メインカテゴリーを選択しなおす
#アマリリス
INポイントが発生します。あなたのブログに「#アマリリス」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
アマリリス
今咲いている、我が家のアマリリス2例。地植えの「普通のアマリリス」と、鉢植えの「真っ赤なアマリリス」です。---------------------------------------------------------------いつも有難うございます。お帰りの際は この記事読んだよ~の証拠にポチッとお願いします。更
2024/05/26 22:50
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
チックンの後は、のんびり長久保公園へ①
☆こんばんは~☆5月8日は、狂犬病の予防接種を打った後は、長久保公園でのんびり散歩です。昨日の記事では、鑑賞者がほとんどいない、バラ園とボタン園にスポットを当ててみました。今回は、長久保公園の中の花達の紹介です。色々な花が咲いてますが、名前が分からなかったので、コメントも飛ばしました!('◇')ゞようやく、ジンチコの登場~!(^O^)/大きな花~!チコちゃんは知っていました。この花がアマリリスだということを!...
2024/05/26 19:03
朝食をたくさん食べると太ります!今週のランニング&ガーデン~
札幌から帰って来たら3㎏太りました! 朝食は食べても太らないってよく言いますよね。札幌で二日間ホテルの朝食バイキングを目いっぱい食べました無料だから~そ…
2024/05/25 14:08
我が家のお花たち
昨日は、母の日でしたね~ 我が家の息子君からは、何もありませんでした(-_-;) まあ、おじいちゃん達の言うことは、聞いているので、ヨシとします。 母がどうしても、持ってきたかったクレマチス
2024/05/22 21:51
アマリリス(和名:金山慈姑 キンサンジコ)
ジャガタラスイセンとも言うそうです。 ジャガタラは現在のインドネシア。
2024/05/22 11:16
アマリリス 2024年5月 近所の美容師さんか…
2024/05/20 22:10
庭のアマリリス、ミヤコワスレ、ニゲラ、山椒
庭に咲いている花
2024/05/15 19:01
イージーダンス咲く★美しい季節の始まり
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)「東の庭」でスカシユリ・イージーダンスが咲きました。私はイエローウィンの蕾と間違えていたようで、イエローウィンがえらく早いと思っていたのですが、咲いたのは、新しく植えたイージーダンスで、大番狂わせには違いありませんでした。個性的な色ですが、ネットカタログの写真よりも実物はずっと落ち着いた感じで、とても素敵です。と、いうわけで、<ユリ開花レース>は、スカシユリのイージーダンスが一着となりました~隣のシルバーの葉は、ラムズイヤ...イージーダンス咲く★美しい季節の始まり
2024/05/14 01:29
母の日のおくりもの #アマリリス
撮影日:2024/04/22先月お婿さんが選んでくれたという、バックがプレゼントされました。3WAYバックで、ショルダーにもリュックサックにもなります。今年から、「母の日と、お誕生日と全部合わせて」、毎年バックをプレゼントしてくれるそうです(^^♪言わなかったけれど、「敬老の日」も込みです(笑)お花はお婿さんが毎年贈ってくれるアマリリスです。先月、一緒にさくら写真展にいった友達からのプレゼントとコラージュしまし...
2024/05/13 12:29
花木の様子3
開花が進んでます 石のエリアの中で株分けしたゴクラクチョウカが開花しました😊 これもけっこう強…
2024/04/22 06:14
花木の様子
元気なもの達 こっちでの春の大きなイベント、清明祭が近くなるといろんなものがどんどん変わってきますǴ…
2024/04/09 03:59
早咲き桜
早咲き桜|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
2024/03/16 10:51
【アマリリス成長記録】ついに咲きました!
2月に実家の父からレンタルされたアマリリスの球根鉢ですが。成長スピードが早く、3月に入ってからもメキメキと成長していきついにツボミが膨らみ・・・(長ネギみたいに茎が伸びましたねぇ。笑)パカっ!とツボミが割れたと思ったら、さらにその中からツボミが出てきました
2024/03/13 10:51
アマリリスです。
実は、アマリリスは、あまり好きではないのです。花が大柄で、凛とした感じを欠きま...
2024/03/06 22:31
今年は、アマリリスも、開花が早いようです。 次第に膨らみ、ポンッと開くのでしょ...
2024/03/04 01:04
アマリリスの成長スピードにビックリ!
実家からアマリリスの鉢をもらい受けてカーテン越しに成長を見守っているのですが↑帰省から戻ってきた 10日前のアマリリス暖かい日があったからか、我が家がマンション住まいで実家よりも室内が暖かいからか、このあと、たった10日でものすごい成長を遂げています。それが
2024/02/24 09:43
アマリリスは、ヒガンバナ科で多年草ユリに似た基本的に6弁の大きい花を、2~4輪付け、花色は白、赤、薄紅、淡黄色などが有る様です。花の展覧会にてアマリリス
2024/02/20 08:29
実家からアマリリスの鉢をレンタルしてきた。
先日の実家帰省の帰り際に、父から突然「これ持ってけ〜。おすそわけ。」と大きな鉢を手渡されました。アマリリス!!車での帰省とはいえ、まさか鉢を持ち帰ることになるとはね。植物好きの父、何年も前からアマリリスの球根を何鉢も育てていて、長い茎が伸び始めると♪春が
2024/02/18 22:31
FLORET-Shinoスタイル ソフト粘土の花堺教室(生徒様作品)
大阪府堺市にあるアトリエFLORET-Shino講師年24年目の しのです。 ホームページは →こちら クレイクラフト教室 ソ
2024/01/08 10:12
お盆料理と送り火
台風が通り過ぎた後は、猛暑日が続いた。 仕事が13、14日とお休みだったので、今年のお盆はゆっくり過ごせた。 父が亡くなって25年、母が亡くなって15年になる。今年もお盆提灯を出して、お花を生け、お盆料理を作ってお供えした。 姉が2人とも長男に嫁いだので、私が東京から帰って...
2023/08/15 18:57
白い恋人パーク(北海道札幌市西区宮の沢2-2-11-36)
▲SL🚂▲サンパラソル修学旅行生がいっぱいでした▲白い恋人パーク北海道札幌市西区宮の沢2-2-11-36▲薔薇も見頃▲おやつ買いましたけど2口食べてお客様のお…
2023/07/11 22:59
#最近撮った写真は:自力で頑張る子
私が最近撮った写真は ペチュニア だと思うのですが 去年植えたときのこぼれ種から 育ってくれました こちらは少し前に取った写真 …
2023/07/07 10:26
■6月の外庭 -2023-
6月と言えば紫陽花の季節。トップ画像は、咲き始めた頃のまだ色が薄い紫陽花。この頃の紫陽花がいちばん好きです^^今月も、写真が多いのでダダーッと写真を並べての文章は少な目の記録になります。トップ画像以外の紫陽花。左上から時計回りに、アナベル、ガクアジサイ、隅田の花火、西洋アジサイ写真がないけど、ヤマアジサイも咲いてました。家の中にも生けて楽しみました^^満開を迎えたカーネーション↓カーネーションと言...
2023/07/01 00:05
わんことアマリリス💜💜いい顔見せて😘😘😘 ムッちゃんのお世話は楽しい
今朝も元気に行ってきました~。 あ~あ、、、🫣🫣🫣 毎年勝手に咲く定番のアマリリス。 今年も顔を見せてくれたよ💓💓💓 このバイカラーは元気がでるわ~^_^ 今日もがんばろ~🎐 【高評価4.2獲得!!】ペット グルーミング グローブ 抜け毛 防止 マッサージにもなります 高品質ラバー 犬 猫 ブラシ トリミング ペット用品 グルーミンググローブ ポイント消化 にほんブログ村
2023/06/29 12:25
柴竹ガーデン(北海道帯広市美栄町西4線107)でお花見弁当
▲お庭を見て珈琲タイム柴竹ガーデンに行きました⬇️北海道帯広市美栄町西4線107▲あきよおばあちゃんの帽子を被って散策できます最初にランチです▲お花見弁当🍱▲…
2023/06/25 23:21
ランニング再開しました~ケンケンジャンプ100mやってます!
右中足骨の痛さはまだあるけどゆっくり走り始める~6月5日。4つ同時に咲くか~ 3つ同時でした。 6月5日。 最初に開花した二つが弱って来た。 6月7日。…
2023/06/09 22:59
アマリリス満開
学ばない自分にうんざりです。 以前は、嵐が来るってのに植木を安全な場所に移動せず、強風にあおられて鉢が割れてしまいました。 『[教訓]思い立ったら即行動!』凄…
2023/06/06 22:27
レッドライオンの開花と我が家の生物たち~
2年ぶりにアマリリス(レッドライオン)が咲きました!5月25日。10年近いので球根も大分小さくなったと思うのですが今年は咲いてきた。 5月26日。 八重…
2023/06/04 17:26
運転免許証の返納
今朝の気温は18度 雲一つない真っ青な青空が広がっています今日から6月 あさんぽ途中で近所の神社にお詣りに行ってきました途中の道では 菖蒲が咲き田植えもすんでいましたああ~気持ちの良い景色やなぁにほんブログ村昨日は お昼前近くまで小さな雨が降り いかにも梅雨らしいお天気その後お天気になったのはうれしかったです大きい布団カバーを洗って お布団を夏用の羽毛布団に変えました。ベランダの蕾だったアマリリス ...
2023/06/01 07:24
アマリリスは、ヒガンバナ科で多年草初夏にユリに似た6弁の大きい花を2~4個付け、花の色は白、赤、薄紅、淡黄色など、花は横向きだが、上を向いて咲く受け咲き種も有る様です。アマリリス
2023/05/31 09:09
最終楽章
aunt llama's photo final movement2023/05/30 最終楽章の演奏を開始いたします♫ 再会の一音は ベランダで開花した 『アマリリス・アフロディーテ』 からこのたびは皆様に多大なご心配をおかけし 大変申し訳ございませんでした m(__)m休止中 毎日のようにご訪問いただいた皆様の足跡無言の「がんばれ!」に 大きなお力をいただいたこと 心より感謝いたしております伽羅の旅立ちより 本日で三十五日を迎え あ...
2023/05/30 23:06
1261. Google先生に頼りがち
この花は何?そう思ってネームプレートで名前を確認しても、次の花に行く頃にはもうすっかり忘れたりして、そして、「あとでGoogleレンズで調べたらいっか」と...
2023/05/30 16:15
アマリリスが咲きました ☆ 忘れました
今朝の気温は18度 青空が広がり もうすでに汗ばみそうです昨日は 肌寒かったですが 今日は暑くなりそうです。この気温差に ついて行くのは なかなか厳しい所があります(;^_^A アセアセ・・・にほんブログ村昨日は一日中雨降り 気温も上がらない一日でしたベランダのアマリリスの蕾が ついに開きました。パカット開いた花を見ると 自然に出てくるのがあの歌 ♪みんなで聞こう たのしい オルゴールを ラリラリラリラー ...
2023/05/28 08:29
春風が呼んでいるので…/冷やし中華はじめました
ポッチと押してくれると喜びます もうやめようよ! みんなで同じ事ばかり言って ぼくがみるよ、おふくろの事 (一筆啓上賞) 月1度の歯科検診が9時30分の予約。 自宅から
2023/05/27 00:16
我が家のアマリリス”輝くばかりの美しさ"
我が家のアマリリスが咲いています。1種類は庭で、もう1種類は鉢の中で咲いています。どちらも赤色ですが、少し違います。 赤色の「アマリリス」の花言葉は、「輝くほどの美しさ」です。白色は「内気」です。ピンク色や黄色は「おしゃべり」です。紫色は「強い虚栄心
2023/05/25 21:33
赤白ツートンカラーのアマリリス
CanonFDレンズF5.635mm&PentaxKー3markⅢAF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)木陰に置かれた鉢植えのアマリリス。一番よく見かける赤と白の花だ。木漏れ日が当たる花と、日陰の花があった。清潔感のある印象を与える赤と白のツートンカラーだ。アマリリス・ヒガンバナ科ヒッペアストルム属・ブラジルやペルーを中心として南アメリカに約70種分布する球根植物・以前にヒガンバナ科アマリリス属に入れられていた名残でアマリリスと呼ばれている・春に植えて初夏から夏に開花するタイプが一般的・夏に植えて秋から冬に開花するタイプもある・温度管理によって一年中花を咲かせることが出来る(ヤサシイエンゲイ)より最近2年の画像は「atak...赤白ツートンカラーのアマリリス
2023/05/21 09:39
真っ赤なアマリリス
BORG71FLレンズ(400mmF5.6)PentaxKー3markⅢAF1.7adaputerにて撮影(上の画像クリックで拡大。以下の写真総て同じ操作で画像拡大、左上の←クリックで元に戻る)門前の真っ赤なアマリリス。赤が鮮やかなアマリリスだ。花の形もトランぺットよりも平べったいベル型。アマリリス・ヒガンバナ科ヒッペアストルム属・南アメリカ原産・以前にヒガンバナ科アマリリス属に入れられていた名残でアマリリスと呼ばれている最近2年の画像は「atakaの趣味悠久」が満杯の為、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」に保管されています。最近2年の画像を見る方は、下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」をクリックして、カテゴリーやフォトチャンネルを御覧下さい。「atakaの趣味悠久Ⅱ」下の「atakaの趣味悠久Ⅱ」のURLからも入...真っ赤なアマリリス
2023/05/16 09:02
姪から貰ったアマリリスを大きめの鉢に植え替えて3年目になります。 球根が二つ増えたので、来年はもっと賑やかになるかと期待しています。にほんブログ村...
2023/05/16 00:16
東京の水辺、玉川上水を走った~
今日は7月以来玉川上水沿いを走りました 🏠から1㎞走ってスタート地点へ。玉川上水は水源なので立ち入り禁止。その脇に武蔵野の自然を残した木々が生い茂る側…
2023/05/13 22:05
撮影日時 2023/04/28 14:16:04今年も娘婿から贈られたアマリリスが咲きました。赤色の「アマリリス」の花言葉は、「輝くほどの美しさ」その言葉どおりの真っ赤な大輪の花です。アマリリスポットなので必ず咲きます(^^)/でも「翌年も咲かせたいなら、、、」という説明どうりにしてても、、、翌年に葉は出ても咲かすことができていません。一番はじめのポットは4年前、葉も出ていません。二番目のポットは3年前、短い葉、三番目のポ...
2023/05/02 17:23
雨上がりのウォーキング。その2
いつもの庭。この一画。前回来たときには、ネモフィラとハナビシソウとリナリアだったんだけど、もう一段、背の高い花が揺れてます。何しろ風が強い。ピンクがなびいてます。アグロステンマという一年草。家主さんが植えてくれたんでしょう。その中に、ヤグルマギク。こちらはアマリリス。貫録が違うね。その向こうにバビアナ。強い紫。低い位置にペラペラヨメナ。ヒメジョオンと間違いそうだけど、開花が早いし何よりピンクもある...
2023/04/30 18:06
ルピナスやアマリリスなどがきれいです
我が家から車で約10分のところ「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」では、春のお花がキレイに咲いて咲いています。1時間ほどのんびりと散策すると、心地良い時間を過ごせます。
2023/04/14 15:52
できるものから2
こりゃ大変💦 去った日曜日の清明祭にどうにか間に合いました😅 ここのアマリリス…
2023/04/13 04:12
植木泥棒再び 今度はアマリリス4鉢
日曜日の夜遅く大阪から帰宅したその時、またしても植木鉢が盗まれている事が判明。 盗んだ山椒の鉢植えの空間を埋めるように、犯人が自ら移動し並べたアマリリスの鉢植…
2023/04/11 22:22
アマリリスの芽が出ました
娘婿さんから貰ったアマリリス箱は捨てちゃったけど、確かこんな感じの一重の赤でした2月の終わり頃、箱から出して初めての水やりそれから1ヶ月、何の動きもありません…
2023/04/09 22:11
可愛らしいアマリリス
知り合いが 「綺麗だったから!」とお花を持って来てくださいました♬ ピンク色お花がとっても可愛らしいです。ちょっと大きいので床置きにしてしまいましたがお花があるだけでお部屋が少しだけ豪華になった気がして気分がいいですね。ウチの猫ちゃん達は植物🪴にあまり興味がないのか悪戯はしないので助かります。もっと植物に興味がないのがウチの旦那さん。多分 お花があることも気づかないと思います(笑)...
2023/04/07 17:32
立派なアマリリス
2021年のクリスマスに友達から貰ったアマリリス。暗い冬に真っ赤な花を咲かせ、とてもキレイでした。花が終わり、…
2023/04/05 05:35
小休止
ひと息ついてます💦 先週末からクルマの仕事に追われてドタバタ続き😢 天気も雨や…
2023/03/28 15:14
ども、なぞのエセめがねです。👓
ども、なぞのエセめがねです。👓|ヒーローショー・キャラクターショーやマスコット、着ぐるみ製作も行う総合イベント会社「ザットインターナショナル」
2023/03/25 16:11
成長3
挿し木達 先週末にすぐ上の姉にあげたミニバラとつるバラです。バラの系統は挿し木にしても早めに新しい葉っぱが出て…
2023/03/20 06:18
次のページへ
ブログ村 101件~150件