ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今すぐできる!初心者向け・手軽な節約術10選
一人暮らしの私が実践中の、今すぐ始められて効果も感じたリアルな節約術を10個紹介します。クレジットカードの使い方、格安SIM、食費の節約、自炊のコツなど、日常生活でムリなく取り入れられる具体的な方法ばかり。無理せず続けたい方必見!
2025/05/28 20:00
ChatGPTってなに?簡単にわかりやすく解説
ChatGPTって本当に使えるの?実体験に基づいて、仕事・日常での活用法を紹介。初心者にもわかる使い方のコツを解説。
2025/05/28 07:00
【一人暮らしの味方】業務スーパーでリピ買いしてる節約神アイテム5選
一人暮らし×節約生活に欠かせない業スーのおすすめアイテムを紹介。冷凍食品・大容量パスタ・惣菜など、リアルな使い方も交えてまとめています。
2025/05/27 07:00
節約してるのに、自由になれない。好きなことすら我慢してる現実
節約は頑張ってる。でも好きなことすら我慢して、自由を感じられない毎日。生活費に追われながらも副収入を模索する、リアルな暮らしの記録。
2025/05/26 07:00
【Googleアドセンス審査落ちました】有用性の低いコンテンツ?原因と今後の対策まとめ
Googleアドセンス審査に落ちた実体験をもとに、原因と改善点をまとめました。有用性の低いコンテンツとは?再申請予定の方にも参考に。
2025/05/25 10:00
【スマホでできる副収入3選】スキマ時間で始められる、初心者向けの稼ぎ方
スマホ1台ですきま時間にできる副収入を紹介。初心者でも始めやすく、コツコツ稼ぎたい人におすすめの方法を厳選。
2025/05/24 10:00
【不労所得って本当に現実?】初心者の自分が調べてみたら分かったこと
「不労所得って本当に現実なの?」と気になって調べてみた初心者の気づきをまとめました。今の生活に+500円でも増やしたい人へ。
2025/05/23 07:30
【東京一人暮らし】お金がなさすぎて、自由も余裕も消えた話。
東京で始めた一人暮らし。「自由があるはずだったのに…」現実はお金の不安ばかり。実体験ベースで語る、生活の苦しさと本音。
2025/05/22 07:00
【家計公開】4月の一人暮らし支出は237,504円でした|初月のリアル
2025年3月中旬に一人暮らしを始めた社会人1年目の筆者が、リアルな4月の支出を全公開。iPad miniの購入や保険料など、初月特有の支出も含めた生活費の内訳と気づきをまとめました。
2025/05/21 07:00
一人暮らしになって、最近の休日
新社会人、一人暮らし。休日に誰とも会わず、気づけば食事も忘れる日々。現在進行形で適応障害と向き合う私が、素直な思いと暮らしのリアルを綴ります。
2025/05/20 07:00
《失敗談》Googleアドセンス審査中にやらかした話|インデックスされない原因とは?
Googleアドセンス審査中にやらかした体験談と、SEO・SNS設定、URL構造の工夫でブログを見てもらえるようにした改善の記録です。初心者にも分かりやすく解説。
2025/05/19 07:00
【株式投資】直近の売買記録
JTを整理売却し、三菱UFJとマックハウスを購入した2024年5月の売買記録をまとめました。個人投資家の少額投資メモです。
2025/05/18 20:00
【2025年版】楽天でんき&楽天ガスのキャンペーンと実際の評判
楽天でんき・ガスの最新キャンペーン情報(2025年5月)を詳しく紹介!最大7,000ポイント還元や実際の利用者の口コミ、注意点も解説。
2025/05/18 09:00
【教えて!】あなたの節約アイデア、大募集
光熱費・食費・通信費の節約アイデアを大募集!「こんな工夫してるよ~」という気軽なシェア、大歓迎です。コメント欄から投稿OK!
2025/05/17 20:00
【飲んできました】同期と初めての居酒屋、やっぱり人と飲むのっていい
同期との初めての居酒屋は、笑いと本音が詰まった時間だった。家飲み派の私が“人と飲む良さ”を実感した夜の記録。
2025/05/16 21:00
【今夜、同期と初めて飲みに行きます】一人暮らし家飲み派の私が外に出る日
家飲み派の私が、ついに同期と外飲みデビュー!少し緊張しつつも楽しみにしている気持ちを記録した未来予告ブログ。
2025/05/16 07:00
【家計簿歴8年】無料で使える家計簿アプリおすすめ3選|ズボラでも続く使い分け術
高校時代から家計簿を8年続けた筆者が、マネーフォワードME・レシートスキャン・マネーツリーを本音で比較。ズボラでも続く無料アプリを紹介!
2025/05/15 20:00
【楽天株が大幅下落】決算悪化…でもホルダーとして思うこと(初心者向け解説つき)
楽天決算で株価-8.81%。保有201株のホルダーが語る、不安と安心のリアル。初心者向けにやさしく解説!
2025/05/15 17:58
【レビュー】ライトが光る!子どもが夢中になる木製おままごとキッチン
本記事は、提供またはアフィリエイトリンクを含むPR記事です。 お子さまへのプレゼントに、光る本格木製おままごとキッチンはいかがでしょうか? リアルな作りとたくさんの付属アイテムで、遊びながら家事体験ができる楽しいセットです! このおままごとキッチンのおすすめポイント ライト付きで本格的 コンロにライトがつくので、まるで本当に料理しているみたい! たっぷり遊べる付属品 野菜、調理器具、製氷機、調味料、食材までセットになっています。電子レンジやオーブンも付いていて、ごっこ遊びがもっと広がります。 木製で安心設計 木の温もりを感じられる、やさしい素材を使用。安全面にも配慮されています。 インテリアに…
2025/05/15 07:00
【不安だけどやるしかない】Googleアドセンス審査中に私がやった7つのこと
Googleアドセンス審査中の過ごし方に不安な方へ。毎日投稿・デザイン見直し・プライバシーポリシー作成など、合格へ向けて私が実践した7つのことを紹介します。
2025/05/14 18:00
2025年版:ふるさと納税 人気返礼品ランキング
2025年最新版のふるさと納税で人気の返礼品をカテゴリ別にご紹介!お肉・海鮮・果物など、はじめての人も選びやすいおすすめランキングTOP10をまとめました。
2025/05/14 12:00
【配当金がうれしい】19歳から始めた少額株式投資|100円でも“やってよかった”と感じた理由
「投資って難しそう」「5年前の私には早い」「お金もないし」…そんなことを思ってた私が、19歳から株式投資を始めて『本当にやってよかった』と思っています。 この記事では、初心者だった私が、なぜ投資を始めたのか/実際に感じたメリットや変化/どんな人におすすめしたいかをまとめました。 将来が不安で始めた“自分のための投資” きっかけは、将来への不安でした。「今は学生だけど、この先ずっとバイトして生活して、未来は大丈夫なのかな…?」そんな不安があって、バイト代が少し余った時、「このお金、どうせなら意味のある使い方をしたい」と思ったのが最初です。 ネットでいろいろ調べるうちに、“投資”という選択肢に出会…
2025/05/13 18:00
【2025年】これからの季節におすすめ!暑さ対策にぴったりなインナーシャツ
夏の暑さ対策として、吸汗速乾・接触冷感機能を持つインナーシャツを紹介。快適な着心地と清潔感を維持するために、これからの季節にぴったりなアイテム。
2025/05/13 12:00
保有株が上がるだけで幸せ!優待投資を始めて気づいたこと
株を保有していると、値上がりしたときの嬉しさは格別。私が保有している楽天株を中心に、優待や配当の楽しみ、安定銘柄への投資スタイル、そして今後取り入れたい米国株について綴ります。
2025/05/12 12:00
嵐を旅する展覧会 アクリルスタンド 家族旅行ver. – 嵐ファン必見のアイテム!
嵐ファン必見の「嵐を旅する展覧会 アクリルスタンド 家族旅行ver.」が登場!このアクリルスタンドは、嵐のメンバーが家族旅行を楽しむ様子が描かれており、ファンの間で話題に。耐久性に優れた素材で、インテリアとしても最適です。どこにでも飾れるコンパクトなデザインが魅力的で、あなたの推しを身近に感じられます。購入方法や詳細情報を紹介します。
2025/05/11 22:00
将来のために投資と自己投資を始めた20歳のリアルな理由|初心者でも少額から始められる資産形成の第一歩
「将来がなんとなく不安」「今のままで大丈夫なのかな…」そんな気持ちから、18歳のときに投資を始めました。 20歳になった今、私はまだまだ初心者ですが、高配当株や投資信託などを通じて少しずつ資産形成をしています。この記事では、投資を始めた理由や続けている理由、若いうちから始めることのメリットについて等身大のリアルな視点で書いてみました。 なぜ投資を始めたのか?きっかけは「お金への不安」 一人暮らしや就職など、環境が大きく変わる中で強く感じたのが、「お金の余裕が心の余裕につながる」ということ。正直、最初は何も分からなかったし、「投資って難しそう」「損しそう」と思っていました。 それでも「このままだ…
2025/05/11 10:00
【メンズ医療脱毛のリアル】初回で陰嚢がただれた話。全身も思ったより痛かった
全身とVIOの医療脱毛を受けてきたんだけど、 思ってた以上にキツかった。 特にVIOは怖さもあって少しビビってたけど、 まさか初回で陰嚢がただれるとは思わなかった。 ■ 全身+VIO脱毛の流れと、想像以上の痛み 今回は全身とVIOのセット。 やる前から「ちょっと怖そうだな」と思ってたけど、 医療脱毛だしなんとかなると思ってた。でも実際は、皮膚が薄いところ(ひざ裏・足首・VIO)が バチバチ⚡️って熱さと衝撃が一気にくる感じで、 我慢できるけど普通にしんどい。 特にVIOは毎回ヒッてなるくらいの痛みがあった。 ■ 施術後、帰り道に違和感が 終わった直後はまだ平気だったけど、 着替えて帰ってる途中…
2025/05/11 00:30
今年まだ少ししかたっていないけれど、買ってよかったもの!無印良品のモバイルバッテリー(10000mAh)
無印良品のモバイルバッテリー10000mAhをレビュー。コンセントに差し込んで充電でき、急速充電にも対応。シンプルで高品質、旅行にも最適なアイテム。
2025/05/10 21:00
【2025年新登場】FEEKI電動爪切りで爪ケア革命!切るも磨くもこれ1台
本記事は、提供またはアフィリエイトリンクを含むPR記事です。 ▶ Amazonでチェックする 最近SNSでもちらほら見かける「電動爪切り」。 最初は「なんか未来っぽいな〜」くらいに思ってたけど、 FEEKI 2in1 電動爪切りをAmazonで見つけてから、ちょっと本気で気になってる。 ■ どんな商品? FEEKIの電動爪切りは、2025年に発売されたばかりの新モデル。 見た目はすっきりした白ベースで、生活感が出にくいシンプルデザイン。 でも、その中身はしっかりハイテク! 爪を切る → 磨くまでがこの1台で完結。 しかも、LEDライト内蔵/静音設計/2段階スピード切替と、かなり機能豊富。 さら…
2025/05/10 12:00
楽天モバイルの最強プラン!通話無料・ポイント還元でお得に使う方法
本記事は、提供またはアフィリエイトリンクを含むPR記事です。 楽天モバイルとは?最強の格安SIMサービス 楽天モバイルは、楽天グループが提供する通信サービスで、通話無料・データ無制限・楽天ポイント還元など、非常に魅力的な特徴を持つ格安SIMです。楽天経済圏を活用している方には、特にお得に利用できるサービスとなっています。 通話無料!Rakuten Linkで最強の通話体験 楽天モバイルは、国内通話が無料になる「Rakuten Link」アプリを提供。これにより、通話料を気にせず、無制限で国内通話が可能となり、ビジネスマンや電話をよく使う方にも最適です。 楽天モバイルのプラチナバンド対応で通信品…
2025/05/09 18:00
楽天(4755)株の投資状況
楽天(4755)株の投資状況と株主優待について、取得単価や株価の変動、楽天モバイルの優待を通じて得たメリットを紹介。今後の期待と共に、長期投資の視点で楽天株を保有し続ける理由を解説します。
2025/05/09 12:00
ブログ村、はじめました
SNSが苦手な20代社会人が、読者とのつながりを求めてブログ村に登録。ブログ村の使い方やメリットを実体験から紹介します。
2025/05/09 07:00
おすすめの服やコーディネートを教えてください
1. おすすめの服が知りたい 服選びって意外と難しいですよね。シンプルで使いやすいアイテムから、ちょっと個性的なデザインのものまで、どんな服を選べばいいのか悩んでいます。最近、シンプルだけど少し遊び心がある服が気になっているのですが、皆さんのおすすめがあれば教えてください。 例えば、普段使いに便利なアイテムや、ちょっとしたデザインが効いている服など、どんなものを選んでいるのか気になります。おすすめの服があればぜひシェアしてほしいです。 2. おすすめの服屋さんはありますか? 東京で服を買うことが多いですが、いつも行くお店が限られていて、もっと色々なショップを知りたいと思っています。シンプルで使…
2025/05/08 18:00
趣味
趣味が欲しい 最近、ふと感じることがあります。 休みの日や平日も、特に予定があるわけでもなく、ただ時間が過ぎていくのを感じてしまいます。 時間がもったいない気がするし、何か自分の趣味を見つけたいという気持ちが日に日に強くなってきました。 でも、なかなか何を始めたらいいのか分からないのです。 お金もあまりかけたくないし、気軽にできるものが理想です。 そう思っていたときに、最近始めたのが「雀魂」。少し前から練習がてらプレイしていますが、まだ全然役が分からず、勝つのは難しいです…。 何か趣味を始めたいけど、どうしたらいいの? 趣味を見つけるのは意外に難しいものです。 スマホを触ったり、ネットを見たり…
2025/05/08 06:59
現場未定、新卒SESの面談不安
SES1ヶ月目、面談が終わっても現場が決まらない不安 4月に新卒としてSES企業に入社してから1ヶ月が経ちました。 研修を受けながら、少しずつ会社の雰囲気や仕事の進め方に慣れてきましたが、まだ現場が決まっていない状況です。 面談は終わり、自分の意欲や学びたいことを伝えたつもりですが、現場が決まらないことに少し不安を感じています。 研修が続いているからこそ、まだ不安が大きくなることもあります。早く現場に配属され、実務経験を積んで成長したいという気持ちが強くなってきています。 面談後、現場が決まらないことへの不安 面談自体は良い方向に進んだと感じていますが、現場が決まらないと次にどうすれば良いのか…
2025/05/07 07:00
【新卒で金欠】娯楽できない毎日、正直まだつらい。でも同じ人いるよね?
お金 金欠
2025/05/06 20:00
【SE必読】『SEの教科書【完全版】』が“今すぐ読むべき”理由とは?
本記事は、提供またはアフィリエイトリンクを含むPR記事です。 最近、仕事でモヤモヤしていませんか? 「SEって何が正解なんだろう…」「このまま成長できるのかな…」って、不安になること、ありますよね。 そんなときに出会ったのが、 深沢 隆司さん著『SEの教科書【完全版】 技評SE選書』です。 実際に読んでみて、「ああ、これもっと早く知っておきたかった…!」と感じたので、今回はその魅力を本気でご紹介します。 ▶ Amazonリンクはこちら(アフィリエイト) ■ なんでこの本を手に取ったのか? 僕は今、SESとして働いていて、現場に出て3年目。 でも最近ふと思ったんです。 「SEって“コードが書ける…
2025/05/06 10:00
埼玉から東京へ帰る!実家でリフレッシュした後の気持ちとは
今日は埼玉の実家から東京の自宅に帰る日。実家で過ごした時間はすごくリフレッシュできたけど、帰るとなると「また自分で物事を進めていかなきゃいけない」という現実が待っているのがちょっと憂鬱。でも、そんな気持ちも含めて、帰るのが日常なんだと感じます。 実家で過ごしたリラックスした時間 普段、東京の忙しい生活ではなかなか感じられない「ゆっくりとした時間」を実家で過ごすことができました。朝ごはんを家族と一緒に食べて、ちょっとしたおしゃべりをしながら、のんびりとした時間が何よりの贅沢です。家族の温かさや、普段見ない風景に心が和みました。 早朝の静かな時間 実家では、朝早く起きて、家族が作ってくれた朝ごはん…
2025/05/05 21:36
思ってたよりずっと難しかった、初めてのSES面談
SES面談に落ちました。想像以上に難しかった話【社会人1年目】 こんにちは。社会人1年目、まだまだ社会の厳しさを実感する毎日です。 今日は、SES面談に落ちた体験について正直に書いてみようと思います。 SES面談って、受かるものだと思ってた 正直、最初は「面談だから、受かる前提で進むものだろう」と思っていました。 でも実際は違いました。 プロジェクトに本当にマッチするか 求められるスキルに到達しているか 現場でちゃんとやっていけそうか いろんな角度から見られていて、思った以上にシビアな世界でした。 面談で感じた難しさ 質問にうまく答えられなかった 「これまでどんな経験をしましたか?」 「苦手な…
2025/05/05 11:00
Xsimant 名刺入れ:本革で大容量、使いやすさ抜群
Xsimant 名刺入れ:本革で大容量、使いやすさ抜群 最近購入したXsimant 名刺入れ 第二弾 本革 大容量 取り出し簡単 男女兼用は、シンプルでありながら機能性が高く、とても満足しています。ビジネスマンや日常的に人と会う機会が多い方にとって、使いやすさとデザインが重要なポイントです。 シンプルで使いやすいデザイン この名刺入れは、本革を使用しており、見た目はシンプルで落ち着いたデザインです。無駄のない作りで、ビジネスシーンでもカジュアルな場面でも使いやすいと思います。カラーはブラックとブラウンがあり、どちらもシーンを選ばず使えるので非常に便利です。 大容量で取り出しやすい 最大の魅力は…
2025/05/04 19:00
副業ってなにから始めたらいいの?
副業したいけど、どうすればいいの? 最近、副業を始めたいと思っているんですが、どう始めたらいいのかわからなくて困っています。いろいろ調べてみたんですが、情報が多すぎて、結局何をすればいいのかが全然わからないんです。 副業ってなにから始めるの? 副業といっても、いろんな種類がありますよね。ライティングやプログラミング、デザイン、データ入力、転売とか…。でも、どれが自分に合っているのかが全然わからないんです。たとえば、ライティングって文章を書く仕事だけど、私はそんなに文章を書くのが得意じゃないし、デザインもスキルが必要そうで…。それにパソコンに慣れていないので、どの仕事なら自分でもできるのか不安で…
2025/05/04 07:00
おしゃれで快適なSwitch用プロコン
抹茶ラテ色のSwitchコントローラー使ってみた Switch用のプロコンを探していて見つけたのが「8カラー」のコントローラー。 デザインが可愛くて衝動買いしたけど、使ってみたら意外と性能も良くて満足。 購入リンク:8カラー inklink Switch コントローラー(抹茶ラテ) 第一印象 名前の通り「抹茶ラテ」カラーで、グリーン×ベージュが落ち着いてておしゃれ。 マット加工で手触りも良くて、指紋が目立たないのが嬉しい。 使用感 ボタンの反応が良く、ラグなし 軽くて長時間使っても疲れにくい 連射、振動調整、ジャイロ対応でゲームもしっかり遊べる バッテリー 最大15時間使えるとのことで、何日か…
2025/05/03 20:00
働きながらの一人暮らし1ヶ月:大変さと学んだこと
【働きながらの一人暮らし】1ヶ月ちょっとの大変さと感じたこと 一人暮らしを始めてから、あっという間に1ヶ月ちょっとが過ぎました。最初の頃は「自由だ!」と感じていたものの、働きながらの生活は予想以上に大変でした。毎日の仕事、家事、食事作り、そして自分の時間の確保...そのバランスを取るのがなかなか難しいと実感しています。 今回は、働きながらの一人暮らしの大変さについて、リアルな体験をもとに振り返ってみます。 1. 仕事と家事の両立 最初のうちは、仕事が終わった後の時間をどう使うかが課題でした。仕事が終わって帰宅するのが夜遅くなり、その後に食事を作ったり、掃除をしたりするのが結構大変です。特に、疲…
2025/05/03 10:00
【一人暮らしレビュー】折りたたみローテーブル(90cm)はちょっと小さいけど便利!サインキングダム購入レポ
一人暮らし用に「サインキングダム 折りたたみローテーブル(90cm)」を購入しました。 実際に使ってみたので、サイズ感や便利さについてレビューしていきます。 購入リンク: サインキングダム テーブル 折りたたみ ローテーブル 90cm ◆ 買った理由 引っ越したてで家具が少なかった コンパクトでシンプルな見た目が好印象 折りたためる=収納しやすいのも魅力 一人暮らしなので「大きすぎるテーブルはいらないけど、ちょっと作業したり食事できるスペースがほしい」って人にはちょうど良さそうに見えた。 ◆ 組み立て不要でそのまま使える このテーブル、完成品で届くから、箱から出してすぐ使えるのが楽。 脚を開く…
2025/05/02 20:00
実家でゆったりリフレッシュ!ゴールデンウィークの過ごし方
ゴールデンウィークは実家で心地よく休息 待ちに待ったゴールデンウィークがもうすぐやってきますね。 みなさん、今年のゴールデンウィークはどう過ごす予定ですか? 私は、今年のゴールデンウィークは実家で心地よく休息を取ることに決めました。 普段は忙しい日々が続いているので、実家でゆっくり過ごすことを楽しみにしています。 久しぶりの実家 実家に帰るのは本当に久しぶり。 仕事や日常に追われていると、なかなか実家に帰る時間が取れないので、この機会にリフレッシュしようと思っています。 実家で過ごす時間は、家族との団らんや、何もしない贅沢な時間を楽しむことができる貴重なひとときです。 何気ない日常の中で、心か…
2025/05/02 07:00
iPhoneのちょっと大きい版」みたいで最高。iPad mini 6(Wi-Fiモデル)を数日使った感想
最近、iPad mini(第6世代 / Wi-Fiモデル / 256GB / パープル)を購入しました。 まだ数日しか使っていませんが、かなり気に入ってます。 「使いやすい」「持ちやすい」「iPhoneの少し大きいバージョンみたいで好き」 そんな第一印象がすべてを物語っています。 デザインと持ち心地 手にフィットするサイズ感で、長時間持っても疲れにくい パープルの色味が絶妙で、落ち着きと可愛さが両立 スタイリッシュな見た目で、毎日触りたくなる iPhoneをそのまま大きくしたような感覚で、使い方も直感的です。 読書に最適 Kindleでの読書がとても快適 明るさや文字サイズの調整も楽で、目が疲…
2025/05/01 07:00
NILE香水、初めてならこれ!
【レビュー】NILE サボンカシミアを使ってみた感想 香水って「きつそう」「上級者向け」ってイメージがあったけど、 この「NILE サボンカシミア」は、実際に使ってみてすごく自然で使いやすかった。 購入リンク: NILE サボンカシミア オードトワレ 50ml ◆ NILE サボンカシミアって? 「SAVON CACHEMIRE(サボンカシミア)」は、 せっけんのような清潔感のある香りと、 ほんのり甘さのある優しい印象が特徴の香水。 清潔感のある優しい香り 時間が経つと少し甘さとぬくもりが出てくる 強すぎず、でも心地よく香る ◆ 実際に使ってみた感想 ● パッケージ 無駄のないシンプルなデザイ…
2025/04/30 20:00
自分の持ち株レビュー:2025年4月の振り返りと今後の展望
【2025年4月】自分の持ち株について感じたことまとめ 4月ももう終わり。ゴールデンウィークに入る前に、持ち株の状況を一度整理してみました。最近はあまり値動きを追ってなかったので、各社のニュースを見ながら、自分の中の考えもまとめてみます。 楽天グループ(4755) 楽天モバイルの赤字はまだ続いてるけど、少しずつ縮小してるという話。 7,000ポイントの紹介キャンペーンや、学生向けの新キャンペーンを見ると、やっぱり利用者を増やすために全力投球してる感じ。 ただ、何回も社債を出してるのは気になる。財務的に大丈夫なのかなって少し不安。 でも、楽天経済圏を使ってる自分としては、がんばってほしい気持ちが…
2025/04/30 09:30
初任給
今週のお題「初任給」 25日に初任給、もらったけど… 社会人になって、待ちに待った初任給。 通帳に振り込まれている金額を見たときは、素直にうれしかった。 ……けど、その喜びは束の間。 クレジットカードの支払いと、 家賃の保険料で、ほとんど持っていかれました。 現実って、なかなかシビア。 あっという間に消えた初任給 引っ越しに伴う家財保険や火災保険、 それにクレカの請求も重なって、 手元に残ったのはわずか数千円。 「初任給で家族にプレゼント」とか、 「自分にご褒美」なんて、夢のまた夢でした(笑) 社会人1年目、いきなり"現実"を叩きつけられた気分です。 初任給をもらって思ったこと 働いてお金をも…
2025/04/29 09:00
社会人デビューして感じた、休日の時間の流れの早さ
社会人になってから、休日の時間が一瞬で終わる話 社会人1年目、まだまだ慣れない毎日を送っています。 そんな中で最近よく思うのが、「休日って、こんなに早かったっけ?」ということ。 学生のころはあんなに長かった休みが、 今は目を閉じたら終わってるくらい、一瞬で過ぎていきます。 気づいたら昼過ぎ 平日の疲れがたまっているのか、休日は自然と朝寝坊。 目を覚ましたら、もう11時とか12時とか…。 とりあえずごはんを食べて、スマホをちょっと見て、 「さぁ、今日は何しようかな」と思ったときには、すでに午後。 ダラダラしてたら夜 午後から何かしよう!と思っても、 ちょっとだけゲーム…少しだけ動画…のつもりが、…
2025/04/27 18:00
料理のストレスが激減!楽天1位の“丸いまな板”使ってみた感想
毎日使うキッチンアイテムこそ、ちゃんと選びたい。 そう思っていた矢先、楽天でランキング1位になっていた「丸いまな板」に出会いました。 丸いから、ストレスゼロ 一般的な四角いまな板って、角に食材がひっかかったり、狭いキッチンだと邪魔になったりしませんか? この「D型(かまぼこ型)」まな板なら、 ・くるっと回してすぐカット続行できる ・シンク横でも省スペース ・見た目もかわいい で、びっくりするほど使いやすいんです。 使いやすさだけじゃない!機能性も神レベル 耐熱OK(100℃) → 熱湯消毒できる 抗菌加工済み → 生肉・生魚も安心 柔らかエラストマー素材 → 包丁にも手にもやさしい 両面使える…
2025/04/26 18:31
楽天で見つけた“ちょうどいい”お店。FANKLEが想像以上によかった話
シンプルだけど、ちゃんとオシャレ。 それでいてプチプラ。これ、探してたやつ…! 最近お気に入りの楽天ショップ、それが「FANKLE」 楽天って、正直お店の数が多すぎて「どこ見ればいいか分かんない…」ってことありませんか? 私もそうだったんだけど、 たまたまSNSで見かけたアイテムが良すぎて、調べたら「FANKLE(ファンクル)」っていうお店だったのがきっかけでした。 で、試しに買ってみたら……めっちゃよかった。 FANKLEってどんなお店? シンプルでセンスのある雑貨・日用品・ファッション小物が揃ってる 「これちょっと欲しかった」系のアイテムが多い 価格も1,000〜3,000円台が中心でプチ…
2025/04/25 12:02
旅行ポーチ迷子に朗報!人気の『nahe』収納袋が最高だった件
【超便利】HIGHTIDE「nahe」旅行多用途収納袋が最高すぎた件! 旅行にも日常にも使える!しかもかわいい! 整理下手さんに全力でおすすめしたい、万能ポーチを紹介します。 旅行も日常も、これひとつでOK! 「パスポート・カード・チケット・現金・メモ帳・診察券」 全部、これ1つにすっきり収まります! 透明PVC素材だから中身が見えて、探しやすさバツグン。 サイズ感もバッチリで、バッグの中でもかさばりません。 全16色!あなた好みのカラーがきっと見つかる カラー 特徴 クリア スッキリした見た目 クリアグレー 落ち着いた印象 クリアブラウン レトロでおしゃれ 蛍光ピンクなど(直営限定) 他の人…
2025/04/24 12:00
おはようございます(4/23)
新社会人としての新生活。小さな成長と日々の気づき 4月1日から新社会人としての生活がスタートしました。 初めての一人暮らし、そして仕事。毎日が新鮮で刺激的ですが、その分、不安や戸惑いもたくさんあります。 現在は一人暮らしをしているのですが、部屋が思っていたよりも狭く、収納スペースが限られているため、ペットボトルが溜まってしまったり、物の置き場所が定まらなかったりと、生活のちょっとしたことに苦労しています。 社会人としての仕事の準備だけでなく、暮らしを整えることも大切なことなんだと、実感する毎日です。 同じようにこの春から社会人になって、一人暮らしを始めた方々はどうやって生活のリズムや環境を整え…
2025/04/23 10:00
はじめてblog
はじめまして「えぬ」です 趣味や継続してできることを探している中で、ブログを始めることに決めました。 まずはゆっくりと投稿を始めて、少しずつ継続できるよう頑張ります。 これからどうぞ応援よろしくお願いいたします!
2025/04/22 22:23
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、えぬさんをフォローしませんか?