メインカテゴリーを選択しなおす
ウエッジウッドローズ、モニークダーヴにうっとり、色鮮やな秋バラ♪*゜
爽やかな晴天が続きますね~ まさに行楽日和! お出かけしたいけど・・・ ひたすら庭のお手入れを~ 庭で過ごすのも気持ち良いです(^^)/ 庭のバラ~ 秋のウエッジウッドローズ なんて美しい色☆.。.:*・゜
秋庭花 シュウメイギク色々咲いています 「テディベアズ・デー」
11月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 秋庭花 シュウメイギク色々咲いています 少しですがお付き合いくださいね …
このところ 何やかやと 気ぜわし日が 続いております。 それもあと 一週間ほどで 乗り越えられそうです。 もうあと少しの 辛抱、辛抱でございます。 このあいだの日曜は 地元校区コミュニティで 秋の
なんだかんだとせわしない。Copyright(C) 2023 miruhana. All rights reserved.*ぽちっとお願いします*にほんブ...
ワタクシ、頑張る という言葉は 好きではないため 極力使わないように 心がけています。 でも、先々週あたりから どうしても頑張らなきゃいけない 状況に直面していますので そんなことは言っておられませ
最近お迎えしたストック。シックな色のヒューケラと合わせて♪実家から分けてもらったシュウメイギク。去年は全然だったけど、今年は子株が増えてイイ感じです!いつから居るのかぜんぜん思い出せないガーデンマム。夏場に何度か枯らしそうになったけど綺麗に咲きました♡まだ南側のペチュニアが元気いっぱい。今年の秋は暖かいですね~~少しづつ秋冬仕様へ
お茶の稽古のため、妻は白と赤の2種類の秋明菊(シュウメイギク)とホトトギスを持参しました。 野菜も持参しました。冬瓜(トウガン)4個、カボチャ1個、ニラ1袋、ミョウガ1袋です。皆さんから大変喜ばれました。------------------------------------------------------
シュウメイギクは、キンポウゲ科で多年草茎は上部で枝分かれし、茎先に花を単生させる長い花茎を多数出し、花は八重咲きで、淡い紅紫色で花びらの様に見える萼を20~30枚付ける様です。シュウメイギク
秋庭花 シュウメイギク色々咲いています 9月スペシャルランク 「カラオケ文化の日」
10月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 秋庭花 シュウメイギク色々咲いています 少しですがお付き合いくださいね …
忙しいと 「心」を「亡くす」と 言う人もいるけれど そんなことを 言っている暇など ございませんよ。 自分のこと、 家族のこと、 地域のこと、 あれやこれや 今週も忙しい日々を 過ごさせていただいて
夏前に植えたマリーゴールドがまた咲き始めました~ 夏の花と思っていましたが、寒さにも強いのかな? シュウメイギクも咲き始めましたが、こちらはこの時期だけ?季節を感じます。 ...
秋の花が色々咲いてます。 #キク #カレンジュラ #紫苑 #シオン #シュウメイギク #ナスタチウム 2023.10.12
2023.10.12 秋の花がいろいろ咲いてます。キク科の花が中心ですが、病気に強く、害虫も付きにくく、管理が楽で嬉しいですね。
前回ご紹介しきれなかった、秋明菊(シュウメイギク)の写真をご紹介します。(善峯寺 10月6日撮影)いろんな色の秋明菊が咲いていてきれいでした。たくさん撮影できて楽しかったです^^にほんブログ村植物・花ランキング...
悲しいけど。。。ダメになりそう~、になったコからの記録を 今年は沢山花を咲かせるぞーヾ(•ω•`)o と夏にも日除けをして頑張ったシュウメイギク ですが、(7月) 残暑が厳しかったせいか、不織布だったからか・・・私の手抜きか? 今年はダメ~~~💧かも・・・(10/7) もう少し様子見します 8月20日のアリッサム、株が少し大きくなったかな~と今後が楽しみだったの に・・・ 10月7日、なんてことでしょう⊙﹏⊙∥ 丸坊主⤵⤵⤵ な~ぜ~ 今年は理想が叶ったラベンダー・グロッソ(6月22日) 8月28日に剪定したものの、その後も生育が良くなくて⤵・・・ これはもう・・・(10月7日) 挿し木で育て…
前回のブログでは、京都の大原野のフジバカマ園へ行ったあと、大原野神社へ行き、そのあと延々と歩いて善峯寺へ向かったことを書きました。今日は、西国三十三所第二十番札所の善峯寺の秋明菊(シュウメイギク)をご紹介したいと思います。(10月6日撮影)車で行くと駐車場からすぐに山門に行けるのですが、バスや歩きで行くと、長く急な坂を上らなくてはなりません。大原野神社から1時間以上歩いた上に急な坂で、かなり疲れました。こ...
秋庭花 シュウメイギク色々咲いています 娘ちゃんの誕生日 「スポーツの日」
10月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 秋庭花 シュウメイギク色々咲いています 少しですがお付き合いくださいね …
ꕤ 写真の上で左クリックするとポップアップ拡大できます ꕤ種から育てた「あかつき」ウィンターコスモスやジニアが巨大化(^^;たくさん花をつけたニチニチソウ...
こんにちは。 今日は曇りのち雨です。 今日は○シュウメイギク○です。 △シュウメイギク△ 近所でシュウメイギクが咲いていました。 綺麗です。 我が家では、まだ咲いていませんが シュウメイギクは地
夫の作業ズボンのファスナーが壊れたので、ご近所のお直しに持って行きました。作業服に使うようなごついファスナーを作っていた会社が倒産して、同じのがないんですって!直すより買った方が安かったり今の時代、海外工場で安くできちゃうしね~(^^;普通のファスナーでOKという事でお願いしました。行く時は傘をさして・・・帰りは晴れて・・・秋明菊にもお日様(*^^*)そしてバケツをひっくり返したような雨。。。(^^;日曜日。。。...
10月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 秋庭花 シュウメイギク色々咲いています 少しですがお付き合いくださいね…
9月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 秋庭花 シュウメイギク色々咲いています 少しですがお付き合いくださいね …
シュウメイギクが咲き出してアメジストセージも咲いて花に秋の訪れを感じていますが今週はまだ30度の日が続くみたい(;'∀')わが家のシニアわんこのマリー体力...
秋庭花 シュウメイギク咲きました 幼稚園の運動会 「秋分の日」
9月もよろしくお願いします ご訪問をありがとうございます 秋庭花 シュウメイギク咲きました 少しですがお付き合いくださいね にほん…
シュウメイギク クレマチス プシュケ アンブリッジローズ 開花中のバラ
おはようございます~♪ 昨日は午後から雨が降って少し過ごしやすかったです。 これから少しずつ秋らしくなるのかな。 シュウメイギクが咲きました。 秋のお花が咲くとうれしいです。
今日も暑いですね でも 日陰で 草むしり・・・ 2袋 頑張りました ちょこっと 土が見えてきた( ´艸`) 咲いてるバラ ボレロが咲いてました ミルフィーユも 元気♪
~植物コトPOP: シュウメイギク(秋明菊)~ 皆様こんばんは~KOHOでする朝晩は少し、涼しくなって来ました♪今日は用事一寸多かったかな?でも先週後半よ…
ここ最近パートナーと私が出掛ける(別々に)とき、同じ日が多いことに気が付いた。 先日パートナーが仕事で朝早くに出掛け、帰りは夕方遅くなるという。私は手芸クラス…
優雅に揺れる・・ピンクの秋明菊に・・秋の風情を感じて。。鎌倉 大巧寺にて。。今日も 素晴らしい1日になりますように・・あなたと・・あなたの周囲に・・喜びが満ちあふれていますように・・~=*^-^*=~thanks!!もし・・こころに何かとどいたら。。。 2つの応援クリックを頂けたらとても嬉しいです~~コメント欄は・・非公開にしています・・お気軽にご利用ください・・にほんブログ村FC2 ブログランキングplease follow me...
8月31日です。そして、夏はとっくに終わっているイギリスです。 パートナーの希望で、沢山のヒマワリの種を蒔きました。見ているだけで夏を感じます。涼しくて秋の気…
この暑さの中、「夏に強い!」夏のお花を特に育ててもないので、今は寂しいわが家の 庭ですが、それでも頑張って開花しだしたお花達がいま~す チェリーセージ 前回、5月2日の開花で「はじめまして」をして、開花後に切り戻したチェリーセージ が、再度蕾を付けました(8/2 あ、丸3か月後) その翌日8月3日、咲いてました~❤ 8月7日 他の枝からも 下にも数個開花してまーす ここでまたムラサキゴテンのお花のピンクと被っちゃった💦(8/7) ムラサキゴテン(セトクレアセア) チェリーセージの横と菜園側花壇の2か所に植えてます 最初に「はじめまして」の開花があったのが7月4日の菜園側でした それからからすく…
シュウメイギクが復活したことと、64歳と10ヶ月でオットが転勤すること
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 雨のち曇り最低気温、25.8℃ 最高気温、28.2℃ 春先に苗を買って植えた…
梅雨も明け、相変わらず、暑い日が続いています。 にわか雨が降らない限り、毎日の水やりは必須ですね。 クレマチスの剪定を何とか頑張りましたが、 新たに何かをする気に、なかなか、なれません。 庭全体をきれいな状態にキープすることは涼しくなるまで諦めました。 なので門扉を入ってから玄関までのアプローチだけは お花を絶やさないように頑張りますっ!! 手前から2年目のブルースカイとタイム スパークリングブライトのコンテナ。 今年、慌てて買い足したピンクの八重咲ペンタス。 2年目のブラキカムに 3年目も繰り返し元気に咲いてるスカビオサ。 ペンタスの右横の葉っぱは、確かオステオスペルマム。 これも3年目かも…
東海、近畿、中国地方は今日(7/20)梅雨明けが発表されました 照りつけるような日差しが続き、庭のお花も危険信号! 先日のエアコン取付で鉢物をおろそかに扱ってしまい・・・ フォーチュンベゴニア 大きくなったクレマチス・アンスンエンシスの後ろで、木漏れ日程度の日差しを浴びて順調に育ってたのに~(7/3) 新芽も出てきて、日差しに弱いとわかってたのに、フォーチュンベゴニアの葉が焼けてしまった~💧 やってしまったぁぁぁ(7月17日) 慌ててまたクレマチス・アンスンエンシスの後ろに避難しました💦…手遅れか? シュウメイギク(秋明菊) 今年は『一杯咲いて!』と願ってるんですが、毎年うどん粉病にやられ、昨…
ブログアップが滞ってしまいました。 もともと、スローペースのブログではありますが💦 最近は、梅雨の晴れ間に生長しすぎた樹木や草花たちを ひたすら、剪定して過ごしています。 夏花壇用の苗を注文し忘れたあと、 なかなかエンジンがかからず、 取り敢えず、少しばかりの苗を購入して植え付けました。 エキナセア 2種 株が充実するまでの、しばらくの間はコンテナで。 以前、地植えで育てていたエキナセアは、年々小さくなって、 いつの間にか消えてしまいましたので、 今回は少し工夫してみようかと思っています。 あとは、暑さに強いペンタスとバーベナなども買い足しました。 そんな中、切り戻したら元気に咲き続いている …
ロイズガーデンに行ってきたことと、シュウメイギクの元気がないこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、10.6℃ 最高気温、23.7℃ 今度の金曜日、ふるさとの街か…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌最低気温、10.4℃ 24.1℃ 気温が高いと油断してると急に冷え込んだ日が連続…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(*˘︶˘*).。.:*♡。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(・ิω・ิ) ฅ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ おかげさまで昨日の出張も無事に終わりました(*^-^*)。
今朝も寒い朝ですその分、富士山がきれいに見えます ***昨日、初詣に行ってきましたスーパー裏のドラマな歩道橋を渡って行きます(天国と地獄、高橋一生さまと綾瀬…
シュウメイギク・ももいろブーケの綿毛が飛べなくなったかもしれません⁉︎ ふわふわの綿毛が雨に濡れて、下の方から解けて落ちそうになっています😱 たんぽぽの綿毛より小さく短毛ですが、きっと雨に濡れなければ、空を飛べた筈なのに😵 乾いたら行けるのか分かりませんが、綿毛の先が癖毛みたいになってる😅 緑色のポンポンから無事に綿毛の種まで成ったのが一部だけで、残念ですが茶色く縮れて枯れた方が多かったです。せめて綿毛になれた種は無事に飛んでいって欲しいのですが🤔 一部回収して種まきしてみようかな(´-`).。oO chocoblog218.com chocoblog218.com にほんブログ村
秋明菊が咲き始めました\(^0^)/10月に入ってすぐ、金木犀より一足早く開花しました\(^0^)/夏の間、放置していたのでごちゃごちゃしてます\(^0^)/このあと、草を取ったりしました\(^0^)/じゃーん\(^0^)/すっきり\(^0^)/花がよく見える\(^0^)/シュッと長い葉っぱ
はじめに秋明菊が咲いています\(^0^)/9月9月に入ってしばらくすると、一番最初の花が咲きかけていました\(^0^)/毎年、ここが一番早く咲くイメージです\(^0^)/3日後\(^0^)/10月上旬最初の花が開きかけたのを見つけてからひと月近く経ちました\(^0^)/この写真の左側
地植えのシュウメイギクが満開に。増えすぎたので株分け・植え替え方法を調べました。
秋になると、裏庭に毎年欠かさず咲いてくれる秋明菊(シュウメイギク)。ほぼ放置の半日陰となっている我が家の裏庭で
食卓の 花瓶の花の 名を問えば 「シュウメイギクよ」 妻が答える ★ シュウメイギクの真白な花。この時期の人気の花のようです。我が家の裏庭に咲くこの花を、妻が食卓の小さな花瓶に挿しています
鎌倉五山の第四位「金宝山 浄智寺」浄智寺の秋書院の庭にピンクのシュウメイギクが沢山咲いていました♪浄智寺のススキと鐘楼門(しょうろうもん)浄智寺の柿浄智寺...