メインカテゴリーを選択しなおす
#群馬県
INポイントが発生します。あなたのブログに「#群馬県」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
榛名をくだる -GUMMA-
旅の最後に美しい"ソメイヨシノ"が私たちを見送ってくれたような。帰路の行程も楽しみながら、"伊香保温泉"の旅を締めくくりたい。 最近"栃木県の記事"を多...
2025/04/14 00:17
群馬県
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
谷地沼親水公園の桜2025(見頃)
前橋市江木町にある谷地沼親水公園では、桜(ソメイヨシノ)が見頃を迎えていました。...
2025/04/13 17:45
白石稲荷山古墳(群馬県藤岡市)
白石稲荷山古墳で新たな発掘成果があった。 3月2日午前10時と11時から現地説明会があるという。[藤岡市]...
2025/04/13 15:47
2時間弱で氷瀑が見に行ける!赤城小滝 in 群馬県前橋市【2025.02.24】
2025/04/13 12:02
伊香保石段街 -Old Lens-
クラシカルな描写を実現する"オールドレンズ"で、"伊香保温泉"をブラブラ。少し昭和な匂いのする場所には淡い発色のレンズが良く似合います。 "群馬県渋川市...
2025/04/13 03:22
上福島のチューリップ2025(見頃)
佐波郡玉村町上福島にある玉村町北部公園近くの畑で、チューリップが見頃になっていました。...
2025/04/13 02:39
地元で今年の桜は見納め? その1(波志江沼環境ふれあい公園)
4月12日(土)は、あさイチでスーパーマーケットに行ってきました。そろそろお米がなくなるので5kgの値段を見てみると、国産米は安くても税込4,400円台とか、なかなか値段が下がりませんね。とりあえず、5kgを2袋購入しましたが、買い物の合計金額が13,000円とか、ビックリします。午前中は部屋の中を整理して、昨日は桜流しの雨が降り、そろそろ桜が散り始めたので、地元で桜が見れるのも、この週末が最後かなと桜を見...
2025/04/12 23:14
水澤うどん -GUMMA-
東京周辺ではソメイヨシノは葉桜に。そんな時は、北関東方面に北上しよう。やっぱり桜を追ってではないが、標高の高い"伊香保温泉"方面を訪れた。 私の好きな北...
2025/04/12 15:43
御嶽山白龍神社の桜2025(満開)
伊勢崎市東小保方町にある白龍神社では、桜の散る美しさ“花筏”が見られました。...
2025/04/12 13:45
おおた八王子山公園の桜とリナリア2025(見頃)
太田市上強戸町にあるおおた八王子山公園(太田市北部運動公園)では、桜が見頃を迎えていました!...
2025/04/12 01:18
八王子山公園墓地の桜2025(見頃)
太田市西長岡町にある桜の名所”八王子山公園墓地”で、ソメイヨシノのトンネルを堪能してきました。...
2025/04/11 15:42
大室公園の桜2025(見頃)
前橋市西大室町にある大室公園では桜の季節を迎えていました。...
2025/04/11 01:58
【三国山】大パノラマで快適すぎてワラジカケマツの頭まで行って周回
令和7年3月20日(木・祝日)晴れメンバー:ゆるハイクさん山行5:28休憩0:44合計6:12距離:5.2km歩くペース:ゆっくり1.3~1.4三国峠上州口駐車場8:52-12:00三国山12:37-13:07ワラジカケマツの頭13:11ー三国峠上州口駐車場15:04YouTubeはこちらをクリックしてください→【三国山】大パノラマで快適すぎてワラジカケマツの頭まで行って周回今日は全く予定が入っておらず、どうしようかなあ~と思っていたところに急遽ゆるハ...
2025/04/10 20:53
妙義山 クマ目撃出没情報 [2025.4.10]
日時:令和7年4月6日 15時00分ごろ 住所:群馬県富岡市妙義町諸戸 状況:ツキノワグマの目撃情報 現場:日本二百名山のひとつ『妙義山』(標高1104m)の登山道※妙義山中間道(関東ふれあいの道)「大黒の滝~本読みの僧」間 ...
2025/04/10 17:13
GO.TO.KU 〜 義 〜 @ 群馬
今年になってから、まだ来てなかったかな〜久しぶりに【GOTOKU義】で朝ラーゆっくりめの朝8時半…空いててよかった駐車場は共用ですが、朝営業しているのはGOT…
2025/04/10 06:06
波志江沼環境ふれあい公園の桜とメジロ2025(見頃)
伊勢崎市波志江町の波志江沼環境ふれあい公園では、見頃の桜の中をメジロが飛び回っていました。...
2025/04/10 01:11
石山観世音の桜とカケス2025(見頃)
伊勢崎市下触町にある観音山北野院万徳寺では、桜が見頃を迎えていました。...
2025/04/09 03:42
館林に、
今日の日曜日は、 館林市に行ってきました。 鯉のぼり 縮緬都錦 1.5mセット 富士山吹流し ちりめん織物使用 金箔ぼかし撥水加工 【ベランダ用鯉のぼり】【こいのぼり マンション】【smtb-KD】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_名入れ】 昨日上野駅構内に、桜の観光ポスターが貼っていました。 幸手の桜、京丹後の桜、どこどこの桜、と各地の桜の名所であろうところの写真がありました。 それらを横目に眺めたのですが、館林市、という文字も目につきました。 館林と桜、って有名なのかな、と検索してみました。 → 館林くらし ..
2025/04/08 18:39
波志江沼環境ふれあい公園の水仙と花桃2025(見頃)
伊勢崎市波志江町の波志江沼環境ふれあい公園では、ラッパスイセンが見頃を迎えていました。...
2025/04/08 14:30
波志江沼環境ふれあい公園の桜2025(見頃)
伊勢崎市波志江町の波志江沼環境ふれあい公園で、桜(ソメイヨシノ)が見頃を迎えてきました。...
2025/04/08 05:00
粕川温泉元気ランドで Refresh!
20250330粕川温泉 元気ランド!この日は、かみさんと前橋市郊外にある日帰り温泉 粕川元気ランドへ!最近、少し暖かくなりましたね桜が見事に咲いてましたこちら粕川温泉は赤城山のふもとに位置し 四季折々の自然を楽しみながら温泉に浸かる事ができます自然豊かな環境の中で
2025/04/07 10:07
極濃湯麺フタツメ @ 群馬
平日ソロランチ外待ちはいなかったけど、店内は混雑していたアイドルタイムボリューム満点のタンメンが味わえる【フタツメ】は、度々メディアにも取り上げられる人気店で…
2025/04/07 06:02
ヤシオツツジの丘に咲くアカヤシオ2025(咲き始め)
前橋市富士見町にあるヤシオツツジの丘では、アカヤシオが咲き始めていました。...
2025/04/07 05:12
花桃満開!わたらせ渓谷鉄道トロッコ列車
こんにちは、めいですお元気ですか にほんブログ村 花桃が満開という情報を得て わたらせ渓谷鐵道、神戸(ごうど)駅にやって来ました 駐車場は満車、付近は渋…
2025/04/06 21:30
霊松山金剛寺の桜2025(見頃)
前橋市苗ケ島町にある霊松山歓喜院金剛寺では、本堂前のしだれ桜が見頃を迎えていました。...
2025/04/06 17:39
地元の桜を見に行く
3月28日(金)に、前橋地方気象台から群馬県前橋市で桜が開花したと発表がありました。自宅近くの公園でも、少しづつ桜が咲き始めており、この週末はどうかなぁと、地元の桜を見に行ってきました。ただ、週明けから冷たい雨の日が続いたので、開花から9日経ちますが、まだ早いかしら。4月6日(日)は、いつも通りに起きてテレビを付けると「はやく起きた朝は…」がやっていない。先月に、地上波での終了とCS放送に変更にな...
2025/04/06 16:45
フリードスパイクの法定12ヶ月点検へ
4月5日(土)は、朝イチでスーパーマーケットに行ってきました。お米は5kgで4,000円超えと、まだまだ高いです。備蓄米は、どのくらい流通してきているのかしら。この日は、午後2時からフリードスパイクの法定12ヶ月点検のため、買い物から帰宅後に、車内の荷物を下ろしたり、数日前に降った雨の影響で車が汚れていたので、簡単に洗車しておきました。午後1時過ぎに自宅を出発。昨年11月以来5ヶ月振りにホンダディーラ...
2025/04/05 23:16
国指定史跡女堀 赤堀花しょうぶ園の桜並木2025(見頃)
伊勢崎市下触町にある赤堀花しょうぶ園では、ようやく桜(ソメイヨシノ)が見頃を迎えてきました。...
2025/04/05 04:35
他では味わえない!浪漫あふれる純喫茶で芸術的なアレンジ珈琲
お店の前に行くとコーヒーのいい香りが…♪ Gメッセ群馬近くの住宅街にある、 珈琲浪漫 さんへ
2025/04/04 23:32
椿2025(見頃)
春の訪れとともに、我が家の椿も見頃の株が増えてきました。...
2025/04/04 05:33
花の駅・片品 花咲の湯 無料入浴券が当選
3月31日(月)に仕事から帰宅すると、花の駅・片品 花咲の湯から郵便が届いていました。昨年11月に訪問した時に、アンケート用紙に記入していました。アンケートにお答えいただいたお客様の中から抽選で「無料入浴券」を進呈させていただいておりますとのことだったので今回もそうかなと。中身今回も無料入浴券を頂きました。4.1~5.31までキャンペーンが開催されています。片品村地域通貨「おぜだっペイ」を花咲の湯で1,000...
2025/04/03 22:19
ラーメンショップ 太田店 @ 群馬
先週に引き続き、今週も【ラーメンショップ】で平日のソロランチこの日も店主さんの姿見えず、麺固めでお願いしてもやわらかかった毎度お馴染み味噌ラーメントッピングが…
2025/04/03 06:20
前橋市で見たカシラダカ2025
前橋市の某公園で、カシラダカに出会えました。...
2025/04/03 04:52
おでかけ・みちこを求めて道の駅玉村宿へ
3月29日(土)は、午前中にスーパーマーケットでお買い物をして、午後3時から地元のタイヤ販売店でスタッドレスタイヤからサマータイヤに履き替えてきました。3月に入ってから雪が2回降りましたが、もう降らないだろうと事前に予約を入れていました。ただ、この週末から寒い日が続き、みぞれ混じりの雨が降る日もありました。来週は暖かくなるみたいなので、そろそろソメイヨシノも満開になるかしら。3月30日(日)は、朝...
2025/04/02 22:24
甘楽町 クマ出没目撃情報 [2025.4.1]
日時:令和6年10月14日 時刻不明 住所:群馬県甘楽町秋畑 状況:ツキノワグマ2頭の目撃情報 現場:群馬県道46号富岡神流線 座標:36°10'51.5
2025/04/02 17:42
メントサケ @ 群馬
大好物な店名デス【メントサケ】初訪問系列店には行ったことがあるのですが、そちら(居酒屋)は個人的に好みではありませんでした…こちらはどうかなhttps://x…
2025/04/02 06:03
光輝山松源寺のしだれ桜2025(見頃)
みどり市大間々町塩原にあるあじさい寺”光輝山松源寺”では、しだれ桜が見頃を迎えてました。...
2025/04/02 03:46
ステーキ。山 @ 群馬
久しぶりに、ステーキ&ハンバーグランチ【ステーキ。山】群馬県内に、3店舗あります店舗横に、ステーキソースやドレッシングの自動販売機があり、お家でもお店の味が楽…
2025/04/01 06:01
ラブリバー親水公園うぬきのコヒガンザクラ2025(見頃)
伊勢崎市安堀町にあるラブリバー親水公園うぬきでは、コヒガンザクラが見頃を迎えていました。...
2025/04/01 03:01
華敷山慈眼寺(滝の慈眼寺)のしだれ桜2025(見頃)
高崎市下滝町にある華敷山慈眼寺(通称、滝の慈眼寺)のしだれ桜が、見頃を迎えていました。...
2025/03/31 01:12
アットホームな温かな空間でゆったり 紅茶も楽しめる北高崎のカフェ
高崎駅から徒歩10分ほど、Gメッセ周辺の北双葉町にある小さなカフェ。 Caféきたふたば さ
2025/03/30 20:30
ボリューミーで持ち帰りできる!ケーキ屋さんでアフタヌーンティー
イートインにてアフタヌーンティーが楽しめる、太田市にあるケーキ屋さん 「パティスリー マロニ
2025/03/30 20:29
伊勢崎市で見たカケス2025
伊勢崎市の某公園で、カケスを見かけました。...
2025/03/29 05:03
伊勢崎市で見たイカル2025
伊勢崎市の某公園で、イカルの群れを見かけました。...
2025/03/28 13:09
【桜絶景を堪能できる露天風呂ベスト10】全国各地
こんにちは。 alisumi です。春が近づき、桜の季節ももうすぐ到来。ここでは、桜の美しさを堪能できる日本のベスト10の露天風呂を紹介します。1. 天空海遊…
2025/03/28 11:32
中華料理 福の宴 @ 群馬
群馬県伊勢崎市にある【福の宴】市内には2店舗あります平日のソロランチですランチメニューだけでも、たくさんありますねラーメンセットに定食セット、目移りしちゃいそ…
2025/03/28 06:07
嶺公園のルリタテハ2025(シーズン始め)
前橋市嶺町にある嶺公園では、ルリタテハがもう飛び始めていました。...
2025/03/27 13:59
ラーメンショップ太田店 @ 群馬
平日遅めのソロランチうまい【ラーメンショップ太田店】幟旗は風に吹かれて“ラーヒヒ”に読めるソロなので注文するものは決まってますみそラーメン¥800麺硬めでお願…
2025/03/27 06:10
みやぎ千本桜の森公園に咲く河津桜とメジロ2025(見頃)
前橋市苗ヶ島町にあるみやぎ千本桜の森公園では河津桜が見頃を迎えていました。...
2025/03/27 03:36
群馬県立館林美術館と公園散歩
先日 群馬県立館林美術館に行ってきました♫ ポスターで宇野亜喜良展をみつけて ずっとこの日を楽しみにしてきたので 当日までの時間もワクワクな時間でした☺️ 館林美術館 とっても広く素敵な美術館で驚き
2025/03/26 20:58
次のページへ
ブログ村 251件~300件