メインカテゴリーを選択しなおす
今週のお題「元気を出す方法」 ※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 「人生は感動の連続だぁ!」とは、誰の言葉だったかな?まぁ、いっかー、思い出せないや。僕は思う!その人の人生において、初めては感動に繋がることが多い。そして、人は初めて気づいた事に出くわした時、わくわく元気になると! 前回シリーズリンク hatch51.com 今回の初めて気づいた事=初気事は、昨年2023年10月に所用で自家用車で熊本に出向いた際、小旅行気分で水前寺公園を目指した時、自分のスマホに対して「すばらしい!よくできている!」と感じさせられた。そのす…
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 毎度の初めて気づいた事=初気事と、水前寺公園=水前寺成趣(じょうじゅ)園について学習したことを整理したい。表現の自由にのっかり、テキトーに書き過ぎてしまった前回への反省の念も込めている。 前回シリーズリンク hatch51.com まずは、画像も載せた「梛(なぎ)の木」、これになぜか、僕はひきつけられ、僕の足が止まらざるを得なかった。写真もきれいに残したい、収めたいと僕に思わせたのだ。色んなものが散りばめてあり、それが、まるで自ら手を変え品を変え、角度を変えて、歩く訪問者の行く手に登場し…
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル そもそも、何故、水前寺公園を訪れたのかというと、別な大事な用事があって、熊本市内のど真ん中辺りに約4年ぶりに来れたからである。そう、僕も色んな意味で余裕のない現代日本人。当然、心にも時間にも経済的にも余裕がない。訪問理由は、まさにその余裕のなさ、そのものだった。 検索人気リンク hatch51.com この訪問理由、一番大事なところなのかもしれない。簡単に言えば心が荒んでいるのだ。自分の状況を率直に表現すれば、大事な借金を減らす用事のために訪れた熊本、休みを取っての訪問にもかかわらず、小…
公園の中に ”出水神社” と云う神社がありましたなんと読むんだろうと思ってネットで調べたら”いずみ” だそうです「出水」と書いて「いずみ」とはなかなか読...
正式名称は ”水前寺成趣園”(すいぜんじじょうじゅえん)と言う名前ですが"水前寺公園” の方が親しみがあり相手にも伝わり易そうです熊本城を見た後ホテルに荷...
概要 アクセス 各種施設・サービス ハイウェイスタンプ 概要 北熊本SAは熊本県熊本市北区に位置する九州自動車道の下り線です アクセス 熊本市北区改寄町(あらきまち)1563 駐車場 大型9 小型58 兼用10 二輪8 トレ-ラ0 各種施設・サービス ショッピングコーナ- 8時~21時 フ-ドコ-ト 無し(工事中) コンビニ 無し スマ-ト🆋 有り 給油 ENEOS(セルフ式)24時間営業 EV急速充電スタンド 1基設置 24時間営業 総合案内所 平日9時~17時 土日祝日8時~17時 ハイウェイスタンプ デザイン 『水前寺公園』 設置場所 店内 押印可能時間 8時~21時 mika262.c…
【必見】日本庭園の極み!水前寺公園の美しさに魅了される散策。 水前寺成趣園 熊本県 日本
熊本の観光スポットとして有名な水前寺成趣園を散策してきました。 水前寺公園は美しい日本庭園で380年の歴史を持つ
博多名物・めんたい重からの水前寺公園と熊本城散策☆長崎/熊本/福岡旅行記⑤【2023.5.29】
※【長崎/熊本/福岡旅行記④】の続きになります。 2023年5月29日(月)、早朝に福岡市内のホテルをチェックアウト。ふと見ると福岡市営地下鉄の改札が、クレジ…
前日の雨もあがり青空の広がる朝小島の点在するロケーションは賢島を思い出すお湯が溜まるまで時間がかかるその間に朝ご飯を食べに行く朝食のメインは・・・地卵のフ...
前回は日本三名園の後楽園を紹介しました。日本三名園と聞くと何となく別格という印象を抱きますが、たまたま明治に発行された写真集で3つの庭園が「日本三名園」と表現されたに過ぎません。ですから、ほかにも名園はたくさんあります。たとえば高松の栗林公園や島根の足立美術館も三名園にまったく劣らないすばらしい庭園です。九州の日本庭園といえば鹿児島の仙厳園と熊本の水前寺成趣園が有名です。水前寺成趣園は初代熊本藩主...
いつも読んで頂きありがとうございます。 3泊4日の九州視察旅行も最終日となり一番楽しみにしていた熊本城です。天気が心配で 朝方は雨模様でしたが熊本城に着いた頃は晴天になっていました。 震災から復活した熊本城 空中回廊特別見学通路 石垣が崩れたままのところも 迫力満点の熊本城 天守閣内の展示物はゆっくり見たい 地階~穴蔵 1階~加藤時代 2階~細川時代 3階~近代、4階~現代 6階~展望フロア 水前寺成趣園 最後に 震災から復活した熊本城 熊本城は慶長12(1607)年、茶臼山と呼ばれた台地に加藤清正が当時の最先端技術と労 力を投じて名城熊本城を完成させました。その後、西南戦争での火災で天守・本…