メインカテゴリーを選択しなおす
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お嬢さんに依頼されたスマホポーチを編んでいる生徒さん。もう少しで本体が編み終わります。 教室では
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 トップダウンで丸ヨークの編み込みセーターを編んでいる生徒さん。編み込みのヨークが編めたのでお持ちになりました。&nbs
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 いろいろ練習している生徒さん。今回はメリヤス細編みの編み込みを練習します。糸を編み包んでいく編み込みの方法もメリヤス細
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 モヘヤのカーディガンを編んでいる生徒さん。とじはぎも終わり最後のポケット付けです。 ポケット位置
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 文章パターンでサマーニットを編んでいる生徒さん。せっせと編み進めます。 ひたすらメリヤスのゾーン
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 モヘヤのカーディガンを編んでいる生徒さん。脇と袖下のすくいとじです。 10段ごとにマーカーを入れてから作業し
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベストが完成しました。 襟ぐりも袖ぐりもないパターンですが、良い感じにできました。寒くなってきたら体操に行く
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 麻ひもバッグを編んでいる生徒さん。底の楕円がきれいに編めています。 毎段の増し目ゾーンは終わりま
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 モヘヤのカーディガンを編んでいる生徒さん。袖口のゴム編みができたので伏せ止めをして袖は終了です。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 編んでいた作品2点が完成しました。 カーディガンは着ていただきましたが、
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 Yネックのベストを編んでいる生徒さん。前回、前立ての拾い目をして帰られたのですが、Yネックは前立てと襟を一続きで拾うた
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編みの練習を兼ねてマフラーを編んでいる生徒さん。良い感じの長さまで編めたので、フリンジをつけることにしました。&n
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。入門科最後のベストがもう少しです。 お家でたくさんの糸始末をしてきたの
【所沢市山口小学校事故】小学生男児、正門前の横断歩道でトラックにはねられる 信号無視か
埼玉県所沢市山口の市立山口小学校正門前にある市道の横断歩道で、登校中の小学生男児が3トントラックにはねられ頭部を負傷し救急搬送。男児は正門前にある手押し信号機付きの横断歩道を横断していた際に、20代男性2人が乗ったトラックが衝突。目撃者によるとトラックの信号無視。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 夏の帽子を編んでいる生徒さん。クラウンが編み終わったのでブリムに入ります。ブリムは広がるので増し目がたくさんあり、どこ
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 袖付けをしていたセーターは糸始末を残すだけとなり、今回はモヘヤのカーディガンの続きです。 肩下が
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 透かし模様のベストを編んでいる生徒さん。別鎖の作り目から輪にするのにねじれてメビウスになってしまい何度もやり直したそう
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回編み始めたスマホポーチが編み終わっていました。 ストラップをつけるためのDカンをつけて完成で
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。「楽しくて寝ないで編んじゃいました。」とパターンを2点編んできました。(^_^;
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ハイネックのセーターを編んでいる生徒さん。襟の高さの確認でトルソーに着せてみました。 逆光で見にくなってしま
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回手で編むバッグを完成させた生徒さん。 娘さんから「上手にできた」とお褒めの言葉があったそうです(笑)&n
【教室の様子】クッションカバー完成〜かぎ針編み入門科小物作品
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科を勉強している生徒さん。小物作品最後のクッションカバーができました。 おめでとうございます!
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2024年6月の日程
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2024年6月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)日
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 カーディガンを編んでいる生徒さん。襟が編めたので最後の前立てです。 目数の計算をして、飛ばす目の計算もして、
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベストを編んでいる生徒さん。襟が編めて、脇のすくいとじもできました。襟はちゃんと頭が入ることを確認済です。(^o^)v
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お久しぶりの生徒さん。丸ヨークの編み込みセーターを作りたいというご希望です。 ゲージを編んでこられたので、編
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 以前かぎ針編みで靴下を編んだ生徒さん。愛用しているうちに足底に穴が開いてしまったそうです。 「直すのはどうし
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 Yネックのベストを編んでいる生徒さん。今回も拾い目の続きです。Yネックの場合、前立て、後ろ襟を一続きに拾うので長い道の
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回どの毛糸にしようか悩んでいたベストが完成しました。オカダヤさんのオリジナル毛糸だそうです。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回編んでいたストールができて見せていただきました。 どちら
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を勉強している生徒さん。前回やり直しになった透かし模様のパターンを編んできました。アイロンして完成です。
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 この日も秋冬物の完成目指して頑張りました。 袖下のすくいとじです。 かぎ針編みのベストは脇のすくいとじです。 糸始末
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 かぎ針編み入門科を勉強している生徒さん。小物作品のモチーフつなぎのクッションを製作中です。モチーフを巻きはぎでつなぐの
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベビーボンネットを編んでいる生徒さん。仕立て作業を頑張ります。 しかし、この日は時間切れとなってしまい翌日も
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 小学生の生徒さんは前回のモチーフつなぎを仕上げてきました。 糸始末もきれいにできていました。(^
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベストを編んでいる生徒さん。前回拾った袖口が編めたので、伏せ止めをします。 袖口が両方できたので
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回、ブレードを編み進めていた生徒さん。お家で編んだブレードをバッグにつけたということで見せてくださいました。&nbs
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 セーターの袖付けをしている生徒さん。引き抜きの位置が一部ずれてやり直したりと少し苦戦していました。 &nbs
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 紆余曲折がありようやく編み終わったベストをお持ちになりました。アイロンをかけて完成です。 かなり
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 棒針編み入門科を始めた生徒さん。表目と裏目のパターンができました。アイロンして提出です。 良い風
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 前回なわ編みの練習を始めた生徒さん。お家で練習し「できるようになりました!」とお持ちになりました。 &nbs
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 お久しぶりの生徒さん。お嬢さんからもらったキットを作りたいというご希望です。 私も初めて見るマンドゥバッグで
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ご自分で製図をしてセーターを編み始めた生徒さん。襟ぐりと肩下がりの割り出しを確認し、袖の割り出しをしました。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 カーディガンを編んでいる生徒さん。ご自分で袖山を描いてきたので、それを確認し割り出しまでできました。お家でできることが
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベストを編んでいる生徒さん。肩はぎができたので襟を編みます。 襟ぐりがないタイプなので、残っていた目を輪針に
【お知らせ】『mimosaあみもの教室』2024年5月の日程。埼玉県 所沢市の編み物教室
埼玉県 所沢市 の編み物教室『mimosaあみもの教室』2024年5月の日程です。 お好きな物を編んでいただく編み物教室(女性限定)です。棒針編み、かぎ針編みを中心に、編みたい物をご相談ください。(公財)日
埼玉県 所沢市 小手指の編み物教室の様子です。 ベストの身頃ができたので仕立て作業です。まずは肩はぎ 次は脇のすくいとじです。 初めてのすくいとじですがちゃんと模様のラインが合いました。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 ベストの縁編みを頑張っている生徒さん。最後の1段を編んでいます。 伏せ止めをして片方できました。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 小学3年生のママさんは、ポーチの仕立て作業です。 ストラップをつけるためのDカンを縫い付けます。
埼玉県 所沢市 の自宅で開催している編み物教室『mimosaあみもの教室』の様子です。 小学3年生の生徒さんは「今日何を編むか決めてないの」ということで、モチーフの本から編む物を決めました。 まず