メインカテゴリーを選択しなおす
#タイヤ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#タイヤ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
フラグ職人
俺、この雪が止んだら、明日タイヤ交換に行くんだ(トオイメ...
2024/11/23 21:49
タイヤ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【プロに聞いた】スタッドレスタイヤのメーカーによる違い
今回は車のおはなし。 雪が降る前に 北海道ではもう雪が積もっている場所もありますが、うちの地域では初雪もまだ。 雪が降る前に準備が必要なのは家だけではなく、車…
2024/11/22 16:59
雪道のはじまり
※本サイトのリンクには広告が含まれています。 昨日は、1度の気温で、夜になって雪が降った。 朝、雪と一緒に溶けた氷の道に
2024/11/20 13:46
タイヤじゃなくて車体をはみ出させない
一時停止の標識のある交差点や踏切では、停止線の直前で必ず停まってください。これは、「停止線を踏まない(=タイヤが停止線の手前)」ではないですよ。タイヤが停...
2024/11/18 11:02
いつ履き替える??スタッドレスタイヤの特徴と一番ベストな履き替えのタイミングをクルマのプロが教えます!!
この記事は… スタッドレスタイヤについての特徴や、ベストな履き替え時期についての記事になります この記事を読むと… スタッドレスタイヤについての知識や、履き替えのタイミングの予測の仕方がわかります &
2024/11/18 09:42
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~リアホイール再塗装、リアタイヤ組み付け★☆
再塗装を施す為、ホイールからタイヤを剥がして行きますフロントホイールよりはホイールの塗装は良い状況では有りますが、やはりフロントホイールに合わせ、リアホイールも再塗装する事に致しましたホイールからタイヤを剥がしました因みにパンク修理を施した箇所のタイヤの
2024/11/17 07:46
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~パンク修理★☆
今回は、リアホイールを再塗装を施しますので、ホイールからタイヤを剥がそうと思いましたが、何やらタイヤの空気圧がかなり低い状態なのが気になりました車両を預かる際、依頼主さんは「タイヤの空気圧が昨日ガススタにて点検しました」と言う事をお聞きして、この車両の足
2024/11/16 21:11
【タイヤの処分】タイヤ買取ナンバーワンの評判やメリット・デメリットの解説
【プロモーションを含みます】 この記事は… 中古タイヤの処分に困っている方に向けて記事を書いています この記事を読むと… タイヤ買取ナンバーワンについての評判やタイヤの売り方が学べます ちょっと相談が
2024/11/13 14:37
自転車のパンク修理を自分でやって節約!【家計節約】
みなさんこんにちは、ひつじです。 今回は、家計の節約についてのブログです。 頻繁にあることではないと思うのですが、我が家に1台だけある自転車のタイヤがパ…
2024/11/01 08:43
アンタルヤでなぜかオールシーズンタイヤ買う?
クルマのタイヤの交換時期が来たので新しいタイヤを購入することになった。 オリジナルで着いているのはブリジストンのオールシーズン(軽い積雪やシャーベット道にも対応)仕様で、アンタルヤにいる限り、オールシ
2024/10/30 02:25
タイヤ交換をスマホで簡単予約できます【TIREHOOD】
タイヤ購入もタイヤ交換も、スマホがあれば簡単予約できます。ペーパードライバーの子育てママ、必見です。
2024/10/20 23:27
置き去られた時の輪
アルバムで、ご覧になりたい方は、こちら(画面下の「同カテゴリ」からも次の写真に移動できます)...
2024/10/08 12:24
冬タイヤを買いに♪
夏が終わらぬうちに聞こえてくる冬タイヤのCM9月にはホームセンターに並ぶストーブ冬支度始まりの合図です。 お誘いは早々と3人に今年は息子も買い換えなので息子の休日を利用していっしょに行ってきました。タイヤ交換日もしっかり予約📅来春は夏タイヤもか。。。 オットは上京2年目に車を手放しました。もう運転に自信がないと。。。来春帰ってきたら復帰するのか否か。アッシーにだけはなりたくないな...
2024/10/06 11:15
いい季節です♪
最高気温が17℃ととんでもなく寒~い日が先週ありましたが娘が真夏日の東京から帰ってきた日です。2倍2倍ちなみに娘はこちらでい~っぱい運転🚗しました。その後は秋晴れのいいお天気が続いています。こんな日が長~く続いてくれたらいいのに・・・冬はまだまだと思いたいですが10月になったら冬タイヤを買いに行きます。ゼフィランサス今月の初め に咲いていた花は枯れましたがその後また次々と開花♪マリーゴール...
2024/09/30 15:03
メリダ・リアクトチューブレス復活(^^)/
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊 グルー&シーラントリムーバーが来たのでメリダのチューブレスタイヤを組む事にしました。゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚
2024/09/27 01:22
追記 一徹目線「自動車パンク」
追記です。1.風張峠では電話、ネット(lineも当然)が通じない事故等の緊急連絡が取れないので注意(^_^;)2.パンクでJAF呼ぶと車をタイヤ交換出来る所へ運ぶ対応をする深夜~早朝はどうするのだろうか?(・_・)多分、どこかで車を保管し、店が開くまで待つしかない。緊急修
2024/09/26 12:38
季節到来!サイクリングの準備(^^)/
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😊 大分涼しくなって来て、これなら朝のショートサイクリングに行けそうなので、自転車を乗れる様に整備しました。■□■□■□■□■□■
2024/09/25 23:31
一徹目線「自動車パンク」
突然パンと言う音!安全に止められそうな駐車場に停車後輪後ろがパンク(-_-;)初めてパンク修理キットを使う。概要1.バルブ コアを外す2.タイヤパンク応急修理剤 400MLを入れる3.空気入れを作動(シガライターから給電)4.15分位作動したが規定の空気圧にならず一時停止
2024/09/25 18:20
秋晴れの青梅街道でパンク①(ただし、ロードバイクではないのだ。)
楽しい奥多摩ヒルクライム♪美味しいお蕎麦を食べてHAPPY!!!後は帰るだけ~!!息子とチャロは出かけてるかなー?ガコッ・・・・!!・・突如何かに乗り上げたような、踏んだような・・・妙な音がしました。嘘だろ……自動車のタイヤがパンク・・・・・パンクしたのは後輪
2024/09/24 18:08
なんてこった!
今週末、長距離ドライブ旅に出ます。事前準備としてタイヤの空気圧をチェックしにタイヤ店に行きました。 そしたら、お店の人が「右前輪の内側がかなり減ってます」 こ…
2024/09/18 20:52
同じ銘柄の新品タイヤと交換直前の古いタイヤを比較検証してみます
同じ銘柄の新品タイヤと数年使ったタイヤではどれくらい違いがあるでしょうか?テストコースなどで極限の性能差を比較するような厳密な比較ではなく、一般的な国道や高速道路を走って感じられる違いを確認してみました。 関連記事 関連記事 ピレリP-ZE
2024/09/18 08:31
自転車の転がり抵抗の補足 -反発係数と力の関係-
2024/09/13 12:30
【最悪な1日】車のタイヤがパンクを・・・
ポスKINGです・・・ 今日は朝から最悪です・・・ 出勤していたら、いきなり車から『ゴゴゴゴ』と...
2024/09/12 14:28
イオンバイク イオンタウンユーカリが丘店 スーパー虫ゴム
千葉県佐倉市を中心とした遊びの記録です。
2024/09/09 07:11
アジアンタイヤ初購入 LAUFENN(ラウフェン) 思っていたよりも良い
初めてのアジアンタイヤ購入に当たり、NANKANG、HANKOOK、KENDA、KUMHO、NEXENなど有名処を検討していたが、付き合いのある業者さんへ顔を出した際にHANKOOKのサブブランドでLAUFENNってのが安くて良いよと教えて
2024/09/01 15:52
パンク応急修理の後始末、タイヤチューブ交換
補修パッチで修理したタイヤですが、念のためタイヤチューブを交換。その他パンク修理剤について軽く考察。
2024/09/01 00:43
タイヤを縁石に擦って1本買換え(ダンロップ エナセーブEC204)
縁石に擦ってエグれてしまいました・・・ ちょっとの不注意で痛い出費! 今月初め、ホンダN-WGNのタイヤを買いました。 縁石に擦ってエグれてしまい、仕…
2024/08/30 16:45
「クランク」と「S字」の違い
教習課題の「狭路」とは、広義には、方向変換や二種免許の鋭角コースも含むことがありますが、一般的には、所内教習における「屈折型(クランク型)」と「屈曲型(S...
2024/08/28 09:03
ツーリングでパンク! チューブタイヤのパンク修理
ツーリング中にタイヤがパンク。修理の難しいチューブタイヤですが、自力で直して帰還。その一部始終です。
2024/08/24 16:55
【お盆夏休み】タイヤのバーストに要注意!タイヤの内側を必ず走行前点検して!
タイヤの破裂は怖いですよね…気をつけないといけませんね。最近の軽自動車は大型化しているので、車重もあるため14インチのタイヤでは支えきれないケースが多発しています。特に、高速コーナーでアンダーステアが
2024/08/10 06:35
タイヤでコロコロ
タイヤでコロコロ遊んでいる子パンダちゃん。パンダさんって、タイヤで遊ぶよね。ちょうど良い遊具なのかしら?いずれにしても、楽しそうだし、可愛いし、それだけで良いのです。海洋堂 カプセルQミュージアム 子パンダ日和 Season2 -すくすく成長記-にほんブログ村...
2024/08/05 21:41
もし午前中に行っていたら!!
まさにグッドタイミング♪ と言う、ピンポイントでバッタリ出会った知人!午前中に投函するつもりでいた勤務報告書を、結局は13時過ぎにポスト投函しました。その投函…
2024/08/02 23:00
6年?ぶりのタイヤ交換がただひたすら面倒
ロードバイク用のタイヤを最近買ったのだけど。その前に買ったのはいつだ?ロードバイクから離れてたり、ローラーだけの時期も長かったもので。タイヤ交換したのがたぶん、6年以上は前な気がする・・・・・。まぁ何が言いたいかっていうと「タイヤを変える」その作業がめちゃ
2024/07/23 17:03
自分でパンク修理をする方法 自転車のパンク修理は100円でできる(DIY)
パンク修理に必要なもの タイヤの外し方 チューブの取り出し方 パンクの修理方法 タイヤの取り付け方法 パンク修理に必要なもの 自転車のパンク修理に必要なものは、100円均一のパンク修理セットと、空気入れがあれば結構簡単に自分でできてしまいます。 自転車から車輪を取り外す必要もありません。 タイヤの外し方 タイヤのバルブは、仏式、米式、英式とありますが、今回はごく普通の自転車(通称ママチャリ)に使用されている英式で説明します。 最初にパンクの原因が、チューブに穴が空いているのか、この空気注入口から空気が漏れているのか確認します。 確認方法は、空気入れで空気を入れた後、このバルブの蓋を外し、先っぽ…
2024/07/03 11:40
今日の天気予報は「大雨」でした、が
昨日の時点で、今日の天気予報は「大雨」で、確かに朝から大雨が降っていました。昨日はたまたま雨が降らなかったので、シルバーの仕事ができてよかったのですが、ただ…
2024/06/29 00:08
幽霊よりもこっちの方が怖い
お化けより怖い 昨日のブログの最後でちょっと触れていたんだけど、なかなかに気持ちの悪い事があったのよ。 アジアストアに行って玄米の小袋を2つ買って帰ったん…
2024/06/27 14:30
【解説】タイヤに窒素ガス vs 空気|酸素や水蒸気の影響は?
以前、『タイヤに窒素を入れる理由のウソ・ホントと科学的根拠』という記事を書きました。今回は、その続編として、タ…
2024/06/21 09:48
リアを再チューブレス化するよ(その4)
(その3) でサイドウォールのダメージが判明しましたが、穴があるとしてもおそらくは微小な穴だと思うのでシーラントを入れたら余裕でふさがるハズ!!ですよね?(たぶんね)それでも若干不安がないわけではないんですけどきっと上手くいくと信じてシーラントを注入します。まずはシーラントが漏れたり噴き出したりした時のために新聞紙を広げてバルブを12時の位置にしてホイールを立てておきます。使用するシーラントはVittoria...
2024/06/17 20:48
水の無料引換券とタイヤ買ってきました
朝から暑かった~💦 日中は30℃超えて麦茶がぶ飲み、アイスは2個食べちゃいましたよ。 先週ファミマで1個買えば1個無料の麦茶買ってたので、今日は無料引換券を握りしめてミネラルウォーターを交換してきました♪ サントリー天然水1リットル♪ 会社にいれば寒いくらいだけど、家にい...
2024/06/15 19:54
タイヤとたわむる
タイヤで、ころんころんと遊んでいる子パンダちゃん。あんよの感じとか、無邪気に遊んでいる様子がひしひしと伝わってきて、とっても可愛いです。パンダって、こんなよね!海洋堂 カプセルQミュージアム 子パンダ日和 Season2 -すくすく成長記-にほんブログ村...
2024/06/09 08:25
リアを再チューブレス化するよ(その3)
(その2) の最後で、シーラントを注入せずにバルブコアを装着して空気を入れてみました。すると、12時間で 45.8psi → 16.0psi という圧力低下となって、やっぱ抜けたか(´・ω・`)というのと結構持ったやん(´▽`)が半々(?)な感じ。気になってあらためて細かく測定してみた結果、以下のようになりました。―――――――――――――――――――――― 0時間後 36.2 1時間後 32.1 2時間後 29.0 3時間後 26.0 4時間後 23.6 5時間後 21.1 6...
2024/06/09 00:02
TOYO TIREの事業と配当金
高配当で人気の銘柄です。今後は、小型EVトラック専用タイヤの拡販も期待されています。
2024/06/08 15:06
リアを再チューブレス化するよ(その2)
(その1) でリアホイールからタイヤを外してリムをひととおりクリーニングし、さらにタイヤのビード周辺にくっついてるシーラントの塊を除去するとこまでやりました。その日はいったん撤収して、後日作業を再開。リムの方はタイヤを外したまま時間が経ったせいで乾燥が進み、シーラントがこびりついてます。この状態からでもパーツクリーナーを使えばシーラントの除去は十分可能なんですけど、再チューブレス化の邪魔になりそうな...
2024/05/31 00:53
タイヤのパンク疑惑〜ゴルフの山を降りて、オシャレな熊手を購入(笑)。
ゴルフカートのタイヤが、パンクしてるかも?…空気の減りが早いなーと、修理屋さんのある、下界のほうまで、降りて来ました。ここもまだゴルフの山の麓だけど、交通量が…
2024/05/27 11:21
ゆっくり出来ると思ったら(ーー;)☆
今日は色々と物事が早く流れて、晩御飯も風呂も早めにすんだので 「ああ、ゆっくり出来るな」 と思ったらフラグが立ちました^^; なんか息子の帰りが遅いと思ったら「パンクした」だそうで。。。 かくして7時半から自転車と格闘。 もう風呂も入ったのに(ーー;) しかもリアときてやがる。。。 まあパンクだし車輪は外さずチューブを引きずり出して・・・と思ってタイヤを回転させると 大穴開いてござる(ーー;) なんか踏んだのでは無く、タイヤが擦り減り過ぎてタイヤ自体に大穴が開き、道路でチューブがダイレクトに傷付いてのパンク。。。 はい、終了。 本当、ここまでタイヤ減る前に言えよ(ーー;) この自転車、リア変速…
2024/05/23 23:09
一時停止は3秒?
「一時停止は、タイヤを“3秒以上”止めるんですよね」と、ある教習生がおっしゃいました。そうですねえ、それも間違いとは言い切れず、覚えやすければそれで良いの...
2024/05/22 12:22
【ミニ四駆】タイヤの大きさってどう影響するの??
今回はミニ四駆初心者講座という事で、タイヤについてやっていこうと思います。今回はタイヤ径の違いによる差を見て行きます。 YouTubeの方でも実験してますので、こちらも宜しくお願いします。 はじめに まず、大きく分けるとタイヤは3種類に分け
2024/05/16 11:18
【S660に】ストリート最強スポーツタイヤ ADVAN NEOVA AD09【レビュー】
タイヤ購入とタイヤ交換 タイヤ購入と交換作業はいつも利用させていただいている地元岐阜にあるタイヤショップ『アッ
2024/05/13 21:34
リアを再チューブレス化するよ(その1)
リアの再チューブレス化に着手 したのは2月の頭のこと。本来であればせいぜい数日で終わるような作業なんですけどシーラントを入れずに走り回って時間が経過してしまい、4月末に シーラント注入~空気漏れチェック をやってようやく作業完了となりました。これまでの作業をまとめます。まずはリアホイールを外し、中からシーラントが出てきてもいいように軽く養生しておいて空気を抜きます。ぺったんこになってますが何も出てきま...
2024/05/13 11:10
【S660に】ナンカンNS-2Rを使い終わったので再レビュー
2年前、愛車のS660に人気のアジアンタイヤ、ナンカンNS-2Rを装着しました。このタイヤを使い切り、タイヤ交
2024/05/06 14:36
次のページへ
ブログ村 101件~150件