メインカテゴリーを選択しなおす
他人ことはよく見えるけど自分自身が見えてない・・・ってことは多々あります。人のことが気になるのは自分に集中できていないせいかも?
自分を大事にする=思い通りにしようとする。 相手を大切に思う=無理や我慢をして合わせること。 こんな風に思い込んでいませんか?
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 スーパーのレジ待ちや病院の会計待ちでイライラ…
なんとなく上手くいかないこと どうしても思い通りにならないこと が、じつはじぶんの思い通りなのだとしたら? そう思ってみていくとうっそうとした、モヤモヤの森の奥地で べつの、なんなら真逆のじぶんの思い通りに出くわすえっ?と驚くのもつかの間、わかる、なるほど確かにね・・・ と、そんな感想に変わっていく不思議な感覚 モヤモヤの森のこころマトリョーシカ つぎのマトリョーシカにはいったい、どんな「思い通り」が入ってるっぽい? rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8.7e43b952";rakuten_…
言いたいことが言えず自分を出せない人ほど私をわかって欲しいと願い、思い通りにならないことに不満を持ちやすいような気がします。
一瞬ムッとする行為をされて腹を立てても、後で冷静に相手の立場になって考えるとこちらにも落ち度はあった・・・ってことがあります。 自分の思いにだけ囚われるのではなく、振り返って反省点を探すことも大事。