メインカテゴリーを選択しなおす
下北沢で山田尚子監督の「リズと青い鳥」が上映されていたので見てきました。二人の少女の心情や関係性の変化が、とても丁寧に繊細に描かれています。ですが、沢山のヒントが与えられているにも関わらず読み解くのが難しく、正直今の私は感想を書く以前の状態です。少女たちが、思春期の複雑で純粋な感情をスクリーンを通して見せたり見せてくれなかったりして、どう受け止めていいのか分からない、そんな感じです。少女たちの繊細な感性が伝わってくるとても素晴らしい傑作だということは確信できていますから、ぜひもう一度、二度、見てみたいです。それと、この映画は映像がとても美しいと思いました。ひとつひとつのシーンがとても丁寧に描か…
山田尚子監督の最新作『きみの色』とローソンがコラボ、ステッカー付きお菓子やブロマイドの販売を8月27日から実施。「きみの色 iroiro ITEM BOOK」も9月17日発売
2024年8月30日(金)に公開が予定されている映画『きみの色』とコンビニのローソンがコラボレーション。 映画『きみの色』ローソン限定オリジナルお菓子やオリジナルブロマイドの販売が、全国のローソンで8月27日(火)か […]
【e-maのど飴 きみの色 ミックスフルーツ味】コラボパッケージ/UHA味覚糖
UHA味覚糖は2024年8月26日(月)から順次、「e-maのど飴 きみの色 ミックスフルーツ味」を発売します。 アニメ映画「きみの色」とのコラボ商品。内容量25g、オープン価格。販売場所は全国のスーパーマーケット、ドラ...
『聲の形』(16)アニメの効用https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/272830f6e015e6b73e0051619e3bdd51「金曜ロードショー」『聲の形』
「映画けいおん!」を見ました。けいおん2期の最終話の前日譚で、 ・軽音部の5人が梓も含めてロンドンに卒業旅行に行くエピソード ・けいおん2期の最終話で、卒業する唯たち4人が後輩の梓に贈った、「天使にふれたよ!」の製作エピソード が描かれます。テレビアニメと同様、緩くて楽しくて、見ていて飽きませんでした。正直言えば、けいおん2期最終話がとても評価が高かったからでしょうが、「天使にふれたよ!」の製作過程を映画の主軸にしたのは、焼き直し感があって少し安易に感じました。けいおん2期の後日譚として、大学入学前の唯たち4人や、一人軽音部に残る梓のことが描かれていたら、新しさがあってもっと良かったのになと思…