chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
満喫!わたしの自分時間 https://www.eriza.info/

BUCKET LISTを完成させるべく日々を満喫しています。 わたしの自分時間を彩るものたちがたくさん集まったブログには、美味しいご飯にスイーツ情報も満載です。旅行や日々の出来事も思いつくまま、気軽に綴っています。

eriza
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/23

arrow_drop_down
  • 【山中湖】手打ちそば やまさと~古民家で蕎麦を食す

    こだわりの【霧下蕎麦】と富士山の銘水と *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 1泊2日でふふ 河口湖【公式】に行ってきました。 その帰りに寄ったお蕎麦屋さんがとても私好みだったのです。 場所は、山中湖畔。 実は、河口湖より通は山中湖を好むと言われています。 山中湖周辺にはサイクリングロードが整備されていて、雄大な富士山を見ながらのサイクリングが可能です。こじんまりとしたお宿もたくさんありますし、キャンプ場も整備されています。湖畔にはオープンエアのおしゃれなカフェがあって、湖を眺めながらのティータイムが可能です。 都心からのアクセスの良さでいえ…

  • これがほんとの【残り物】

    【グルタミン酸】に頼ればレシピ完成?! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ たま~におうちに籠りたくなる日がありませんか。 この土日がそうだった私。いつもは活動的な方だと思うのですが、時折そうやってバランスを取っているのかもしれません。 そんな時に限って、冷蔵庫が寂しい~(*‘∀‘) 住んでいるマンションの1階がスーパーなのですが、それでももう出かけたくない。笑 ということで、これがほんとの【残り物レシピ】です! パスタ 1束 ミニトマト 6個(半分に切る) ツナの水煮缶 半量 玉葱 2分の1個(薄くスライス) オリーブオイル 少々 コンソ…

  • 大多喜ハーブガーデンへ【チョイモビ】でドライブ

    【いすみ鉄道】沿線情報~観光地のおすすめはここ! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう! 春に訪れた「いすみ鉄道」の菜の花情報が、2024年度中ではいまのところアクセス№1記事のerizaです。 ということで、遅ればせながらの追加情報を放出します(^^♪ いすみ鉄道に乗りながら沿線の菜の花を撮影するのが、長年の夢でした。 さてその電車に乗ったはいいけれど、せめてどこかで下車したいなぁと。せっかくですからね、乗るだけではもったいない! ネットで調べると大多喜にはハーブガーデンがあるという情報を発見。これだ~とピンと来た私は【デンタルサポート大多喜】駅で下車してみること…

  • 亀戸散歩⑥【珈琲道場侍】からの【船橋屋】でくず餅を食す

    亀戸天神社では亀の甲羅干しに遭遇!! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ お散歩日和だったので、久しぶりに大好きなカフェのモーニングに行こう!と、気合いを入れて朝から出かけました。 まずは、予約していた本が入ったとメールが来たので受け取りに図書館へ。 この本を【珈琲道場 侍】で読むのだ~♬ お店の詳細はこちらからどうぞ☟ JR亀戸駅の東口改札を出たら、すぐ目の前。方向音痴の私には有難いお店です。 11時半までのモーニング!この時間までというのも助かりますよね。 気になるのは、そのお値段。 なんと100円です。ブラボー♬ この時代にこの金額で…

  • 吉祥寺【四歩】久しぶりのランチでほっこり

    ランチメニューに悩むが結局は・・・ *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 最近は仕事がお休みの日の午前中に、マシンピラティスに通うことが多くなりました。 夜型人間の私でも、朝活に少しは興味が出てきたのかしら・・・と自分でもちょっと笑ってしまいます(^-^; お休みの日に朝から活動すると、確かに一日の満足感が違うかもしれないということに、今さら気付いたりして。 頑張って疲れた後にこだわりのランチを、自分の身体のためにいただく。 しみじみと美味しい~と感じます! でもそういえば、吉祥寺の【四歩】さんのランチは、久しぶりだったのです。 いつもカフェ…

  • 【フォーシーズンズホテル東京大手町】de アフタヌーンティー

    東京ラグジュアリーホテルに期待しすぎた?! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 先日の日曜日に、大阪から友人が来ました。 久しぶりだからちょっと優雅にアフタヌーンティーをしましょうということで、前から一度行ってみたかった【フォーシンズンズホテル東京大手町】のザ・ラウンジを予約しました。 ラウンジはホテル最上階、39階にあります。エレベーターも耳が痛くなる。笑 予約内容は公式HPより転載しました☟ 【5/1~6/30 SABOE シグネチャーティーエクスペリエンス 付き】 フォーシーズンズ グリーンガーデンアフタヌーンティー ホテル最上階に位…

  • 三ツ矢【青空たすき】体験記~お香・線香作り~

    自分だけの香りを調合できる贅沢体験!! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 少し前になりますが、以前から興味があった「お香・線香作り」を体験しました。 しかも、オンラインで♬ 自分で香りを調合するなんて、夢のまた夢~と感じていたのですが、全て必要なキットが自宅まで送られてくるので、とても気軽に取り組むことが出来ましたよ。 出来上がったお香を焚くだけで、自分が平安時代の人になったかのような(・・・はい、これは私自身の勝手なイメージですが)、優雅な気分に浸れてさらに満足度もアップしました。 取り組むまでは難しい作業が必要なんじゃないかなぁと不安…

  • こういう宿にまた行きたいと切に願う

    実感!!【口コミ】の良さに偽りなし *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 今日はタイトル通りのお話です。 実感!!【口コミ】の良さに偽りなし 突然の電話 請求漏れが発覚 宅配便での発送って?! 受け取ったものは・・・ そのお宿とは 突然の電話 ここ2~3日の出来事です。仕事中に留守電が2回入っていました。 どうやらGWに泊まった宿からのようです。忘れ物はなかったと思うけれど・・・と思いながら、仕事が終わった後に電話をしてみました。 電話の向こうの方は、とても恐縮しています。 請求漏れが発覚 何かと思ったら、部屋付けにしたお土産代の請求漏れがあ…

  • アクセス良しの【神田明神】は東京のパワースポット!!

    御朱印は書置きのみでした *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 忘れもしない昨年の日曜劇場『VIVANT』熱! そろそろ落ち着いた頃かと思い、そのロケ地で有名となった【神田明神】へ参拝してきました。あの話題になった祠は本当にあるのでしょうか。 アクセスは本当に便利です。色々な路線が使えますし、どの駅からも5~7分と近い! JR 中央線・総武線 御茶ノ水駅(聖橋口)より徒歩5分京浜東北線・山手線 秋葉原駅(電気街口)より徒歩7分 Metro 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅(1番口)より徒歩5分東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅(B1出入口)より徒…

  • 【川越】1901 TEA SALON~古民家カフェで日本茶を味わう

    大正浪漫通りの真ん中にリノベ後オープンした人気店! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ そういえば、この話題を半年間も寝かせていました。 川越散歩に行ったのは、去年の12月の話・・・うわぁ~すでに半年近く経っている。 ということで、eriza大好き古民家カフェのご紹介です! 1901 TEA SALON 1901 TEA SALON(イチキュウゼロイチ ティー サロン)と読みます。 本川越駅から歩いて8分ほど。あの有名な【時の鐘】からは6分ほどという立地の良さ。 川越がこんなにも人気がある理由のひとつは、そのぎゅっとした凝縮感にあると私は思…

  • 東急吉祥寺【丸福珈琲店】が好きすぎる!

    マシンピラティスのあとの至福の時間を過ごす喜び *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 今日中にやらなければならないことがあり、今日はサクッと更新します♬ 今日も疲れ果て、やはり寄ってしまったカフェへ。 ピラティスの店舗から近いからということもあるけれど、なぜか足が自然と東急吉祥寺店へと進んでしまって、そのまま3階へ。 必ず並んでいるので、まずはウエイティングリストに名前を記入。そして、左側に回って椅子に座ります! そう、なんでここが好きかというと、座って待つことが出来るからなのです(*^^*) もちろん、カフェとして大好きなのは大前提ですから…

  • 【リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー 】東京本店・吉祥寺

    パン食べ放題でお腹いっぱい、幸せいっぱい *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ わたくしイチオシのパン食べ放題ランチのお店をご紹介します♬ リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー 東京本店・吉祥寺 場所は、東急百貨店の裏辺りになります。 明るいガラス張りのお店なので、見つけやすいかと思います。 バレンタインの時期だったので、装飾がハートで可愛らしいですね(*^^*) 私が注文したのがこちらのランチ☟ Assiette de trois entrées3種のデリプレート 季節ごとに旬野菜をふんだんに使った3種の彩りや香り豊かなデリが楽しめる“…

  • ウルフギャング・ステーキハウス シグニチャー【青山】へ

    久しぶりの【熊本あか牛】の熟成肉に舌鼓を打つ *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 春は分かれと出会いの季節でもありますね。 この3月で、長らく一緒に働いていた仲間が去りました。 今の会社の立ち上げからずっと共に働き、時には一緒に涙を流し、時には旅行もしたかけがえのない仲間。年下ではありましたが、会社の先頭にたって売り上げに貢献してくれた若者! ようやく、送別会のことを記す気持ちになれました。 彼のたっての希望で、送別会は【ウルフギャング・ステーキハウス シグニチャー】へ。東京にある店舗全てに行っていますが、私たちのお気に入りは熊本のあか牛を…

  • 【吉祥寺】多奈加亭と祝4周年!!

    はてなブログを始めて4年が経ちました *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 最近は体力の衰えを如実に感じていて、マシンピラティスのあとには何か甘いものを食べないと電車には乗れなくなっています。いや、ほんと! 低血糖で倒れて迷惑をかけるのも忍びない、というもっともらしい理由をつけて多奈加亭に行きました。 多奈加亭の詳細はこちらから☟ 最近の休日の吉祥寺の混み具合は凄いものがあって、実はこの日も「スイーツ類がすべて売り切れなんですがよろしいでしょうか」と、悲しい宣告をされました。 よろしくはないけれど、今日は紅茶を飲みたい気分で来たのですよ~と心…

  • 羽州の名城【上山城】を散策

    桜の時期に再訪を誓う *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ GWに、長年の憧れのお宿山形県かみのやま温泉の旅館【公式】日本の宿 古窯(こよう)に2泊してきました。 旅行が趣味の私ですが、実は東北にはあまり行ったことがないので、楽しみすぎて前日にはあまり眠れず・・・「山形新幹線」にも初乗車したんですよ! またこの旅行記については、改めてerizaの別ブログ日常のいとおしさを知るために私は旅に出るにまとめるつもりです。←果たして、何年後か?笑 2024年 GWの山形旅行は、美味しいものをたくさん食べて、温泉に何度もつかり、のんびりとした時間を満喫…

  • 初めてづくし!【はとバスツアー】で豊洲 千客万来&国会議事堂

    やっぱり最強だね!【はとバス】ツアーは *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ GW明けが開けたばかりの平日に、はとバスツアーに参加してきました。 母方の親族は旅行好きで、総勢6名での参加。新潟、長野、岐阜の各県から揃いましたよ!わたしはちょうどお休みだったの~運強し。笑 参加したコースがこちら☟ 実は私・・・国会議事堂は入ったことがありません。 結構地方出身だと、修学旅行で行ったことがあるなんてお話を聞きますが、erizaは初めての経験。しかも、出来たばかりの【豊洲 千客万来】では、海鮮バイキングというお楽しみまであるコース(^_-)-☆ 1…

  • 旅先カフェ【庭園喫茶錦】in 蔵王

    山形のほっこりできるおすすめ和カフェ *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 今日でGWも終わり・・・明日からは何を楽しみにすれば良いのだぁ~と嘆きたくもなりますが、ここは気を取り直して旅先で出会ったおしゃれな【和カフェ】をご紹介しますよ!! 庭園喫茶 錦 お店の営業日はこちらをご確認ください! 月・火・水・金・土・日 11:00 - 18:00L.O. 17:00 木 定休日■ 定休日第2土曜日・第4土曜日 食べログより転載☝ 蔵王の御釡|観光スポット|蔵王町観光物産協会を満喫した後にお茶がしたいということでグーグル先生で検索し、発見したお店…

  • 【カルディ】の隠れおすすめ!はこれ 第二弾

    【ひじきの白和えの素】お豆腐一丁を用意するだけ!! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ カルディのおすすめ第二弾をこっそりと。 お豆腐を一丁用意するだけで、あっという間におかずが出来ちゃいます。 しかも、面倒くさいお豆腐の水切りは必要なしです。 カルディコーヒーファーム オンラインストアより画像をお借りしました☟ @321円 冷蔵庫からお豆腐を出して、10分で出来上がった「ひじきの白和え」 これは用意しておいて損はなし!あと1品欲しい時の救世主です。 おすすめ!! こちらもおすすめ☟ 美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現…

  • 夢を叶えた姉のおうちが素敵すぎた

    【タンノイ】のスピーカーまであって圧巻でした!! 和室2間からリフォームした洋間です☝ 左に見えるルーバー扉は、押し入れだったそう!! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ GWの前半に、実家に帰省してきました! 今回の目的は、リフォームが済んだ姉の家でランチをいただくこと。笑 遊びに来て~と言われてからすでに何ヶ月も経ち・・・やっと訪問することが出来ました(*^^*) 姉は昔からインテリア雑誌を熟読し、家の中を美しく飾ることが趣味です。 インテリアも変遷しながら、今は50代という年代に相応しいフレンチシックな感じでしょうか。 和室2間続きの…

  • ついにデビューしました!!

    猫カフェ【吉祥寺】~てまりのおうち~体験記 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ ここ最近の猫愛が加速して止まらない私が、ついに人生初!【猫カフェ】に行ってきました。この歳になっても「人生初」ってあるものなんですよ。笑 では、猫好きの方もそうでない方も、猫カフェを疑似体験してくださいね~♬ 不思議なネコの森「てまりのおうち」東京吉祥寺 吉祥寺東急の裏側。ビルの3階。外階段しかないので、頑張って上がりましょう。 ここが、幸せへの入り口です。 私はネットから予約をして伺いましたが、平日であればフラっと行ってもおそらくは入れるかと思います。心配な方…

  • 【新宿御苑】大行列の人気店~切麦や甚六~を初訪問!

    どうして今まで知らなかったのか、激しく後悔したほどの美味しさ 外観を撮ろうとするとたくさんの人が写り込むので公式HPからお借りしました*当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 皆さまは、うどんは好きですか。 私はもちろん好きですが、正直に言うと「あまり体調がすぐれない時に選ぶ食べ物」という、どちらかといえば後ろ向きな好きです(^-^; 外食というと、普段家では食べれないものを選ぶ傾向が強い私は、「美味しいうどん」といっても、今までは食指が動いてきませんでした。 ところがひょんなことから、新宿御苑にある【切麦や 甚六】さんに行くことになったのですが…

  • 【カルディ】の隠れおすすめ!はこれ

    【大根餅】があっという間に出来ますよ!! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 気に入ると、しばらくの間リピする癖のあるわたし。 最近のお気に入りはカルディさんの【台湾大根餅の素】です♬ 大根をすりおろしたり、ほそーく千切りにする必要もなく、あっという間に出来上がる優れもの。 工程は、袋を開けて、お水を入れて15分ほど放置→フライパンで焼く。以上。 ね!簡単でしょう(^_-)-☆ お水で練ると、しっかりと干しエビの香りもする優れもの。 元々はカルディの店頭で見つけて購入しました。 大根餅好きなので、このビジュアルにやられました~♬ 冷蔵庫に青…

  • 【旅先カフェ】ひがし茶屋街 波結-hayuwa-

    ひがし茶屋街を一望できる【和スイーツ】のカフェがおすすめ *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 京都に引き続き、旅先カフェシリーズ。今日は【金沢市】のひがし茶屋街にある、和スイーツのお店のご紹介です。 波結-hayuwa- 〒920-0831 金沢市東山1-7-6(ひがし茶屋街内)TEL:076-216-5577営業時間:10:30-18:00(季節により異なる)定休日:無し(不定休あり) 波結-hayuwa-(はゆわ)より抜粋 2階席では、大きな窓からひがし茶屋街を眺めることが出来ます。メイン通りに位置しているので分かりやすいですし、とにか…

  • 【旅先カフェ】京都 〇間(MA)で日本茶空間を味わう

    東寺近くの古民家カフェでお茶のペアリングを満喫! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 京都への旅行を考えている方に、全力でおすすめしたい日本茶カフェをご紹介します。 〇間(MA) 新幹線で京都に向かう車窓から見えるのが、五重塔で有名な【東寺】ですね。 その東寺駅から5分ほど歩けば、○間 – 時間を愉しむ日本茶空間に到着します。 地図でいうと、この辺り☟ ただ、看板があるわけでもなく、一見分かりにくいです(*´Д`) はい、2度ほど行ったり来たりしました・・・。 ということで、外観を貼っておきますので、しっかりと記憶しておくことをオススメしま…

  • さくら市喜連川の古民家カフェ【はやき風カフェ】訪問記

    【ふるカフェ系ハルさんの休日】でひとめ惚れしたの! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ということで、栃木県まで日帰りドライブを敢行してきたerizaです(^^♪ ふるカフェ系 ハルさんの休日 - NHKを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。私もそのひとり! 先日の放送で見てひとめ惚れ。これは行くしかないと、日帰りで出掛けたのでした。 ここで「ふるカフェ系 ハルさんの休日」という番組をご存知ない方のために、ほんの少しだけ説明させてください☟ 「古民家カフェ巡りのインフルエンサー」真田ハル(架空の設定)が全国の古民家カフェを巡るという夢のような企画で、日曜日の18:30…

  • 浅草【亀十】のどら焼き 行列はどのくらいなの?

    お値段や味、気になる質問にお答えします! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 浅草でのお花見が決まった時に、絶対にここは行きたい!と思ったのが【亀十】さん。東京三大どら焼きにも入るという老舗です。創業100年近くになるそうですから、この看板にも歴史を感じます。 かなり昔に食べたことはありますが、若かったせいかあまり記憶には残っておらず。ま、当時は洋菓子派でしたからね~。 最近の人気ぶりは目を見張るものがありますから、これは行くしかない!! お値段や味、気になる質問にお答えします! どのくらいの時間並んだの? どら焼き1つのお値段は? 食べた…

  • 浅草【駒形前川】で鰻重を食し・・・

    【隅田公園】でお花見と、春を満喫! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 東京の桜も満開を迎えましたね。 そんな日曜日、日本人の正しい春の過ごし方をしてまいりました!! まずは、腹ごしらえ(*^^*) 駒形前川 浅草本店 都営浅草線浅草駅 A2a出口 を出て左に曲がって、隅田川の手前を右に曲がって、左側にあります。出口から1分ほどで到着。便利ですよ~♬ 履き物は玄関で脱ぎます。老舗感が漂いますね。老婆心ながら、夏の間、素足でサンダルの女性は、白いソックスなどを持参すると良いかと思います。 予約した名前を告げると、3階までエレベーターで向かって…

  • 読了!永井紗耶子著【商う狼】~実在の人物だと初めて知った

    【杉本茂十郎】いざとなれば、金は刀より強いんです *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう! 源氏物語を借りに図書館に行くと、ついつい他の本が気になって借りてしまって、源氏物語が一向に進まないという負のスパイラルにハマっているerizaです(^^♪ 以前に読んだ永井紗耶子さんの【木挽町のあだ討ち】。 これが時代小説としては、ほぼお初だったにもかかわらず、面白くて面白くて! この作家さんの他の作品を読んでみたいと思い、予約しました。これも確か待ち人数は2桁台だったはず。 【商う狼】江戸商人 杉本茂十郎 待ちに待って、ワクワクしながらページをめくります。 この作家さんは、ほ…

  • 【軽井沢】無彩庵 池田でのランチ

    持ち帰ったはずのメニュー表がないなんて!! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ このブログの読者様は、私が根っからの軽井沢好き!ということを、すでにご存知だと思います。そうです、20代の頃からだから、もう30年以上も好きが続いているのですよ~。なかなかこの年月は、凄い。自分でも改めてびっくりです。 開業して半年後くらいに、憧れの【ホテルインディゴ軽井沢】に宿泊したのですが⇩ その時にランチのお店として選んだのが、【無彩庵 池田】さんです。 無彩庵池田では、フランス料理をベースに多種多様な食材・調味料・技法を取り入れ、シェフ池田ならではの食材…

  • 千葉県いすみ市【ドネ】に行ってみたら

    シェフとパティシエによる本格的なレストランでした *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 先日1泊で五氣里【公式サイト】 千葉ラグジュアリーリゾートホテルに行って来ました。チェックインする前のランチとして、どこか素敵なレストランはないかなぁ~とネット検索していて、見つけたのがこちら☟ 「一軒家レストラン」「店内で焼き上げるパン」「カジュアルフレンチ」などは、eriza大好きワードです。はい、ここで決まりね♬ 伺った日は爆弾低気圧が通過した日で、晴れ女の私にしては久しぶりの旅行での大雨でした。まさしく暴風雨・・・(^-^; それなのに、店内は満席…

  • 念願の【桜神宮】はアクセスも良し!

    東京でも桜が開花!「ソメイヨシノ」「夜桜」2種類の御朱印を拝受 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 先日、世田谷パブリックシアターで『メディア/イアソン』 - 世田谷パブリックシアター を観劇する前に、実は行ったところがあります。 【世田谷のお伊勢さん】とも呼ばれる古式神道 桜神宮です。 こちらの御朱印がとっても素敵で、いつか行ってみたいなぁと思いつつ、なかなか機会がなかったのです。あまり世田谷の方には行かないし・・・(^-^; ということで、この機会を逃しちゃダメダメと、頑張って早起きしましたよ! 電車だと遠いんじゃないかと勝手に思ってい…

  • 【三軒茶屋】焼きたてパンケーキを食べるならここ!

    【パンケーキママカフェVoiVoi】シンプルな美味しさに再訪決定 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 久しぶりのいいお天気でしたね。 今日は朝から外出して、御朱印拝受→舞台観劇→カフェでひと休み→皮膚科という、何だか仕事している時より忙しい休日を過ごしました。 舞台がトップページ - 世田谷パブリックシアターでしたので、三軒茶屋駅近くのカフェで検索して見つけたのが、こちら☟ どうやら人気店のようだったので、事前に予約しておきました。 1名でも予約できましたし、実際に行ったら4人掛けのソファ席に通されて何だか1人で恐縮してしまいました。 お席…

  • 【銀座】フレンチ鉄板焼きで美味しいハンバーグに出会った

    【アヒル銀座】とろけるフォアグラが真ん中に! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 度々テレビで取り上げられる、ハンバーグが有名な【Ahill ginza】へ念願叶ってようやく行くことが出来ました。 フレンチ鉄板焼きという分かるようで分からない(^-^; でも、鉄板焼きが大好きな私にとっては、行ってみたいお店の常にトップ3でした。聞くところによると、銀座であってもそれほど高くない・・・らしい。だから一度は行ってみたかった!! ということで、さっそく実際に食べたコースをご紹介します♬ 【MENU B】スターター、メイン、デザートから1品ずつ選べ…

  • 【丸の内一丁目しち十二候】で日本の季節を味わう

    東京ステーションホテル地下1階にあって「穴場」ですよ! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 東京駅周辺でレストランやカフェを探すと、いつも混雑していて気分が↷ということ、ありませんか。私は丸の内界隈が昔から好きなんですが、困るのはいつ行っても混んでいるということ。 ただ最近になって、イチオシの穴場を発見しました!なんと、私の大好きな東京ステーションホテルの地下1階(*^^*) その名も【丸の内一丁目 しち十二候】。「しちじゅうにこう」と読みます。 地下に行くエレベーターが分かりにくい場所にある点に加えて、お店の入り口もちょっと分かりにくい。…

  • 軽井沢暖炉レストラン【ピレネー】がおすすめ!

    予約必須ですが、軽井沢ではマスト!! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 今日は、大好きな軽井沢の大好きな【暖炉料理ピレネー】をご紹介します。 本当は内緒にしておきたい気もしますが・・・これからGWもあることですし、ぜひこのレストランの素敵さを知っていただきたいと思います。 まずは、場所から☟ マップからも分かるように、六本辻を目安にしてください。 雲場池も近いので、散策のあとのランチやディナーに、イチオシです♬ さっそく店内の様子から見ていきましょう。 1枚目の写真奥に、炎が見えるのがおわかりでしょうか。 店内のどの席からも見えるように、…

  • 浅草の【金色オブジェ】を凄い角度で見てしまった!!

    正式名称は【フラムドール】って知ってた?! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 先日、とある座談会に出席し【アサヒグループ本社ビル】に伺いました。 そこで見た景色が今までに見たことがないものでしたので、ぜひ皆さまにも見ていただきたいと思います! 撮影場所はこちら☟ 浅草といったらのこの景色。 金色のオブジェは、有名ですよね。 この金色のオブジェは、仏デザイナーのフィリップ・スタルクさんが手がけたそうです。金色に輝く炎のオブジェは、「フラムドール」が正式名称です。 今回は、とても珍しい角度で撮影することができました。 とくとご覧ください! じ…

  • 2024年【最強開運日】3月15日に諏訪神社へ

    【トリプル開運日】に御朱印を拝受しました *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 今年の最強開運日と言われた昨日、3月15日に東京都立川市の【諏訪神社】へお詣りしてきました。 ちょうど病院へ行く用事があったので、長野出身の私としては以前から気になっていた諏訪神社へのお詣りを決めたのです。 そう!【諏訪神社】は 811年(弘仁2年)に7月27日信濃国から諏訪大神を、柴崎村出口(現立川市柴崎町、諏訪の森公園)に勧進鎭祭したのが創建とされる長い歴史を持つ神社 で、長野とのゆかりがあるのです。 立川 諏訪神社 三つのご利益が強力な立川随一のパワースポッ…

  • 2024年3月12日【いすみ鉄道】菜の花開花状況!

    桜の開花はまだなの?気になりますね! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 春のお天気は変わりやすいとは言いますが、昨日今日といいお天気に恵まれましたね。 花粉がたくさん飛んでいるのを感じ、ちょっと辛いところではありますが(>_<) そんな中、3月12日の荒れたお天気の日に千葉県いすみ市へ1泊旅行に出かけてきました。東京に住んでいると日帰りで行くことはあるかもしれませんが、なかなか泊まるまではいかなくて・・・ 宿泊したのはこちら☟ 詳しくはまた、日常のいとおしさを知るために私は旅に出るでご紹介したいと思います。(いつになるやら、とほほ) ここ…

  • もらって嬉しいお土産ランキング

    なんといってもこれよ、コレ! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 突然ですが、そのものズバリお聞きします。 皆さまが【お土産】でもらって嬉しいものは、なんですか? 私は、なんといってもコレ☟ 名古屋駅で売ってもいるそうで、そこで乗り換えしたからと買ってきてくださったもの。私はこれが本当に嬉しい!名古屋で乗り換える人は、すべてこれを買ってくれればいいと思うほど、好き。笑 ←はい、自分勝手でごめんなさい。 だってほら、賞味期限も短いのでお取り寄せするのもちょっと考えてしまうから! 形は伊勢神宮神域を流れる五十鈴川のせせらぎをかたどり、餡につけた…

  • 【大人のおしゃれ手帖】創刊10周年記念パーティー参加記

    ミモザカラーのワンピースで参加させていただきました *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 今日は久しぶりに表参道へ出掛けてきました。 読者組織・ミモザ会員募集中! 大人のおしゃれ手帖webに登録しているので、創刊10周年記念パーティーという晴れやかなお席に出席させていただきました! 当日は「ミモザカラー」を身に着けてくること、というドレスコードが設けられていて、さてどうするかしら・・・と悩んだのですが(>_<) ZOZOを見ていたらセールをやっていて、思わずポチリ。笑 ミモザカラーのワンピースを人生初、身に着けていざ!表参道へ!! 会場内…

  • 吉祥寺カフェ【ゆりあぺむぺる】で非日常を味わいませんか

    映えるメニューがいっぱい!! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう! 定期的に吉祥寺に通っているので、吉祥寺カフェをアップデートし続けているerizaです(^^♪ 今日ご紹介するのは、1976年に開店という吉祥寺の歴史を見続けている 【ゆりあぺむぺる】さんです! 吉祥寺駅南口(公園口)から 徒歩2分 ♬ 白い洋館風の建物で、上を見上げるとうっそうとした森のようにも見えてきます。 そんな雰囲気たっぷりの老舗喫茶店です! この一風変わった店名は、宮沢賢治の詩集に出てくる登場人物「ユリア」と「ペムペル」に由来するんだそう。ちょっとメルヘンチックな感じですね。 いつも2階に…

  • 【ちらし寿司】の新しいレシピにトライするはずが

    紫キャベツに嫌われる?!・・・リベンジは来年に *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 暖かく穏やかなひな祭りでしたね! 五節句でいうところの【上巳の節句】にあたるわけですが、この日の行事食といえば「ちらし寿司」を忘れてはなりませんね! 女子の皆さまなら、誕生してから数多くのちらし寿司を召し上がってきたことでしょう。かくいう私もそのひとり。そんな中、SNSでちらし寿司の新しいレシピが目に止まりました。 「紫キャベツをみじん切りにしてお米と一緒に炊いたあとに、すし酢を加えると・・・綺麗なピンク色に変化する」 というもの!興味津々のerizaはさっ…

  • 蔵前神社で満開の【ミモザ】を満喫したあとは!

    おしゃれカフェ【喫茶半月】で至福の時間を *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 2月28日に蔵前神社で満開のミモザを満喫したあとに向かったのが【喫茶半月】さんです。前から訪問したいと思いつつ、なかなか時間が取れず・・・でした。 今回、蔵前神社に行こうと思ってグーグルマップでお散歩をしていたら、偶然に近いことを発見。さっそく伺ったのです♬ 喫茶半月さんは、私の大好きなあの名店【from afar】さんの系列店☟ おしゃれで、シックで、素敵です。 喫茶半月 都営地下鉄浅草線蔵前駅A0出入口より 徒歩2分 蔵前駅を拠点にして蔵前散歩をするにも便利だ…

  • 2024年2月28日【蔵前神社】ミモザ開花状況!

    ミモザは満開、桜は満開まであと少し!! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ SNSで今人気の【蔵前神社】のミモザを見に行ってきました。 最新の開花状況をご覧ください。 蔵前神社 藏前神社 - 蔵前神社公式ホームページには、最新の開花状況も掲載されていますので、ご参考になさってください。 2024年2月28日(水) 午後の開花状況です☟ ミモザは、ほぼ満開といってもよいでしょう♬色の濃いのは、河津桜でしょうか。こちらも、ほぼ満開。でも、ソメイヨシノの満開まではあと少しかなぁ~という状況でした。 雲ひとつない快晴に、ミモザの黄色が映えて、本当に…

  • 2023年【ルーヴル美術館展 愛を描く】振り返り

    1年前に「国立新美術館」で開催された愛の企画展 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ バレンタイン、ホワイトデーの季節ということで(いえ、ただ単に忘れていたのです汗)、1年前に開催された【ルーヴル美術館展 愛を描く】の企画展を振り返ってみようと思います。 国立新美術館は 東京メトロ千代田線 乃木坂駅 青山霊園方面改札6出口(美術館直結) アクセスが良いから、とても便利!雨の日でも余裕ですね。 テーマごとの4章に分かれていて、最後の章のみ撮影OKでした。 撮影OKな作品たちがこちら☟ アンヌ= ルイ・ジロデ=トリオゾン「エンデュミオンの眠り」 …

  • 【アフタヌーンティーティールーム】苺の冬限定メニューで綺麗になろう

    2週間限定の「Strawberry Fun Days」実食レビュー *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 苺の美味しい季節ですね。 バナナ、マンゴーアレルギーになってしまった私としては、苺はとっても大好きで大切なフルーツです。これまでもが食べれなくなってしまったら、私の人生は終わってしまう・・・ほど、苺は大好き♬ まず見た目の愛らしさ。苺モチーフのグッズは、この年齢になっても思わず手に取ってしまいます。 そして、なんといっても「ビタミンC」の豊富さ! 苺を約10粒食べると、たったそれだけで1日分のビタミンCを摂取したことになるんですから(*^…

  • #猫の日だニャン

    我が家のキャネルも参戦!! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう。erizaです(^^♪ いやぁ上の猫ちゃん、我が家のキャネルにそっくりなんですけど! 猫好きの皆さまにとって、昨日は心躍る日だったのではないでしょうか。 そうです!【2月22日】は、ニャンニャンニャンの日、猫の日でしたね(*^^*) SNSにはたくさんの愛猫ちゃんの話題や写真がアップされていて、見ている私も幸せなひと時を過ごすことができました! 我が家にキャネルを迎えてから、すでに半年が過ぎました。2023年の7月にやってきたので、キャネルの誕生日は7月にしています。 親ばか発令中ですが、私にとっては…

  • 【趣味どきっ!】で源氏物語を深堀りしてるのが面白い

    母校で撮影されているのがこのうえなく懐かし! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 源氏物語に興味を持ってくださった方に朗報です。 毎週水曜日「Eテレ」で21:30~21:55まで、趣味どきっ!「源氏物語の女君たち」(全8回)が放送されています。 しかもなんと!母校の中で撮影されていて、懐かしいあの歴史ある建物を見ることが出来るのです。これはもう、見るしかないね。 私が今、【源氏物語】を読んでいることを知っている友人が教えてくれたのです。あり がとう~♬ 大学の本館で撮影なんて凄いことなのですが、番組講師が平安文学を研究する清泉女子大学文学部…

  • 【SOMPO美術館】ゴッホと静物画展 鑑賞記録②

    ひまわりとアイリスの二大競演! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 惜しくも1月21日で終了してしまった損保美術館のゴッホ展。見どころたくさんの素晴らしい展示でした。 時間が空いてしまいましたが、振り返ってみましょうの第二弾です! 撮影OKだった作品群 第二弾! コルネリス・ファン・スペンドンク(1756-1840) 花と果物のある静物 1804年 繊細で見とれてしまいます。透き通った花びらなんてまるで本物!ピーテル・ファン・デ・フェンネ 花瓶と花 1655年 アドルフ=ジョゼフ・モンティセリ 花瓶の花 1875年頃 フィンセント・ファン・ゴ…

  • 【バレンタイン】はもはやご褒美チョコの祭典!?

    【サブレミシェル】を選んだのは缶目当てなの! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 今年も無事に大仕事が終了しましたね。そう!【バレンタインデー】です(*^^*) 昭和の人間なので、私は義理チョコ(もうこれが古い?)を悪だとは考えていません。 チョコを渡すことで職場が和やかになるのなら、良いことではないですか! デパートのチョコレートの祭典会場を巡るのも、私自身は楽しんじゃっています。 今年の傾向としては、自分用の【ご褒美チョコ】がさらに人気だったそう。 もはや、これが主流で良いのでは・・・とすら感じます(^-^; わたしはこれを選びました! …

  • 【読了】源氏物語 巻3 瀬戸内寂聴訳

    都落ちした【光源氏】のドラマチック人生を描いた巻 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです。ご訪問いただき、ありがとうございます(^^♪ ようやく巻3を読み終えました。 だんだんと読むスピードが落ちているのが、自分でも気になります。 大学の時もそうでした。 須磨、明石、澪標まではわりとスムーズに読み進むんですが、蓬生あたりからちょっと 私的には読む気持ちが下降線をたどってしまうのですよ~(^-^; 光源氏は華やかな都を離れ、須磨での謹慎生活を送ります。これは有名なエピソードで すからご存知の方も多いかと思います。 そこで出会う「明石の入道」が、個人的には好…

  • 東急吉祥寺【丸福珈琲店】×カマノレイコさんとのコラボフェア

    「ねことまるふく」ホットケーキを食べてきました! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 3連休もあっという間に過ぎて、今週は暖かくなるようですね。 実は3連休の中日に吉祥寺に出かけたら、まぁ~人が多くてびっくり!! 久しぶりの込み具合にちょっと驚きましたが、30分並んでお目当てのコラボメニューを 食べてきましたので、早速レポートしていきますよ♬ 「ねことまるふく」コラボフェア カマノレイコさんは、可愛らしい猫や動物のイラストで有名な絵画作家の方です。 SNSの総フォロワー数が15万人を超えるらしい。うー、凄い(*^^*) 今年90周年を迎える丸…

  • 【西荻窪】パン焼き工房そーせーじ

    百名店の最高のパンは再訪決定! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 先日の「西荻窪散歩」の時にふらりと立ち寄ったパン屋さん。 実はふらりといっても、最近は用事で出掛けた先でネット検索して付近の美味しいパン 屋さんに行くことが、私の定番となっているのです。 冷凍庫にはパンがまだまだ冷凍されている・・・(*_*; 食べるのは私ひとり。 少しだけ迷いましたが、せっかくだからね。 ということで、西荻窪駅南口から線路沿いに歩くこと約10分!の食べログ百名店にも選出された【パン焼き工房 そーせーじ】のご紹介です。 大切な情報が最後にあります! 線路沿いを…

  • テラス席もあり【カフェレストランAUREOLE(オリオール)】

    新宿御苑のお花見には欠かせないイタリアン! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 昨日の大雪には驚きましたね。坂を下って帰るのが本当に怖くて、亀のように遅い歩みでどうにか帰宅しました。 さて、今日はこれからのお花見の時には混雑必至のイタリアンレストランのご紹介です。目の前が【新宿御苑】で、テラス席もあって、ワンちゃんともテラス席ならOK!という使い勝手の良さが自慢。 って、私がオーナーのお店ではもちろんないのですが(^-^; おそらく10年は通っている常連のお店になります(*^^*) 1本道路を隔てた場所にあるのは、新宿御苑!! テラス席に座る…

  • レトロな雰囲気【喫茶coniwa】でプリン!プリン!

    西荻窪におしゃれな空間の素敵カフェが誕生 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 吉祥寺の人気カフェコマグラ カフェ (komagura cafe) - 吉祥寺/カフェ 食べログ の姉妹店が西荻窪に出来たと聞いて、ずっと行きたいなと思っていました。 今日は寒いけれど、急に思い立って行ってきました!メルカリの発送もあったしね。 西荻窪駅南口から徒歩1分! こんなに近いのに、実は迷ったerizaです(*´Д`) ほんと、方向音痴。 南口を出て、左に曲がって右に曲がって、坂道を下っていきます。【西荻銀座会】という広い通りです。コメダ珈琲を過ぎると、…

  • ブログを雑誌に取り上げていただきました!

    ESSE最新号(2024年3月号)の【自分時間】特集で *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 今日はちょっと嬉しいお知らせを皆様に。 なんと、この【満喫!わたしの自分時間】ブログを雑誌に取り上げてもらったのです。 長く続けると、こんなに素晴らしいご褒美が待っているんですね。 2020年4月22日。 特に何かの記念日でもないのに、思い立って始めたブログ。思い返すと、緊急事態宣言 が出て、自由に外出もできない日々が続いていた頃でした。 途中、更新がままならないことも多々ありましたが、今こうして続けることが出来てい ます。 それはひとえに、この拙いブ…

  • 【SOMPO美術館】ゴッホと静物画展 鑑賞記録①

    有名な画家の静物画が贅沢に鑑賞出来ました! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 惜しくも1月21日で終了してしまった損保美術館のゴッホ展。見どころたくさんの素晴らしい展示でした。 さっそく振り返ってみましょう♬ 新宿駅からわずか5分で、ゴッホに会えるんですよね!なんて贅沢なんでしょう。 入り口付近からすでにワクワクします。 外にある紺色の柱には「ひまわり」がすでに(*^^*)色のコントラストが効いています。 今回の展示も撮影OKなものが複数ありましたので、ここから紹介していきます! 撮影OKだった作品群 フィンセント・ファン・ゴッホ コウモリ…

  • 【木挽町のあだ討ち】読了!こんなに凄いんだ、時代小説

    時代小説を避けていた人にもぜひ読んで欲しい *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 今のこの興奮をそのまま、綴ってみたいと思います。 直木賞&山本周五郎賞をW受賞した作品、【木挽町のあだ討ち】を読み終わりました。 今年になって、図書館での借りる順番(去年の秋に順番待ち登録して12?番目だった) が回ってきて読み始めたのですが、まあとにかく惹き込まれるったら。 寝不足状態になりつつ、でも続きが気になって気になって・・・という日々を久しぶり に過ごしました。 ただ、最初のうちは時代小説特有のべらんめえ口調に慣れずに違和感を感じることがあ りました。読…

  • 御茶ノ水【小川軒】でカフェタイムを満喫

    知ってましたか?三兄弟の三男さんのお店なんですよ! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 3か月に1度の病院通いをしている私にとって、実は楽しみがあります。 「主治医の先生がとっても優しい」・・・もちろん、そうなんですが(^-^; 病院がお茶の水にあるので、【病院帰りのカフェ訪問】が楽しみなのです!! ご存知の通り、お茶の水にはおしゃれなカフェ、コーヒーの美味しい喫茶店、純喫茶 等々、本当にたくさん存在していますよね。 だから今回はどこにしようかなぁ~と、だいたい3日前くらいから検索し始めます。笑 今年初めての病院帰りのカフェとして選んだのが、…

  • 【カルディ】2,500円購入してエコバッグをGet!

    限定バッグなので、お早めに *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 今日はとにかく寒かったですね。 午前にマシンピラティスのレッスンを入れていたからどうにか早起きしたものの・・・ 予定なし子さんだったら、きっとベッドから起き上がれずだったかも。 ピラティスのあとにランチをとり、真っ先に向かったのは吉祥寺のカルディさん♬ 月に3回のピラティスのあとに、必ず寄ってしまう私。 今日のミッションは「2,500円分購入してエコバッグをGetすること」です!! 1/6から始まっているこのキャンペーン。在庫が心配だったのですが、お店の方に聞い たら「まだありま…

  • 炭火焼肉 神楽坂【牛ます】で新年初ランチ

    焼肉の名店で【雪降り和牛尾花沢】を食す *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 初詣の前に訪れた焼肉屋さんがとっても美味しかったので、ご紹介しますね。 これを読んだら頭の中が、焼肉でいっぱいになることを覚悟でお読みください!! 牛込総鎮守 赤城神社 - 東京都新宿区神楽坂での初詣が恒例となった私にとって、神楽坂 でのランチ開拓は与えられた使命だと思っていて(^-^;・・・ 今回、お肉好きな息子のために選んだのが、【牛ます】さん☟ ランチ後のお散歩だと思って10分ほど歩けば、赤城神社に到着します。 いいね!我ながら素晴らしい。自画自賛(^-^; 1…

  • アクセサリー作りの新たな挑戦、マクラメ編み

    【マクラメ編み】次はブレスレットに挑戦しよう! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 好奇心旺盛な私は、新しいことを習うのが大好き! 昨年から挑戦してみたいなぁ~と思っていた【マクラメ編み】の講座がご近所で開催さ れたので、さっそく行って来ました。 ご存知の方も多いかと思いますが、ここ数年人気のある【マクラメアクセサリー】。 ワックスコード(蝋引き紐)というロウを塗って加工された紐を使って、編んでいきま す。元々、天然石が大好きでルースで買ったりしたものを、しまっておくのは勿体な い。どうにか活かしたいという想いもありました。 タブレロという道…

  • 【洋菓子舗 ウエスト 銀座本店】由緒あるお店の佇まいに感動

    今までたくさん食べてきたのに、店舗へは初訪問! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 年始の挨拶を友人とやりとりしているうちに、急に行くことになった【銀座ウエスト】 さん! リーフパイやドライケーキの「ヴィクトリア」は私の大好物です。会社のお中元やお歳暮、それ以外でも贈り物としていただく機会もとっても多いけれど、実は喫茶室には訪れたことがないという・・・。でもその友人は、わざわざ埼玉からここ目当てに通う常連なんだそう(*^^*) 飲み物は高いけれどお代わりが何杯もできるから、かえってお得!!と力説されたお店 のご紹介です。 午後だとかなり待つか…

  • 四谷三丁目【フランス食堂オリヴィエ】正直レビュー

    丁寧に作られた季節のお料理が優しいお味でした *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 今日の東京は夕方突然に雪混じりの雨が降り、雷まで鳴ってという急変ぶりでした。 都心での初雪観測。平年より10日遅く、昨年よりは11日早いそうな(^-^; さて先日、前から気になっていた【フランス食堂オリヴィエ】さんでランチをいただきましたので、さっそくレビューしていきたいと思います。 お散歩コースをたまにはハズしてみようと歩いていて、偶然発見したお店。 私の好きな青色の美しい壁に、黄金の蝉が止まっているという印象的な外観。ね、思わず入ってみたくなりますよね! 実…

  • 【初】おせち通販体験記~2024年お正月

    高齢の両親が思った以上に喜んでくれて良かった!! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ ご訪問いただき、ありがとうございます。 昨年末のことですが、実家で年越しを過ごすにあたり、初めて【お節通販】なるものを 利用してみました。 高齢の母に作ってもらうのも忍びないし、かといって31日に帰省する私が作るのでは間 に合わない。 お料理自体は苦にならないのですが、とにかく寒い実家の台所に立つ・・・これを想像 しただけで風邪をひきそうなので(^-^; 手っ取り早い方法を選んだのです。 実際に、本気で探してみたら、あること。あること。たくさんある!! とに…

  • 美食と自然に包まれるMOA美術館の隠れ家レストラン

    MOA美術館のお庭を眺めながら美食を堪能 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 熱海大好きerizaの【隠れ家レストラン】を、今日は特別にご紹介します! 実は、その隠れ家レストランはhttps://www.moaart.or.jp/(MOA美術館)の中にありま す。 地産地消とオーガニック・自然農法素材により日本料理を提供しています。 と公式HPに記載されている通り、地産地消とオーガニックにこだわっ ているのが売りです。MOA美術館にはいくつか食事処がありますが、こちらの 【花の茶屋】さんはお庭に面しているので、開放的な気分で美味しい食事を楽し…

  • 【モネ 連作の情景】会期残り僅か!見逃さないで

    【上野の森美術館】で1月28日(日)まで *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ ずっと気になっていた【モネ 連作の情景】を、昨年末にようやく鑑賞してきました。 年末ならばきっと人が少ないだろうと考えて、実家に戻るのを遅くしてまで予約したの が30日。それなのに・・・考えることはみな一緒なのか(>_<) 大勢の人で賑わって いました。特にグッズショップ!入場制限がかかるほどでした。中に入ってしまえば、 身動きがとれないほどではありませんでしたが、見たいものを手に取るまでが大変。 会期もあと僅かになっていますので、駆け込みの方もこれからは多そうです…

  • 2024年の新年会は【かに道楽】

    メニューに悩んで結局注文したものは・・・ *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 今日が仕事初めでした。誰もいなかった事務所がさぞかし寒いだろうと、あったか下 着を2枚、その上にアルパカニットを着込んでいった私は、途中から顔が火照ってしま いました~。アルパカってやっぱりあったかい!! と、そんなこんなでスタートした今日。 新年会も開催されました。早く始めたから早く帰れる。いいね(*^^*) 2024年の新年会は、【かに道楽 西新宿五丁目店】さん。 全国にある店舗はこちらから検索できます☟ かに道楽は、いつ電話しても予約でいっぱいなことが多いので…

  • 2024年【甲辰】本年もよろしくお願いいたします

    毎年の恒例【赤城神社】へ参拝 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ここ数年の恒例、神楽坂の【赤城神社】へ初詣に行って来ました。 並んではいましたが、10分もしないでお詣りできましたので、やはりここは穴場かと。 赤城神社 電車 地下鉄東京メトロ 東西線「神楽坂駅」下車飯田橋よりの「出口1 神楽坂口」から徒歩1分 都営地下鉄 大江戸線「牛込神楽坂駅」下車「出口A3」から徒歩8分 公式HPより抜粋⇧ この焼き物は、なんとおみくじなんですよ!! 底の部分に穴があいていて、赤い紐に繋がったおみくじが入っています。 …

  • 今年もお世話になりました

    2024年 甲辰もどうぞよろしくお願いいたします! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは! 2023年もあとわずかとなりました。何だか気忙しいだけで、実はちょっと背中がぞくぞ くするので大掃除をしっかりと出来ていないerizaです(^-^; 頑張ってレンジまわりはどうにか・・・。 2024年 甲辰もどうぞよろしくお願いいたします! 2024年の双子座 【石井ゆかり】さんの書く星占い(的文章)が大好きで、愛読しています。 さて、皆さまにとりまして今年はどんな1年でしたでしょうか。 私は色々と新しいことにチャレンジした1年でした(*^^*) 特に後半からの追い上げが 凄か…

  • 小江戸【川越】ランチはここを予約して!

    【陶路子】のさつまいもミニ懐石は予約必須 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 先日急に時間が取れたので、思い立って日帰りで川越までのおひとりさま旅をしてきました! と言っても、美味しいものに目がないわたくし(*^^*) ランチだけは事前にしっかりと 予約しておいたのでした。それが予想以上に大満足でしたので、さっそく記事にしち ゃいましたよ。 川越までのアクセス 都心からは約30分ほどで行けちゃう【小江戸】川越!30分なんてあっという間。 私の行き方はこれです☟ 池袋から東武東上線の川越特急に乗車。27分で川越市駅に到着。 運賃は、スイカで支払…

  • 花散里:源氏物語11帖で素敵な女性の登場

    巻2最後の【花散里】(源氏物語11帖)がやっぱり好き *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 今日を入れて、今年もあと10日になりましたね。 年末年始前に次の巻を図書館から借りてくるべく、スピードアップ。巻2が読み終わり ました。 源氏物語に登場する女性の中で、いちばん私が素敵だなと思えるのが、花散里です。 その花散里が初めて源氏物語に登場する帖が、源氏物語 第11帖の【花散里】になりま す。この帖は作中で最も短い帖としても知られています。 橘の香をなつかしみほととぎす花散る里をたづねてぞとふ この光源氏が詠んだ和歌にちなんで、その帖名がつけられ…

  • 合格しました!!

    メンタルヘルス・マネジメントⅡ種(ラインケアコース)を取得しました *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 2023年11月5日に行われた、第35回【メンタルヘルス・マネジメント検定試験】Ⅱ種 ラインケアコースに合格いたしました(*^^*) わーい、わーい♬ ちょっと恥ずかしいですが、公開しま~す! 70点以上で合格です。 思ったより点が取れたなぁという印象です(^-^; 決して難易度が高い試験ではなく、しっかりと知識を身に着けてもらいたいという試験 だと思います。実際に私も、テキストを1回熟読&問題集を1回こなしただけです。 ただ、直前には覚え…

  • 屋形船【船清】で江戸の風情を味わおう

    何と言っても揚げたての天ぷらがサックサクで美味 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは! 皆さま、屋形船が気になりませんか。強引に、この話題に持っていこうとしているerizaです(^^♪ ちょっと気が早いですが、2024年の【2/1~2/7までの船清ウィーク】がお得なので、 ぜひともご紹介させてください。 屋形船に乗船したことがない方は、ぜひこの機会に!! 乗らなきゃ損、損ですよ~(*^^*) 日付に「ふなせい(2731)」が含まれる2/1~7は「船清ウィーク」として、乗合船も貸切船も特別価格でご利用いただけます。 これだけの割引は、この7日間のみ。年に一度のチャンスで…

  • グラニースミスのアップルパイはおばあちゃんの味

    【アップルパイ】季節限定やお店限定などもたくさん! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 今年も残り2週間とちょっと。早いものですね。 冬になると食べたくなるもの。皆さんは何を思い浮かべますか? 長野育ちの私は、出来立てアップルパイにアイスクリームを添える のが大好きなんですっ!!ま、アップルパイは年中食べるんですけれど・・・(^-^; 寒い時期に、あったかいお部屋で、あったかい飲みものと一緒に食べる幸せ感! そんな私が大好きなお店が、こちら☟ 先日行った横浜赤レンガ倉庫|横浜の観光、イベント、文化や歴史を楽しめる施設 にも入っていたので、さっ…

  • 亀戸って案外おすすめだから!

    亀戸クロックもあるし、カフェ&ランチスポットも充実 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 先日の話・・・。 お休みの日に、ブランチをとってからマシンピラティスに行くという夢のようなコース を目指して出かけたら、なんと満席でしかもウェイティングの行列まで(*´Д`) 並んで食べたら確実にレッスンには間に合わない。 残念ですが今回は諦めて、次に出直すことにしました。 食べたかったのは、こちらのお店☟ ファーサイド (Farside) - 亀戸/カフェ 食べログ ホットサンドが有名なお店なんです。パン大好きerizaらしいチョイスでしょう! 悔し…

  • #ぬか漬け女子

    ぬか漬けにおすすめの食材といえば何を思い浮かべますか *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ ついに私、【ぬか漬け女子】になりました。 冷蔵庫にいれておけるぬか床なるものを知り、長年の夢を叶えました!! 地球温暖化が叫ばれている中、よく旅行も行くし、都会の灼熱地獄の中に置きっぱなし にはどうも不安がぬぐえなくて、トライ出来ずにいたのですが・・・。 これです、これ☝ 【楽天スーパーセール】が始まったので、前々からチェックしていたものを購入しました。 \最大700円OFFクーポン/ テレビでも絶賛! 冷蔵庫で育てる熟成ぬか床 コンパクト容器付セット …

  • 国立西洋美術館で【キュビスム展 美の革命】を鑑賞しました②

    20世紀美術の土台となったキュビスム *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 今日はいよいよ 「パリ ポンピドゥーセンター所蔵キュビスム展 ー 美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」(長い・・・これが正式名称です)を鑑賞してきました! の第二弾をお届けします。 前回の記事をおさらいしたい方は、こちらからどうぞ♬ それでは、前回に続く作品を観ていきましょう。テーマごと(以下、青字の部分)に小題がついていますので、併せてご紹介します。 ブラックとピカソーザイルで結ばれた二人 パブロ・ピカソ 「ヴァイオリン」 1914年 ヴァイオリン…

  • 国立西洋美術館で【キュビスム展 美の革命】を鑑賞しました①

    「キュビスム」は苦手だったけれど、何だか美術通になれた気がします *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* 上野まで足を運び 「パリ ポンピドゥーセンター所蔵キュビスム展 ー 美の革命 ピカソ、ブラックからドローネー、シャガールへ」(長い・・・これが正式名称です)を鑑賞してきました! X(旧Twitter)でチケットに応募したら、見事当選したのです(^^)/ 美術展は昔から大好きで、わりとたくさん鑑賞している方だとは思いますが、特に美術に詳しいわけでもありません。せっかく世の中には素晴らしい作品があるのに、観ないで死んじゃうのはもったいないという気持ちからかもしれません。そんな私でも…

  • モッツァレラチーズが今再びの・・・

    マイブームとなっているのが、このレシピ *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです。ご訪問いただき、ありがとうございます(^^♪ 今日は私が今、ハマっているモッツァレラチーズの美味しい食べ方を2つ、ご紹介します♬ 柿とモッツァレラチーズのカプレーゼ 【カプレーゼ】といえば、モッツァレラチーズとトマトが定番ですね! そのトマトを秋の味覚 柿に置き換えたバージョンです。 ちょっとおしゃれにピンクペッパーを散らしてみれば、完成。 素材を活かしたシンプルなお料理の場合は、調味料にちょっとだけ気をつけて欲しいの です。エキストラバージンオリーブオイルや、お塩、黒胡椒。…

  • 【読了】源氏物語 巻1 瀬戸内寂聴訳

    「稀有な美貌の持ち主の目まぐるしい恋愛事件」 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです。ご訪問いただき、ありがとうございます(^^♪ 今日はお休みだったので、お気に入りのスタバで読了を目指しました。 勉強するときは、自分の部屋でないと集中できない私ですが、読書に限っては少しざわ ざわしてるくらいのカフェなどが、なぜか集中できるんですよね~(^-^; ということで、見事読了しましたので、忘れないうちにちょっとだけ記しておこうと思 います! まず、巻末にある瀬戸内寂聴さんが書いた「源氏のしおり」が随分と分かりやすかったです。 人物相関図も掲載されていたのが良か…

  • 【熱海】全席オーシャンビューの絶品イタリアン

    CODA ROSSA(コーダロッサ)で伊豆の食材を食べよう! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです。ご訪問いただき、ありがとうございます(^^♪ 今日ご紹介するお店は、熱海にある全席がオーシャンビューのイタリアンです。 公式HPよりお借りしました☝ 一度予約なしで行ったらすごい行列で、いつかリベンジせねば!と、決心していたお店です。そう、私は食べ物のこととなると、執念深い女に変わります。笑 平日の13時、お店の入り口が素敵なクリスマス仕様となったコーダロッサ訪問記です。どうぞ(*^^*) CODA ROSSA (コーダロッサ) さんは、【アカオフォレス…

  • 【箱根】彫刻の森美術館で芸術の秋を満喫!②

    ピカソ館は2019年にリニューアルしていた!! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ピカソ館は2019年にリニューアルしていた!! フェルナン・レジェ (フランス 1881-1955) の作品【歩く花】 ニキ・ド・サン・ファール (フランス 1930-2002) の【ミス・ブラック・パワー】 こんばんは!erizaです(^^♪ 芸術の秋を、皆さまはどうお過ごしですか? 先日、久しぶりに【箱根 彫刻の森美術館】へ行ってきました。 あまりにも久しぶりで、ピカソ館がなんだか綺麗だなぁ~とは思っていたのですが、なんと2019年に全面リニューアルしているのです。 案外コロナ禍の中で、ひっ…

  • 【箱根】彫刻の森美術館で芸術の秋を満喫!①

    没入感を味わおう!【幸せをよぶシンフォニー彫刻】 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです(^^♪ 芸術の秋を、皆さまはどうお過ごしですか? 先日、何十年ぶりかで【箱根 彫刻の森美術館】へ行ってきました。 あまりにも久しぶりで、ピカソ館がなんだか綺麗だなぁ~とは思っていたのですが、なんと2019年に全面リニューアルしていたのをたった今、知りました!!そう、このブログを書くための下調べで・・・(^-^; やはりボケ防止に、ブログは大切です。笑 15時過ぎくらいに入館したので、結構この日は肌寒く感じました。 屋外彫刻をゆっくり堪能するためにも、これからお出かけ…

  • 【熱海駅前】アレンジティー専門店CHAPORTE

    おしゃれな缶入りケーキは思い出にもなります *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです。 先日私の大好きな静岡県熱海市の横山大観ゆかりの温泉宿 熱海 大観荘【公式】 に1泊したのですが、その前にどうしても寄りたいお店がありました。 それが、今年の7月に熱海駅前にオープンした【CHAPORTE】さん! こだわりのアレンジティー専門店です。 熱海駅から1分!つまり、駅を出たら目の前にあるので、とっても便利なんです。 ホテルに行く前に寄るも良し。お土産を買った後にひと休みするも良し。使い勝手も抜群です。 では、さっそく詳しくみていきましょう(^^♪ CHAPORT…

  • 吉祥寺の【コッぺ田島】ふかふかのコッペパン専門店

    メニューも豊富で選ぶ楽しさがいっぱい *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです。 今日こそはと思い、いつも行列が出来ている【コッぺ田島】さんで初めて購入してみま した。とにかくメニューが豊富で、レジについてまでもまだ悩んでしまいましたよ。 まずは、お店の詳細から☟ コッペ田島 吉祥寺店 住所:〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目1−5 TEL : 0422-21-9415 JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺」駅北口160m 徒歩2分 テイクアウト、イートイン 両方OK パンの種類は、大きく分けて4つ! 惣菜コッペパン 甘いコッペパン 揚げたてパ…

  • 地上180mの景色が別世界にいざなうレストラン

    【All-Day Dining OASIS GARDEN】 in ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* こんばんは!erizaです。 今日は、「フォーブス・トラベルガイド 2023」のホテル部門において、3年連続最高ランクの5つ星を獲得した【ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町】の36階にある、洋食レストラン【オールデイダイニング オアシスガーデン】でのディナーをご紹介します。 基本情報 ホテルの36階にありますので、とにかく眺望抜群!!眺めが良いっ(^^♪ 夜景が綺麗に見えるレストランというリクエストをもらって、こちらのお店を選びました。結果、…

  • 【吉祥寺】おすすめのビストロはここ!

    【ランチ】はNERORIでガレットを! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* 突然ですが、ガレットはお好きでしょうか? 学生時代にこんなにおしゃれな食べ物があるのねとその存在を知ってから、今までたくさんのガレットを食べてきたerizaです! 女子会の定番【ガレット】を吉祥寺で食べたい時には、こちらのお店を第一候補にしてくださいね(^^♪ ということで、さっそくご紹介します♬ NERORI 吉祥寺 吉祥寺駅 公園口から徒歩3分。 電話番号:042-240-0331 ランチ :11時から15時 ディナー:17時から22時 予約の時間にならないと、中には案内してもらえません。 大変人気…

  • 【HIGASHIYA GINZA】和のアフタヌーンティー

    和モダンのインテリアで「食とおもてなし」を堪能 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* 今でも時折思い出すのが、「HIGASHIYA GINZA」での和のアフタヌーンティーです。 訪問したのは、かれこれ4年ほど前だと思いますが、その洗練された和モダンの空間で のひと時は忘れがたいものでした。 公式HPを拝見したところ今もそのコースはあるようでしたので、洋のアフタヌーンティ ー人気に便乗してご紹介しますね!! 有楽町線銀座1丁目駅 7番出口地上より徒歩20秒と、アクセスも良しです(*^^*) いただいたのがこちら☟(公式HP抜粋) 茶間食さまじき お茶二種一の盆 いなり寿司/ 二の盆…

  • 再挑戦するぞ【源氏物語】読破!!

    一度挫折したので原文は諦めました *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* 暦の上では【立冬】の今日。 秋がないまま冬を迎えるのでしょうか。読書の秋に相応しい話題なのに~(^-^; そうです!今年の試験をすべて終えたので、ついに始めますよ、源氏物語を読み解いていきます。 大学は国文科でしたので、入学した時にかなりの気合いを入れて源氏物語を原文で読み始めました。国文学を学ぶ者は源氏物語くらい原文で読まなきゃ!という謎の意識の刷り込みがあり、何はともあれ読み始めたのですが・・・ 当然、挫折しました。 じゃあ、現代語訳で読めば?と自分でも思ったのですが、なんか読むなら原文でしょというプライ…

  • 純喫茶【珈琲ショパン】で至福のアンプレス

    食べログ2年連続百名店の変わらない良さを体感 *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* 最近は純喫茶の素晴らしさに、改めて目が向いています。 今日ご紹介するのは、淡路町駅から徒歩3分の【珈琲ショパン】さん! 2021、2022年と2年連続で食べログ【百名店】にも選ばれています。 なんと昭和8年(1933年)の創業だそう!今年で90周年だって(^^)/ いやぁ~、凄すぎます。この老舗純喫茶の素晴らしさは、この歴史が醸し出しているに違いない。 中に入ると、赤いベルベットを張ったクラシックな籐の椅子がお出迎えしてくれます。そして店内に流れるショパンの調べ。大好きなショパンを聴きながら、贅沢…

  • 【資格取得】両立支援コーディネーターになりました

    修了証が無事に届きましたので、名乗ることが出来ます!! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* 先日こちらの記事で【両立支援コーディネーター】の資格を取ることを宣言したerizaです☟ はて?両立支援コーディネーターとはなんぞや??という方は、こちらの記事を併せてお読みください。 資格取得といっても、試験はありません。 ただし、かなりの量のテキストが到着し、しっかりと座学も受け、最後にはZOOMで約半日の講習が義務づけられています。 書き込み式のワークもあり、自分ごととしてこの仕組みを理解しようという姿勢が必要な資格だと感じました。 いくつになっても、新しいことを「学ぶ」のは、わく…

  • 社長自ら市場に足を運ぶ【近江屋洋菓子店】

    旬の果物のケーキが特におすすめ! *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* 久しぶりに、昔ながらの名店【近江屋洋菓子店】のケーキを食べました! 最近はSNSで見かけた「見た目がおしゃれ」なケーキばかりに、購買意識が向いていました。確かにそういうケーキは美味しいし、おしゃれ♬ でも、なんだかお値段も1つ1,000円近くだったりして、良いことあったから今日は買って帰ろう~みたいな気軽さはないのが気になっていました。 そんな中ちょうど近くに用事があったので、そうだ!久しぶりに訪れてみようと思ったのです。 近江屋洋菓子店さんは、東京メトロ淡路町駅 徒歩2分と、アクセス良し(^^♪ 雨が降ってい…

  • X(旧Twitter)の当選DMって

    本当にくるんだね!という話 TwitterがXになっても、いまだ馴染まないerizaです(^^♪ 今年の11月でX(旧Twitter)を始めて、丸1年になります。 この間たくさんの方が「#当選報告」と題して、ポストしているのを指をくわえて(^-^;いいなぁ~と思いながら見ていたのですが、ある時思い切って応募してみたら結構当たるんです!! 8月に初めて応募してから、今日までになんと3回も当選しました。 実は当選確率、脅威の7割越えなんですよ。 運の良さで生きて来た感はありますが、ここで果たしてこんなに【運】を使ってもよいのだろうかと、疑問さえ湧きます。 最近は、ポンパドール・ハーブティー【公式】…

  • 千葉県にあるのに【東京ドイツ村】とは?!

    ウィンターイルミネーションも10/27スタート♬ 来月に試験を控え、そこまで猛勉強しているわけではないのですが、何だか気忙しく落 ち着きません。そこで勉強の息抜きに先日、南房総で1泊してきました。 実は、国内旅行を数々経験しているerizaですが、南房総へはあまり行ったことがな い!ということに、先日気付いてしまいました・・・。「灯台下暗し」ではないけれど 関東を脱出することを考えてしまうからかな。笑 そこで、2日目は「南房総の観光地」で検索して出てきた【東京ドイツ村】に 行ってみましたよ(^^♪ 言われてみると確かに聞いたことはあるし、そういえば遊びに行った友人は案外良かっ たよって、言って…

  • 【珈琲日記】四ツ谷店 やっと予約取れました!

    本日のおすすめコーヒー&スコーンを堪能 この連休に、念願のカフェに行ってきました。 四ツ谷にある【珈琲日記】という素敵な名前のカフェです。 土日はなかなか予約が取れないことが多く、私とは相性が合わないのか・・・と密かに心配していたこのお店!なんのことはない。人気店だから、当然なんです(^^♪ ラッキーなことに今回は連休中の早めの時間が取れました。連休だと遠くに出かける人が多いのかしら。案外近場はねらい目かもね、と学んだのでした。 さっそく訪問~♬ 珈琲日記 四ツ谷店 予約はこちらから行えます。2日前までに予約を取ってくださいね☟ 珈琲日記 四ツ谷店 - TableCheck (テーブルチェック…

  • 【銀座方舟 大吟醸しずく店】一足先に秋を味わう

    鮑、伊勢海老、たらば蟹と贅沢三昧! ここ数日は、急に秋の気配を色濃く感じるようになりましたね! 秋は美味しいものがいっぱいで、食いしん坊の私にとってはとても楽しみな季節です。さっそく、銀座で秋の訪れを食で感じてまいりましたよ。 訪れたのは【銀座方舟 大吟醸しずく店】さん! お店の場所等、詳細はこちらの記事からご覧ください☟ 左奥:永平寺揚げ魚味噌田楽 これがとっても私好みのお味でした。お味噌は赤味噌を使用しているのか、コクがあって、いやぁこれは日本酒に合うように作られていますね。 澄まし仕立て 鏡大根 お箸でうすーい大根を持ったところを撮れば良かったと今頃反省していますが・・・ 澄まし汁から大…

  • 熱海【大観荘】食事にこだわる方は選ぶべき

    数寄屋造りと庭園、温泉もすべてが一流! 皆さんはお気に入りの旅館、ホテルはありますか。 私は旅行好きで、数々の旅館・ホテルに今まで泊まってきました。 でも気に入っても、同じところにまた泊まりたい・・・と思えるほどのところにはなかなか出会えません。 そんな私が、ここはリピートしている旅館です! JR熱海駅から車でも3分ほどと利便性も良し。 お気に入りポイントはすべて、と言ってもよいほどの惚れっぷり(^^♪ 良かったら、詳細レポートをご覧ください♬ 美容室・グルメ・ネイル等の店舗満載!覆面調査で楽しく≪現金≫GET♪ 期限を迎えるドメイン、お名前.comが再取得します! 実は試験まで1ヶ月を切りま…

  • 裏磐梯で行くべきリストランテ【イルレガーロ】

    オーベルジュスタイルで宿泊も出来ますよ 今年の避暑には、裏磐梯へと出掛けてみました。 私の中で避暑といえば、もう20代の頃から軽井沢一択だったのですが。。。 結果、毎年行きたいと思えるほどのお気に入りの場所となりました(*^^*) 朝晩はちょっと寒いんじゃない~と思えるほどの涼しさでしたし、美しい景色、美味し い料理と出会えました。 そこで、今日は裏磐梯に行ったらぜひとも行ってほしいリストランテをご紹介します! イル レガーロ 磐梯朝日国立公園の裏磐梯高原五色沼入口にある、ヨーロッパの雰囲気漂うオーベルジュスタイル。2階が宿泊施設になっていてお部屋の窓から雄大な磐梯山が眺望できます(お部屋によ…

  • こななの【和パスタ】を初めて食す

    おだしが基本の味付け!日本人の舌に合うパスタ 最近2回も続けて【こなな】の和パスタを食べてしまいました~(^^)/ 店舗の場所は違うのですが偶然にも出かけた先にあったのです。パスタは食べたいけれど油っぽいのは腹痛が起きてしまうので、おだしが基本の和パスタは願ったり叶ったりなのです! さっそく、和パスタなるものの魅力に迫っていきましょう。 こなな 関東には9店舗展開しています。 「こだわりのおだしが、味の決め手。」 このキャッチコピーがすべてを物語っています。 使われている材料をみてもこの通り、大変こだわっているよう☟ 鹿児島県枕崎産の鰹節で豊かな風味を、北海道産の真昆布、利尻昆布、三石昆布の3…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、erizaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
erizaさん
ブログタイトル
満喫!わたしの自分時間
フォロー
満喫!わたしの自分時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用