メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市立久世小学校PTAのPTA総会についててす。今年度の総会は書面決議となり、メールで決議案が配布されました。久世小学校は…
にほんブログ村にほんブログ村今回は前回に引き続き、久世小学校PTAの総会資料より、PTA活動報告、各委員会の活動報告です。PTA活動報告には保護者負担を減らす…
にほんブログ村にほんブログ村今回は久世小学校PTAの令和6年度の活動方針(案)です。これも他の小学校、中学校PTAよりも多い印象ですね。(抜粋)令和6年度PT…
城陽市立久世小学校PTA 総会資料その④ 各事業計画・活動方針等
にほんブログ村にほんブログ村今回は久世小学校PTAの各事業計画、活動計画等のご紹介です。 ・事業計画(案)・学級活動方針(案)・各委員会活動計画(案)・学校…
集団登校の歴史 どこの事業?誰が責任者?義勇兵の個人の意見として
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村今回は「集団登校の歴史 どこの事業?誰が責任者?」と題して、集団登校に…
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村最近はPTA問題を解決するために、学校の校長先生、教頭先生、担任の先生…
第22回 京都府スポーツ少年団 少林寺拳法交流大会 開催要項
今回第22回目となる京都府スポーツ少年団の少林寺拳法交流大会が行われます。 「第22回京都府スポーツ少年団少林寺拳法交流大会開催要項」 1、目的 京都府少林寺拳法連盟加入の京都府スポーツ少年団員が2
私が今でも大好きな漫画「北斗の拳」のことをご存知ですか? 北斗の拳に北斗神拳と呼ばれる、経絡秘孔を使った武術がありますが、 これは原哲夫先生が、少林寺拳法の圧法の技術からヒントを得たことがWikipedia
にほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市立東城陽中学校のPTA活動についてです。東城陽中学校では、入学説明会でPTAが任意団体であることの説明をしています。ま…
にほんブログ村にほんブログ村今回は前回に引き続き城陽市立東城陽中学校PTAの会則です。城陽市のPTA問題を考える為の資料としてのご紹介です。
にほんブログ村にほんブログ村今回はPTAアンチでは問題を解決出来ないことについて考えていきます。私は先日も書いたようにアンチPTAではありません。城陽市の保護…
PTA改革 集団登校見守りについて・見守りボランティア募集中
にほんブログ村にほんブログ村 トップページgiyuhei.crayonsite.info今回は集団登校見守りについて、全国でPTA問題が取り上げられ、PTAの…
にほんブログ村にほんブログ村今回はPTAと学童の保護者会のことについて普段考えていることを書きます。このブログやホームページをご覧になっておられる方々から色々…
にほんブログ村にほんブログ村今回は「SNSやLINEオープンチャットの危険性」についてです。私もSNSやLINEオープンチャットを、他の方々とのコミュケーショ…
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村今回は熊本市PTA裁判を振り返る その2当時は裁判をしてマスコミに取り…
にほんブログ村にほんブログ村今回は学校野個人情報提供について、全国の学校がいわゆるオプトアウト方式(当人が個人情報の提供を拒否しない限り同意した、もしくはして…
にほんブログ村にほんブログ村 今回は群馬県PTAの日本PTA全国協議会についての記事です。まずは下記のサイトの記事をご覧ください。 日本PTA全国協議会につい…
にほんブログ村にほんブログ村今回は東京都立町田◯◯中学校PTAの配布文書がネット上で話題になっています。関連記事 『東京都町田市のPTA問題について その1』…
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村今回は熊本市PTA裁判を振り返る その1です。熊本市PTA裁判は201…
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村今回は「PTAに関する国や行政の対応」についてです。まずはこれについて…
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村現在城陽市の小学校、中学校に子供を通わせている保護者の有志で、城陽市の…
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村今回は校長・副校長のための時間が増える!の記事を見つけたのでご紹介しま…
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村今回は文部科学省に要望書提出を考える会のオープンチャットについてです。…
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村先日城陽市立古川小学校のPTA総会 その後について。関連記事 『城陽市…
にほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市学童保育所保護者会のおやつ代・保護者会費の未徴収についてです。とうとう5月になりました。現在も私の利用している城陽市学…
にほんブログ村にほんブログ村今回は松山市小学校の児童クラブで会計担当者が200万円余を着服についてです。NHKのwebニュースで4月27日に取り上げられていま…
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村私は現在LINEオープンチャット(以後オプチャと表記)を作って、文部科…
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村今回も前回に引き続き、城陽市学童保育所B保護者会の保護者会費・おやつ代…
にほんブログ村にほんブログ村今回は引き続き城陽市学童保育所B学童保育所の入所説明会についてです。(抜粋)入所説明会・放課後児童支援員自己紹介・保護者自己紹介・…
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市立古川小学校PTAの本日配布された「令和6年度PTA 定期…
2024年少林寺拳法京都府大会 今年は 日時 2024年6月30日(日) 場所 島津アリーナ京都(京都府立体育館)で行われます。
オープンチャット「京都府の少林寺拳法拳士集まれ(全国の拳士も集まれ)」「京都府の少林寺拳法拳士集まれ」のLINEオープンチャットができました。 LINEオープンチャットはLINEグループの発展版のようなもので、
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村城陽市立小学校、中学校のPTAは入退会自由な任意団体です。現在城陽市立…
現在城陽市立古川小学校をはじめ、城陽市の学校の寄付について話題にしていますが、参考になるニュースを見つけたのでご紹介します。 「PTAからの寄付」名古屋市教育…
今回は普段考えている城陽市の水道についてです。現在全国で高度経済成長時代につくられた、道路、水道、トンネルなどの生活に必要なインフラが老朽化していることから問…
にほんブログ村にほんブログ村城陽市立古川小学校のPTA総会の記事を数回にわたり書いてきましたが、最後に総会への参加人数について、考えてみたいと思います。総会は…
にほんブログ村にほんブログ村トップページgiyuhei.crayonsite.info今回は城陽市PTA改革 その7 として「入会届(入会確認届)の配布」につ…
城陽市立古川小学校PTAが4月24日にPTA総会を行います。その際、例の99万円の体育館舞台幕の寄付について、どのように説明するのでしょうか?令和元年から令和…
城陽市PTA改革 その7 活動内容の透明化・IT活用について
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村今回は「活動内容の透明化・IT活用」についてです。PTAを改革しようと…
トップページgiyuhei.crayonsite.infoにほんブログ村にほんブログ村城陽市立学童保育所保護者会について、4月からこれまで入会届の配布があり…
にほんブログ村にほんブログ村城陽市PTAの見直しについての2回目。以前のの記事では入退会届の整備が重要であることを書きました。今回は「役員強要を無くす」ことに…
今回は城陽市PTA改革のその3として、上部団体である市Pの脱退の検討です。城陽市の小学校、中学校のPTAは、上部団体である、城陽市PTA連協協議会に加入してい…
今回は滋賀県の学童保育所保護者会の連絡協議会からの脱退の事例紹介です。過去の記事の紹介なのでよろしくお願いします。 滋賀県湖南市 湖南市学童保育連絡協議会から…
にほんブログ村にほんブログ村トップページgiyuhei.crayonsite.info今回は城陽市PTAではまだ起きていませんが、集団登校排除問題を紹介します…
「城陽市の任意団体について考える会」LINEオープンチャットについて
にほんブログ村にほんブログ村「城陽市の任意団体について考える会」のLINEオープンチャットを作りました。LINEオープンチャット「城陽市の任意団体について考え…
PTA問題の最大の問題点はしたくない人に、PTAの仕事を学校とPTAが組織的に強要すること
少しずつ城陽市でもPTAの見直しの動きが出てきました。このブログで一貫して書いているのは、入会届がないことを利用し、個人情報の取り扱いについて学校が明確な態度…
さよなら、理不尽PTA!著大塚玲子 辰巳出版 一度読んで見て下さい
今回はいつもご紹介している私の参考図書『さよなら、理不尽PTA!』著大塚玲子 辰巳出版についてです。この本は色々な方がバイブルとして、PTA改革の参考にされて…
にほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市立寺田西小学校の教頭先生と話し合いをしましたので、その内容をご紹介します。先日学校に電話をして、色々校長とPTA会長に…
城陽市学童保育所保護者会問題 保護者会負担が原因で学童保育を利用出来ない家庭が出ている
にほんブログ村にほんブログ村今回は城陽市学童保育所の保護者会問題についてです。今までの経緯として、・城陽市子育て支援課保育係の回答として「保護者会に入らなくて…