メインカテゴリーを選択しなおす
1日で332万回も表示された「Xポスト」をご紹介します。 先日、NHKの記事を書いたばかりですが、公共放送NHKが堂々と事実ではないことを公共の電波を使って(また)放送しています。...NHKの仕込み?オールドメディア
以前、こんな記事をあげたのですが。www.cozy-nest.net 近年はほとんどテレビを見ることがなくなっていました。 以前は、時計がわりに朝「おはよう日本」と夜の7時か9時のニュースは見るようにしていたのですが、NHKのあまりにも偏った報道に朝から気分が悪くなることが多くなり、決まった時間にテレビを見ることがなくなりました。 テレビをつける時は、大きな選挙がある時とか災害の時ぐらい。 時折家族でみたい映画があるとPrime Videoを写したりする時もありましたが、大抵は子供達がゲームをするために使っていました。 NHKが「尖閣は中国の領土」発言があってから、ほんとうにNHKの受信料を払…
青山繁晴氏がNHKに抗議:自民党総裁選報道からの除外について
自民党の青山繁晴参議院議員が、2024年の自民党総裁選の報道において、NHKが自らを候補者として扱わなかったことに対し正式に抗議を表明しました。青山氏はSNSを通じて、自らの立場が不当に扱われているとし、公共放送としての公平性を疑問視する発
最近放送されたNHKのドラマ『虎に翼』が、歴史認識の面で議論を呼んでいます。このドラマは、原爆裁判をテーマにしたエピソードを含んでおり、その描写が多くの視聴者や専門家から批判されています。本記事では、原爆裁判とは何か、そして『虎に翼』に対す
政治資金規正法改正案が衆院を通過 自公維などの賛成多数で政治資金規正法の改正をめぐり、自民党が公明党と日本維新の会の主張を踏まえて新たに修正した法案は、衆議院…
【NHK偏向報道】ガセ『ネタドリ』 川口のクルド人問題 大学教授「犯罪認知件数は半減」「恐怖を感じるのはコミュニケーションの問題」 急増のクルド人犯罪はスルー
『NHK首都圏情報ネタドリ』(2月2日)で埼玉県川口市のクルド人問題を取り上げたが、去年夏に起きたクルド人集団による病院機能停止事件の一場面をボカシ入りでほんの少し流しただけ。中身の多くは「可哀想なクルド人」という印象操作に終始。出演した一橋大学の橋本直子准教授に至っては冒頭から「犯罪認知件数は半減」「問題は『体感治安』です」とコメント。市民が恐怖を感じるのは日本語で意思疎通ができないことが要因と解説。番組も『クルドカー』や『拉致未遂事件』、『ジャーナリスト恐喝事件』など、市民を恐怖に陥らせているクルド人犯罪には一切触れなかった。
もはや説明するまでも無いが、ジャニーズ、ジャニー喜多川の大量少年レイプ疑惑問題について、連日報道されている。最近はTVはひるおび等の情報バラエティーも観ていな…
なんで何十年も見ないのに。。。お金払う意味もわかりません。。。見る人だけ払えばよいのでは。。。にほんブログ村人気ブログランキング ...