を設けたりと、観光に力をいれているようだがこの島には学校は
2025/03/11 00:29
台湾27日間一人旅。澎湖諸島の中屯嶼【27日間台湾29島一人旅・船旅のまはらじま漫画取材】
この島には売店がないため、澎湖へバスで買い出しに行っている島民を度々みかけました。野菜を買っている人をよく見かける。この地域でも畑はあるけど、みなさん買いに行く方が多い印象です。 正直、通過点な島 このエリアはバスの運行本数が1−2時間に1
2025/03/11 00:28
台湾有事の前に行く。澎湖諸島の白沙嶼:台湾27日32島の一人旅・船旅・島めぐりのまはらじま漫画取材。
廃墟が多い。というか廃墟を通りこして石積みの壁しか残っていなかったりする。この島に限らず。ただ、廃屋のすぐ隣に大きな三階建の家がいくつも建っていたりする。古い土地の固定資産税、どうしているんだろう。日本とは事情が異なっていそう。 運気よさそ
意外な事実。台湾の有事意識は低かった。中国による台湾の海底ケーブル切断直後に開始【27日間台湾29島一人旅・船旅のまはらじま漫画取材】
防空壕・シェルターがあることの看板(クリアファイルに紙が挟まっているレベルで、きちんとした看板ではない) この時点で、いい意味で緩さを感じられた。緊張感は、皆無。 また、メディアによるイメージ誘導なの? 2025年2月下旬、台湾の澎湖(ポン
台湾27日間一人旅。大きなくじら岩。澎湖諸島の小門嶼【27日間台湾29島一人旅・船旅のまはらじま漫画取材】
2025年3月。瞬間風速50mほどの日に行きました。夏の方が波が穏やかなのと青空できれいに撮影できるかもです。写真の通り、フードをかぶっている観光客だらけでした。ヒートテックを上下きて長袖をその上に着てても少し肌寒かったです。気温20度でし
台湾27日間一人旅。干潮と満潮を活用した漁法。澎湖諸島の漁翁島【27日間台湾29島船旅のまはらじま漫画取材】
巨大キャベツや、菜宅(石壁で囲まれた畑)が澎湖諸島のトップレベルで見ることができる集落地域。 強風地域の島人たち、澎湖諸島 日本でいう台風レベルの強風が、日常的に吹き荒れる台湾の有人離島地域、それが澎湖諸島。 日本の日本海側の有人離島民たち
2025/03/11 00:27
クロスカブ 島巡りカスタム!? ⑩
まだ やるんかい!!センターキャリア取付!!クロスカブ専用パーツももう無いと思いきや!! 😲ダンボールに入っているではないかい♪♪ 😅カブ系バイクの”お約束パ…
2025/03/07 07:44
神様はいると思う?
西の果ての孤島で、世界情勢を眺めている。世界中で次々に発生する争い。民族紛争だったり、資源や領土をめぐる争いだったり。 でもね、ひとりひとり個人では悪いという概念はない。それぞれの組織は、大義名分をかかげて、戦争という愚かな行為に突き進んでしまう。 ゼレンスキーとプーチン、トランプはどうだろう。3人それぞれが家族にとってはよい父親であり、よいリーダなのだ。利害が発生すると、考え方に歪みがでる。 ここで、神様が登場してくれると、助かるんですがね。日本は天照大御神がいて、昭和天皇の大喪の礼では天皇が好きだった雨を降らせ、現天皇の即位式には突然空が晴れ渡り、虹の橋が現れた。 中国でも、国の一大事には…
2025/03/06 07:32
クロスカブ 島巡りカスタム!? ⑨
タコメーターよりも…。スマートさに欠ける 😞時計・電圧計・気温計が切り替えで見られるマルチメーター取付!!1個で良いんじゃないの!?時計は、クロスカブで確認!…
2025/03/05 07:12
沖縄県八重山再訪3泊4日 ① -10℃の亜寒帯気候から20℃の亜熱帯気候へ
5年ぶりの八重山再訪 海も山も川も砂も綺麗で美しい
2025/03/02 16:28
お久しぶりです
やっと暖かくなって来ましたね。 五島列島は寒いと、肌で感じました。 南の島ではなく、西の島、しかも我が家は島の中でも、西向きの立地で、方風と西風がまともに当たります。 気温はマイナス2度まで下がりました。 最近分かったことがあります。 あれね、海にも四季があるらしい。魚の産卵は春なのですね。 山の民の私は知らなかった。島ではイカの産卵に備えて、茅を束ねて海に沈め、産卵場所を作る仕事があります。 春には小さいイカがチロチロ群れで泳ぐ姿が見られます。海岸線にはアオサが芽吹き、緑に縁取られて、殺風景だった島の景色が華やかになります。 山は梅の花が咲き、道端には水仙が群生して咲いています。 長い冬ごも…
2025/03/02 07:06
久しぶりの投稿!!
迫る離島巡り!!ご無沙汰で~す♪♪ 😅離島巡り♪♪ 雪解けが順調なら3月15日出発に向けての準備で 大わらわ 😨瀬戸内海に浮かぶ多数の島々!! 😲訪問先を検索…
2025/02/27 08:11
車検代 219,000円!!
士号の車検!!車検代が!!何と何と!!219,000円!!まあ~、走行距離177,822㎞だしね…。 😞機材があれば自分でできるんだけど…。🥹登録から13年超…
2025/02/18 10:04
日帰り『利島』滞在5時間|往復大型船の旅に行ってきました!
周囲8kmと、伊豆諸島の中でもひときわ小さい利島。温泉もなく、お店も少ない小さな島だけど、歩いているだけで元気が出てくる。そんな島でした。
2025/02/16 09:45
「阻止する」離島留学、青ヶ島で野宿・キャンプ・宿に泊まらず過ごす
400以上の有人島で取材した僕だからこそ言えます。 青ヶ島と他有人離島との違い 東京の青ヶ島の民宿は、他の有人離島のそれらとは大きく異なっていました。 一般的に多くの有人離島の民宿では送迎があります。 港から徒歩1時間以上かけて坂道を歩かな
2025/02/09 10:08
離婚
離婚ってしたことない人にはわからないけど、結婚の倍疲れるとか大変とか聞くけど。まじでするもんじゃない。今はバツイチくらい、聞いても気にしないし、そうか。くらい…
2025/01/30 03:04
ネコが居る暮らし ネコずくし
ペットロスから10年、やっと迷いネコがやって来た。買うわけでも、拾うわけでもなくて、よろよろと玄関先で倒れた。 痩せ細り、声もかすれて、ノミだらけ。 これは、天からの授りものじゃないだろうか。 動物病院もない離島で、ペットを飼うことは、あまりに無責任ではないか? でも、助けてあげないと、今日にでも亡くなってしまう。 意を決して、家に入れ。ノミの駆除は、毎日100匹を目安に根気よく、3日でいなくなったと思いきや、孵化するのですね。 結局駆除剤を使いました。 お風呂は怖かったんです。弱りきっていたので、ショックを与えたくなかった。 生後二か月くらいか?多分春に生まれた子だろう。 まずはミルクを与え…
2025/01/29 08:43
食足りて礼節を知る
日本人は概ね食足りてとなりますよね。財務官僚なんかまさに足り過ぎて、粟とも稗とも知らずですよね。 私はバブルが弾けた頃に、日本橋の老舗百貨店プレタポルテの売り場で働いていました。 総理大臣や有名俳優さんたちが毎日たくさんの買い物をするのを、なんとも複雑な気持ちで見ていました。 千葉のお百姓さんが、クルーズ船に乗って世界一周してきたり、奥様に先立たれたお金持ちが寂しさに耐えかねて財産を処分して、世界一周の旅に出たりしました。 なんかね、変な占い師に財務管理が騙されて、多額の献金をしていたり、タケヒサミチという、百貨店を私物化した女の話しはその少し前の話し。 すごくハンサムな男性のお客様がいたんで…
2025/01/27 07:57
竹富島「そば処竹の子」八重山そばの人気店
沖縄本島に住んでいても、石垣島や宮古島へ行ったことがない県民は意外と多く、もしかしたら県外に住んでいる沖縄好きの方々の方が石垣島や宮古島などの離島に行く機...
2025/01/26 18:05
年金生活と離島暮らし
まさかね、こんな余生を送るとは、夢にも思わなかった。 朝5時に自然に目覚める。 カーテンを開くと海だ。 今日は何をしようかなぁと、ぼんやり考えるけど、やらなくてもいい。 子供もいない夫婦2人暮らし。 去年は前年の税金を納めるのに大変だった。今年は少し楽になるはずだ。 YouTubeで経済アナリストの森永卓郎さんが、重大な告発をしている。断末魔のような話しが悲しいかな一向に響かない。 これは、私が世の中からすっかり手を引いた証ではないか、まだ海外のニュースの方が引っかかる。 日本の官僚がどうしたと言うのだ。 私はこれから何をすべきか。 あと20年もあるだろうに、息を潜めて暮らすのか。 社会保障は…
2025/01/26 09:29
これも悪夢か
今朝夢とともに目が覚めた。友人に日本橋の高級寿司店に誘われた。入り口は重厚感がある木のドアで、黒ベースに金の文字でVIPと店名がある。 いや、所持金が1万1千円しかない。恥をかくより諦めようと、口実を作り、友人と別れひとり、夜の街に出た。 新宿の寿司屋に、1人で入った。寿司は食べたいのだ。日本橋の店よりも大衆的な店構え、入ると大将1人だった。 カウンターに座り、財布をテーブルの上に置いたら、大将が中身を見た。 ボタンエビと、カンパチ、大トロ、穴子をお願いした。 夢なのに、味わって食べた。大トロの脂までも感じた。ボタンエビの切り口も手で裂いたと確認した。支払いは、半額の5千円でいいと言う。 遅い…
2025/01/25 09:07
ハンドメイドは流行らない
いや、物価が高騰し、ハンドメイドを作る人口がやたらと増えて来ました。 つまり、空前のブームですよね。 しかし、買い手が少ない。価格は下がる、デフレ状況です。 私はメルカリが立ち上がった頃から、主婦の内職としてはまあまあの副収入を得ていました。 月末に資金が不足したら、何かを作って出品すれば、必ず買ってくれる人がいました。 本当ですよ、今では夢みたいですね。 離島に来て、年金暮らしになった今、島だけで販売しても、赤字になってしまいます。 作った商品はメルカリで販売、売れなかった商品は、ハンドメイドショップに展示、島の人が少しばかり買ってくれます。 さらに残ると、島のバザーに出す方法もあるらしい。…
2025/01/24 05:26
フンパヨン 呪物に隠れた闇(ネタバレ)~離島の村はヤバかった~
■あらすじ ●ターム…行方不明の兄を捜してる●テ…村の子、障害がある●ジェイト…人形師●ミーナー…村の美人女子、スグシヌ●小坊主ども…賑やかし担当 離…
2025/01/19 17:51
物価高騰支援給付金?
住民税非課税世帯に給付が決定されたようです。 住民税均等割世帯で非課税世帯? このあたりで悩む😕 わかる人には容易いこと、私にはちょいと困る。夫は非課税、私は均等割になるんだろな。 昨年石破さん確か10万円って言っていたようですが、蓋を開ければ3万円。 東京都では、1月中に支給予定、長崎県は1月下旬から2月に支給予定。 それにしても、ネットの情報はまちまち、確定申告の時期と重なって、いつもながら、解説文を読むだけでも、老人にはしんどい。 夫は9歳年上なので、任せっきりと言う訳には行きません。 とくに異議申し立てもしませんから、振り込まれたら焼石に水でもないよりはまし。 税金の申告は来月に入った…
2025/01/19 15:46
沖縄旅行⑰アマミチューの墓
てぃーらぶいで ソーキそばを食べた後 海沿いをドライブしながら アマミチューの墓へ パワースポットとされる場所 …
2025/01/18 10:50
北風が台風並みで‥‥‥
ハンドメイド教室の唯一の生徒も来ません。 対岸の道路を自転車を飛ばして来るので、心配で窓から見ていましたが、今日は現れない。 風が強くて飛ばされそうなので、ちょっとホットしています。 この隙にもう一つの趣味(小銭稼ぎ)のネタをしこみましょう。 巾着袋を3枚縫いました。 あはは、ネコ柄です。 明日は犬柄でも作ろうかな。 作業部屋も隙間風が入り、暖房器具は電気のファンヒーターとホットカーペット。 メルカリで販売したり、島のどこかで販売します。たくさん作らないと、コーナーを作ってもらっても、埋まらないのです。 まあ、元来が怠け者、退職して年金生活になったのに、コンスタントに作業ができません。 寒いか…
2025/01/17 06:54
沖縄旅行⑮果報バンタ
ぬちまーす見学後は 工場の向かいにある 森のような所へ 道路が整備されていたので 何があるのかと 歩みを進めたら 三天御座 …
2025/01/16 14:30
沖縄旅行⑭ぬちまーす
A&Wで 朝ごはんを食べた後は 離島へ出発 この日は 雲ひとつない晴天 ドライブ日和 海中道路を渡って 宮城島へ 海中道路で言えば …
2025/01/15 13:53
五島列島でも雪が
寒すぎて、いや、練馬区や山梨のほうが寒いはずなのに、寒すぎて身動きが取れません。 気温は4度くらいで、北風の強風。入江によって風向きは違います。 夫が仕事で別の岬、椿原に行きましたが、椿原は大粒の雪が降って来たとか。 椿原は小さな集落で、急なカーブと、山越の道。山越といっても、せいぜい200mの丘ですけどね。山です。山! 東京タワーより低い、日本の100低山にランクインできるかな。 でも、暮らしてみると、確かに山で、気圧の谷や風向きの変化を感じる壁になっているのだから、イッツアスモールワールド。 離島は単独で世界を形成しています。生態系も違います。五島牛はいますが、野生の牛はいません。泳いで海…
2025/01/11 07:13
上五島『宇久島』遠征 出航編
実家の有る山口県に帰省中に長崎県上五島『宇久島』へ遠征に行って来ました。今回は出航編になります。最近購入した原付バイクのジャイロUPと共にフェリー『いのり』に乗船しいざ出航!
2025/01/10 10:06
寒い朝です。
昨日は小雪がちらつきました。 五島列島は少なくとも本土よりも暖かいと思って、引っ越しの時に、石油ストーブとガスファンヒーターを置いて来てしまいました。 古くて隙間風が吹く家に、エアコンが一台と、電気ファンヒーターが一台、これでは無理だと、昨年、電気ストーブを買い足したの。 でも、今年の寒さはキツくて、更に電気カーペットとファンヒーターを追加。 5つの部屋全部は温められないけど、キッチンと、寝室、作業部屋はなんとかなりました。 日本家屋って、寒いのね、畳の隙間から、障子の隙間から、冷気がガンガン入るの。 島の人たちは、例年と変わらないと言いますが、そんなはずはない。 ほら、雪がちらついているじゃ…
2025/01/08 08:35
広島県の斎島:いつきしま。西洋風建築がユニーク。シンガポールから漫画取材
研修受け入れ宿泊可能施設がある。ベンチに屋根はない。 広島県を含めた中国地方リストのリンクはこちら 【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼られます。漫画作業を優先中!】ブログに写真貼りすぎると、データ容量の問題があるんでyout
2025/01/05 07:12
福岡県の玄界島:離島殺人事件:離島には珍しく団地にエレベータがある:シンガポールから一人旅
400島以上行った僕だからこそ言えます。この島の大きさで、団地にエレベーターがあるのは日本でもおそらくこの島だけです。経済的に裕福らしく、他の類似サイズ有人離島と比べても建物や風景が違う・・・なんか、離島じゃない!本土だ! 【youtube
2025/01/05 01:48
平郡島:山口県で二番目に大きい有人離島。小学生は1人。
山口県を含めた中国地方リストのリンクはこちら 【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼られます。漫画作業を優先中!】ブログに写真貼りすぎると、データ容量の問題があるんでyoutubeでの情報量の方が多くなります。 平郡島 ・山口県
山口県の八島:瀬戸内海で最も美しい海:釣りに最適:高齢者しか住んでいない有人離島。壁のイラストは島民の手描き
山口県を含めた中国地方リストのリンクはこちら 【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼られます。漫画作業を優先中!】ブログに写真貼りすぎると、データ容量の問題があるんでyoutubeでの情報量の方が多くなります。 八島 ・山口県八
広島県の三角島:みかどじま、と読む。古来は美加登(みかど)。
今でも美加登神社が島内にありました。 広島県を含めた中国地方リストのリンクはこちら 【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼られます。漫画作業を優先中!】ブログに写真貼りすぎると、データ容量の問題があるんでyoutubeでの情報量
2025/01/05 01:47
おでんを食べながら…。
兄のおでん!!年末恒例の ”兄のおでん” 😊おでんの種は、大根、こんにゃく、ふき、竹の子、しらたき、さつま揚げ、ちくわ、昆布、つぶ貝、玉子!! おでんに大根は…
2024/12/31 09:09
お節はどうしよう
手に入る材料で、できるだけ簡素にしないと、電気代が嵩むので新年早々大変なことに。 でも、おかしいんですよ。長崎県の五島列島って、少なくとも、山梨や練馬より、気温が下がるってことはないはず。 でも、何故かたえられないほど寒いんです。 夫が言うには風向きのせいと、風が強いから、だとか。私が思うのは、家が少ないので、全体的に冷たい。 都会では人の息さえ温かいはず。人がいなくて、暖房もまばら、やはり離島は厳しい。 ホカロンをAmazonで取り寄せました。 でも、ニュースを見ると、雪で新幹線はストップしたり、本土も大変なんですね。 夏は日照りで、作物が育たなかった。 大根もゴボウも買わなきゃならない。 …
2024/12/30 07:01
離島での年末
忙しいんです。 夫が掃除の仕事を、シルバーと個人で始めたら、次々と仕事が入ります。 作業料金は、何を考えているのか、東京の3割くらい、洗剤や道具代に消えるくらい。 一度は辞めて、農業をやると言っていたのに、この寒い中、年末まで毎日仕事です。 今日はこちらの掃除です。 そして、私もかり出されています。 まあ、退屈しているよりもいい、死ぬまで働く決心をしたのでしょうか。毎度付き合わされる私も、ほぼボランティアのような仕事。 港のフェリーを眺めていると、これに乗ってどこかに行きたくなりました。島に来てから初めてのことです。 11月、12月は休みなく仕事をしていました。 あまりにものんびりしていたため…
2024/12/27 18:33
YouTubeチャンネル追記
昨日書いたYouTubeチャンネルの追記です。順位付けはしていません。 モモカジャパンは外国人の旅行者に、日本食を紹介する番組です。モモカさんの京言葉と字幕がふんわりと柔らかい食レポチャンネルです。 JUJUワールドは、韓国人が日本を紹介する内容でしたが、ここ数年、脱北者の方を自分で日本に招いて、日本を紹介しています。反日教育を受けて来た脱北者の苦しかった背景、北朝鮮国内では、拉致を知らなかったとか、TVでは見えなかった部分がリアルに伝わります。 ひとりで、旅行の日程を組み、相手に喜んでもらいたい一心で番組を作られています。正しい情報を伝えたい気持ちがストレートに伝わり、応援したくなります。 …
2024/12/23 06:12
気になるYouTuber
YouTubeチャンネルのいくつかを登録しています。どれもすでに4、5年になります。 登録して、みているのは、ナオキマンショー、モモカジャパン、マイティーポー、JUJUワールド、Bappa syota マカロンちゃん イキテルTV。 こうして書いてみると、なかなか暇つぶしと言うよりはメインローテーションだ。 これらのチャンネルは開設してまだ試行錯誤している時から観ているので、5年になるかな。 登録者数、100万人超えのエガチャンネルもたまに覗いたりしています。 自分が運営しているかのように錯覚するほど、視聴者が増えていくのが楽しみです。 これって、まず、ガラケー時代の2ちゃんねるの幾つかある板…
2024/12/22 05:07
山口県の黒島:高齢者のみ在住の有人離島。日帰りで黒島・端島・柱島をめぐる一人旅
いつも通り忖度なしの記事です。鹿児島県にも黒島という有人離島がありますが、こちらは山口県の黒島です。 まはらじま(有人島の漫画)取材でこちらを訪ねました。 【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼られます。漫画作業を優先中!】 ブ
2024/12/22 01:40
次のページへ
ブログ村 201件~250件