メインカテゴリーを選択しなおす
さて今回も《トミカ》のミニカーブログをお送りいたします。すっかりとレギュラー化されて発売の度に話題になりますね。もう第何弾!?解んないんだけれども今回も全8種…
- forgotten hero - DEAGOSTINI JAPAN HONDA S800JAPAN / BANGLADESHデ アゴスティーニの第5弾はホンダS800。きわめて順当なセレクション。当方が子どもの時分にはすでに、トヨタ2000GTと並び、日本を代表するヒストリックスポーツとエンスーから崇め奉られていた。ニッポンの名車としてとりあげるのに、だれも文句つけないと思う。だけども、マテルあたりがS600/S800シリーズをとり上げないのを見ると、ローカルヒーローどま...
トミカ ブログ【トミカ・コレクターズ ブック 日産 スカイライン GT - R レーシング】☆
さて今回は《トミカ》のミニカーブログからお送りします。最近のリサ活シリーズよりのブログになりますね。『おっ!?なーんかいい感じじゃない!?』で買いました(笑)…
ホットウイールからパンテーラ登場...キング・オブ・エキゾチックカー
- King of exotic car -HOT WHEELS DE TOMASO PANTERA GRUPPO 4USA / CHINAつ いに登場! 待ちに待った!というフレーズこそふさわしい、コレクティブルなパンテーラ。しかもグループ4。実車が販売されていた時には、英国時代のマッチボックスやトミカがモデル化、後者の参照系と思しき香港物も流通し、小スケールミニカーとしてけっして珍しい車種ではない。だけども、90年代以降、パンテーラのニューキャストはつくられてい...
追記有:ホットウィール ブログ【日産 スカイライン HT 2000GT - X 】☆
今回は《ホットウィール》のミニカーブログです!これはまたカッコイイ!そしてヤンチャ!しかしハコスカって言ったらこの見た目も有名でない!?今回はコチラ♪2022…
- make peace - TOMICA LIMITED VINTAGE NEO FERRARI 288GTO JAPAN / CHINA今 年の誕生日のいただきもの。TLVからフェラーリが登場した時の、あの衝撃こそないものの、288GTOのリリースは実に嬉しい。同志諸兄ご存知の通り、中国のあやしげなブランドがポツポツとコレクティブルなフェラーリをモデル化している。だけども、288GTOを手にすると、まだまだTLVが最高峰と思える。ただし288GTOのエヴォルツィオーネなんかが中国ブラ...
- red head - 今 年の誕生日プレゼント for me.まあ、アレですよ、アレ。待ちに待ったアレ。ありがとう、M君のママ。Door way to Japanese collectors ↓にほんブログ村...
トミカ ブログ《発売記念仕様》【 No.14 トヨタ セリカ XX】☆
さて今回は《トミカ》のミニカーブログとなりますね。トミカプレミアムのシリーズからとなります!通常版とはまたチガッタ雰囲気のカッコイイ車ですよ(^_^)v今回…
さて!今回はお久しぶりな《マッチボックス》のミニカーブログとなります。なーかなか登場しないもんね(笑)以前ブログにもちょろっと書いてましたが、10月辺りに出た…
トミカ ブログ【トミカプレミアム No.14 トヨタ セリカ XX】☆
さて今回は《トミカ》のミニカーブログになります。〘トミカプレミアム〙のシリーズからの紹介です!今回の車はおじさん達は待ってた車ではなかろうかと! …
- Uneven friends - HOT WHEELS BRAZILIAN DODGE CHARGER USA / MALAYSIA今 回のZAMAC6台セットでポイントなのは、架空車の類が入っていないこと。ホットウィールの1様式となったZAMAC物のセットながら、すべて実車があるモデルばかりで、オリジナルデザインのモデルはセレクトされていないのが面白い。しかも、ダットサン510にBMW M2といった輸入車まで銀ピカにしている。さらに……以前にも取り上げたように、このブラジリア...
トミカ ブログ《初回特別仕様》【 No.34 トヨタ アクア】☆
さて今回は《トミカ》のミニカーブログになります。以前〘通常版〙の紹介で終わってましたね。トミカ ブログ 2022年 10がつのトミカの日の新車【 No.34 …
- Uneven friends - HOT WHEELS BMW M2 USA / MALAYSIAギ ンギラ銀のBMW。ZAMAC6台セットを見つけたので、買ってしまった。通常品より表面が粗く凸凹だったりするのも、ZAMAC仕様の特徴ということでよろしいか?Door way to Japanese collectors ↓にほんブログ村...
- coupe by Blue - BLUE-BOX BMW 6 SERIES (E24) USA / MACAU70 年代後半から80年代にかけてつくられた初代6シリーズ。Wikipediaによると、「世界一美しいクーペと評されている」のだそうな。 BMWのフラッグシップクーペではあるものの、マッチボックスやマジョレット、ホットウィールからはリリースされなかった。リアルタイム(=実車が現役のとき)で最も手に入りやすかったのは独シク版だと思う。次いで、ヤトミングやサマ...
- street ver. - MINI GT BMW M3MADE IN CHINA当 節、ネオ香港グループのなかでもとくに勢いがあると思えるのがMINI GT。手に入れやすい値段で、車種選択も出来もまあまあ。いつの間にか手元にMINI GTが増えている諸兄も多かろうと思う。この白いM3はALPINE WHITEと銘打たれた市販車仕様。レースベース車両ではない、たぶん。Door way to Japanese collectors ↓にほんブログ村...
- panda - DEAGOSTINI JAPAN TOYOTA SPRINTER TRUENO JAPAN / BANGLADESH引 き続き、デアゴスティーニの第3弾。要は、第2弾のGT-Rと同時に届いたわけだ。(送料の節約?)第3弾はこれまた旧車の定番、今や神格化されたスプリンター・トレノ。しかも白と黒のパンダトレノというオーソドックスなやつ。ノーズが気持ち長いかな?Door way to Japanese collectors ↓にほんブログ村...
トミカ ブログ 2022年 10月のトミカの日の新車【 No.34 トヨタ アクア】☆
さて今回は《トミカ》のミニカーブログです!《初回特別仕様》を引っ提げての登場でしたね。かなり街中でも見掛ける事が多い車だと思います。 今回はコ…
ホットウィール ブログ【LB スーパーシルエット 日産 シルビア《S15》】☆
さて今回は久しぶりの《ホットウィール》のミニカーのブログをいってみまーす!\(^o^)/まだまだ開封していないホットウィール!早く開けんと!(^_^;) …
- shading - DEAGOSTINI JAPAN NISSAN SKYLINE 2000GT-R JAPAN / BANGLADESHベ ンガルでつくられているアレの第2弾。定期購読済ということで、隔週ペースで取り上げようと気ばってはいたものの、なんと、届いたのは第3弾が店頭に並ぼうかという頃だった。ちょいとガッカリ。申し込みが遅かったせいかな?第2弾は旧車の定番、箱スカGT-R。これまでのGT-Rのミニカーにはなかったアルミニウムっぽい銀白色で、手のひらに乗せる...
- flowers for you - MAJORETTE MAHARADJAMADE IN FRANCE「ア ルジャーノンに花束を」を原作とするアメリカ映画が68年に公開された。その邦題が「まごころを君に」。古くからのSFファンなら一般教養レベルの作品で、エヴァンゲリオンがオリジナルだと思ったら大間違い。と言いたいところなんだけど、個人的印象として、ダニエル・キイスによる物語は「アルジャーノンに花束を」がよろしくて、エヴァのほうは「まごころを、君に...
トミカ ブログ【日立建機 マカダムローラー ZC125M - 5 】☆
さて今回は《トミカ》のミニカーブログになります。2022年 10月のトミカの日のデビューした車両です。個人的に好きなんですよねー作業車両! 今回は…
- flowers for ... - MAJORETTE MAHARADJAMADE IN FRANCE「ア ルジャーノンに花束を」という有名な小説がある。原題は「Flowers for Algernon」。内容は割愛。どうかついでがあったらうらにわのアルジャーノンのおはかに花束をそなえてやてください。「アルジャーノンに花束を〔新版〕」(早川書房刊)うむ、そなえてみよう、マジョレットの花束を。Door way to Japanese collectors ↓にほんブログ村...
- 2CV sur la table - TOMICA CITROEN 2CV MADE IN JAPANメ イドインジャパンの2CV、大集合。いずれも古い女友達が集めたもので、ここにない中国製のチャールストン仕様2態だけは当方のもの。Door way to Japanese collectors ↓にほんブログ村...
- French? - TOMICA CITROEN 2CV MADE IN JAPANメ イドインジャパンの2CV。やや彩度の薄いオレンジのボディカラーで、トミカにはもっと鮮やかなオレンジの2CVも別途存在する。この個体はフランスセットの一台かな?さて、この2CV。当ブログで紹介するモデルとしては珍しく、人様のコレクションだったりする。正確には所有者は古い女友達になるわけだけど、まあ、長年保管しているのは当方だし w。Door way to Japanese collecto...
さて今回は《トミカ》のミニカーブログとなります。その前に今日の空!めっちゃ綺麗ですよ!思わず見惚れてしまった~! なんかCGで作られた異空間に居るよ…
さて!今回は《トミカ》のミニカーブログです!いよいよやってきますねー!めっちゃ嬉しい次巻♪月に一度テンション爆上がりな一日です! 今週末の15日の土曜日は、…
- grotto - PARA64 RUF CTR3 CLUBSPORT MADE IN CHINAネ オ香港勢の一角、PARA64によるRUF CTR3。777ps、推定最高速度380km/hのクラブスポーツ仕様だ。987ケイマンをベースにしながらも、RUFが開発した専用ボディは、見る角度によって大きく印象が変わる。前から見ると997ターボだし、サイドから見ると古のポルシェ・レーサー。正面低くからだと911GT1、リアからだと何だ、これ? 異形感たっぷりだけど、不思議と破綻がないシ...
トミカ ブログ【サッカー日本代表 オフィシャルチームバス JFA's DREAM】☆
さて今回も《トミカ》のミニカーブログになります。トミカって結構《バス》のトミカも人気ですよね。 昨今交通局やらサッカーチームのバスやらリリースが。 自分…
- American car - AUTOWORLD PONTIAC FIREBIRD TRANS AM USA / CHINAリ アルな1/64サイズであることが売り、米オートワールドの新作。実車は70年代前半~中期にかけてつくられた丸目2灯のファイアーバード・トランザム。当方にとって待望の一台だ。…… …… ……子どもの時分に住んでいた「トトロの里」のモデルとなった丘陵の向こうに米軍基地が広がっていて、そのあたりの並行輸入業者のガレージには、トランザムやらカマロやら...
トミカ ブログ 日本の伝統コレクション【Vol.6 日産 フェアレディ Z 紅葉デザイン仕様】☆
さて今回は《トミカ》のミニカーブログになりますね。2021年〜2022年にかけてシリーズ化された《日本の伝統コレクション》よりお送りします。 コチラのシリ…
トミカ ブログ 初回特別仕様【 No.74 ランボルギーニ カウンタック LPI 800-4】
さて今回は《トミカ》のミニカーブログと参ります!2022年 9月のトミカの日の新車ですね!《初回特別仕様》のミニカーとなります! 今回はコチラ♪…
- showing off - MATCHBOX TOYOTA MR2 USA / THAILANDマ ッチボックスによる初代MR2。左ハンドルなので輸出仕様かと思われる。MR2ってこんなクルマだったっけ?と疑問符がつくようなフォルム。実車や他のミニカーの画像をあえて見ずに、頭の中だけでモデリングしました、みたいな。初代MR2はあくまでも大衆車を生業とするトヨタの一商品であり、ロータスのようなスポーツカーをつくりたいメーカーのクルマではない。でも、マッ...
トミカ ブログ【 No.74 ランボルギーニ・カウンタック LPI 800 - 4 】☆
さてご無沙汰してましたー!最近はサボってましたね(笑)そして今回は《トミカ》のミニカーブログとなります!10月入りましたが9月のトミカの日の新車です! こ…
- Autocross - JOHNNY LIGHTNING 1963 MG MGB USA / CHINA米 ジョニーライトニングが昨年リリースしたモデル。Street Freaks 2021 Release 3の一台で、MGBの初リリースはBritish Invasionシリーズだったと思う。British Invasionとは異なるレーシーなホイールをつけている。パケの記載によればオートクロス仕様だそうな。ものすごくおおざっぱに言うと、イギリスの野原や荒地でやるジムカーナってな感じか。…… …… ……ん~、な...
- exclusives - MINI GT BENTLEY CONTINENTAL GT3 MADE IN CHINA実 車は2019年のスパ・フランコルシャン24時間出場車。M-Sport Team Bentleyのマシンで、ボディのいたるところに100という文字が入っていることからわかるように、ベントレーの100周年記念カラーだそうな。同レースでは、ベントレー勢の4台中、最上位(29位)でフィニッシュしている。今回、例によってアメリカの友人がMijo Exclusivesを手に入れてくれた。M&J T...
- even the French - 【画像】三菱自動車公式サイトより引用つ い先日の9/21、三菱の欧州法人がオンラインで新型のRVRを発表した。RVRは欧州ではASX。新型はルノーの小型クロスオーバーSUV、キャプチャーをベースにしているのだそうな。ご覧の通りノーズには、ルノーのひし形のエンブレムに代わって、大きなスリーダイヤマークがつく。めちゃくちゃカッコいい。もう国内向けのRVRもこのデザインでいこうよ……。というネタを思いつい...
トミカ ブログ【タカラトミーモールオリジナル トヨタ スープラ】☆
今回は《トミカ》のブログになりますね。〘トミカプレミアム〙のシリーズよりお送りします!未だに大人気で品切れが多い多い!(笑) 発売されて3年程経過してます…
トミカ ブログ【AEON No.64 トヨタ ハイラックス タイ警察仕様】☆
さて今回は《トミカ》のミニカーブログと参ります。 丁度《秋の交通安全週間》となってますね。これ全国的なんかな!?警察官のボーナス査定を 上げない為にも、我…
- from Bengal - KYOSHO TOYOTA SUPRA JAPAN / BANGLADESH先 月ファミリーマートで発売になったKYOSHO 64 COLLECTION。近所の店舗を回ってすかさず全モデル揃えたものの、たまたま当ブログでは取り上げていなかった。ところが……。あれ!? 京商もバングラデシュ製になってんじゃん!なんと!ひょっとして、バングラデシュの工場を見つけたから複数キャストのCVSを復活させた?Door way to Japanese collectors ↓にほんブログ...
トミカ ブログ【9月のトミカの日! PART 2 納車完了♪】☆
今回は《トミカ》のミニカーブログてす。昨日に引き続きまして〘トミカプレミアム〙と〘イオン トミカ〙でございます(^_^)v まずはイオントミカ…
トミカ ブログ《トミカプレミアム》【航空自衛隊 T - 4 ブルーインパルス】☆
さて今回は《トミカ》のミニカーブログです。《トミカプレミアム》よりお送りしますよー\(^o^)/ミニカーではなくて飛行機になるんですけどね! 本日23日…
- made in Bangladesh - DEAGOSTINI JAPAN TOYOTA 2000GT JAPAN / BANGLADESHキ ーワードはバングラデシュ。デアゴスティーニ・ジャパンの公開するところによると、このシリーズはバングラデシュでつくられている。インドの東側に位置するバングラデシュ。人口1.6億人、面積14万7千平方㎞。同国は縫製業が主要産業で、世界第2位~3位あたりのアパレル輸出大国。玩具産業なんてこれまで聞いたことがなかった。調べてみると、...
トミカ ブログ【プラレール 《鬼滅の刃 無限列車 鬼殺隊と禰豆子】☆
さて今回は《トミカ》のミニカーブログのカテゴリーで待ちに待っていたプラレールのブログです!しかし後にトミカも登場します(`・ω・´)ゞ さて以前少し触れ…
- Deagostini - DEAGOSTINI JAPAN TOYOTA 2000GT JAPAN / BANGLADESHつ いにやって来た、デアゴスティーニの1/64シリーズ。正式には「隔週刊 日本の名車コレクション」シリーズ。長いので、当第三世界では以後シンプルに「デアゴスティーニ」と呼ぶことにする。定期的に刊行し、全冊揃えることで一つのテーマやジャンルが完成するという販売形式はイタリア本国のデアゴスティーニが起源で、百科事典を分冊にして、一冊一冊を...
トミカ ブログ 【追加納車!ロングトミカも来たでー\(^o^)/】☆
さて今回は《トミカ》ブログです。さて前回も少し触れていたんですが、とうとうロングトミカも納車しました!(`・ω・´)ゞ ま〜台風の接近の中で、行きました…
- flat - TOMICA LAMBORGHINI COUNTACH LPI 800-4 JAPAN / VIETNAMハ イブリットに生まれ変わった新型カウンタックのモデル化第一号はトミカ。同志諸兄ご存知の通り、初代カウンタックの市販版LP400もトミカが最初にリリースしている。70年代からランボルギーニ・ラブを貫く我らがトミカ。とはいえ、この初回限定カラー、ランボルギーニ社がオーナー候補に示す30色以上のボディカラーチャートに該当するものはないような……架空...
トミカ ブログ 9月のトミカの日の新車【 No.22 ボルボ C40 リチャージ】☆
さて今回は《トミカ》のブログです。台風の最中ですが九州南部の皆様大丈夫ですか!?こちらも着々と台風が近付いてます。┐(´д`)┌ヤレヤレ 少し勢力は衰え…
さて暫く間が空いてしまいました。しっかしこのタイミングでデッカイ台風って!皆さん気を付けましょうね。本当に命守ってね! さて《トミカの日》でしたね!…
- Fighting Estate - POP RACE VOLVO 850 ESTATEMADE IN CHINAス テーションワゴンを英国風に言うとエステート。ボルボは850エステートのレースカーをトム・ウォーキンショー・レーシングとともに開発して、1994年にBTCC、英国ツーリングカー選手権に参戦した。ん~、ステーションワゴンのレースカーって画期的なのかな?このモデルは、BTCCではなく、1996年のニュルブルクリンク24時間レース出場車。今ではボルボが公認するモ...
- Gruppo B - HOT WHEELS LANCIA RALLY 037 USA / THAILANDグ ループBでアウディ・クアトロと真っ向勝負したラリー037。子どもの時分からランチア好きを自認してきたなれど、今まで手に入れなかった。もー、COVID-19のバカ。不条理に満ち満ちたこの世界、一体何がコレクションを邪魔するかわからない。さて、ホットウィール版の037。デザイン・コンシャスということで、リアウイングや空気取り入れ口が目立ちすぎか。でも、それ...