【NHK偏向報道】ガセ『ネタドリ』 川口のクルド人問題 大学教授「犯罪認知件数は半減」「恐怖を感じるのはコミュニケーションの問題」 急増のクルド人犯罪はスルー

【NHK偏向報道】ガセ『ネタドリ』 川口のクルド人問題 大学教授「犯罪認知件数は半減」「恐怖を感じるのはコミュニケーションの問題」 急増のクルド人犯罪はスルー

『NHK首都圏情報ネタドリ』(2月2日)で埼玉県川口市のクルド人問題を取り上げたが、去年夏に起きたクルド人集団による病院機能停止事件の一場面をボカシ入りでほんの少し流しただけ。中身の多くは「可哀想なクルド人」という印象操作に終始。出演した一橋大学の橋本直子准教授に至っては冒頭から「犯罪認知件数は半減」「問題は『体感治安』です」とコメント。市民が恐怖を感じるのは日本語で意思疎通ができないことが要因と解説。番組も『クルドカー』や『拉致未遂事件』、『ジャーナリスト恐喝事件』など、市民を恐怖に陥らせているクルド人犯罪には一切触れなかった。

2024/02/03 07:32