メインカテゴリーを選択しなおす
#群馬県
INポイントが発生します。あなたのブログに「#群馬県」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
MOTHER2の『いのちのうどん』どこで買えるの?入手方法まとめ
気になる人MOTHER2の「いのちのつのぶえ」ならぬ「いのちのうどん」が販売でいているけどどこで買えるのかな?もちみ大きく分けて3つのところで買えるよ!MOTHER2の『いのちのうどん』どこで買えるの?入手方法まとめ結論から申しますと下記の
2025/05/16 10:40
群馬県
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
まめやのサンドイッチ&峯岸大和屋のあんバターどら焼き @ 群馬
群馬県太田市にあるサンドイッチのお店【まめや】サンドイッチ&レストラン まめや【仮店舗営業中】 - パン / 太田市 - ぐんラボ!八瀬川沿いにあるサンドイッ…
2025/05/16 06:19
アカボシゴマダラ2024
我が家の庭を住処とするアカボシゴマダラ、今年もカメラに収める事に成功!...
2025/05/15 13:17
にぼしラーメン かのうや @ 群馬
週末の朝ラーこの日は、と別行動は、【にぼしラーメンかのうや】へ風除けのブルーシートが取り除かれ、丸イスがなくなっていました駐車場は、隣のファミリーマートが使え…
2025/05/15 06:08
四万温泉・四万たむら(3) 温泉♨
四万たむらの温泉は6カ所の浴場で楽しめます。(他に有料の貸し切り1カ所有り) 【甍の湯】一番大きな浴場です。カランが有って髪や体を洗えるのはここと『岩根の湯』のみ。入口にダイヤルロック式のロッカー有り 脱衣所 入り口側から浴場奥側を眺めたところ。とにかく広いです。 奥にある大きな湯舟には仕切りが有って「ぬる湯」と「ふつう湯」に分かれています手前に有るちょっと小ぶりな湯舟は「あつ湯」 この湯使いが良いで...
2025/05/14 10:43
赤城森林公園さくらの広場の八重桜・ヤマツツジ・フデリンドウ2025(見頃)
前橋市富士見町赤城山にある赤城森林公園さくらの広場では、八重桜が見頃を迎えていました。...
2025/05/13 02:45
赤城山・覚満淵の水芭蕉2025(咲き始め)
前橋市富士見町にある覚満淵(赤城山)では、水芭蕉が咲き始めていました。...
2025/05/12 03:23
大江戸温泉物語&TAOYA6・7月オープンまとめ【下呂・那智勝浦・伊香保・伊東】
こんにちは。alisumi です。大江戸温泉物語&TAOYAの人気ホテルが、続々リブランド&リニューアルオープンしていますね。♨️今回は、6・7月にリブランド…
2025/05/11 16:04
旅ライター・中森りほさんが本気で勧める積善館宿泊体験記
こんにちは。alisumi です。今日は、旅ライターの中森りほさんがプライベートでも何度もリピートしている、お気に入りの温泉旅館「積善館」(群馬・四万温泉)…
2025/05/11 15:47
ジュラシックパークが布になった!?ジョイホンパーク吉岡に現れた“ぬいぐるみ恐竜園”
買い物客を襲うのは、やさしすぎるモフモフの咆哮だった※この話はフィクションです。 実在の人物や団体などとは関係ありません。圧倒的臨場感。だが素材はフェルト群馬県北群馬郡吉岡町。ホームセンター型大型商業施設「ジョイホンパーク吉岡」で今週、不可...
2025/05/11 04:42
アルバート邸、パペットによる「光速牛丼実験」を強行!?
ニュートリノが牛丼を突き抜け、サラダが未来から届く現象も確認※この話はフィクションです。 実在の人物や団体などとは関係ありません。優雅な結婚式場で突如始まる「昼食加速器実験」群馬県前橋市川原町。閑静な住宅街に佇む洋館式ウェディング施設「アル...
2025/05/11 04:40
ナツロウバイ(夏蝋梅)2025(咲き始め)
我が家のナツロウバイが、咲き始めました。...
2025/05/11 04:27
フリードスパイク 200,000km
(2025.5.8 通勤途中)フリードスパイクの走行距離が200,000kmに到達しました。2013年4月の納車から12年。100,000kmに到着したのは2019年5月でした。過去記事フリードスパイク 100,000km(2019.5.8)ちょうど6年で100,000km走ってきました。この6年間は、コロナ禍があったり親父との別れがあったりと、大変なことも多かったですが、関東・北陸の道の駅スタンプラリー制覇や、東北「道の駅」スタンプラリーも制...
2025/05/10 22:18
四万温泉・四万たむら(1) 往路 渋滞の東北道~桐生でひもかわうどん
4月の下旬、新緑が美しい季節になりました。この時期に私の母を誘っての旅行が恒例になりつつありまして、母も楽しみにしている様です。ツアコン役の息子としては行き先を選ぶのに頭を悩ませるわけで、移動時間があまり長くならない様にとか、宿や立ち寄り先はバリアフリーが望ましいなあ、なんて考えた末に選んだのが四万温泉でした。四万周辺なら何度も通っているので、ある程度の土地鑑が有るし、実家から遠すぎない距離がちょ...
2025/05/10 17:16
四万温泉・四万たむら(2) 到着~館内
予定では桐生から伊香保経由で四万に向かうつもりだったのですが、時間が押しているので伊香保へは寄らず、四万に直行することにします。R17で前橋から渋川→上信道で中之条方面へ 最早走り慣れた感の有るR353を北上して四万温泉、長静館の前を通り過ぎて… 積善館の横から細い坂道『田村坂』を上ると特徴ある茅葺き屋根の玄関が見えてきました。 玄関前で母と妻と荷物を降ろし、私は玄関脇の通路を通って駐車場へ 到着が16:00と少し...
2025/05/10 17:15
GW最終日は道の駅と日帰り温泉へ その2(komerebiテラスばんどうのゆ~荻窪公園~道の駅玉村宿~帰宅)
道の駅まえばし赤城を満喫して、この後は、日帰り温泉施設に向かいます。道の駅まえばし赤城の裏道から国道291号線に出て、渋川市方面に北上して、小高い丘に上ったところに、komorebiテラスばんどうのゆがあります。道の駅まえばし赤城からは車で10分くらいの距離です。komorebiテラスばんどうのゆかつては、北橘温泉 ばんどうの湯という名称の公共施設でしたが、2021年3月に閉館しました。その後、経営が変わり、20...
2025/05/09 22:39
かんらDEアンブレラスカイ2025(開催中)
甘楽郡甘楽町小幡にある甘楽総合公園では、6月1日までかんらDEアンブレラスカイが開催されていました。...
2025/05/09 03:34
碓氷峠・アプトの道 クマ出没目撃情報
日時:令和7年5月6日 13時20分ごろ 住所:群馬県安中市松井田町横川 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣 現場:アプトの道 ※旧丸山変電所からJR横川駅方向に約400m(上信越道と交差するあたり) ※周辺住民の皆様は、できるだけ単独での行動を避け、また、外出する際には音の出るものやクマ撃退スプレーなどを携帯し、自分の存在をアピールするなど、十分ご注意ください。もしも、クマに遭遇してしまったら、落ち着...
2025/05/08 23:56
エアリスのちいさな森公園のドイツスズランとアムソニア2025(見頃)
太田市新田市野井町にあるエアリスのちいさな森公園では、ドイツスズランが可愛い花を咲かせていました。...
2025/05/08 12:53
GW最終日は道の駅と日帰り温泉へ その1(道の駅まえばし赤城)
5月5日(月)の仕事帰りに、道の駅玉村宿に寄ってGW気分を味わい、翌日は休日なので、どこかに行こうか自宅で地図とにらめっこをしていました。GWの最終日。天気が良くないので、あまり遠くに行くのもなぁと。渋滞の心配もありますし、県内の日帰り温泉がいいかな。5月6日(火)は、いつも通りに午前7時20分くらいに自宅を出発しました。いつもなら、通勤・通学のラッシュで混雑している道路も、交通量は少なめです。た...
2025/05/07 22:10
ホテルのような素敵空間で飲み比べ 日本茶を楽しむ和のアフタヌーンティー
高崎芸術劇場より少し東へ。 Gメッセ群馬に近い住宅街にあるこちらのカフェバー。 茶房TOKI
2025/05/07 20:47
和ロリで行きたい!高崎和食料亭の和風アフタヌーンティー
本日はみんなでお花見&春のお茶会。 この日はまだ桜には早くて残念ながら花見ならずでしたが… 春のアフタヌー
2025/05/07 20:46
【クマによる人身被害】尾瀬国立公園【バックカントリースキー】
日時:令和7年4月22日 13時40分ごろ 住所:群馬県片品村戸倉(尾瀬国立公園) 状況:クマによる人身事故が発生 尾瀬国立公園内でバックカントリースキーをしようとしていた男性が体長約150センチのツキノワグマ1頭に襲われた。男性左の太ももや肘を引っかかれてけがをしたが、自力で下山をして119番通報。病院に搬送された。全治1週間の軽傷。男性はスキー用のストックでクマを追い払ったという。今年度、県内での熊による人...
2025/05/07 17:12
エアリスのちいさな森公園の白藤2025(見頃)
太田市新田市野井町にあるエアリスのちいさな森公園では、白藤が見頃を迎えていました。...
2025/05/07 12:56
エアリスのちいさな森公園の春バラ2025(咲き始め)
太田市新田市野井町にあるエアリスのちいさな森公園では、春バラが咲き始めていました。...
2025/05/07 07:05
鹿田山フットパスの銀竜草とフデリンドウ2025(咲き始め)
みどり市笠懸町の鹿田山フットパスでは、銀竜草群落が咲き始めていました。...
2025/05/06 12:20
海鮮屋 一心太助 @ 群馬
所用のランチ【一心太助】めずらしく海鮮系の食事です普段、お刺身なんてあまり食べないから、久しぶりにマグロ🍣前に来てから1年以上経ってるその時は、平日のランチで…
2025/05/06 07:07
鹿田山フットパスのキンラン・ギンラン2025(見頃)
みどり市笠懸町の鹿田山フットパスでは、キンランが見頃を迎えていました。...
2025/05/06 01:28
ダッシュボード吸盤基台ベースを購入
今年の大型連休後半戦は、5月5日(月)だけが休日出勤で3連休とはならず。6日(火)は休みです。日帰りでも、どこか行きたいな。混んでいるのは覚悟かしら。5月3日(土)は、朝起きると偏頭痛が酷い。朝食もほとんど食べられず、ロキソニンを飲むがなかなか痛みが引かず、買い物も行けずに、一日中ベッドで横になって過ごしました。やりたいことが沢山あったのに、何もできないのはもどかしい。5月4日(日)は、偏頭痛はい...
2025/05/05 22:21
紫雲山常楽寺のキバナニオイロウバイとクロバナロウバイ2025(見頃)
太田市上田島町にある紫雲山常楽寺では、キバナニオイロウバイが見頃を迎えていました。...
2025/05/05 12:03
紫雲山常楽寺のナンジャモンジャ2025(見頃)
太田市上田島町にある紫雲山常楽寺では、ナンジャモンジャ(ヒトツバタゴ)が見頃を迎えていました。...
2025/05/05 04:39
道の駅商品券&無料入浴券を持って春の片品村へ その5(尾瀬市場利根町本店~道の駅あぐりーむ昭和~道の駅赤城の恵~帰宅)
花の駅・片品 花咲の湯を出発して、県道64号線を東に向かって国道120号線を目指します。反対方向に向かうと、大人気の道の駅川場田園プラザに向かうこともできます。こちらも、近くに、かわば田園温泉楽楽の湯があり、温泉を楽しむことができます。尾瀬市場利根町本店花の駅・片品 花咲の湯から車で8分くらい。農産物・お食事・足湯の看板につられて寄り道していきます。建物直売所の右側に足湯がありました。入口お食事処は...
2025/05/04 22:28
嶺公園のキンラン・ササバギンラン2025(見頃)
前橋市嶺町にある嶺公園では、キンランが見頃を迎えていました。...
2025/05/04 12:15
道の駅商品券&無料入浴券を持って春の片品村へ その4(花の駅・片品 花咲の湯)
群馬県の指定天然記念物である針山の天王桜を楽しませて貰ったあとは、無料入浴券を持って花の駅・片品 花咲の湯へ向かいます。花の駅・片品 花咲の湯天王桜からは、車で2分くらいで到着しました。奥利根ゆけむり街道沿いにある温泉施設です。武尊の恵水こちらでも湧水を汲むことができます。片品村は、名水を汲めるところが、この他にも沢山あります。建物この日は、母と一緒に行きましたが、通常大人1000円(土日祝日)の入...
2025/05/03 22:50
成田山赤城寺の牡丹2025(見頃)
桐生市新里町大久保の成田山赤城寺では、牡丹が見頃を迎えていました。...
2025/05/03 15:23
神担-GODTAN- @ 群馬
カレーが食べたくなるとココに来ちゃう【神担】GWソロ活ランチ辛いものは好きだけど、個人的にこちらのお店では、ノーマルの担々麺(ラー油あり)がオススメ写真のメニ…
2025/05/03 06:10
成田山赤城寺の西洋シャクナゲ2025(見頃)
桐生市新里町大久保の成田山赤城寺では、西洋シャクナゲが見頃を迎えていました。...
2025/05/03 04:53
道の駅商品券&無料入浴券を持って春の片品村へ その3(天王桜)
道の駅尾瀬かたしなにて、お買い物&湧水を汲んで、午前9時40分過ぎに出発しました。初めて向かう天王桜は、花の駅・片品 花咲の湯の近くなので、通い慣れたいつもの道を走ります。花の駅・片品 花咲の湯を通り過ぎて、少し進んだ先に右に入る道があります。案内看板もありましたので分かりやすいです。専用駐車場30台くらいは停められそうな専用駐車場が整備されています。この日も、朝早くから車の出入りがありました。進路...
2025/05/02 22:39
【群馬・安中市】JR信越本線 クマ目撃出没情報
日時:令和7年4月27日 20時50分ごろ 住所:群馬県安中市松井田町五料 状況:JR信越線の西松井田駅―横川駅間で、高崎駅発横川駅行きの下り普通電車(4両編成)がツキノワグマ1頭と衝突 ※その後、後続の電車が再びツキノワグマの姿を確認したため、21時53分に再度運転を見合わせたという ...
2025/05/02 17:04
巌崎山施無畏寺のツツジ2025(見頃)
富岡市田島にある巌崎山施無畏寺では、ツツジが見頃を迎えていました。...
2025/05/02 14:25
私は見た
いつもの事ですが…💧ちょっと長くなりそうです『なんか、衝撃冷めやらずで』私、ちょっと衝撃すぎる人を見て興奮冷めやらず…笑インストラクターの先生方の研修のため、…
2025/05/02 07:32
宮崎公園つつじ祭り2025(開催中・見頃)
富岡市宮崎にある宮崎公園では、宮崎公園つつじ祭りが開催中でした。...
2025/05/02 04:31
道の駅商品券&無料入浴券を持って春の片品村へ その2(道の駅尾瀬かたしな)
赤城高原SAで休憩した後は、関越道を沼田ICで下りて、国道120号線を日光市方面に向かいます。椎坂峠のところは、トンネルが開通して走りやすくなりました。吹割の滝を過ぎて片品村へ。道の駅尾瀬かたしな赤城高原SAからは40分くらい。午前9時過ぎに到着しました。開店直後の道の駅には沢山の車が停まっていました。車中泊をされていた車も何台か見受けられます。大型連休なんだなぁと実感しました。案内図2018年7月に...
2025/05/01 22:58
メントサケ @ 群馬
群馬県伊勢崎市、あずま運動公園やスタジアム近くにある【メントサケ】再訪です近くには、家系ラーメンのお店もあります🏠店名にサケとあるように、お酒の提供もしている…
2025/05/01 06:11
新川山龍真寺の牡丹園2025(見頃)
桐生市新里町にある新川山龍真寺では、牡丹が見頃を迎えていました。...
2025/05/01 04:59
花の命は短くて・ふじの咲く丘
こんにちは、めいですお元気ですか にほんブログ村 GW、昭和の日に行ったのは、藤岡市にある 小高い丘の上の ふじの咲く丘の、ふじまつり …
2025/04/30 23:17
道の駅商品券&無料入浴券を持って春の片品村へ その1
4月29日(火)「昭和の日」の祝日は、仕事が休みになりました。今年の大型連休は飛び石か。後半も月曜日が休日出勤のため3連休とはならず。3連休以上なら東北地方の道の駅巡りに出掛けたいが、今年の大型連休は曜日の並びがね。とりあえず、せっかくの休日なので、どこに行こうかいろいろと検討した結果、片品村の「天王桜」がぎりぎり桜を楽しめるかも知れないので行ってみます。片品村なら、昨年の望郷ラインぐるっとドライ...
2025/04/30 22:37
アオスジアゲハ2025
我が家の庭に咲くシバザクラに、アオスジアゲハが飛び回っていました!...
2025/04/30 21:35
冬枯れの山で春を待つ
雑種の男の子を保護2、3ヶ月前から近所を放浪していた子を保護するために、4月14日、動物愛護センターに依頼し石松家の敷地内に保護器を設置しました。この子は野犬――ではなく、明らかに飼い主の元から逸走した子でした。首輪をしたままで、しかも係留...
2025/04/30 17:34
「ネコいぬワイドショー」配信中/4月収支報告
出演番組配信中僭越ながら、テレビ出演のご連絡をさせていただきます。3月に取材を受けまして、その模様が4月25日(金)に放送されました。 「ネコいぬワイドショー」というBS朝日の番組で、10分ほどの出番でした。TVerとアベマTVでも放送から...
次のページへ
ブログ村 151件~200件