「ホルター心電図」1日目のはしご散歩 in Shinjyuku 〜タイ料理と紀伊国屋書店、そしてテディベア〜
昨年8月に、心臓のアブレーション手術をしたまんじゅう顔。その後、いくつかの薬を飲み続けてきましたが、ドクターから「きちんと検査をして、今後のことを考えましょう」と言われ、この度、ホルター心電図での検査を受けることとなりました。「ホルター心電図」というのは、身体に24時間ずっと心電図をつけておくという検査。ただつけておくだけでなく、心臓関係で具合が悪くなったら、ついてるボタンを押すこと、さらに、その時の様子やトイレに行った時間、食事の時間、起床・就寝時間、運動の時間などなどの細かい生活の記録も紙に書き残します。この日は、つけに行く日で新宿へ。24時間が終わった次の日には外すためにまた新宿の病院へ行かないといけません。二日続けての都心です。ちょいと面倒臭いなあと思ってます。昨日、採血をし、ホルターを体につけて...「ホルター心電図」1日目のはしご散歩inShinjyuku〜タイ料理と紀伊国屋書店、そしてテディベア〜
2023/04/19 06:02