繊維街でとても素敵なたくさんのゴールドのパールがついた生地を購入しました。 いつもの通りワンピースを作ろうと生地を広げたところ、あまりのゴールドパールのゴージャスさに一考。 ミディアムのワンピース
昨春からクアラルンプールで暮らし始め現在は日本とマレーシアを行き来しています。マレーシアでは片言英語と少しのマレー語で会話をし生活しています。暮らしの中からマレーシアと日本での生活の様子や情報をお届けしたいと思います。
繊維街で購入したビジュー付生地でチュニックとサコッシュを作りました
繊維街でとても素敵なたくさんのゴールドのパールがついた生地を購入しました。 いつもの通りワンピースを作ろうと生地を広げたところ、あまりのゴールドパールのゴージャスさに一考。 ミディアムのワンピース
地域タグ:マレーシア
マレーシアでは1日3食が外食文化と言うこともあり、日常の買い物の途中で昼食を取ることもあります。 こちらはインド人街のフードコートです。nuモール前の信号を渡ってって200毎日メートルほど。駅近でもあり、
地域タグ:マレーシア
「マレーシアはビーズの国・・」と思うほど、ビーズが施してある服やビジャブ、装飾品、小物を目にします。 布地屋さんでも、生地にビーズが付いているものがたくさんあります。また店内でも店員さんが生地に一つ一
地域タグ:マレーシア
以前に購入した春用のレースのワンピース。長い間着用していなかったので、リメイクをしてスカートとサコッシュを作ることにしました。 はじめにワンピースのウェストから上の部分を切り取ります。 次にB5
地域タグ:マレーシア
一昨日、繊維街で購入したグリーンの立体刺繍生地でバックを作りました。 今日は同じ生地でチュニックを作ることにしました。 こちらがグリーンの立体刺繍生地1m RM 49 (1500円位)です。 セールで安くなって
地域タグ:マレーシア
3月も中旬になり春のファッションも気になる今日この頃。 今回はクアラルンプールの繊維街で購入した生地でバックを作ることにしました。 こちらのグリーンの生地は繊維町で買った立体レースの生地です。 鮮
地域タグ:マレーシア
一昨日前にラフティングの諏訪に参加しましたが、緩やかな流れの2時間コースだったので、楽しかったのですが、下りがなくて残念でした。 そこで今回はホテルから2時間ほどのところにある枝松に行って「ラフティング
バリ島 ケチャックダンスツアーは日本語ガイドさんが1日ついてラッキー
今日は「ケチャダツアー」1人7500円を申し込んでいましたので、朝8時からスタートです。 ホテルに迎えが来る前に近くのビーチまで家族と散歩しました。 ビーチの入り口ではヒンズー教の集まりがあって、朝か
ウブドの棚田見学の場所に着いた途端にスコール⁉︎ しばらくは雨で視界が真っ白でしたが、20分ほどすると、雨が上がり、きれいな緑の棚が現れました。 見学場所入り口でチケット料金を支払いそこから直接棚田を
バリ島1泊した朝の食事はおいしいコーヒーと目の覚めるような可愛らしいフルーツから始まりました。 メインのフレンチトーストとオムレツもとてもおいしかったです。 朝食のパワーをいただき、早速今日は
5日目はオーストラリアのパース駅の周辺を観光しました。 バース駅から歩いてすぐ大きな公園があります。 岸辺は船付き場があり、そこから遊覧船が出発しています。 私たちは、入江の反対側に、かかる橋を歩い
地域タグ:オーストラリア
パースのホテルを朝8時半に出発。歩きと電車を乗り継ぎフリーマントルへ。1時間弱分ほどでロットネスト島行きの船津まで到着しました。 ここでアクシデントが発生。事前にネット予約していた電動のマウンテンバイ
地域タグ:マレーシア
オーストラリア2日目はパースから電車で11駅、ワインの産地に行きました。 駅からは予約していたツアーバスに乗り、早速一軒目のワインのお店へ。 白ワインから説明を受けて5本の試し飲み。リーズナブル
地域タグ:オーストラリア
クアラルンプールから約4時間、オーストラリアの西 パースに来ました、 こちらはパース空港です。広々して内装も素敵です。 空港から電車でパース駅へ、地下鉄に乗り換え一駅ねエリザベス クィーン駅に着き
地域タグ:オーストラリア
インド人街 人気のフードコートでスチームチキンライスコンボセットを
今日のランチはインド人街で常に人が大勢いるフードコートの「スチームチキンライスコンボセット」を食べに出かけてきました。 実は先日12時半ごろに同じお店を訪れたところ「今日はチキンが売り切れです」と
今回の2月の長期休みは家族とオーストラリア&インドネシアのバリ島に出かけることになりました。 両方の国で行うアクティビティーの1つはシュノーケリングです。 そこで前もって必要な品を準備することにしまし
多民族国家のマレーシアで代表的な料理のひとつのニョニャ料理は、「マレー料理と中華が融合した料理」と言われマラッカが発祥の地です。 「ニョニャカラーズ」はニョニャ料理で有名なお店ですが、クアラルン
ウインドウショッピングでは時々思わぬ掘り出し物が見つかることがあります。 今日は旅の準備でnuモールにやってきました。 スケッチャーズのお店の前に新しい看板があったので覗いてみました。 すると昨年「い
インド人街の中華フードコート「RESTORAN HAPPY」でランチ
リトルインディアからKLセントラル駅前までの一直線の大通りはいつも大混雑。駅前から右折するとひとつ裏手の道にブリックフィールズの飲食店街が広がっています。角のお店から数件、中華のフードコートが並んでいま
昨年購入したロングパンツを「暑いマレーシア仕様」でハーフパンツにすることにしました。 実はこちらのロングパンツ。昨年購入するときに、ハーフパンツが売り切れだったために長いサイズを購入したものでし
地域タグ:マレーシア
クアラルンプールでは、リーズナブルな価格でチュニックやワンピースを購入することができます。 残念なのがポケットがついてないものが少なくないことです。 そこで今回はマレーシアで先日購入したチュニック2枚
地域タグ:マレーシア
「久しぶりにおいしいタンドリーチキンとカレーのセットが食べたい!」と家族にリクエストしてランチに出かけました。 「KAPITAN」はパンサー地区にあるタンドリーチキンとカレーがおいしいと評判の北インド料理店
地域タグ:マレーシア
リトルインディアで人気のお店にランチに行きました。 今日は「ミニカレーセット」を注文しました。 9種類の器とご飯、2種類の薬、パフパフのおせんべいがついています。 インド人街(リトルインディア)
地域タグ:マレーシア
今日は久しぶりにISETANへショッピングに出かけました。 クアラルンプール市民の足KJLでKLセントラル駅から2駅のマジストジャメ駅で降りて歩きました。 KJ Lは日中は3 ~4分ごとに動いており2駅の乗車時間は7
地域タグ:マレーシア
KLセントラルのnuモール3階にある「Banana Bistro」は、バナナリーフカレーが評判のお店です。 今日は久しぶりに夕食にバナナリーフカレーセットを食べに訪れました。 バナナリーフカレーセット RM 1 3(390
地域タグ:マレーシア
現在のクアラルンプールの最低気温は24度。最高気温は32度から34度です。 毎日使用するボディーソープはひんやり感を感じることができるクールタイプを使っていますが、残りが少なくなってきたので、同じ商品
地域タグ:マレーシア
今日は定期のエアコンメンテナンス&クリーニングの日です。 エアコン業者は最初(2023年5月)は、エージェントを通して頼んでいましたが5台のエアコンの内の4台をクリーニングするのにRM 500 (15,000円)*1RM=30円
地域タグ:マレーシア
マレーシアの人気ショップ「BRAND OUTLET」のバーゲン
マレーシアの人気ブランド「BIAND OUTLE」の春節バーゲンに行ってきました。 良い品を安心価格で販売しているお店ですが、さらに春節でお安くなっています。 こちらはTシャツと綿素材のコンビ。ウェスト部
地域タグ:マレーシア
今日は久しぶりにインド人街の大きな角にある、緑に囲まれた「ガンジーベジタブルレストラン」にやってきました。 緩やかなカーブにある大きな緑の一角、この中にレストランがあります。 大きな通りなので
地域タグ:マレーシア
クアラルンプールの夜明けは遅く7時でも真っ暗です・・「気をつけていってらっしゃい」
クアラルンプールと日本の時差は一時間。 こちらは、日本時間の午前8時.クアラルンプールの午前7時の様子です。 目の前の立体道路は通勤の車🚗が走っています。 我が家も挨拶をして車で通勤の時間です。 片
地域タグ:マレーシア
春節の休日 家族でnuモールからインド人街へ ホッケンミー(福建麺)を食す
春節の日曜日のお昼過ぎ「ゆっくりランチをしよう」と、家族とKLセントラル駅からインド人街に向けて足を進めました。 この時間帯はいつもとても混んでいる路地は今日もいつもより人が少なく歩きやすかったです
地域タグ:マレーシア
一日を家🏠で過ごすとき「せっかくの時間を楽しい時間にしよう!」と思い、ビーズで初めてラリエットを作ってみることにしました。 ラリエットを初めて身に着けたのは、数年前仕事上の先輩から記念にとプレゼント
地域タグ:マレーシア
今日は久しぶりにnuモールの3階にあるA-Saloonへ行きヘアカットをしてもらいました。 シャンプー・カット&ブローでRM73(2555円)。昨年よりRM8(250円)ほど値上がりしていましたが、いつもどおりのていねいな
地域タグ:マレーシア
春節のクアラルンプール 地下鉄🚇でTTDI へ ステーキ&ソーセージを堪能する
春節の休日、ディナーは地下鉄に乗ってTTDIにあるドイツ料理のお店Euro Deliに行きました。 今日は早めの18時を予約。 ちょうどの時間に着き、いつもの席にと思っていたのでしたが、スタッフの方から「今日はFULL
地域タグ:マレーシア
クアラルンプールの春節が始まりました。 自宅から駅方面に行く道 いつもの通りの静かなホテルやオフィスの並ぶ道 しばらく歩くと道の真ん中にオブジェのようなものが見えてきました。 大きな
地域タグ:マレーシア
クアラルンプールで1番有名なビルと言えばペトロナスツインタワー。 昨年クアラルンプールに着いた当初は、先人の案内で「ペトロナスツインタワー」を案内していただいたり、家族でナイトツアーを申し込み夜のツイ
地域タグ:マレーシア
マレーシア観光 プトラジャヤで人気の「プトラジャヤクルーズ」
マレーシアの行政都市プトラジャで観光客に人気の「プトラジャクルーズ」を体験しました。 プトラジャ湖を1周する約1時間のクルーズです。 乗り場はピンクモスクの近くにあります。 車をピンス、モスク前の
地域タグ:マレーシア
今回は日本からいらした家族の友人と一緒にマレーシアの有名な観光地 ピンクモスクを訪れることにしました。 マレーシア行政の中心地、プトラジャヤにピンクモスクがあります。 <プトラモスク(ピンクモスク)
地域タグ:マレーシア
久しぶりにクアラルンプール、KLセントラル nuモールにあるバナナリーフカレーを食べたくなって行ってみました。 BANANA BISTRO こちらはnuモールの3階エスカレーターの側にあるお店です。 右手に見えるの
地域タグ:マレーシア
ネパール6日目、午後は人気の観光地のパタン王宮を見学しました。 パタン王宮はホテルの方々が「絶対行ったほうがいい」と言うお勧めのところでした。 入口で、チケット購入すると、透明のクリアケースに入った外
地域タグ:マレーシア
ネパール6日目 早朝「サンライズハイキング」 午前「夢の庭」へ
今日は朝の4時に起きて、昨日予約した「サンライズハイキング」に出かけることにしました。 <サンライズウォッチング> 4時半に迎えに来た車でホテルを出発。45分間走りサンライズウォッチングの目的地に到着し
地域タグ:マレーシア
ネパール 3日目午後はポカラのフェワ湖へ 4日目はラフティングを
カトマンズから150キロの場所にあるボカラ。カトマンズのトリブバン国際空港からボカラ空港へ片道25分(飛んでいる時間は10分余り)の飛行。 150㎞くらいなら車で移動してもいいのかも??と思って家族に尋ねたので
地域タグ:マレーシア
ネパール5日目ポカラ 午前パラグライダー午後はショッピング そしてカトマンズへ
パラグライダー 3日目の午前中は家族がパラグライダーを予約(1人11,328円)していました。9時ホテルにピックアップに来て11時にホテルにドロップオフの予定です。 私は特別に着地点で見学することになり一緒に出
2日目の午後は、ネパール カトマンズで人気の観光地、スワヤンブナートに行ってきました。 ホテルから3.4キロ、ぐんぐん坂道を登っていくとカラフルな寺院が見えてきました。さらに坂道を進みタクシーが入口に到
地域タグ:マレーシア
カトマンズの3日目、市内観光に出かけました。 午前中に出かけたのはダルバール広場です。 ホテルの方でもカトマンズ観光はこの場所からと言われているほど人気の観光地とのことです。 <ダルバール広場>
地域タグ:マレーシア
クアラルンプールからネパールへ ヒマラヤ〜エベレスト遊覧飛行
家族の休暇にネパール旅行に行きました。 クアラルンプールから飛行機で4時間45分でネパールのカトマンズ、トリブバン国際空港に着きました。 クアラルンプールからカトマンズへの飛行機代は片道ひとり36340
地域タグ:マレーシア
nuモール ランチは行列必須「タイチキンライスステーション」でスチームチキンセットを食す
nuモールのGフロアの1番奥にある「タイチキンライスステーション」は、お昼時(12時前から1時過ぎまで)はいつも行列が途絶えません。 ランチ時に入ってみようと思っていましたが、エスカレーターを降りてすぐに行
地域タグ:マレーシア
人気の専門店へ行く予定が・・お店までのルート&セキュリティーに汗する
今回は眉のお手入れ専門店を訪れてみることにしました。日本と比べてクアラルンプールの料金はリーズナブルということです。が、今回は予約から当日お店に着くまでのルートや初めてのセキュリティーに汗した体験を紹
地域タグ:マレーシア
レストランキンキンは常に行列ができている大人気のレストランです。 マレーシア料理パンミー、その中でもドライパンミーが人気です。 レストランキンキンのドライパンミーです。 こちらがドライパンミー
地域タグ:マレーシア
「常夏のマレーシアに温泉がある!」ということで、日本にいる時から温泉大好きな私たちはスラヤン温泉に行ってきました。 <スラヤン温泉に入るために準備したもの> 男性用水着 女性用水着(ワンピース+長袖
地域タグ:マレーシア
クアラルンプールから車で30分「カンチング滝」で涼しさ&マイナスイオンを堪能
クアラルンプール中心部から車で約30分ほど。セランゴール州のカンチング滝を見に行きました。 入口前駐車場は大きな鉄の塞が門があり警備の方が駐車可能になると開けてくれます。 本日は2人で訪れました
地域タグ:マレーシア
今日は自宅から歩いて1.6km。ブリックフィールズ交番脇の交差点の角にあるフードコートにやってきました。 11時ごろでしたので、お客さんは席に半分位座っていました。まだ立っている人が少なかったのでカレーを
地域タグ:マレーシア
klセントラル駅からKJLで2駅(4分間)。久しぶりに出かけた繊維街。通りを歩いているときに、目に入ったディスプレイのワンピースが気に入り、お店の中へ。別な色のワンピースがたくさんありましたが、ディスプレイ
地域タグ:マレーシア
今日は久しぶりに繊維街へファッションウォッチングに訪れました。 KLセントラル駅からKJLに乗って2駅、マジスットジャメ駅で降りウォーキング開始です。 今日は大通りを歩いて進みます。 いろいろな生地専門店
地域タグ:マレーシア
マレーシアの伝統工芸、バティック(ろうけつ染)を購入しようと思い情報を集め、今回はモノレールKLクアラルンプール駅から8駅のStesen Monorel Medan Tuanku (Medan Tuanku)駅周辺に出かけてきました、 1つ目
地域タグ:マレーシア
インド人街 フードコートのスチームチキンライスはいろいろ付いてRM10.9(約330円)
今日のランチはインド人街のフードコート*でスチームチキンライス(蒸し鶏)をいただくことにしました。 こちらのお店はフードコート*のnuモール側の1番前にある肉料理を提供するお店です。 今日はT
地域タグ:マレーシア
KLセントラルnuモール ついに2リンギット{66円}ショップがオープン!
マレーシアの100均と言えば2リンギットショップ。今日現在1リンギットが33円余りですので、1個66円ほどの品物が並んでいます。 これまでKLセントラルには2リンギットショップはありませんでしたので、車で
地域タグ:マレーシア
昨年の春、クアラルンプールに来てから頭を悩ましたものが、鳩よけ対策でした。 引っ越ししてきた日には、とても綺麗なコンドミニアムなのに、ベランダの室外機の糞にびっくり!急いでお掃除と除菌をしました。日本
マレーシアに来てしばらく経ちますが、観光名所のひとつ、パドゥ洞窟にはまだ行ったことがなかったので午前中に行ってみることにしました。 今日はクアラルンプール駅から電車に乗って行くことにしました
再び中華街までウオーキング 評判のパクテー(肉骨茶)をいただく
今日も中華街までウォーキングをすることにしました。 今日の目的はパクテーが、おいしいことで有名な「无厘头啦啦米 」Wu Li Tou Drunken Clam (Lala) Noodleを訪れることをしました。 「无厘头啦啦米 」Wu L
TITIWANGSA湖畔公園に出かけてのんびりサイクリング🚴
週末家族とTITIWANGSA湖畔公園に出かけることにしました。 TITIWANGSA公園は、とにかく広い! TITIWANGSA湖畔公園はは57ヘクタールあると言うのですが、湖の周囲が公園になっています。 本当にとっても
地域タグ:マレーシア
パンサーで評判の「タンドリーチキン&ナン&カレー」をいただき大満足!
今日のランチはパンサーの「Kapitan Bangsar」でタンドリーチキン&ナン&カレーを食べたいなと家族にリクエストしました。 久しぶりなのでとても楽しみです。 来店時間は13時ごろでしたが、タイミング
地域タグ:マレーシア
nuセントラル 人気ファッションショップ「VTOLY」はかわいい&安価
nuセントラルモールの2階にある人気ファッションショップ「VICTLY」に行ってきました。 nuセントラルモール正面入口エスカレーターのそばにあるVTORYは.朝から夕方までいつも賑わっています。 マレーシア
インド人街「Sri Kortumalai Pillayar Restaurant」バナナリーフ皿にこんなにたくさんでもMR7?!
今日はnuセントラルモールから900mインド人街の繁華街あるインド料理の「Sri Kortumalai Pillayar Restaurant」に来ました, お店の中はローカルの人でいっぱい! 3度目の来店ですがローカルの方々に混じって1
地域タグ:マレーシア
クワイ・チャン・ホン(鬼仔巷)の壁画を観に中華街までウオーキング!
朝の涼しい時間にウォーキングを兼ねてKLセントラルからクアイ・チャン・ホン(鬼仔巷)に出かけました。 KLセントラル駅前から歩いて25分、片道2キロ程の距離を歩くことにしました。駅からまっすぐ東に向かい
地域タグ:マレーシア
バンサー Kopitiam Chun Heong (正全香咖啡店)のパクテーはおいしくてリーズナブル!
久しぶりに美味しいパクテーが食べたくなり家族へリクエストしました。 そこでランチにバンサー(外国人が多く住んでいる住宅街)に行くことになりました。 Kopitiam Chun Heong (正全香咖啡店) バ
地域タグ:マレーシア
マレーシアの人気靴ブランド VINCCIをパビリオンカードでお安くGET!
マレーシアの靴の人気ブランドVINCCI。 クアラルンプールに着いてすぐ、知り合いの方に勧められて靴を買い、その履きやすさと軽さにはまってしまいました。 これまで2回日本へ帰国する際にもVINCCIでポシェット
地域タグ:マレーシア
MTR(地下鉄)でTTDIへ 「Euro Deli」で美味しいお肉を食す
週末は晩御飯を外で食べることにしました。 ムジウムネガラ駅からMTR (地下鉄)に乗って5駅、TT DIに行ってきました。 「Euro Deli」で美味しい豚肉と牛肉を食べたいと思います。 こちらは豚肉とお酒を
地域タグ:マレーシア
マレー半島にあるイポーはマレーシアで3番目に大きな都市です。クアラルンプールとペナン島の中間に位置していますので、交通の要衝としても栄えています。 今回はクアラルンプールから車に乗ってドライブすること2
地域タグ:マレーシア
8月後半、日本を出発し再びクアラルンプールに戻ってきました。 今日は久しぶりにブルックフィールズの東側にある[Gandhi's Vegetarian Restarant]に来ました。 大通りをまっすぐ南へ東側にカーブした
地域タグ:マレーシア
今日は暑いけれど外は強風のためウォーキングができず、室内で家事三昧。衣服の整理もしていました。 先日家族から「裾のほつれが・・」と言われたレースのワンピースをどうするか一考。 捨てるにはもったいない。
クアラルンプールの人気観光地「イスラム美術館」何度も通ってしまいそうです
マレーシアに在住する方にも人気のイスラム美術館。 知り合いの方は「大好きで1年間に3回も訪れた」と話していました。 私も平日の午前中に出かけてみました。 クアラルンプールの中心部にあるイスラム美術館は
地域タグ:マレーシア
KLセントラル駅正面から右へ 地下鉄に乗ってブキッビンタンへ
klセントラル駅の中央入口に入り、右に曲がると1つ目上りのエスカレーターがあります(日本のエスカレーターの2倍位の長さ⁉︎) そのまままっすぐ進むと地下鉄方面の入り口に長い下りのエスカレーターがあります。
地域タグ:マレーシア
「ランチでカレーが食べたいな!」と思ったときに、1番最初に頭に思い浮かぶのは、やっぱりMTR。KLセントラルのPOS(郵便局)近くにある南インド料理のお店です。 先日は「インド人街を満喫してみたい、」と言う友人
地域タグ:マレーシア
ランカウイ島をドライブ クロコダイル.アドベンチャーランド.ランカウイ(ワニ園)でワニ釣りも⁈
2日目の午後からレンタカーを借りて、3日目は朝からランカウイ島を車でドライブしました。 車を走らせていると、前の車が止まり「どうしたんだろう??」と徐行し前に進むと、道路には猿が十数匹いて木の実を食べ
地域タグ:マレーシア
ランカウイ 海辺のレストランでの食事は味も景色も言うことなしでした
海辺のホテルのエントランスでは、皆さんが思い思いにソファーでくつろいでいました。 ゆったりと海を眺めていると、心も体もリラックスできます。 デッキから下を見ている人がいるので、覗いてみる
地域タグ:マレーシア
ランカウイ島2日目 島巡り(アイランドホッピング) ワシ🦅の餌やり 湖 ボートetcは楽し
ランカウイ島の2日目は島巡り(アイランドホッピング)コースを予約しました。 予定では9時出発の午前中のコースです(ドリンク付き、昼食付などいろいろなコースがあります) ホテルまで送迎の番が迎えにきて数か
地域タグ:マレーシア
2泊3日でランカウイ島に行ってきました。 クアラルンプールのKLセントラル駅からGrab(タクシーも)で30分ほどのところにある「スルタン・アブドゥル・アジズ・シャー空港」からマレーシアのバディック航空を利用し
地域タグ:マレーシア
ランカウイの2日目の午後は、人気のスカイキャブ(ゴンドラ)に乗って、空中散歩を楽しむことにしました。 午前中は海、午後は山の自然を楽しみたいと思います。 このゴンドラの全長は世界で4番目⁈と言われていま
地域タグ:マレーシア
このところ、日本のテレビでマレーシアの特集が時々放送されているようです。いろいろな楽しい事柄や新発見の情報があり私も時々見ています。 そのテレビでのマレーシアの島や地域の生活の様子を見て、日本にいる
地域タグ:マレーシア
クアラルンプール乾期 パビリオンでまたまたお得なショッピング🛍️
クアランプール1の繁華街、ブキッビンタンの中でもひときわ華やかな場所、パビリオン。 電車や地下鉄を降りた人たちが、1番先に目指すところでもあります。皆さんデパートの前で写真をたくさん撮っている姿が見られ
クアラルンプール乾期 パビリオンでまたまたお得なショッピング🛍️
クアランプール1の繁華街、ブキッビンタンの中でもひときわ華やかな場所、パビリオン。 電車や地下鉄を降りた人たちが、1番先に目指すところでもあります。皆さんデパートの前で写真をたくさん撮っている姿が見られ
地域タグ:マレーシア
35度のクアラルンプール!日中はじりじりとした日差しが照りつけています。昨晩の夕食は、ブキッ.ビンタンららぽーとのすぐ近くにある餃子のお店に行ってきました、 Restoran Kar Long 夕方6時.お店はほぼ満席でし
地域タグ:マレーシア
インド人街 リーズナブル&素敵なアクセサリーがたくさん!選ぶのに迷ってしまいそうです
クアラルンプールに住んでいる日本人や観光客に人気のブリックフィールズ(インド人街)のショッピング街はnuセントラルモールから向かって右側に続いています。 nuセントラルモールから、片道1キロ位で、交番前五
地域タグ:マレーシア
マスジット.ジャメ駅の幹線道路裏には金専門店が多数&露店や屋台もたくさん!
KLセントラル駅から2駅、5分ほどでマスジットジャメ駅に着きます。 「マスジットジャメ駅」はマレーシアで有名なムーア様式の歴史のあるモスク「マスジットジャメ」がある駅です。 その駅から1本裏道に入る
地域タグ:マレーシア
インド人街 ローカルに人気のお店「セントラルチャパティーハウス」に行ってみました
今日のランチはインド人街の人気店。ローカルの人たちにも人気だと言うインド料理のお店に入ってみることにしました。 セントラルチャパティーハウス お店の入り口を入ると右手にはチャパティを焼く職人さんの姿
地域タグ:マレーシア
久しぶりにKLセントラルのnuモールに入って驚きました。いつも使う駅側入口のエスカレーター沿いに、これまで遠くのため、車や電車で買いに行っていたお店が次々とオープンしていました。 DECATHLON 大型
地域タグ:マレーシア
クアラルンプールへひとりで移動 時間変更が続きドキドキしました
東京の交通網、雪の影響を回避できた日、新幹線に乗り1時間30分弱で東京駅に着く時、JRからお知らせのメールが入りました。 内容は「成田エクスプレスが事故で遅れている」とのこと。新幹線を降りてから急いでホー
地域タグ:マレーシア
マレーシアから日本に帰国して、今回はマレーシアに住んでいる家族宛にCDを届けるために. CDの送付方法について調べてみました, 調べた結果、今回の場合、短い期間でリーズナブル価格で送る方法は郵便局の「国際
マレーシアから日本に帰国して、今回はマレーシアに住んでいる家族宛にCDを届けるために. CDの送付方法について調べてみました, 調べた結果、今回の場合、短い期間でリーズナブル価格で送る方法は郵便局の「国際
街の中の癒しスポットを歩いて買い物 マレーシア用の薬の購入で、、
クアラルンプールでは、ショッピングのために往復で1万歩以上歩いている毎日でした。 その成果か、持病があるため心配だった骨密度も同年の方を100%として、今回の検査では123% の数値となり喜んでいます。 毎日
宮城は毎日暖かい日が続いていますが、いよいよ12月に入り、朝晩の気温が下がってきました。 冷え込む前に、仙台から蔵王の家へ冬の準備をするために出かけてきました。 ここから見える蔵王山の山頂には、雪
マレーシアの水事情 外務省のH・Pでは 「シンガポール・マレーシアの都市部以外では、水道水は、配管・貯水槽に問題があります。水道水は十分殺菌されていませんので、飲用には浄水器を通した後、沸騰させたものを
地域タグ:マレーシア
マレーシアで生活する際に使用する生活用品は、マレーシアで買えないもので送りやすいものを選んで購入していました。 マレーシアには日本で言う100円ショップがあります。 2リンギット(60円)ショップといいます
毎日マレーシアの家族と連絡を取っています。 「あれはあった?」「どこにある・・」と尋ねられ「??え~と・・」だんだん答えが出てくるのが遅くなっています(出発前にファイル1冊分置き場所の写真&文字を残し
今日は「マレーシアは今朝も暑くて冷房ガンガン効かせたよ。」と聞き、「仙台は朝は5度で寒かった。」と話し、改めて気候の違いを感じています。 日中は18度位でちょうど良い気温の仙台ですが、今日は室内で間近
お久しぶりです。 マレーシアから日本へ戻り、何かと忙しい日々を送っています。 3月末にマレーシアに移住するため住所変更に区役所を訪れたところ、マイナンバーカードを提出するように言われ、その後待つこと
毎年、10月から3月末まで限定発売のあじまんの販売が始まりました。 家族も大好きなあじまんはマレーシアから帰国して食べるのを楽しみにしていたひとつです。 窓から見える朝の景色。街の癒しスポットも
今回、私事でクアラルンプールから仙台に来ました。 クアラルンプールを22時50分に旅立ち、成田に7時10分に着きました、時差があるので、実際には6時間20分の旅でした。 成田エクスプレスと新幹線を乗りついて、仙
地域タグ:マレーシア
秋らしい金色木の葉色の立体刺繍生地でワンピースを作りました。 立体刺繍の花の花弁はパールを使っていて可憐。縫製場所によってはカットする部分も出てきました。 刺繍や立体刺繍は、生地の片面が
地域タグ:マレーシア
「ブログリーダー」を活用して、yumiccihara8さんをフォローしませんか?
繊維街でとても素敵なたくさんのゴールドのパールがついた生地を購入しました。 いつもの通りワンピースを作ろうと生地を広げたところ、あまりのゴールドパールのゴージャスさに一考。 ミディアムのワンピース
マレーシアでは1日3食が外食文化と言うこともあり、日常の買い物の途中で昼食を取ることもあります。 こちらはインド人街のフードコートです。nuモール前の信号を渡ってって200毎日メートルほど。駅近でもあり、
「マレーシアはビーズの国・・」と思うほど、ビーズが施してある服やビジャブ、装飾品、小物を目にします。 布地屋さんでも、生地にビーズが付いているものがたくさんあります。また店内でも店員さんが生地に一つ一
以前に購入した春用のレースのワンピース。長い間着用していなかったので、リメイクをしてスカートとサコッシュを作ることにしました。 はじめにワンピースのウェストから上の部分を切り取ります。 次にB5
一昨日、繊維街で購入したグリーンの立体刺繍生地でバックを作りました。 今日は同じ生地でチュニックを作ることにしました。 こちらがグリーンの立体刺繍生地1m RM 49 (1500円位)です。 セールで安くなって
3月も中旬になり春のファッションも気になる今日この頃。 今回はクアラルンプールの繊維街で購入した生地でバックを作ることにしました。 こちらのグリーンの生地は繊維町で買った立体レースの生地です。 鮮
一昨日前にラフティングの諏訪に参加しましたが、緩やかな流れの2時間コースだったので、楽しかったのですが、下りがなくて残念でした。 そこで今回はホテルから2時間ほどのところにある枝松に行って「ラフティング
今日は「ケチャダツアー」1人7500円を申し込んでいましたので、朝8時からスタートです。 ホテルに迎えが来る前に近くのビーチまで家族と散歩しました。 ビーチの入り口ではヒンズー教の集まりがあって、朝か
ウブドの棚田見学の場所に着いた途端にスコール⁉︎ しばらくは雨で視界が真っ白でしたが、20分ほどすると、雨が上がり、きれいな緑の棚が現れました。 見学場所入り口でチケット料金を支払いそこから直接棚田を
バリ島1泊した朝の食事はおいしいコーヒーと目の覚めるような可愛らしいフルーツから始まりました。 メインのフレンチトーストとオムレツもとてもおいしかったです。 朝食のパワーをいただき、早速今日は
5日目はオーストラリアのパース駅の周辺を観光しました。 バース駅から歩いてすぐ大きな公園があります。 岸辺は船付き場があり、そこから遊覧船が出発しています。 私たちは、入江の反対側に、かかる橋を歩い
パースのホテルを朝8時半に出発。歩きと電車を乗り継ぎフリーマントルへ。1時間弱分ほどでロットネスト島行きの船津まで到着しました。 ここでアクシデントが発生。事前にネット予約していた電動のマウンテンバイ
オーストラリア2日目はパースから電車で11駅、ワインの産地に行きました。 駅からは予約していたツアーバスに乗り、早速一軒目のワインのお店へ。 白ワインから説明を受けて5本の試し飲み。リーズナブル
クアラルンプールから約4時間、オーストラリアの西 パースに来ました、 こちらはパース空港です。広々して内装も素敵です。 空港から電車でパース駅へ、地下鉄に乗り換え一駅ねエリザベス クィーン駅に着き
今日のランチはインド人街で常に人が大勢いるフードコートの「スチームチキンライスコンボセット」を食べに出かけてきました。 実は先日12時半ごろに同じお店を訪れたところ「今日はチキンが売り切れです」と
今回の2月の長期休みは家族とオーストラリア&インドネシアのバリ島に出かけることになりました。 両方の国で行うアクティビティーの1つはシュノーケリングです。 そこで前もって必要な品を準備することにしまし
多民族国家のマレーシアで代表的な料理のひとつのニョニャ料理は、「マレー料理と中華が融合した料理」と言われマラッカが発祥の地です。 「ニョニャカラーズ」はニョニャ料理で有名なお店ですが、クアラルン
ウインドウショッピングでは時々思わぬ掘り出し物が見つかることがあります。 今日は旅の準備でnuモールにやってきました。 スケッチャーズのお店の前に新しい看板があったので覗いてみました。 すると昨年「い
リトルインディアからKLセントラル駅前までの一直線の大通りはいつも大混雑。駅前から右折するとひとつ裏手の道にブリックフィールズの飲食店街が広がっています。角のお店から数件、中華のフードコートが並んでいま
昨年購入したロングパンツを「暑いマレーシア仕様」でハーフパンツにすることにしました。 実はこちらのロングパンツ。昨年購入するときに、ハーフパンツが売り切れだったために長いサイズを購入したものでし
「ランチでカレーが食べたいな!」と思ったときに、1番最初に頭に思い浮かぶのは、やっぱりMTR。KLセントラルのPOS(郵便局)近くにある南インド料理のお店です。 先日は「インド人街を満喫してみたい、」と言う友人
2日目の午後からレンタカーを借りて、3日目は朝からランカウイ島を車でドライブしました。 車を走らせていると、前の車が止まり「どうしたんだろう??」と徐行し前に進むと、道路には猿が十数匹いて木の実を食べ
海辺のホテルのエントランスでは、皆さんが思い思いにソファーでくつろいでいました。 ゆったりと海を眺めていると、心も体もリラックスできます。 デッキから下を見ている人がいるので、覗いてみる
ランカウイ島の2日目は島巡り(アイランドホッピング)コースを予約しました。 予定では9時出発の午前中のコースです(ドリンク付き、昼食付などいろいろなコースがあります) ホテルまで送迎の番が迎えにきて数か
2泊3日でランカウイ島に行ってきました。 クアラルンプールのKLセントラル駅からGrab(タクシーも)で30分ほどのところにある「スルタン・アブドゥル・アジズ・シャー空港」からマレーシアのバディック航空を利用し
ランカウイの2日目の午後は、人気のスカイキャブ(ゴンドラ)に乗って、空中散歩を楽しむことにしました。 午前中は海、午後は山の自然を楽しみたいと思います。 このゴンドラの全長は世界で4番目⁈と言われていま
このところ、日本のテレビでマレーシアの特集が時々放送されているようです。いろいろな楽しい事柄や新発見の情報があり私も時々見ています。 そのテレビでのマレーシアの島や地域の生活の様子を見て、日本にいる
クアランプール1の繁華街、ブキッビンタンの中でもひときわ華やかな場所、パビリオン。 電車や地下鉄を降りた人たちが、1番先に目指すところでもあります。皆さんデパートの前で写真をたくさん撮っている姿が見られ
クアランプール1の繁華街、ブキッビンタンの中でもひときわ華やかな場所、パビリオン。 電車や地下鉄を降りた人たちが、1番先に目指すところでもあります。皆さんデパートの前で写真をたくさん撮っている姿が見られ
35度のクアラルンプール!日中はじりじりとした日差しが照りつけています。昨晩の夕食は、ブキッ.ビンタンららぽーとのすぐ近くにある餃子のお店に行ってきました、 Restoran Kar Long 夕方6時.お店はほぼ満席でし
クアラルンプールに住んでいる日本人や観光客に人気のブリックフィールズ(インド人街)のショッピング街はnuセントラルモールから向かって右側に続いています。 nuセントラルモールから、片道1キロ位で、交番前五
KLセントラル駅から2駅、5分ほどでマスジットジャメ駅に着きます。 「マスジットジャメ駅」はマレーシアで有名なムーア様式の歴史のあるモスク「マスジットジャメ」がある駅です。 その駅から1本裏道に入る
今日のランチはインド人街の人気店。ローカルの人たちにも人気だと言うインド料理のお店に入ってみることにしました。 セントラルチャパティーハウス お店の入り口を入ると右手にはチャパティを焼く職人さんの姿
久しぶりにKLセントラルのnuモールに入って驚きました。いつも使う駅側入口のエスカレーター沿いに、これまで遠くのため、車や電車で買いに行っていたお店が次々とオープンしていました。 DECATHLON 大型
東京の交通網、雪の影響を回避できた日、新幹線に乗り1時間30分弱で東京駅に着く時、JRからお知らせのメールが入りました。 内容は「成田エクスプレスが事故で遅れている」とのこと。新幹線を降りてから急いでホー
マレーシアから日本に帰国して、今回はマレーシアに住んでいる家族宛にCDを届けるために. CDの送付方法について調べてみました, 調べた結果、今回の場合、短い期間でリーズナブル価格で送る方法は郵便局の「国際
マレーシアから日本に帰国して、今回はマレーシアに住んでいる家族宛にCDを届けるために. CDの送付方法について調べてみました, 調べた結果、今回の場合、短い期間でリーズナブル価格で送る方法は郵便局の「国際
クアラルンプールでは、ショッピングのために往復で1万歩以上歩いている毎日でした。 その成果か、持病があるため心配だった骨密度も同年の方を100%として、今回の検査では123% の数値となり喜んでいます。 毎日
宮城は毎日暖かい日が続いていますが、いよいよ12月に入り、朝晩の気温が下がってきました。 冷え込む前に、仙台から蔵王の家へ冬の準備をするために出かけてきました。 ここから見える蔵王山の山頂には、雪
マレーシアの水事情 外務省のH・Pでは 「シンガポール・マレーシアの都市部以外では、水道水は、配管・貯水槽に問題があります。水道水は十分殺菌されていませんので、飲用には浄水器を通した後、沸騰させたものを