メインカテゴリーを選択しなおす
今月の受診はヌルヌル検査のエコーだった。前日から『らっちゃん、明日はヌルヌル検査だよ~』と数回聞かされている和楽さんの待合室での願いは…ただ1つ。 今日はやっぱりヌルヌル中止にしよう… って先生が言いますように(>人<;)待合室で写真を撮った時…『あれ??? 体調が云々ではなくて、でも…なんか違うような???』とは思った。程なく呼ばれた和楽さん…。検査はヌルヌルエコー検査だけではなく、血糖値の検査も施...
今朝のコテツのケージ回りの温度は17.5℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)さてぇ〜前に前歯を削ってもらって約3週間たったんですがぁ…。やっぱのびてきてるようで…
便秘の話です。3月10日(日)のくぅちゃんのうんPですが、通常のうんPに下痢気味のがちょっと混ざっていたので病院の先生に相談したら、便秘のサイン!と言われたのですが、そのとおりでしたー!!(´;ω;`)ウッ…次の日は、うんPが全く出ず、問題は、2日後! 2日後。昼食は、うんPが出やすいようにスープを飲んでもらったのですが。。。飲んでもらったのは、コメリの製品。50gも入っているので、水分を沢山取れるんです。...
ご訪問やいいね・応援ポチいつもありがとうございます(ᴗˬᴗ*)⋆ ☄︎. ·˚ *にほんブログ村ワタシのプロフと登場人(犬)物の紹介です↓↓↓昨日はホントに疲…
先週は肛門腺破裂をしちゃって病院通いしていたルナですよ 破裂という名に相応しく、けっこうな量の血が混じった分泌液が出たのでママは当初パニックでしたが、当のル…
ご訪問やいいね・応援ポチいつもありがとうございます(ᴗˬᴗ*)⋆ ☄︎. ·˚ *にほんブログ村ワタシのプロフと登場人(犬)物の紹介です↓↓↓今日は新しい病院…
いやはや、タイトル通りなのですが… 実は先週は大変なことになっていたのですよ←笑ってるけど なんとまぁまぁ、ルナの肛門腺が破裂しちゃったのですー この日…
ご訪問やいいね・応援ポチいつもありがとうございます(ᴗˬᴗ*)⋆ ☄︎. ·˚ *にほんブログ村ワタシのプロフと登場人(犬)物の紹介です↓↓↓病院関係の記事ば…
東京は、徒歩圏に病院が、いっぱい。カルメンへの、言いがかり?
日本での、1日人間ドック、何とか予約できました。(会社の保険から補助が出るか?は、問い合わせ中)しかも、ホテルから徒歩15分以内とかで、候補がいくつかあって、…
昨日は、トリムから、ドライブで帰宅した、チビ爺さん。今日は、ロシオ先生の往診で、痒み止め注射を、ブスリ!首の後ろに注射は、胸水の影響で、すごく痛がるので、太も…
チャンと、ドライブがてら、ハパミ(水道料金)の支払いへ。イラプアト市の水道料金は、相変わらず安くて、今月は、250ペソ(2211円)。わーい。ついでに、出来立…
フリム君、今日で生後7ヶ月に突入です。とても良い子で、これまで注射以外で動物病院のお世話になる事はありませんでした😁お写真ないのでフリムの寝顔🤭なので、先代犬のメイ、ティルともにお世話になっている動物病院で予防接種をしていたのですが、メイの時にすごくお世話になった先生がお辞めになってからなんと無く信用仕切れないと思う事がありました。今後のフリム、ティルの事を考えると、私が不信感を持ったまま今の病院通...
昨日はお昼頃から急にお腹痛いを発症しまして病院へ行った こんぶです「すごく がんばった」長くツラい一日だったよね本当に可哀想でした幸い大事に至らずいつもの今朝があります何もない日常は奇跡なんだと痛感問題はコレなのだ2~3日は服薬するのが粉薬
ご訪問やいいね・応援ポチいつもありがとうございます(ᴗˬᴗ*)⋆ ☄︎. ·˚ *にほんブログ村ワタシのプロフと登場人(犬)物の紹介です↓↓↓前回の続きデス『…
ポロたん、腎臓数値と胆泥症の 定期検査で病院へ来ました 朝ごはん抜きで車に乗せられた段階で 気づいていたとは思うのですがこの表情! 血液検…
ご訪問やいいね・応援ポチいつもありがとうございます(ᴗˬᴗ*)⋆ ☄︎. ·˚ *にほんブログ村ワタシのプロフと登場人(犬)物の紹介です↓↓↓去年の秋から病院…
木曜日。天気はまずまずでした。でも明日はまた雪の予報が東京に出ています。 ホントに雪かな?と疑ってはいますが、念のため明日は早めに家を出たほうがいいかな。 さて今回は、我が相棒
ご訪問やいいね・応援ポチいつもありがとうございます(ᴗˬᴗ*)⋆ ☄︎. ·˚ *にほんブログ村ワタシのプロフと登場人(犬)物の紹介です↓↓↓健康優良児のモン…
本日の犬小屋地方は、家族が多いので、初めましての方は『家族紹介』を見てね今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」昨日は、4チワ様の病院健診&トリミングdayおぃちゃんが、お昼休みに病院に送ってきました2週間毎レギュラーのこびんちゃん綺麗になりました健診はもちろんオゾンナノバブル・カルトロフェンペット注射そして、腎臓保持のための点滴(これは毎週)みごとちゃんみごとちゃんは、心臓が悪いので主治医の指示でオゾンナノバブルはしませんしかし、膿皮症になりやすい子なのでその部分治療もありカルトロフェンペット注射も受けてすきりさっぱりです今回のハーブパックは、こちらの2チワこびんとみごとは2週間前にハーブパックはしているのでこちらの2チワワだけですないしょちゃんは、オゾンナノバブルも受けて金曜日のお耳の経過も診察や...4チワ様の病院健診&トリミング🐶🛀💉✂️
愛犬との死別を乗り越えた私が今、ペットロスで悩む人へ伝えたいこと
こんにちは。セラピストのマリアンヌ・ユカです。ブログへお越しいただき、ありがとうございます。 このブログは、こんな想いを抱えている方へお届けしています。 ・…
こんにちは。マインドフルネス伝道師の藤田ゆかりです。 昨日は、愛犬(妹犬)の月命日でした。今は年度更新の時期でもあり、慌ただしくしているので、これとしたこ…
2024年2月27日、猫3種混合ワクチン(今年の、副反応は・・・)
体重測定と検温 なぜ、副反応を抑える注射を打つのか 過去一 最高の激怒!!! 楽天ブログに、YouTube ショートを貼れない?! の続き。 副反応を抑える注射を打って、 その後の猫3種混合ワクチンも、無事?
2日間ほどブログお休みしてしまいました。今日も更新しようか迷っていたのですが・・・多少なりとも『あれ?』って思っている方もいるかもなので更新します。今日のお題は3日の出来事です。いつものようにお昼休みにトイレの放牧~ゴロすりを楽しむヴェル😅ニコニコでマイペースにチョロチョロ・・・ヴィオは相変わらず爆走いつもより元気いいくらいなヴェル・・・まさかこの後生死をさまようことになるなんて・・・3日は日曜日...
本日の犬小屋地方は、家族が多いので、初めましての方は『家族紹介』を見てね今日のこびんの様子はこちら「こびんの内緒話」ドッグランでいつも張り切るないしょちゃんず~っと楽しそうに過す子です3月1日のお散歩その夕方ちょっと早く帰ってきたおぃちゃん号ではいっ!行き先は、ここ。。。2月29日の夜から、頻りに左耳を脚で掻いてめっちゃ頭を振るわけで他の子と比べて耳垢が溜まりやすいないしょちゃんご飯は、ちゃんと食べるし、寝ることもできるんだけどこちらが気になって仕方ないので病院で診ていただいたわけですお耳の中にお薬を入れていただいて飲み薬2種類いただいて帰って来ました瞬時にスッキリしたようです一安心!ランキングに参加しています下の二つの画像を応援クリックしてくださいましスマホの方も、2ポチっ☆と、よろしくですにほんブログ...ないしょちゃん病院へ行くの巻🚗😰
楽天ブログに、YouTube ショートを貼れない?!(2024年2月27日、猫3種混合ワクチン)
2月27日に、 く~ちゃんの、猫3種混合ワクチン接種に行って来ました。(経緯 ↓) 体重測定と検温 なぜ、副反応を抑える注射を打つのか 副反応を抑える注射を打たれてから、 ワクチン接種の事を思い
日曜日の最高気温-1.8度、最低気温-6.8度 晴れのお天気でした 土曜日の日はエレナの輸液とチャリスの 心臓のお薬を貰いに病院に行って来ました 昨日は大粒の雪が降っていましたよ 病院の帰り道の橋の上、道路の雪が解けて 喜んでましたが先日の雪降りで道路も雪道に 冬に逆戻りした感じです 今日は晴れて青空も大きな雲が ユニクロにパパさんのノーアイロンシャツを ...
過去一 最高の激怒!!!・・・2024年2月27日、猫3種混合ワクチン
昨日の日記 の続き。 猫3種混合ワクチン、 接種時年々凶暴になる、く~ちゃん。 これは、2020年12月の時。 診察が終わり、会計を待つ間車の中でのく~ちゃん。 怒ってます。 私にも威嚇しています。 怒
ご近所さんから、「ここで飼い犬が、外に出てるから、気をつけてくださいねー」とメール頂いて。ちょうど4匹連れて、この犬に吠えられて、日本語で「うるさい!黙れ!」…
2024年2月27日、猫3種混合ワクチン(なぜ、副反応を抑える注射を打つのか)
昨日の日記 の続き。 体重測定と検温が終わり、 次は、ワクチンのアレルギーを抑える注射を打ちます。 なぜ、この注射を打つようになったのか? く~ちゃんが我が家に来てから、初めてのワクチン接種は、 2
先日ルクア嬢🎀肝臓&エーラスダンロス症候群の経過診察に行ってきたよ🏥記録も兼ねて書かなきゃ、、と思いつつ気力が、、笑遅くなっちゃった。お天気もそんなに良くない…
年に1度の予防接種、く~ちゃんの「猫3種混合ワクチン」追加接種です。 昨年は、1月14日。 こちら その前は前年12月だったから、少しずつ遅くなっちゃってる。 今回も、動物病院から、 「1月15日頃ご来院くださ
2月26日の日記を29日に公開しました朝からドタバタ 忙しい1日でした10時半の予約で2ワン仔のトリミングです掛かり付けの動物病院まで20分ほどなので 10時10分に家を出ましたそして私の歯科健診が11時の予約!動物病院からそのままりんご歯科医院さん
蓼科レポは中断してリアルタイム更新です。実は・・・今日も忙しかったのでめちゃめちゃ疲れて眠いのです。まずは2ワンの月イチ病院に行ったでしょー?そうですよ。...
昨日の続きです毎回調べてもらってる血液検査の結果がでるまで中待合室で待機!15分ほどで結果がわかるとまたまた診察室入ります今回は膵臓の数値は少し下がってました平均値よりはめっちゃ高いけど正吉君にしたら御の字です(笑)全然飲めてないけど1か月分の薬を処方してもらい高い薬代払ってきました(笑)飼い主は頑張って薬を飲ませま~す!分かりやすい正吉君は病院に行く時は車の中でそっぽを向いてます無事に診察が終わり帰る時は現金なものでこの顔です帰ったら自分の検査結果を確認してました(ほんまかいな!)病院に行くとやっぱり疲れるねしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします血液検査の結果は・・まぁまぁやな!
月曜日(25日)に病院へ、くぅちゃんの現状報告に行ってきました。写真を撮っていったので、くぅちゃんはお留守番です。CBD錠は、あまり変わりがないと言ったら、1日1錠2回だったのが1日1回夜に飲ませるように言われました。強肝剤は、足にお口が届かなかれば、1日1錠1回。足にお口が届いてしまう場合は、1日1錠2回。強肝剤は、皮膚の代謝の調整をする作用もあるからだそうです。お耳の傷とあんよは、フルボ酸を塗る...
ご訪問やいいね・応援ポチいつもありがとうございます(ᴗˬᴗ*)⋆ ☄︎. ·˚ *にほんブログ村ワタシのプロフと登場人(犬)物の紹介です↓↓↓サロン選びや動物…
今日は1か月に1度動物病院で検査をしてもらう日でしたぜんぜん飲めてない薬ですが一応なくなってるので処方してもらわなくては・・です('Д')火曜日の診察は予約のワンコばかりで正吉君は11時の予約でしたが10分前に病院について受付をしたらすぐに名前を呼ばれましたわ診察室にもすぐに呼ばれ診察台の上で先生を待ってる時も震えっぱなしの正吉君です体重を測ったらやはり痩せてますねいつものように血液検査です検査結果はまた明日に報告しますしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします病院に行ってきました('Д')
ルクア嬢🎀昨日はもう一つの病院🏥で月一健診。いつもの病院の経過診察のお話もあるんだけど別記事にてね。今回は混合ワクチンの接種もあったのでアナフィラキシーのでや…
しっかり雨の日曜日。今日は朝イチ通院DAYなので私が身支度している間、夫がベイビーズの採尿を頑張ってくれる。すずはもちろん、こはくのも比較的サクッと採れたみたい。良かった良かった。雨の日は駐車場から病院まで歩かせれないので今日はスリングで。方肩への負担は半端ないけど、両手開くから荷物だったり傘だったり持てるのは良き。診察台に上がりたがらない(スリングから出たがらない)のがたまにキズだけどもwwという...
昨日は朝夕2回のお薬を飲んで 腸内バイオームと消化ケアi/dを 通常量の半分を食べたポロたん 一応PPは止まりました 今朝は7割程度良くなったウンウンを してくれました
今朝はまだ治っていませんが 注射が効いて夜はぐっすり眠れたポロたん 病院でいただいたフードと撮ろうとしたら ごきげんなお顔してくれました ヒルズの腸内バイオーム 療法食ヒルズのi/d小粒が家にあるので お試しサイズのこちらを出して下さいました 超小粒で1粒の…
【獣医師の独り言】医薬品の使用記録や管理がずさんな動物病院はヤバイ
「『この動物病院はヤバい』と感じた瞬間」シリーズ6回目です。今回は「麻薬類の使用記録や管理がずさんな動物病院はヤバイ」です。あなたの動物病院では、麻薬や向精神薬の保管・管理をちゃんとできていますか?
「『この動物病院はヤバい』と感じた瞬間」シリーズ5回目です。今回は「医療廃棄物の取り扱いが雑な動物病院はヤバい」です。あなたの動物病院には針やメス刃などの鋭利な廃棄物を平気で放置する獣医師はいませんか?
【獣医師の独り言】スタッフに調剤業務をやらせる動物病院はヤバい
「『この動物病院はヤバい』と感じた瞬間」シリーズ4回目です。今回は「獣医師以外のスタッフに調剤業務をやらせる動物病院はヤバい」です。止むに止まれぬ事情でスタッフに調剤業務を任せる動物病院は多い気がします。
bebe&coco (*^^*) 《血液検査》と噂の《カーブバサミ》
cocoちゃん今日は慢性肝炎を患っているcocoちゃんの通院日《血液検査》結論から言いますと…( ⸝⸝⸝⸝ ॑꒳ ॑⸝⸝⸝⸝)ムフGPTの値がほんの少しだけ上…
窓口精算型のペット保険を検討中の方へアイペット、アニコム、つばきの3社を紹介します。ポイントは動物病院の対応の有無、新規加入可能年齢、待期期間、補償対象外項目、更新条件など。面倒だけど、ちゃんと理解して、最高のペット保険を見つけよう!
【獣医師の独り言】新人育成に無関心な院長がいる動物病院はヤバい
「『この動物病院はヤバい』と感じた瞬間」シリーズ3回目です。今回は「院長が教育に無関心な動物病院はヤバい」です。言語化が苦手な院長(指導医)たちの口癖や面接や見学時だけ猫をかぶる院長の存在などを確認して、就職先を間違えないようにしましょう!