みなさま ごきげんよう~いやぁ しんどいわぁ昨日は 庭の抜根 1本 完了しましたtotoが・・・・totoもしんどかったと思いますよ~見ている私が しんどいんやから(笑)まだ もう 1本 抜いて(抜根)しまおうかと 申しておりますが申し訳ないので どうしようかな・・・・・ いやぁ~ しんどいわぁ~ 昨夜は 山の中の合唱 いつもは 夜の練習は欠席ですが週末にロビコンが控えているので 熱が入ります指導側も ...
みなさま ごきげんよう~いやぁ しんどいわぁ昨日は 庭の抜根 1本 完了しましたtotoが・・・・totoもしんどかったと思いますよ~見ている私が しんどいんやから(笑)まだ もう 1本 抜いて(抜根)しまおうかと 申しておりますが申し訳ないので どうしようかな・・・・・ いやぁ~ しんどいわぁ~ 昨夜は 山の中の合唱 いつもは 夜の練習は欠席ですが週末にロビコンが控えているので 熱が入ります指導側も ...
5月も そろそろおしまいですが寒い日が続きましたね~今日は やっとこせ 晴れましたよお日様見ると やっぱり嬉しい~ サンサン昨日は身体のメンテ ほぼ2ケ月あいてしまいましたやっぱりね ” もっと 早よこんかい ” 終って美容院で カット (まぁ散髪みたいなものですが)その後 2時間ほど お昼寝を兼ねてゆっくり (こんなにゆっくりは久しぶり)babaさまの 洗濯物交換や お買い物 (高値の続いている食材の...
いやぁ~いいですね薔薇先日 お伺いした お知り合いのおうち 用事があって昨日 ちょうど薔薇が綺麗に 咲いていてもうとっても素敵 (曇り空でしたので 写真はありませんが)帰りに薔薇をいただきましたお部屋に薔薇を飾るということあまりなかったので まぁ なんて素敵 いいにおいがする~ 外側はほぼ白に近い淡い桃色で、内側にいくほど濃くなります花びらが多く ゴージャスピエール ピエ...
お土産に買ってきてくれました夏らしい~ 輪切りのレモンを惜しげなく使った和菓子 夏季限定 透き通ったレモン色の羊羹レモンの香りが 豊かに表現されています京都 大極殿本舗さんのお菓子昨日は 古民家でアロマヨガ終了後のおやつの時間 一緒にお出ししました にほんブログ村#60代5月の 古民家でアロマヨガ 無事終了次回は 6月 7月 hahaは すべて予定が入っていて 参加出来そうにありま...
昨日は朝から 百日草の苗を 仏花畑におろしました無事に お盆の花になりますように (^_-)-☆午後から 昼のコーラス こちらの合唱団も 来週のロビーコンサートに出演します40名で歌うコーラスは 迫力あって最高に気持ちがいいです昨日も2名ほど 見学の方がおいでになり”素晴らしぃ~” とお褒めの言葉をいただきましたうれしいですね帰りに babaさまの 洗濯物交換に施設へ寄ったら介護認定の再申請の結果が出ておりえっえ...
昨日は お出かけしたので汗が 首から湧いてきて あちこちで休憩するも足がつって 痛い~ミネラルバランスの乱れ 脱水 熱中症 いろいろありますね昨日のお昼ご飯は 野洲のおっさん おにぎり食堂 お腹いっぱい 美味しかった~夕方帰ってきて急いで 家族の夕飯 カレー作って 夜は少年少女合唱団 と 山の中の合唱団 合同練習で 気が付いたことあ~ やっぱり子供たちは 声が若い同じ音をだし...
家の隣の田んぼに水が張られ代搔きがおこなわれそろそろやなぁ~と思っていたら昨日 田植えがはじまりあっという間に 終わりました マイナンバーカードマイナポイントがもらえるころに 申請した方がそろそろ 有効期限が切れる(もう更新しました という方もいらっしゃいましょう)えっ 10年でしょって思っていたらマイナンバーカードの有効期限は10年 (発行日から10回目の誕生日)電子証明書の 有効期限が5年...
お米が出回らない 価格高騰 の続く中まぁ とんでもない 不適切な発言をされましたねあれは ないやろ辞任 速報ながれてましたねこりゃこりゃ 朝ドラ あんぱん豪ちゃん・・・・・蘭子さん号泣 いっしょに泣きましたよ教師になった のぶさんの 気持ちは どうなんでしょね 複雑ですよね昨日あたりから 暑いですよね真夏日です地区の健康体操 こりゃ暑いで と覚悟していったらなんと エアコンがかかってい...
ようやく 畑に夏野菜が植わりましたこれから 水やりが続きます先日 5月7日に蒔いた花の種その後 気候がおかしくて ようやく ここまでところが マリーゴールドだけ 芽が出ません???はい 昨年種をとっておいたものやっぱり無理かなぁ~もう一度 蒔きなおして 出てこなかったら あきらめよ・・・庭の花に 糸が張ったような 花を食べてるようなこれ ナメクジですよねなんか あやしいなと思う 植木鉢の底みたらや...
九州南部が16日梅雨入りしたとかえっ 早くないですかね???またジメジメな時期がやってくるのですね~今日は朝から アイリスやフランスギクを摘み取って古いお墓の六地蔵さんと 沢山のお地蔵さんがお祀りされているお花を替えてきました全部で 花筒 22本 お花も いっぺんにまとめて咲きますからね綺麗な時に 摘み取ってお供え花になりました昨日は 午前中 山の中の合唱 見学の方もお越しになりこのまま入団になる...
雨になりました身体が だるい 昨日のうちに アイリス ジャーマンアイリス フランスギク シラーお墓のお花を替えに・・・お花はもう増やさないと 毎年思いながら先日お庭訪問させていただいてなんか うずうずしてきて 行ってきました グリーンスポット・デンさんハーブ苗・鉢植えオリジナルブレンド土の販売年間を通じたガーデン計画の作成 などなど幅広く活躍されていますベニシアさんが よく行...
5月15日京都三大祭 ”葵祭” 平安装束姿で、フタバアオイの葉を身につけた約500人の行列が京都御所から下鴨神社そして上賀茂神社までの約8キロを歩きますtotoと新緑の古都の王朝絵巻を楽しんできました前回は2018年 7年ぶりです 前回の記事 ☆写真の羅列になります 下鴨神社参道の手前で見ることが出来ました行列のあとに下鴨神社におまいり こちらで神馬が疾走する「走馬の儀」めっ...
昨日は いいお天気でしたね~日が差すところでは 暑いくらいでしたがときおり 吹き抜ける風が気持ちいい~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°先日のワイン会で 自宅で育てたお花ですと 持ってきてくださったご婦人是非 庭を見に来てくださいって (*^-^*) 退職されてから 3年かけて作られました順調に根付いている様子 こぼれ種から増えたものや 宿根草一年草のコーナーといろいろ考えて まだまだ開拓中だそうです可愛いオブジ...
5月の満月 フラワームーン春から初夏へと季節が変わりお花が咲き乱れる季節 昨夜は綺麗に見えました薔薇の季節近場で行ってみましょう お天気も良くて いろんなお花が咲き乱れ薔薇も見ごろとっても綺麗でした 癒されました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°65歳以上シニア料金 駐車場も無料になりますお土産に 薔薇のお菓子 前回 ロ...
11日は母の日でしたbabaさまは義弟夫婦たち(二組)が 土 日 にかけて 面会に行ってくれましたきっと 部屋には カーネーションが飾られてると思う(笑)次の面会日に 喜んでいるbabaさまを見てきます ほんとに みんな ありがとうね感謝です我が家は ワイン会でバタバタしていたので半分 母の日を忘れていました感謝がたりませんね みんな ありがとうね 母の日は子から親への感謝の気持ちもちろん ...
前回は 2月23日大雪の中のワイン会でした 前回記事 ☆昨日5月11日 春のワイン会が開催されましたいろんなお花が咲いてきて賑やかになった庭を楽しんでいただけましたようこそおこしくださいました スパークリングワインで 乾杯 前菜から すばらしい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 生シラスがのってます 我が家で開催する特権 シェフの様子を 4本目のワインは ロゼ 最初...
昨日は ワイン会の準備母家の キッチン(台所)です お水のボトルも綺麗にゆすいで スパークリング用グラスと 2種類用意ワイングラスで乾杯をするときは グラスをぶつけて良いのか迷うことありませんか 繊細な縁同士をぶつけては割れてしまう可能性があるため正式な乾杯方法は傾けたワイングラスの腹同士をそっとぶつけるのだそうですがワイングラスはぶつけず、軽く持ち上げての乾杯がマナーということでもO...
キタ――― ふふっ何回目やねん 最近 屋上の駐車場から 出入りしているのでまったく知らなくて筋トレのトレーナーさんから” hahaさん きてるよ 見るだけもいいから行ってみて”誘うなよ~ 買ってまうがな~ ロイズ移動販売車 お菓子の宝石箱ちょこっと 差し上げ用に 手頃なお品を もちろん 自分も食べますが はぁ 心が幸せ にほんブログ村#60代ささっ明日は ワイン会 楽しみではあ...
タイトル通り 餡子作って冷凍してあるので簡単大福もち 作りましょ 材料 (6個分) 小豆粒あん 200g (市販の餡子の場合は甘いのでもう少し少なくてもいいのかも) 白玉粉 70g 上白糖 30g 水 120ml 片栗粉 混ぜて レンチンまぜてレンチンまぜてレンチン はい出来上がり ここゆなにお供えして頂きます お茶...
寒いですね~昼間は 気温が上がるようですが昨日 5月7日 遅れていた花の種まきをしましたご近所さんは 早くに蒔いて 伸びてきたようですが・・・百日草・マリーゴールドなど 夏の仏花用庭ではようやく ようやく あともうちょっと 庭の整備をしたときに 日陰の目立たぬところに植えてあった ティアレア シルベラードドウダンツツジも 可愛く咲いてきました 冬場 影をひそめていた ...
ゴールデンウィークが終わりました今日から お仕事また学校 いろいろとお疲れ様です子たちは愚図らずに 学校いってるかな昨日は 雨だし GW最終日だし 空いてるハズと思って 道の駅へいやいや めっちゃ混んでた~ 名産品 特産品を買って 息子家族に送ります 家から近くの コンビニへ 慣れないアルバイトちゃんだったようで 基本運賃から もろもろの値引きがわからないらしくhahaが これ 持ち込み値引きと 同一あ...
先日 キャンドルライトコンサートへ出かけたときの お昼ご飯京都タワーを眺めながら ランチ 炭火串焼き こけこっこ (JR京都伊勢丹10F)予約していくとスムーズ ずっとずっと 焼き鳥食べたいって言っててようやくいけました~年齢的に 沢山は食べられないのでゆっくり 少しを美味しくいただきました満足 昨日5月5日は子供の日といって 何もしませんがちょこっと 巻...
お正月に 息子家族が帰省して3月に 息子家族に会いに 東京へ で そろそろ どないしてるかなと気になりだしたころ お嫁ちゃんから”孫1号 自転車に乗れるようになりました”って動画を送ってくれました皆 仲良く元気に暮らしている様子に ホッ嬉しかったぁでは こちら田舎の じぃじ ばぁばも 楽しみましょかね まだ少し肌寒い 5月連休中ですが母家の ツツジやコデマリも咲きそろい蜂は飛んでいますが 蚊...
キャンドルライトコンサートとは様々なジャンルの音楽をピアノや弦楽四重奏などで演奏 演奏者が立つ舞台には無数のキャンドルが揺らめく幻想的な雰囲気 今回京都の能楽堂 京都観世会館能楽堂ってどんなとこかなぁということもありCandlelight: 久石譲へのオマージュ弦楽四重奏を聴きにいきました キャンドルで埋め尽くされた舞台アンコールでは 写真撮影OKということで 幻想的な雰囲気の中での音楽は心地よく癒さ...
5月3日連休に入りました当地方では あちらこちらでお祭りがおこなわれますお祭りとなると どこからか 若い衆も子供たちも集まって賑やかになりますね~いい連休になりますように月夜のゆりかごなんか いいネーミングですね先日 浜大津のお酒屋さんで数あるお酒の中から 選んで買ってきた日本酒 ラベルもオシャレですね香りは控えめで どんな料理(我が家の晩ごはんにも )にも合いそうです 月夜のゆりかご...
5月2日天気予報通り 雨降り となりましたいいお天気の間に 藤の花満開の 平等院へ行けてよかったです 平等院の藤の花を見た帰り稲荷駅で下車伏見稲荷へ まぁ沢山の 人 人 外国語が飛び交っていて ここは 日本の海外 千本鳥居ちょっと無理やここまでランチは宇治茶と抹茶スイーツが楽しめる ”伊藤久右衛門JR宇治駅前店茶房” 抹茶そば・かやくご飯・ミニパフェセット 混んでいても ひと...
あっという間に 五月皐月になりました朝から おついたちの あれこれをしてお墓掃除 お花を替えて お参りしてきました 3日前の新聞に 藤の花が満開と書かれていてこれは いかにゃならんと 4月30日 JR下りたところは ひとり旅方向音痴 必ず反対方向に進むhahaなので駅前の 観光案内書で 道順効いて OK まぁ綺麗~ °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 宇治の平等院 前回訪れたのは 2014年7月 ☆なので ...
鉢植えでは 管理がうまくいかないので地植えで毎年綺麗に咲いてくれますが 今年は咲くのが遅いですマーガレット 以下皆さまのところより なにもかも遅いですね かきつばた シラー・ぺルビアナ シラー・カンパニュラ―タ ですか??これね シラーと言われていただいたもの で ブログ訪問させていただいてるところで拝見して ひょっとして うちものシラー・カンパニュラ―タ なのかなぁかな~と ...
4月29日寒い・・・・・・今日は 晴れるって言ってたけどなんか変なお天気ですいつまでも 炬燵が片付けられませんGW中の祝日は絶対 混んでると思うので シニアは無理GW中の平日??に出かけられるところを 探してますさてさて こちらではGWと言えば あちこちで有名なお祭りがあります駅には 早くから提灯が掲げられています 先日駅で撮った写真 「大溝 祭」は、湖西地方唯一の曳山祭です2019年...
地味~な お花です雑草対策にと植えておいたお花ですが増え続け咲きそろうと綺麗です °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 昨夜のおしゃれクリップ (山崎育三郎さまの番組)ゲストは4人組ダンスボーカルユニット・新しい学校のリーダーズBGMに ” にじいろ”が流れていました この歌 昼のコーラスで歌ってるんですよね~昨日は 山の中の合唱 みんな歌い慣れてきたのか ようやく ようやくなんとかなる!!どちらのコーラス(合...
いいお天気~ 気持ちいいですね4月27日 ゴールデンウィーク 二日目どこかお出かけしたいけど毎年 GW中は 都会へ続く道路は渋滞で 出かけられませんまぁ年中 GWのhahaですからおでかけは いつでもいいんです藤の花がみたいなぁ~今日は 朝から お寺の掃除行ってきました 檀家総出でも 広い境内 大変です午後から 山の中の合唱 今月は 練習に行けてなかったので ドキドキですさてさて うまく歌えるかな~...
なんと 4月も バタバタと過ぎていき本日 4月26日 土曜日カレンダーみたらゴールデンウイークですやんか Σ(・□・;)今日からお休みの方は 11連休 はぁ~別に 大きな予定は入っていませんがみなさまは いかが????どっか ビューンと お出かけされてます??何の予定もないhahaは急いで 音楽ライブ (クラシック音楽)のチケット予約しました~スマホでピッ 支払いもピッなのでえっ チケットはどこに入ってるん...
庭のハナミズキが すこしだけ 昨日はいいお天気で絶好の 草取り日 昼間 車の定期点検に行っただけで午前午後 草取りたくましい 腕になってます夜は 太極拳で体を伸ばしたので今朝は 恐れる体調の崩れはありません ホッ ノースポール こぼれ種から花が咲くのは ありがたい事 草は ほんま いらんよな 春の新番組 ドラマはが始まっていますね 今回は いろいろと観たいドラマが 月9ドラマ ”続・続...
えっ 四次会まで行きますか・・・ いやぁ楽しかったお酒ツアー
畑の草取りしすぎて 腕が 肩が・・・・・ああああ・・・・・さて先日の 一次会 小川酒店を訪れその後は京阪浜大津駅前にある二次会 駅前酒場 御蔵さん たっくさんの日本酒と焼酎が並びます予約してあってよかったぁ~ いっぱいのお客様hahaたちは まずここは のどを潤す程度に 写真撮り忘れあり~ hahaだけ乾杯のビールだけで 後の方達は 🍺のお代わりや totoは日本酒で...
お隣さんは いつも畑に草ひとつ生やすことなく 綺麗にされていて”hahaさん 株分けして植え替えたから 欲しいもの持って行って”と昨日は 畑の雑草取りしながら 株分けされた花苗をいただきましたちょうど 今日は雨降り いい感じです住宅街で熊に襲われる 怖い事件が お隣の市で・・・おちおち 庭に出られない散歩もできない 田舎になりました・・・・・ さて 本題普段は 派 ですがたまには 日本酒 飲み比べ ...
ブログサービスを終了されたのがヤ〇ーブログ 2019年12月らしいですねそこから お引越しされてFC2にこられた方とお知り合いになったり(ブログ上でね)また グ〇ブログが 2025年12月にサービスを終了されるとかググっていると出てきますねこれからどうなるんでしょね発信のやりかたが 時代の流れで変わってきているのでしょうかねhahaのブログは収益を目的にしているわけではなく (収益?やり方も知らんし)日記代わり...
訪問くださりありがとうございますちょっと 今日は庭の様子 (写真だけ~)明日は お休みです ハナミズキ 八重咲 水仙 芍薬 クレマチス 冬場枯れているようにみえるけど 蕾が見えてきました 紫陽花葉芽がでたり 花芽(蕾)がついたりしています元気ですhahaも元気です 最後まで ご覧くださりありがとうございましたにほんブログ村#60代...
ひらりひらりと桜の花が散り この道を ここ&ゆなが 駆け抜けると桜の花が舞っていましたね~ 懐かしい思い出お隣の もみじは 新緑 先日 善峯寺へお参りした時山の中で ウグイスが ホーホケキョと綺麗に歌ってましたわが家主催の行事や バタバタなことなどで(これからも 七日ごとのお勤めが続き)しばらく 山の中の合唱も昼のコーラスも参加できなくてポ―――ンと飛んでしまった やばい 昨日は...
バタバタしている間に 万博が始まっていて予約がややこしそうで 人込みも不安だしと思って ”たぶん 行かんやろ”って思ってましたでも大屋根リングだけ ちょっと見てみたいな 歩いてみたいななんて並ばない 混んでない万博ならちょっと 行ってみたいかもね 予約しました! とか もう行きましたよ! って方もいらっしゃいましょうね昨夜は 太極拳 先週は先生の都合(バタバタしていた件)でお休みになっ...
昨日までしばらく 家のことは後回し家族の食事は お米(ごはん)があれば なんとかなる炊き込みご飯の日 ひじきごはんの日 ちらし寿司の日 (具材は作って冷凍してあるので)取りあえず 朝作って好きな時に食べられるように・・・・・終わってみてあれ? 今日は何曜日?今日は 何する日??4月17日わけわからなくなった日 お天気はいいので窓を開け洗濯物は外に出し掃除 掃除 掃除 防災リュックがふたつ増えま...
木蓮の涙♪ぴったりの歌やねといいながら・・・・・4月13日 涙雨(なみだあめ)冷たくて寒い日でした4月15日 涙雨(なみだあめ)ときおり 突風がふき 冷たい悲しい雨が降りました4月16日 快晴風は冷たいながらも いいお天気になりました桜の花びらがほろほろと 舞い散っていました#60代にほんブログ村連日 20数名のお上人様の(僧侶宿係り) お茶出しを任されましたみな 初めて事 何をどうしていいか何...
みなさま こんにちは♪訪問 ありがとうございますちょっとバタバタしますのでしばらく ブログ投稿をお休みさせていただきますね スマホから みなさんのところへお邪魔させていただきますどうぞ みなさま お健やかにお過ごしくださいませ#60代にほんブログ村次の投稿は 17日か18日です元気です ...
冷蔵庫のドアポケットの中で切れてしまった調味料ウスターソースにとんかつソース は廃棄今度から 割高だけど 小さいサイズにしましょう 賞味期限のやばい 粉類だしてきて いつもの 炊飯器でケーキ小豆は昨年買って 今年春のお彼岸に ぼたもち 作れなかったので 餡子つくろう~ きな粉も残ってたので あんこは中に包んできな粉のぼた餅 お仏壇のご先祖様 五月人形にお供えして いただき...
一昨日善峯寺へお参りした時息子らしき男性から 母親らしき女性に” ひとつのことに集中して 行動しないと あぶないから スマホ見ながらとかやと こけるやろ ” とそれも 優しい言葉使い・会話なんか ほんわか たしかに あの急な階段は 集中しないとねおいくつぐらいだったかな??多分 女性はhahaより 上だと思うけどね 息子ご夫婦と 母親がお参りされてた様子微笑ましい雰囲気でした 市内の あちこち桜が ...
西国三十三所 第二十番札所 善峯寺桜や紫陽花・紅葉の名所となっています京都市街や比叡山を一望できる景色は絶景でした 以前訪れたのは 2023年5月末紫陽花の季節には少し早かったころ今回は 桜 (夢見草)をみたいと 最寄駅から 2時間に一本しかないバスで 30分 山の中急な坂道を totoと息を切らしながら 立派な山門が見えてきました 宗派 天台宗単立 ...
玄関出て て 2分ほどで堤防の桜並木(どんだけ田舎やねん)ここゆなのお散歩道でした昨朝見たとき まだ これぐらい でしたが 夕方には一気に 全体がピンク色になっていました あっという間4月8日は お釈迦様の誕生日毎年 コロナ前までは檀家の年配女性たちで 御詠歌をあげられてたそうでbabaさまも元気なころは お参りされてたと聞いていますがその後 長かったコロナ生活で引き継ぐことが出来なくなっていてここ数...
いつもの筋トレルームで今回は 血流チェックおもしろい これどうよまったくの正常でした毛細血管の画像がPCに映し出されて血管が にょきにょきたってました(*^-^*)( 血管年齢は 70歳なのに なんで?? )水仙が満開なのでお墓のお花を替えにいきました近所の友達が満開の花桃(ハナモモ)の枝を ”これ 使い~ ” ってお墓に持ってきてくれて 一緒にお供え花にしましたありがたいこと写真の花桃は(2021年の記事写真) ...
昨日は古民家でアロマヨガ室内は まだひんやりと寒くて エアコン・ファンヒーターをかけました片足鳩のポーズは 坐骨神経痛にも効果あり腰・背中のばし 内巻き肩対策 などなど いろいろと教えていただきました 蔵でのおやつタイムは 米粉マフィン と 甘酒プリン 🍮マフィンには クリームチーズや苺も入っています娘が作りました甘酒は 先日作っておいたもの使用 どちらも自然な甘み お...
タンパク質は 身体を作るのに大事しっかり摂りましょいつも行く 筋トレルームにヘルシーでしっかりタンパク質の摂れるレシピがおいてあるのでしかも 簡単で昨日は 材料は簡単に用意できるもの レモンの効いた豆腐だれが さっぱりと美味しいし ヘルシー他にも 作った物 こんなもの 晩ごはんの一品に取り入れてます むね肉のパサつき感なく さっぱりといただけます (これ 以前に紹介しま...
腰痛ながらも二日続けて 筋トレ ” 今日 腰が痛いから 出来る事だけ”あっ 草取りしましたか腰の痛い人・膝の痛い人・背中の痛い人 きょう 多いですよ~みなさん 草取りですホントは30分したら 身体伸ばしてほしいんですけどね~ってその通りやわ 草取りは したくないけどやりかけると 止まらない トイレ掃除も掃除機かけるもの えんやこらとえらい時間がかかって・・・・明日は 古民家でアロマヨガ 今日の動き...
4月4日 今日は晴れそうですよ でも まだ寒いよ~先日 TVのニュースで30年以内に80%程度の確率で発生するとされる「南海トラフ巨大地震」政府が約13年振りに新たな被害想定を公表したと南海トラフのニュースが リアルに耳に残っていたので腰痛とお天気がイマイチだった 昨日物入(納戸)の片付けと 備蓄品の確認 消費期限の近づいているものなど入れかえ灯油の切れたファンヒーター 掃除して片付けリサイクル紙を束...
芽吹き フジバカマ 「秋の七草」の一つで万葉の時代から人々に親しまれてきた植物 芍薬何年の前の 母の日のプレゼント クレマチスも お目覚めかぁ~ やっぱり 外にでてみたくなる季節嬉しいね#60代にほんブログ村...
http://makkukokoa.blog71.fc2.com/blog-entry-5020.html
虫たちに続いて草花や木々がうずうずとして芽吹きが始まって 暖かくなってきた~と思っていたらここ数日の寒い事 風の冷たい事 やっぱりねあの 寒い日に 畑に出たものですからやってしまいましたぐりぐりって言う音が 腰から聞こえてきてあ~ くるなとはい 腰痛ヤバい 昨日は すぐさま 身体のメンテナンス体をもみほぐしてもらい冷えからきていることはわかっているのでそのご いつもの 日帰り温泉 ...
昨年のブログを見てみるとお花見に出かけたりしてますが毎年もう 🌸桜咲いてるんですよね~東京では満開とか・・・こちら今年 まだ 蕾も見えない??また 春が短くて一気に 夏が来るパターンかしらね堪忍してほしいなぁ 今年も 名前入り ろうそく貰ってきたから~ ってtotoが いつのころからかhahaちゃんだったのが hahaさんってプレートにかわった(笑) むか~しはクリームは バタークリームだっ...
四月卯月になりました 卯の花 お借りした写真です今年は寒すぎる 寒の戻りすぎやわ 電気代の補助はなくなり毎日の 食べる物は またまた値上げ昨日 だけ 大人買い (笑)ささやかな抵抗?? 最後のあがきか・・・ 風は冷たいけど お天気は良かったので庭にでて 草取りしたり畑に出てコンコン 畑起し何年も前に ご近所からいただいたネギ苗がずっと 育...
今日から 新しい朝ドラが始まりました ネ題名 ” あんぱん” あ~なるほどみんな大好き アンパンマンを生んだ漫画家 やなせたかしさんをモデルにした物語・・・春ですね 年度終わり 年度始まりの時期です昨日は午前中 地元少年少女合唱団の ”スプリングコンサート ♪”一年間の活動を振り返り 成果を発表しました ほんとに 小さなころから初めて今年卒団する子は 春から大学生 そりゃ もうとっくに hahaたち...
やっぱりね 最寄り駅の地上に出たとたん右か左かわからず 反対方向むいて歩いてた (今回 ひとりで行ったから)結局ナビさんのお世話になりながら桜の花は もう一歩でした ついたところは本願寺山科別院 本堂 本願寺山科別院には山門前や境内に染井吉野などが植えられています 穴場境内では賑やかに スイーツフェス目的はhana no 音 (カフェはなのね)さんの スイーツと珈琲をさっそく ...
コンビニや駅、スーパーなどで以前から見かけては気になっていたんです使い方がわからないから・・・・・と言ってもhahaには 毎日必要なものではなく(家で すればいい事なので)いったい 何のこと??お分かりになりますかどこか お出かけした時にスマホでナビしたり撮ったりすると すぐにバッテリー減りますから一日持つかなと 不安な時だけ借りれるものスマホ充電器レンタル ChargeSPOT (モバイルバッテリーのシェアリ...
ここんところ いろいろと 準備中春ですからね~4月8日は お釈迦様の誕生日 (花まつりというのですか?)まったく このブログでは記事にあがらなかったのですが 毎年 お寺ではお上人様が お経をあげていらっしゃたとか 今年は私たちであげましょうと 有志がたちあがり 何をどうしたらいいのか?”あられ”をお供えにと 聞いて調べてみたら「花供曽」という 甘いあられがあるらしいなんとも インパクトのある名前...
先週の月曜日に 東京から帰り火曜日 地区の健康体操にお土産 ”東京ばな奈”を皆さんに今週 一昨日 ピンポ―ン だれ??” 東京行ってきたから”と 知人からお土産 ”東京ばな奈” そして 昨日 またまた 蔵にお越しの方から” 息子が 都庁の近くのホテルに泊まって ” と またまた ”東京ばな奈” をいただき 二日続けて 東京ばな奈 のお土産いただきましたまぁありがたい事何回 東京ば...
今日も 花粉・黄砂が多いです お日様は でてるんですが・・・・・昨日は ほぼ一日 家の中窓も締め切り 洗濯物も家の中何しよう~ってことでPCで 家計簿やクレジットカードの引き落としの確認ナドナドそして いつもの ミシンを出してきて・・・ お地蔵様のよだれ掛け 可愛い柄でしょ 15時ころまで お家に引きこもりいやぁ 引きこもりも疲れる ちょっと 出てこ totoと一緒に babaさまの面...
黄砂飛来花粉と黄砂 ダブルパンチでございますヤレヤレお天気は よさそうですが洗濯物は 外にほしちゃいけませんよ~ NG朝から 首に湿布貼ってお家に籠りますくわえてあちこちで 山林火災いったいどうなってる オロオロ気候環境の変化地球温暖化みんな 人間が作ったことなのでしょうか・・・・ひとりでは微力でも みんなが意識しながら生活していきましょう日曜日の夕方 防災無線でから そう離れてないところでク...
先日 猿田彦珈琲店で買ってきた季節限定
お天気がいいから 歩こうか ということで京都 京阪三条から 創業400年 国の登録文化財 嶋臺(しまだい)ギャラリー京都の伝統的町家空間ならではの 落ち着いた静かなギャラリーです 書道家 武田双鳳 書法道場展「遖~あっぱれ!」 書道家 武田双鳳さん とても気さくな方で お話をさせていただきましたほんとに 毎回 バージョンアップされてして 小さな子供たちから 大人の方まで 書法道場門下...
東京旅行 【番外編】京都駅から新幹線に 乗るまでに待ち合わせ時間が かなりあったので新幹線改札内 甘味処で休憩 「宝泉堂」 改札内とはおもえない ゆったりとした いい空間で抹茶パフェを 堪能 おもしろいものみっけ~お掃除ロボは田舎のスーパーでも見られるようになりましたが都会のデパートで巡回警備中ロボに 出会いました 未来にいるみたいや~ そして 〆は やっぱり新幹線のから見える ...
お江戸へ・・・はとバスに乗ったど(*'ω'*)
みなさま ごきげんよう~ (*^-^*)2泊で お江戸に上がっていました三日目は 晴れ~行きたいとこ いろいろあったけど大きな荷物もって 電車移動は大変なのでじゃ はとバスに乗ろう~ 東京駅から はとバス 二階席 <車窓> 桜田門 = 国会議事堂 = 霞ヶ関<車窓> レインボーブリッジ = お台場 = 豊洲 = 勝鬨橋 = 築地 = 歌舞伎座 = 銀座一通り 東京タワーに上がってきました 高所恐怖症の...
品川プリンス内にある人気水族館「マクセル アクアパーク品川」夜の水族館へ 都庁についで こちらでもプロジェクションマッピング幻想的 いろんなクラゲが・・・・ 好きなんです(*^^*) チュッ イルカのショーも可愛くて 大感動 °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°2023年 孫2号が生まれたときと 2回目の マクセル アクアパーク品川 水族館でした駒沢大学駅に「猿田彦珈琲」がオープンしたと...
みなさま ごきげんよう~ (*^-^*)2泊で お江戸に上がっていました二日目は 寒くって 雨~ でしたが息子家族のマンションで 孫たちと遊んで商業施設の 子供服売り場へ孫たちの洋服選び 何点か 春服を 早速 翌日から 学校へ着ていったようです 上京前日にお嫁ちゃんから LINE”子供たちも ばぁばに会えること とっても楽しみしています””東京らしいもの考えて もんじゃ焼きのお店を予約しました~”って とても気を...
みなさま ごきげんよう~ (*^-^*)2泊で お江戸に上がっていました1日目は 夕方についてドジャーズ 大谷選手と騒がれているころ hahaはまったく別の世界に入っておりました都庁でプロジェクションマッピング「TOKYO Night & Light」すごいね~なんか ゴジラやってたよ わかるかな~ 綺麗にとれてないけど (笑)にほんブログ村#60代ブログの留守中に 拍手コメントありがとうございましたちょっと 遅れますが み...
来週は お彼岸の週なのでお寺で 彼岸会があったり父の 17回忌があったり”ぼたもち”もって お墓参りもあり何かと 用事が重なって忙しい~今週は あれやこれ準備週間でした墓掃除は 昨日OKちょこっと 2~3日更新をお休みします👜 二つしっかり手元にキープして (わかる人だけでわかる 深い言葉) どうぞ みなさまお健やかにお過ごしくださいませ 訪問ありがとうございましたにほんブログ村#60代...
昨夜 太極拳の帰り道 あっ まるいな そろそろか調べたら 3月14日 午後3時54分 満月 ” ワームムーン”朝から 倦怠感 やっぱりね花粉の飛散量が どうよ お日様見えても 外干しできないね~昔から聞く言葉 ”春霞”春霞ってなに?春になると春霞がかかって遠くが見えにくくなりますこの春霞がでると春になったんだねって思えますって そんないいもんかい??春霞はこの霧に加え黄砂が加わりPM...
今年の 春のお彼岸は3月17日から3月23日までの7日間2009年のお彼岸に 旅立った父今年は 17回忌昨日は 実家のお手伝いに・・・次兄のお嫁さん(義姉)と 掃除に行ってきました(^^)/実家には長兄夫婦がいますがみな シニア ですからね 座敷机動かすのも 掃除機かけるのもアイタタ アイタタ 実家へ行く 道中 JR駅みどりの窓口 駅員さんのおられる 駅で 割引切符 購入OK にほんブログ村#60代...
あった あった無理やり 見つけてきた フキノトウ まだまだ 寒いね 昨日 いつも配達してくれる宅急便のお兄さんと 玄関先(外)で ぺちゃくちゃ お話 わっはっはー宅急便のお兄さんっていつも 走りながら届けてくれる イメージしかないので 金襴の端切れをを いただいたので 裏地を付けて 仏具(木魚にかけてホコリ除け?)黒の生地は 葬祭用の手提げバッグ作り~って 持ってきてくれたの...
3.11 東日本大震災から14年遠くなはれた 湖国でも仕事中に ” ??なんや これは ただ事でないな” と 職場のTVを付けました3.11震度7の巨大な地震と大津波あの日の映像は 忘れられません今一度 再確認を・・・昨日の春のようなお天気に 一気に花粉耳鼻科へ 受付で 診察券をだしたら受付の方が ” これ お隣の 眼科の診察券ですよ”あらぁ~ また やっちまいました ピンクのネコヤナギ地に植えていたら 大きく...
今日は新聞がお休みなので10分遅く起きる朝一にする 数独がないから 今日はいいお天気になりそうですね朝から クシャミの連発 つぶやきいまも 忘れられないのは 事件記憶に新しいからか・・・・・(まぁ なんでも笑って 皆に話してるから 内に秘めることはないけど)先日 姪っ子と旅の話をしていて”お姉ちゃん (おばちゃん) 都会に行くとき 改札の出入りは ピッ ピッ とするもの持ってる方が便利やよ”ふふ...
昨日は 体のメンテ首のコリや体のゆがみの施術治療師 : 腕に大きな筋肉がつてるなぁ~haha : ええっ 脂肪じゃないですか?治療師 : いや これ筋肉や! 雪どけでもしたんかいやいや・・・・・まぁ嬉しいお言葉ですが出来れば 足に筋肉つけたいhahaです風が冷たくて まだまだ 春は遠いですがいろんな 催しが 始まりかけ ウキウキ動き出していますね お店を見て回っていると合唱でお知り...
令和7年今年の啓蟄 は 3月5日でしたさまざまな生き物が活動しはじめる時期 さあ 私たちも 活動し始めましょう筋トレでいただく 冊子のなかにサルコペニア肥満 という言葉なんのことや??調べていくとサルコペニア フレイル ロコモ といろんな言葉が出てきて聞いたことはあるけど なんや???サルコペニアは、筋肉が減り、からだの機能が低下した状態フレイルとは、加齢に伴う予備能力の低下のためストレ...
極端な 三寒四温 を繰り返していますね昨日 3月6日 寒かったね姪っ子が ”蔵見たいから 遊びに行っていい~”とお正月から言われていて雪の心配しなくていい 3月にしようとようやく次兄夫婦と 姪っ子ふたりが 遊びに来てくれました姪っ子は 小さいころから 母家や離れ そして今の家に 泊りに着たりしていたのですが蔵改築後は 初めての来訪お昼ご飯食べにおいで~娘の手作りケーキで おもてなし ...
関東大雪??? らしい・・・TV見ていると 季節外れの雪に みなさん戸惑っておられる様子お嫁ちゃんに LINEしたら3日4日と東京は雪 吹雪いてる~この前の日曜日は 20℃以上あったので油断してたって みな体調壊さないようにしてほしいですね雪でもなんでも おかまいなく お外へでたい 孫2号 イヤイヤ期子供は元気 昨夜のドラマでスッと耳に入った言葉 ” 選択 ”日々の選択が積み重なって その人だけの人生が...
ひな祭りは日本の伝統的な行事で一年を通じて季節の節目を祝う「五節句」のひとつですちらし寿司や ハマグリのお吸い物などひな祭りにちなんだ料理やひなあられを食べて楽しみます大人ばかりのひな祭りいくつになっても ひな祭り 🎎2013年・2014年のひな祭りは牛乳パックでヒシ型のお寿司 2020年巻きずしのひな祭りもありました 2022年は 東京で孫守りちゅう 買...
昨日は 昼のコーラス 参加者 38名出かけやすいお天気でしたからね~今日はまた 打って変わって えらい荒れてるお天気です 山の中の合唱は 練習日になると 大雪で中止になり 2月は結局 一回も練習がなかった こっちのほうが 心配 ともに 5月にはロビーコンサートが控えています2月 いろいろあって や それでも お腹は減る 最近 食べたもの 例の 一本うどん食べたとこ ”たわらや”さんで 「ミスド×...
三月 弥生になりましたはやっ 明日は 3日 ひな祭り その後も いろんな予定がはいり 三月もあっという間でしょうねさかのぼって2月28日は お寺で お経の練習西教寺さんを本山にもつ 天台真盛宗 お家のお仏壇でも毎日この一冊を というのは大変なので 飛ばして(笑) 開経偈(かいきょうげ)から入りましょうとひとつずつ説明を聞きながら 日常的にお仏壇で唱えるお経を教えていただきました慣れない私は 意味...
北野天満宮天神市へ行く前におまいりした 寺院臨済宗妙心寺派 大本山妙心寺 へお参りしてきました妙心寺は塔頭寺院が40以上もある大寺院 法堂の天井には、狩野探幽の筆による「雲龍図」が描かれています(撮影禁止) 直径12mの円の中に描かれた迫力満点の龍立つ位置や見る角度によって龍の表情や動きが変化するように見え「八方睨みの龍」と呼ばれています いやぁほんとに すごかった そして 宇賀神様...
以前から ずっと 行きたいと言っていたtoto北野天満宮天神市天神市は北野天満宮の祭神・菅原道真の誕生日が845年(承和12年)6月25日と命日が903年(延喜3年)2月25日であるから毎月25日(ご縁日)に行われています毎月25日なかなか ふたりの日が合わなくてねようやく 行ってきました 梅の花は すこ~し早かったけど 花手水舎も綺麗 御朱印もいただきました 学問の神様 菅原道真公を...
2月28日 お日様が昇ります 3日間 ブログの更新が出来る状態でなくて・・・・・あっという間に 28日 2月もおしまいです記録しておかないとね実はちょっとしたハプニングがおこりそれからが大変 楽しかった一日がこれで おじゃん落ち込みながらも考えられる場所の 〇〇センターに問い合わせカー〇を 止めてもらったり 再発行の手続きもありすぐに 必要な 再発行の手続きに行き なんやかやと 泣きながら すべ...
前回10月に 続いて 2月23日 二度目のワイン会を開催蔵で 四季を感じながらワイン会を開催したいという totoの思いから・・・ ビックリするほどの 大雪で準備はほんとに大変でしたが お水は 蔵の前の雪に埋めて 冷やします (お酒を飲んだ分だけ お水を飲むといいと 前回教わりました)totoの”絶対開催する! みなさんに 冬のワイン会を楽しんでもらいたい”この おそろしいほどの気持ちが 道路や駐車場の雪...
2月23日すごいことになってます みなさま お気を付けてお過ごしくださいにほんブログ村#60代...
2月22日あっ にゃんにゃんにゃんの日ですね 週末 連休はまた大雪になると はやされています今朝は 雪は降ってなく (残雪はありますが) 寒いです 異常気象のときは どこかで地震がおきていますTVテロップで流れてきますどうぞ みなさまお気を付けくださいませ昨日は 昼のコーラス 北へ で20分ほど思った通り 参加者は20名ほどと雪のためお休みされた方が多かったです参加者が少なかったのでいつもの位置ではなく...
連日 雪の風景ばかりですが・・・18日の ハナミズキの木 そして 本日21日ハナミズキの木に 雪の華 柚子の実残しておいてよかったね 群れで飛んできてる?かなりの数の🐦 🐦 🐦そこまでは 良かったのだけど玄関開けたらあらまぁ~葉ボタンから 冬場の寄せ植えから ビオラ?スミレ全部 お食べになって食い散らかしてる~片付けてほしかったな ブツブツ言いながら 雪の中を 玄関に水まいて ...
2月20日 カーテンをあけるとあらぁ~ また雪の量が増えています どうしたもんだか 昨日除雪車が 通ってくれたのが 10時過ぎよっしゃ いってこ 予約の電話を入れたら もちろん空いている 美容院へみなさん 雪で出かけにくいでしょうからねスッキリとして 目薬をもらいに眼科 ここも 空いてるよね(^^)/いつもなら半日仕事の病院行きだけど今回は待ち時間なし ゆっくり診察検査の方も看護師さんも先生...
騒がれ TVを付ければ テロップで大雪情報が流れ続けまっ 予想はしていたので昨日(18日)のうちに 週末には孫2号の2歳の誕生日それまでに 送らないとと 欲しいおもちゃは ポチして届いていたので お菓子や 湖国の珍しそうなものナドナド 詰めて箱に隙間のできたところに 少しでもと お米も一緒に(今 またお米騒がれているのでね すこしでも安心をと)”雪の影響で 高速が通行止めなどあると 配送が遅れます”あ~ 無...
10年に一度の警報級の大雪と言われて今夜(18日夜)あたりからかと油断していたらハナミズキの木 朝から(深夜から?) 降っている またまた おこもり生活昨年から 面会中止だった babaさまようやく解除となり昨日 さっそく totoと義弟とhaha 三人で面会 (面会人数は三人まで)お正月の発熱以来 心配していましたが回復されてお肌ツヤツヤ食事も 自分で出来るようになり ホッと一安心まだまだ 昨日のうちに...
昨日は わが家主催の古民家でアロマヨガ のあと 蔵でおやつタイム参加メンバーは ほぼ定着してきました三間続きの和室で ちょうどいいくらいの人数です昨日は 6名の参加者に ヨガの先生で 7名前回に引き続き肩甲骨周りのコリをほぐし 小さな筋肉もつけていくヨガメニューを考えて下さいましたシニアメニューです スッキリ スッキリ °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°ヨガ終了後のおやつタイムは改築した蔵で バレンタイン...
三日続けて行った 筋トレやる気満々でしょ 土曜日は 知り合いがいっぱいであらぁ~お久しぶり~って 方が 次々に声をかけてくださる ” 昨年から選挙でしばらく 来られてなかったの”” 昨年の市民劇にコーラスで出られてましたね”などなど昨年の話からかよ~ って方々と・・・図書本えらい 分厚い本 522ページ 東野圭吾長編ミステリーコメントで 次これ読んでみて ってコメントくださったり読みました ...
スッキリ スッキリ昨日は シーツやカバーを洗ってコインランドリー回している間に 筋トレで汗を流しよっしゃ ほな 行ってこ どこへ?道路に雪はないよ と聞いていたのでいつもの山の中はい 日帰り温泉 外気温が低く 風が冷たいので 露天風呂はパス気を付けないといけない お年頃 はぁ~スッキリ °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°にほんブログ村#60代...
朝 お日様がみえて 青空だったのでこりゃ~と家族の布団カバーやシーツを洗濯機へ あらまっ やっぱり無理かそりゃそうだ 2月だもんね~洗濯終ったら コインランドリーへ お布団は 布団乾燥機中~ 順番昨日 いつものように 筋トレ行ったら 声をかけてくれる女性がえっ Σ(・□・;) なんで??”友達に誘われて~” って 義弟のお嫁さんでしたあらまぁ~ ガンバロねスマホショルダー 斜め掛けスマホ入れ バネ...
お天気のよくない田舎でおこもりしていると限界ちょっと都会まで 車運転で行ける 唯一のデパート孫2号のお誕生日カードを買ったりバレンタインのチョコ買ったり いろいろウキウキ楽しい~ °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°休憩はデパートの中の珈琲ショップ ホッと一息目的のもの買って ウロウロやっぱり 行列出来てるわぁ~ 赤あん 白あん お土産にお買い上げ 赤あん オンリーだったのが 白あん食べて...
2025年2月12日(水) 満月です2月は”スノームーン”そのままの意味 ”雪の満月”一日早く昨夜のお月様 澄んだ夜空に浮かぶ 神秘的なお月様です今夜はお財布 フリフリ にほんブログ村#60代いつも訪問ありがとうございます本日は コメ欄 閉じさせていただいてます ...
コラボや~美味しそう~ バレンタインのお品選びに食べてみよ(*^-^*)
コンビニに振り込みにいって店内 うろ~っあっ あった コラボ商品どなたかのブログで紹介されていて おいしそうだったから Uchi Café×GODIVA ガトーショコラ美味しい~ バレンタインの まだ決まってないので先に食べてみました これも あり豆苗の再生栽培あれからこんなに 何回再生できるかな にほんブログ村#60代...
二日間の お籠り生活何してた??これしかない 檀家のみなさまから 寄せられた生地は 余すことなく お地蔵様のヨダレ掛け柄合わせが大変やけど これも楽しい生地以前 お輪布団を作りましたが紫もいいんじゃないかと これだけ お輪布団つくれば 用途に合わせて もうええかこの光沢のある紫の生地が沢山あるので木魚や鉦吾の敷物も作ろう嫁入り道具として持たせてもらった夫婦座布団 紫のカバーをか...
「ブログリーダー」を活用して、sheep☆さんをフォローしませんか?
みなさま ごきげんよう~いやぁ しんどいわぁ昨日は 庭の抜根 1本 完了しましたtotoが・・・・totoもしんどかったと思いますよ~見ている私が しんどいんやから(笑)まだ もう 1本 抜いて(抜根)しまおうかと 申しておりますが申し訳ないので どうしようかな・・・・・ いやぁ~ しんどいわぁ~ 昨夜は 山の中の合唱 いつもは 夜の練習は欠席ですが週末にロビコンが控えているので 熱が入ります指導側も ...
5月も そろそろおしまいですが寒い日が続きましたね~今日は やっとこせ 晴れましたよお日様見ると やっぱり嬉しい~ サンサン昨日は身体のメンテ ほぼ2ケ月あいてしまいましたやっぱりね ” もっと 早よこんかい ” 終って美容院で カット (まぁ散髪みたいなものですが)その後 2時間ほど お昼寝を兼ねてゆっくり (こんなにゆっくりは久しぶり)babaさまの 洗濯物交換や お買い物 (高値の続いている食材の...
いやぁ~いいですね薔薇先日 お伺いした お知り合いのおうち 用事があって昨日 ちょうど薔薇が綺麗に 咲いていてもうとっても素敵 (曇り空でしたので 写真はありませんが)帰りに薔薇をいただきましたお部屋に薔薇を飾るということあまりなかったので まぁ なんて素敵 いいにおいがする~ 外側はほぼ白に近い淡い桃色で、内側にいくほど濃くなります花びらが多く ゴージャスピエール ピエ...
お土産に買ってきてくれました夏らしい~ 輪切りのレモンを惜しげなく使った和菓子 夏季限定 透き通ったレモン色の羊羹レモンの香りが 豊かに表現されています京都 大極殿本舗さんのお菓子昨日は 古民家でアロマヨガ終了後のおやつの時間 一緒にお出ししました にほんブログ村#60代5月の 古民家でアロマヨガ 無事終了次回は 6月 7月 hahaは すべて予定が入っていて 参加出来そうにありま...
昨日は朝から 百日草の苗を 仏花畑におろしました無事に お盆の花になりますように (^_-)-☆午後から 昼のコーラス こちらの合唱団も 来週のロビーコンサートに出演します40名で歌うコーラスは 迫力あって最高に気持ちがいいです昨日も2名ほど 見学の方がおいでになり”素晴らしぃ~” とお褒めの言葉をいただきましたうれしいですね帰りに babaさまの 洗濯物交換に施設へ寄ったら介護認定の再申請の結果が出ておりえっえ...
昨日は お出かけしたので汗が 首から湧いてきて あちこちで休憩するも足がつって 痛い~ミネラルバランスの乱れ 脱水 熱中症 いろいろありますね昨日のお昼ご飯は 野洲のおっさん おにぎり食堂 お腹いっぱい 美味しかった~夕方帰ってきて急いで 家族の夕飯 カレー作って 夜は少年少女合唱団 と 山の中の合唱団 合同練習で 気が付いたことあ~ やっぱり子供たちは 声が若い同じ音をだし...
家の隣の田んぼに水が張られ代搔きがおこなわれそろそろやなぁ~と思っていたら昨日 田植えがはじまりあっという間に 終わりました マイナンバーカードマイナポイントがもらえるころに 申請した方がそろそろ 有効期限が切れる(もう更新しました という方もいらっしゃいましょう)えっ 10年でしょって思っていたらマイナンバーカードの有効期限は10年 (発行日から10回目の誕生日)電子証明書の 有効期限が5年...
お米が出回らない 価格高騰 の続く中まぁ とんでもない 不適切な発言をされましたねあれは ないやろ辞任 速報ながれてましたねこりゃこりゃ 朝ドラ あんぱん豪ちゃん・・・・・蘭子さん号泣 いっしょに泣きましたよ教師になった のぶさんの 気持ちは どうなんでしょね 複雑ですよね昨日あたりから 暑いですよね真夏日です地区の健康体操 こりゃ暑いで と覚悟していったらなんと エアコンがかかってい...
ようやく 畑に夏野菜が植わりましたこれから 水やりが続きます先日 5月7日に蒔いた花の種その後 気候がおかしくて ようやく ここまでところが マリーゴールドだけ 芽が出ません???はい 昨年種をとっておいたものやっぱり無理かなぁ~もう一度 蒔きなおして 出てこなかったら あきらめよ・・・庭の花に 糸が張ったような 花を食べてるようなこれ ナメクジですよねなんか あやしいなと思う 植木鉢の底みたらや...
九州南部が16日梅雨入りしたとかえっ 早くないですかね???またジメジメな時期がやってくるのですね~今日は朝から アイリスやフランスギクを摘み取って古いお墓の六地蔵さんと 沢山のお地蔵さんがお祀りされているお花を替えてきました全部で 花筒 22本 お花も いっぺんにまとめて咲きますからね綺麗な時に 摘み取ってお供え花になりました昨日は 午前中 山の中の合唱 見学の方もお越しになりこのまま入団になる...
雨になりました身体が だるい 昨日のうちに アイリス ジャーマンアイリス フランスギク シラーお墓のお花を替えに・・・お花はもう増やさないと 毎年思いながら先日お庭訪問させていただいてなんか うずうずしてきて 行ってきました グリーンスポット・デンさんハーブ苗・鉢植えオリジナルブレンド土の販売年間を通じたガーデン計画の作成 などなど幅広く活躍されていますベニシアさんが よく行...
5月15日京都三大祭 ”葵祭” 平安装束姿で、フタバアオイの葉を身につけた約500人の行列が京都御所から下鴨神社そして上賀茂神社までの約8キロを歩きますtotoと新緑の古都の王朝絵巻を楽しんできました前回は2018年 7年ぶりです 前回の記事 ☆写真の羅列になります 下鴨神社参道の手前で見ることが出来ました行列のあとに下鴨神社におまいり こちらで神馬が疾走する「走馬の儀」めっ...
昨日は いいお天気でしたね~日が差すところでは 暑いくらいでしたがときおり 吹き抜ける風が気持ちいい~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°先日のワイン会で 自宅で育てたお花ですと 持ってきてくださったご婦人是非 庭を見に来てくださいって (*^-^*) 退職されてから 3年かけて作られました順調に根付いている様子 こぼれ種から増えたものや 宿根草一年草のコーナーといろいろ考えて まだまだ開拓中だそうです可愛いオブジ...
5月の満月 フラワームーン春から初夏へと季節が変わりお花が咲き乱れる季節 昨夜は綺麗に見えました薔薇の季節近場で行ってみましょう お天気も良くて いろんなお花が咲き乱れ薔薇も見ごろとっても綺麗でした 癒されました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°65歳以上シニア料金 駐車場も無料になりますお土産に 薔薇のお菓子 前回 ロ...
11日は母の日でしたbabaさまは義弟夫婦たち(二組)が 土 日 にかけて 面会に行ってくれましたきっと 部屋には カーネーションが飾られてると思う(笑)次の面会日に 喜んでいるbabaさまを見てきます ほんとに みんな ありがとうね感謝です我が家は ワイン会でバタバタしていたので半分 母の日を忘れていました感謝がたりませんね みんな ありがとうね 母の日は子から親への感謝の気持ちもちろん ...
前回は 2月23日大雪の中のワイン会でした 前回記事 ☆昨日5月11日 春のワイン会が開催されましたいろんなお花が咲いてきて賑やかになった庭を楽しんでいただけましたようこそおこしくださいました スパークリングワインで 乾杯 前菜から すばらしい°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 生シラスがのってます 我が家で開催する特権 シェフの様子を 4本目のワインは ロゼ 最初...
昨日は ワイン会の準備母家の キッチン(台所)です お水のボトルも綺麗にゆすいで スパークリング用グラスと 2種類用意ワイングラスで乾杯をするときは グラスをぶつけて良いのか迷うことありませんか 繊細な縁同士をぶつけては割れてしまう可能性があるため正式な乾杯方法は傾けたワイングラスの腹同士をそっとぶつけるのだそうですがワイングラスはぶつけず、軽く持ち上げての乾杯がマナーということでもO...
キタ――― ふふっ何回目やねん 最近 屋上の駐車場から 出入りしているのでまったく知らなくて筋トレのトレーナーさんから” hahaさん きてるよ 見るだけもいいから行ってみて”誘うなよ~ 買ってまうがな~ ロイズ移動販売車 お菓子の宝石箱ちょこっと 差し上げ用に 手頃なお品を もちろん 自分も食べますが はぁ 心が幸せ にほんブログ村#60代ささっ明日は ワイン会 楽しみではあ...
タイトル通り 餡子作って冷凍してあるので簡単大福もち 作りましょ 材料 (6個分) 小豆粒あん 200g (市販の餡子の場合は甘いのでもう少し少なくてもいいのかも) 白玉粉 70g 上白糖 30g 水 120ml 片栗粉 混ぜて レンチンまぜてレンチンまぜてレンチン はい出来上がり ここゆなにお供えして頂きます お茶...
寒いですね~昼間は 気温が上がるようですが昨日 5月7日 遅れていた花の種まきをしましたご近所さんは 早くに蒔いて 伸びてきたようですが・・・百日草・マリーゴールドなど 夏の仏花用庭ではようやく ようやく あともうちょっと 庭の整備をしたときに 日陰の目立たぬところに植えてあった ティアレア シルベラードドウダンツツジも 可愛く咲いてきました 冬場 影をひそめていた ...
いまさらですが2024年の春ドラ ”記憶喪失”のドラマが多くないですか? 366日 アンメット くるり 9ボーダー 多いなぁと思いながらも どれも観てますが まっ 他にも 気になるドラマ だいたい観てます テレビっ子 5月29日これから 晴れ 今朝は ちょっと起きるのが しんどかったなぁ~ まっそういう日も有りわが家の庭の ミニ薔薇スイートマルベリ―も色づいてきましたホームセンターで棚...
京都府立植物園 観覧温室日頃 目にすることのない 珍しい植物がいっぱいで ワクワクしましたジャングル室砂漠サバンナ室オクナ セルラタ花は黄色で 果実は熟すと黒くなり、果実やがく片の色合いや姿から別名 ”ミッキーマウスノキ” ヨウラクボク世界一美しい花木長く垂れ下がった花序が寺院や仏壇に使われる 瓔珞(ようらく)を思わせる事が由来ホットリップスまるで ”くちびる”のよう クジャクサボテン ロイヤル...
5月27日お天気は 雨の日お出かけには 向かない日 こんな日は家の事しましょ取りあえず 梅雨入りまでにキッチン換気扇ファンの油汚れを つけてる間に 拭いて拭いて 拭きまくり 最後はビニル手袋 外して 手でなでてみる (笑)汚れが残っていると ザラッとするので よっしゃ これから ジメジメ カビや菌の心配もあるし蒸し暑くなると 自分が動けなくなるのでね 完成°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°前回は 昨年12月8日...
5月26日いやぁ~バタバタな一日でした山の中の合唱とわが家主催の古民家でアロマヨガどちらも午後から どちらも捨てがたいのですがきょうは 山の中の合唱へ 合唱祭も近づいていて まだまだ仕上がってないので・・・合唱終って 急げ~ 古民家でアロマヨガ終了後の おやつの時間に間に合うように・・・みなさんに お出ししないといけないのでね 本日 ケーキ担当の家族が 出かけたので午前中に hahaが作りましたケー...
5月25日babaさま ショートステイに送りだし今日しかない と(来週は雨マーク)京都植物園へ めっちゃ 薔薇が綺麗でした 薔薇&ラズベリーのジェラート 観覧温室には 日頃 目にすることのない世界の植物があり なかなか 後日もう少し 記事アップさせてください#60代にほんブログ村...
5月24日(金)朝から babaさまの 病院 車いすなので ひとりで車に乗せられなくてtotoと 二人がかりで 連れていきました ふぅ~帰ってきて” お昼ご飯 パンでいいわ ”はよ 言うてやまた パン買いに babaさまなりに 気を使っているのか? わかりませんがね昨夜は 満月だったようですね フラワームーン 雲がかかっていましたが・・・太極拳の帰り道 満月を確認できました 半袖と長袖太...
苗床があいたのでフウセンカヅラの種をまきました一つ一つの種に白色のハートがついています 懐かしい写真がでてきました心愛と結愛のハート 💗#60代にほんブログ村...
もうね 毎日必死でございます何が (笑) Freude, schöner Götterfunken,フロイデ― シェーナー ゲッタ フンケン (*^-^*)ヴール ゲー ギーベン オンデー 一切 顛倒夢想 苦境涅槃 ????あかん 般若心経に いってしまう 笑うわ ほんま・・・・・ #60代にほんブログ村...
5月21日 今日はまた おかしなお天気????家の中はひんやりしてbabaさまは エアコン暖房のきいた部屋で お過ごしです(*^-^*)今朝は お粥を食べる気にならなかったようで おかずだけ・・・” あまり食べる気がせんから お昼はパンにしてもうか ”はいはい 買ってきますね あんぱん クリームパンたまには甘い物ほしいよね babaさまは デイサービスと ショートステイを使って過ごしていますデイサービスは ba...
観賞用に植木鉢で レモンの木花が咲きました どうすれば実が生るのかわかりませんが花が咲いただけで ちょっと嬉しい 5月20日 月曜日babaさまを デイサービスに送りだしお寺のお墓のお花を替えに行き義母の母の日に もらわれた花たちを植木鉢に移し替えちょっと ひと息 ひとり時間 毎日 なにかしら動いていて夜になると 電池切れ ”もう少し 明日は 楽しよう” と思って就寝 けど 朝になると 元気回復 ...
みなさま いかがお過ごしでしょう毎日 サンデーのhahaですがカレンダーの日曜日は 用事が入ります先日 木から落ちて 身体のメンテがのびのびになっていましたようやく 腕・肩の 痛みも薄らいできたので朝から 身体のメンテ マッサージに行ってきます公民館教室の申し込みが 15日で締め切りちょっと 行ってみたい講座があったのですが思いきれなくてようやく 17日に申し込みに行ってみたら”申し込み閉め切り...
いいお天気ですね~ サンサン朝から 車を洗って 百日草を 仏花コーナーの畑に植え替えました~もうそれで ギブアップ外仕事 終わり~しんどいけど 気持ちいいですね昨日は 昼のコーラス もう いつ どこのコーラスいったか わからんようになるたしか 次の日曜日は 期間限定の合唱 (例の ドイツ語 )hahaが いま関わっている合唱は 三団体 三団体とも 指導者の先生は同じですが ピアノ伴奏者が 別々の先生...
遅れましたが昨日は” 義母の母の日 ” お祝いのお食事会義弟たちが”お母ちゃ~ん”と 母の日のお祝いに65歳を超えたシニアおやじたちですが(*^-^*) 平日のほうが 自由に時間をとれるので babaさま 大喜び そらそうだ お祝いは 仕出し弁用で 料理屋さんの幕の内弁当ですから お造りもお鮨も美味しい~お昼から 始まった お食事会”さあ そろそろ帰るわ” が 19時まぁ みな ようしゃべる (笑)...
昨夜は 山の中の合唱 babaさま 帰ってきたとこでバタバタしましたがしばらく行けてなかったのでちょっとやばいとhahaは音取りまでで終わっていたので進んでいた練習内容に ドキドキの練習でした帰りは 真っ暗な山道を 獣がでると怖いので 先導車についてなんとか・・・山の中の合唱は 7月の合唱祭に向けて 進んでいますそこへ急に 6月末 マルシェでの出演依頼がはいりそれも 歌いましょうかと お忙しい指導者の...
今日は 5月15日babaさま ショートステイからお帰りです朝から 常備菜作りまずは ”かぼちゃ” キッチンで同時進行もち米が炊けました”おはぎ”の完成 餡子を中にいれて きな粉のおはぎ完成 まずは お仏壇にお供えbabaさまのおやつにします今回の配合もち米 1.4合 うるち米 0.6合 水は2合(白米を炊くときと同じ)なんやかや 米麹を買ってきたので (瓶は熱湯消毒)昼間に 塩麴を ヨーグルトメー...
5月14日 晴れ~ いいお天気に恵まれてtotoも お出かけひとり時間を 有意義に使いましょう~ブーーン と 行ってきました以下 写真の羅列です 綺麗でした~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°65歳以上 シニア割り 160円で入園駐車場 入園受付でハンコ押してもらって 無料でしたいい日 一日でした#60代にほんブログ村さてさて明日は babaさま ショートステイか...
昨日のニュースで太陽の表面で大きな爆発??(太陽フレア)が8日から10日に起きたのを受け日本でもオーロラで空が赤く染まったと・・・・・世界各地でオーロラが観測されたようですね地球の磁気が乱れる「磁気嵐」が起きふだんはオーロラが見られない緯度の低い地域でも見られたと 知りました へぇ~そうなのか・・・・・冬眠からめざめた様子カエルの鳴き声がいっそう激しくなってきました田んぼに水が張られましたから・・...
雨降りで始まりました月曜日今週も 気を抜かずに 頑張りましょう~ (私の場合は気を抜くと なんにもする気がおこらず 太りますから(笑))昨日は 大忙し午前・午後と 合唱練習午後からは いつもの昼の合唱季節に合わせて 発声代わりの新曲もありますがお気楽に 楽しく参加 家族以外のお人さんと接することも大事だし また楽し 大変だったのが 午前中の合唱 昨日が初めての練習日9月までの期間限定練習回数は 10回...
5月5日に 木から落ちて🐵7日に 健康体操 さすがにこれはキツかった (*_*;9日 太極拳は 結構腕を上げるので 用心しながら・・・10日 筋トレ再開 動かせないマシーンが2台 エアーで腕を動かします5月4日に蒔いた種は 一週間で 百日草 スターチス マリーゴールドお天気の良い日が続いたので 花種だけ芽が出てきました夜は気温が下がるので 寒冷紗をかぶせて・・・実を付ける準備をしています スイ...
田んぼのあぜ道(水路)で ヨレヨレになっていた 一株を 救出勝手にもらってきて フランスギク大きな株なって これまた仏花として重宝に 5月12日は 母の日一足早く なんでしょ (*^-^*) うたの珈琲焙煎所さんの 珈琲豆と ひとり用コーヒードリッパーまぁ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ひとり時間 美味しい~ありがとう 💗#60代にほんブログ村 ...