メインカテゴリーを選択しなおす
慶應義塾大学三田キャンパスにある喫茶店『八角塔』は一般人も利用できる優雅な空間
慶應義塾大学三田キャンパス内にある喫茶店『八角塔』で季節のクリームソーダをいただきました。三田や田町周辺で喫茶店でゆっくりしたいならオススメの場所です。
ご訪問ありがとうございます。らら★ミキティです おうちカフェで★クリームソーダ泡泡泡。。アハハ溢れたこれはティッシュで拭き拭きした後このMOWのマスクメロン美…
ファミマ限定「ファンタパーラー クリームソーダ メロン」が全国で発売、昔ながらのクリームソーダを再現
コカ・コーラシステムのフルーツ炭酸飲料「ファンタ」に新商品が登場、「ファンタパーラー クリームソーダ メロン」がファミマ限定で2023年7月11日(火)から販売が始まっています。価格は162円(税込)。 昔ながらのクリ […]
【《ハンドメイド&クッキング教室》★みんなでランチ★今日の夕食は『ロールサンド』他★デザートは『生どら焼き』『ティラミス』】
★ 6月24日(土) 🌞 ★ 今日はみどりこさん&Kちゃんと 《ハンドメイド&クッキング教室》でした チクチク・・・〆(・ω・*)手芸中♪ ●━ヽ(´∀`★) お料理開中♪ お料理ができたのでランチ~~~♪ み
今日のひとりカフェは、珈琲館に行きました。 2種のマンゴークリームソーダ。 クリームソーダゆーたら。 昭和脳では、メロン一択ですが。 マンゴーも中々、イケますぜよ(^v^) 若い頃は、珈琲館って、あんまり好きじゃなかった。 年寄り臭いんだもの、雰囲気が。 今は、この加…
今日は、ちょっと遠くの公園へ、犬連れウォーキングに行きました。 お天気が、良くて。 快晴を通り越して、炎天下でしたわι(´Д`υ)アツィー うちの雑種犬2匹は、炎天下でも、ガシガシ歩きます。 草でも犬でも、雑種という生き物は、頑丈なんです。 雑種犬は、生まれた瞬間から、生きるか死ぬかのサバイバルゲーム状態です。 炎天下如きで、へばってなんかいられないのよ(-_-)/~~~ピシー!ピシー! お昼は、(いい…
写真はクリームオレ&クリームソーダお友達とコメダ珈琲♪お味は…いつものクリームオレ(^q^)ソフトクリームが美味しい♪お友達のクリームソーダも久々にお目にかかりましたw♪長靴に入ってて可愛い(*´艸`)たくさん話してお互いスッキリ!して帰りましたょ(*^^*ゞコメダ珈琲で♪お友達とお茶(pq・v・)+°
今日は3ヶ月に1回の息子の歯科検診でした。フッ素を塗っていただくので、飲食は30分以上時間を置いてからとなります。しっかり1時間ほど時間を置いて、久しぶり...
<sweets>マクドナルド 喫茶店のクリームソーダ(マックフロート メロン)
マクドナルドで喫茶店のクリームソーダ(マックフロートメロン)を注文しました。数量限定の喫茶マックのオリジナルパッケージは終了しているようで、通常のマックフロートメロンが出て来ました。ファンタメロンに、クリーミーなソフトクリームがのった、甘~いクリームソーダでした。<sweets>マクドナルド喫茶店のクリームソーダ(マックフロートメロン)
なぜ若者に「レトロ喫茶」が人気なのか?儲けの秘密に迫る!結局本物が生き残る 集客・売り上げアップの専門家 【経営開運コンサルタント】 一色佑希子です…
また夜も超早く寝てしまって、こんな時間に更新することになった。(´・ω・`)メシをしっかり食った後にアイスまで食べてしまった。「爽」シリーズは、よく買うの...
ゴールデンウィーク終了ひさびさで仕事が怖い限界パート主婦ゆゆです休みボケ仕事できるかなミスのないようがんばりましよーゴールデンウィークに使ったお金まとめ世の…
やっちまった課016~3世代チロル食べてみた~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、春の公園」。 まだちっさい頃(生後半年くらい)の…
マクドナルドのカフェ化が止まらない。クリームソーダ、パフェなど喫茶店の定番をマックでも味わえるように 株が買いたいけど高値のため傍観中!
マクドナルドは、最近大きな変革を遂げており、その一つがカフェメニューの拡充です。価格も手頃であるため、多くの人々が日々のカフェイン補給にマクドナルドを利用するようになっています。日本のカフェ・喫茶店のトレンドカフェといえば、スターバックスが
【ランチやカフェ利用におすすめ】名古屋市西区「喫茶ゾウメシ」 レトロな純喫茶でオムライスとクリームソーダを堪能!
更新日:2023/04/20 はじめに こんにちは! 26歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業で新製品開発に携わっています。また、大学院では生体材料に関する研究をしていました🧪 筆者はいつも資産運用に関する投稿をしていますが、少し息抜きして、グルメ投稿をします。 今回は愛知県名古屋市西区にある「喫茶ゾウメシ」に行ってきました🔥 愛知県西尾市の人気店「ぞうめし屋」の2号店。西尾のお店は私も大好きでもう10回以上足を運んでいます✨ 筆者体験 名古屋駅から徒歩15分の場所にノリタケの森やイオンの近くにあります。ショーケースには、肉みそご飯プレート等のフードメニューやかわいいデザートが☺️ フ…
セブンイレブンでみつけたチロル。昭和 平成 令和昭和と令和だけ買ってみました。昭和の、クリームソーダが楽しかった。口の中でパチパチします。ぱちぱちなんとか...
2週間ほど前のある日 久しぶりに ソロ活をしようと思い立ち お気に入りのご近所カフェへ Cafe あかいはりねずみ 食べログは こちら ラン…
クリームソーダ(≧∀≦)カワイイ♪昭和な喫茶店に行って来ました♪グリーングラスさん食品サンプルに惹かれる〜♡苦味系アイスコーヒー美味しかった(*^^*)ちなみ…
函館漁火通店。 やすけアプリ。バースデイクーポンを持って、函まるずし漁火店へ。ここの店舗は2回目の訪問で、前回は持ち帰りでした♪( ⌒O⌒)店内飲食は初。椅子の背もたれが他の店舗より低いので視界が広い。 少し
一昨日の夕ご飯。 いやーーすっごいボリューミーでした。 確かに、ビジネスなんとかっていう名前の通り。 働き盛り、一日仕事でお疲れ~っという方用なんですね。 正直、運ばれてきて うわーってなりました。 若い時ならまだしも、今はねー こんなに食べられるわけないって。 中華メニューです。 おかずは、ピリ辛タレのかかったトンカツとたっぷりキャベツ、シュウマイ 蒸し鶏のサラダ ご飯にキムチ、そして半ラーメン。 デザートはこれまたうまい杏仁豆腐、マンゴソースかけ。 美味しいんだけど、量が半端ない! まずは冷めないうちに、大好きなラーメンから。 ズルズルすすって、あとスープだけッとなった時 え、ええーーーー…
【和食】今、回転寿司はどうなってる?むっちゃ流行ってるし、もう回らない。ガリ、わさびもタブレットで注文制に変わってる。がってん寿司!!
いつも人気のがってん寿司。アンパンマンミュージアムの直ぐ手前にあるからなのか家族連れの多いお店なので、いつも待ってる人が多数。(^^;オープン前に行ってみました。(^^)v (adsbygoogle = window.adsbygo
雑誌掲載多数!美しい青色と、ここだけの絶品クリームソーダがたまらない【喫茶ニカイ】〈日暮里〉
東京のカフェといえば、という特集でほぼ必ず名前が挙がる人気店!喫茶店ですがメニューが豊富で、お昼だけでなく夕飯がわりにもなる料理もあるんです。お店の雰囲気はもちろん、料理も美味しい喫茶店でちょっとしたブレイクタイムも、がっつりランチ&ディナーも楽しめます(o‘∀‘o)♪もくじ店内ディスプレイニカイといえば絶対これ!特別なクリームソーダニカイの和牛のもつカレーニカイのフレンチ&クリームソーダセット 店内ディス...
先日、家族で焼肉屋さんに行った時、自分がドライバー🚗だったので ビールは飲めず、(T ^ T) ならばと、ちょっと勇気を出して頼んだ クリームソーダ これが 美味しかったんだよなぁ╰(*´︶`*)╯♡ なんで勇気が必要だ ...
函館大川店。 大川店5回訪問のコンプチケットを持って、夕食での訪問( ̄▽ ̄そこそこ混んでたけど、待つこと無く入店。単騎客も居て良き良き。知人と2人での訪問で、ポテトはポチしておくのがジャスティス♪ げそ揚げも
神戸に行った 神戸港クルーズ ⚓ Boh Boh 神戸というお船です 何がいいかと言って… 飛行機です ✈ 飛行機を見せてくれるのだ 神戸空港の近くまで行って 離陸する飛行機がいたら、飛び立つまで待って見せ
北斗市七重浜。 やすけアプリ5店舗制覇30%割引クーポンを持って夕食での訪問♪てか、ここへ来たときの書き出しは、ほぼこればっかり(  ̄m ̄) オイラの北海盛から始まるのも定番。ウニは知人が好きなので提供。カニ
かき氷シロップを消費したいかき氷シロップがずっと冷蔵庫に残ってて邪魔だったんですよね普通ならかき氷を作ってシロップをかけて消費するものですが、残念ながらうちにはかき氷を作る環境がありませんそもそもかき氷機が無いのになんでシロップがあるんだっ
Re:laxtime / 埼玉県行田市 ◇ 古墳公園そばのおもしろ楽しいカフェ
【カフェラバーブログ】行田市のさきたま古墳公園の近くに2022年元日にオープンした「Re:laxtime」(リラックスタイム)は気さくな男性店主が営む面白くて楽しいカフェ。ボックス席中心のゆったりとした店内で、超軟水を使うさまざまなドリンク、ケーキなどが楽しめます。
ビジュアル圧倒、雰囲気は柔らか。お腹も満腹で大満足【喫茶トリム】〈川崎〉
場所は川崎南税務署の反対車線にあるビル2階。昔ながらの純喫茶です。お店の前の写真がどれも美味しそう!そして実際オーダーしてみると、驚きの連続でした。アレンジピラフ山だ。山でしかない(笑)一般的にはオムライスの一種かもしれませんが、こちらのお店ではアレンジピラフという名前です。卵はトロトロに見えますが、皮としてしっかりご飯を包んでいて食べ応えあり。デミグラスソースが濃厚ー!酸味と甘味が両方強くて舌に...
東京都の一大観光地ということもあり適当に歩いていても楽しい浅草。 浅草といえば雷門~仲見世通り~浅草寺のイメージが強いですね。 今回の題材である 大正ロマン館 www.asakusa-romankan.com こちらは仲見世通りと垂直に交わる伝法院通りにあります。浅草メンチとかラーメン与ろゐ屋とかがある横の通りですね。 私にしては下調べではなく珍しく現地で初めて知り、大正浪漫な雰囲気だったのでホイホイついて行ってしまいました(チョロい) 割とオープン直後のおもひでになります。 この大正ロマン館、着物レンタルをやっていてむしろそちらが本業ですかね? だからか店内もそんなに広くはなく6人も座ればい…
こんにちは!ねろろろぐ。のねろです!今回は前回に引き続き鎌倉です(∩´∀`)∩ ↓前回鎌倉を歩き回って疲れたところ、たまたま見つけたおしゃれなカフェ「うのまち珈琲店 鎌倉店」さんをご紹介いたします(^^)/ねろそれではレッツゴー!訪問!江ノ
【HPS本部 阿武山ステージ内】 こんにちはHPSの代表です/ 今年はほんとに鼻からマスタードが出そうなほど これまでにない忙しさでして… 土曜の昼間にお家にいるなんてお久しぶりぶり なので本日はゆっくりま
クリームソーダで一息♪#飲み物 #ドリンク #喫茶店 #クリームソーダ #東北 #秋田県...
この投稿をInstagramで見る k-k-kentaro(@kkkentaro1)がシェアした投稿
★ 単行本「クリームソーダ 純喫茶めぐり」買ってみました♪ 以前からちょっと気になっていたご近所の喫茶店でランチを食べました。実はその喫茶店、後で分かったんですが、パスタが美味しいことで有名のようで、特にカルボナーラが絶品!なんです。と、まぁ、パスタの話題はまた今度、というわけで、ランチについている飲み物を選ぶ際、メニューを見ると、コーヒー(ホットorアイス)、紅茶(ホットorアイス)、コーラ、アップルジュース、オレンジジュース、バナナジュースとならんで、そこに「メロンソーダ」を発見!「えっ!?メロンソーダ?!」思わず心の中で、そう叫んでしまいました・・・www
この続きです。『週末再び大阪へ』このシリーズです。『度々大阪に行く、その理由。』旦那の実家の用事でこの3連休中に大阪行ってました。『再び猛ダッシュ!でまた大阪…
ネオ喫茶の代表格!せつない気持ちのゴミ捨て場【不純喫茶ドープ】〈中野〉
オープンする前からSNSで話題になっていて、「絶対行きたい!」と思っていた喫茶店にようやく行けました。中野駅北口から出て、正面の商店街を直進。そのまま中野ブロードウェイをまっすぐ通り過ぎればたどり着けます。平日の昼に行ったんですが、すでに2組ほど並んでいてびっくりしました。やっぱり人気なんだなあ。客層は若い人のみでしたね。クリームソーダ ソーダ(580円)見事な青色。アイスの丸みもサクランボも理想的な形...
王道ナポリタンと絶品プリン、満足クリームソーダ!ノスタルジックバー&カフェ【DEPOT】〈東京駅〉
東京駅で大満足の昼食を食べてきました!こちら【DEPOT】さんは2020年にオープンしたそうですが、純喫茶を思わせるレトロでモダンなお店です。入店と同時にオーダー・会計を済ませるスタイルで、番号札を持って自分の好きな席に座れることが嬉しい。オーダーしたのはナポリタン御膳(1380円)。ナポリタン+サラダ+プリン+ドリンクがセットで、+300円でドリンクをクリームソーダに変更できるということだったので迷わずそれに。...
ステンドグラスが美しい、歴史あるレトロ喫茶【馬車道十番街】〈関内〉
横浜開港の頃、海岸沿いに建てられた外国の商館は「一番館」「二番館」…と呼ばれていたそう。馬車道十番館は、元々は山手十番館の母体である勝烈庵の十番目の店として昭和42年(1967年)に明治100年を記念して建てられた後独立、現在に至っているとのこと。現在の建物は、そのころの建築様式を参考に明治の西洋館を再現したものだそうですが、開化期の文明の香りをいまだに纏ったとても歴史が深いお店なんです。横浜らしいお店に入...
薔薇と宝石を模した桃のデザートが美味+高架下のおもしろ店舗も発見!【Andart 海と宇宙と鉱物とカフェ/2k540 AKI-OKA ARTISAN】〈仲御徒町〉
「ピンクトルマリン」は10月の誕生石ですが、実は同じ名前を持つ薔薇もあるんです。2つの「 ピンクトルマリン 」のイメージから作られたAndartさんの10月のパルフェは、見た目も美しい桃のデザートでした。何と言ってもまず目を引くのがこの誕生石のパルフェ。桃のシロップや果肉、果汁を使用したシャーベットやゼリーのパルフェの上に咲く「 ピンクトルマリン」の薔薇の花。甘い桃の果肉で咲いた薔薇の下には、同じく桃のシロップ...
こんにちは北摂プラスセッションの代表です。 【四ツ橋ランプ西交差点/大阪市西区】 先日行った堀江より またまたドン曇りな絵柄ではございますが 久しぶりに レコードでも買いに行こうと 【
【横浜・宝石スイーツ】「cafeちどり」~海とちどりのコンセプト古民家カフェでくつろぎの時間を~【京急富岡】
こんにちは、a_nです^^本日は、私の生まれ育った地元でもある横浜市・金沢区にある隠れ家カフェ「cafeちどり」さんのご紹介です。2022年7月18日「海の日」にオープンされたこちらのお店は、海のブルーや店名の由来でもある「ちどり」にちなん
【手作りの『お弁当ランチ』 ★ 〔ユザワヤ〕の「パジコクレイスイーツ」の講習会 ★ 夕食は「じっくりコトコト煮込みスープの素」を使って 『ウインナー&野菜のトマト煮込み』】
★ 手作りの『お弁当ランチ』 ★ 〔ユザワヤ〕の「パジコクレイスイーツ」の講習会 夕食は「じっくりコトコト煮込みスープの素」を使って 『ウインナー&野菜のトマト煮込み』 今日はみどりこさん&Kちゃん
夏のはじめ頃に、、スコープさんのインスタで拝見したコメダのクリームソーダがとっても美味しそうで!!お友達と飲んできましたー( *´艸`)とーっても綺麗な色 ♪こちらはラムネとスイカのソーダです。このグラスも凄く可愛いよねぇー!!こちら「どう
こんにちは、asukaです。夏休み中は毎日の昼食も大変でしたが、おやつを考えるのも一苦労でした。メロンソーダは材料を揃えておくと簡単に作れて、ちょっと特別感も出るので、わが家では夏休み中によく登場していたおやつです。
季節限定◆モーニング対応!5色のクリームソーダ登場『カラフルクリームソーダ』 / コメダ珈琲店 @全国
5色のクリームソーダ場は、赤や黄色、緑、水色、白など…グループで行けば一気にテーブルが華やかになること間違いなし!
こんにちは〜暑い暑いいうけど暑すぎるとアイスの需要減るそうですね 暑すぎて外に買いに行かなくなるから?すぐ溶けちゃうから?不思議最近食べたアイスクリームでダン…