メインカテゴリーを選択しなおす
「英文販売店契約」の条項検討の続きです。 (DIS-A-10に戻る)今回は、前回に引き続き第4条の「注文と注文の承認」に関する定めです。●● DIS-A-11. Article 4.7-8 Purchase/Shipment ●●(注文)<検討条文例>4.7 Purchase Orders. Delivery of Licensed Products and/or Maintenance and Support will be initiated by a Purchase Order issued to Supplier by DISTRIBUTOR and sent to the appropriate address as directed ...
今日は、「英文販売店契約」条項の検討、その第10回目です。 (前回第9回に戻る)今回は、「購入・出荷に関する定め」に関する検討の続きで、「請求及び支払」に関するものです。●● DIS-A-10. Article 4. 4-6 Purchase/Shipment ●●(購入、出荷)<検討条文例>4.4 Invoice Submission. No invoice can be dated prior to the date Licensed Products are delivered to DISTRIBUTOR or a Customer. Supplier agrees to invo...
今回の英文販売店契約の検討は、製品の購入条件と出荷条件の規定です。 (DIS-A-8に戻る)この条文は長文ですので、いくつかに分けて検討していきます。●● DIS-A-9. Article 4. 1-3 Purchase/Shipment ●●(購入、出荷)<検討条文例>4. TERMS OF PURCHASE AND SHIPMENT OF PRODUCTS4.1 Basis of Compensation. Charges, prices, and fees (“Charges”) and discounts, if any, for Licensed Products and/or Maintenance and Su...
英文販売店契約の条項検討「その8」です。 (DIS-A-7に戻る)今回は、製品(ソフトウェア製品です)に関する「顧客との間ライセンス契約」についての定めです。●● DIS-A-8. Article 3. License to Customers ●●(顧客へのライセンス)<検討条文例>3. TRANSFER OBLIGATIONS3.1 Licensed Product Distribution. To the extent DISTRIBUTOR distributes a Licensed Product, DISTRIBUTOR’s sole responsibility with respect to ...
英文の販売店契約(販売店側からの検討)の続きです。今回は、前回に引き続き、供給者から販売店に対し許諾される権利/ライセンスについてです。 (DIS-A-6に戻る)相変わらず長文ですが、お許しください。●● DIS-A-7. Article 2. Rights Granted. ●●(許諾権利)<検討条文例>2.7 No Third Party License Obligations. Supplier will identify in Exhibit A any Third Party Technology contained in each Licensed Produc...
英文販売店契約(販売店側からの検討)の第6回目です。(DIS-A-5に戻る)今回と次回は、供給者から販売店への販売権などの権利の許諾に関する定めです。●● DIS-A-6. Article 2. Rights Granted ●●(権利の許諾)<検討条文例>2. RIGHTS GRANTED2.1 License Grant. Supplier grants DISTRIBUTOR a non-exclusive license to sell, offer to sell, or sublicense, as applicable, display, distribute, demonstrate, market, perfo...
英文販売店契約の検討の続きです。今回は、定義条項のうちの残りI(第15号~第17号+第18号)を検討します。●● DIS-A-5 . Article 1. 15-18 ●●(定義-4)文字色<検討条文例>1.15 “Third Party Technology” means any software component, program, source code, or other technology obtained by Supplier from a third party, that includes software licensed from a third party or subject to a third party license (inclu...
今回の英文契約の検討は、前回に引き続き、英文販売店契約の第1条「定義条項」について(その第3回目)です。(一度に多くの条項を掲載してしまいました。お許しください)●● DIS-A-4. Article 1.8-14 Definition-3 ●●(定義-3)<検討条文例>1.8 “List Price” means the then-current list prices quoted by Supplier to its customers in general for the purchase of Licensed Products. Supplier’s List Prices as of...
前回に続き、英文販売店契約の定義条項です。●● DIS-A-3. Article 1.2-7 Definition-2 ●●(定義-2)ここでは、「Customer(顧客)」「Documentation(付属資料・マニュアル)」「EULA(エンドユーザー・ライセンス契約)」「DISTRIBUTOR Services(販売店の提供するサービス)」「Intellectual Property Rights(知的財産権)」及び「Licensed Product(ライセンスされた製品)」についての定義を紹介します。<検討条文例>1.2....
今回は、英文販売店契約本文の検討(販売店側からの検討)に入ります。最初は、定義条項です。※ なお、この販売店契約例の修正前の英文契約全文とその和訳は、弊所のウェブサイトに掲載されています。以下のサイトにアクセスしてください。 → 英文販売店契約例全文●● DIS-A-2. Article 1.1 Definition-1 ●●(定義-1)定義条項の最初は、「秘密情報」についての定めです。<検討条文例>1. DEFINITIONSWhenever used in this A...
DIS-1 英文販売店契約の「販売店の視点からの修正ポイント1
英文秘密保持契約の次は、英文販売店契約の修正例と考え方について、考えてみます。まず、「販売店側の視点」からの検討です。★ 以下、英文ごとに、まず契約原案とその和訳を掲載したあと、その部分についての(筆者の)修正の考え方をご説明し、最後に実際の修正内容を掲げます。最初の英文契約原案と修正条文案の「赤字」の部分が、修正・削除の対象となる部分です。★ この販売店契約例を含め修正前の英文契約全文とその和訳...
NDAの検討の最後に、末尾文言についてです。 (NDA21に戻る)●● NDA-22 ●●(末尾文言)契約書の最後には署名欄が設けられていますが、その直前に、以下のような末尾文言が用いられます。<記載例>IN WITNESS WHEREOF, the Parties hereto have executed this Agreement in duplicate, by placing their signatures and/or seals thereon, and each Party shall retain a copy. <和訳例>上記を証するため、両当事者は、本契約...
前回(NDA19に戻る)に続き、NDA原案につき追加すべき条項を検討します。●● NDA-20 Article 10-7 Entire Agreement ●●(完全合意)<完全合意条項>●完全合意条項は、この契約の主題(=ある範囲の秘密情報の相互開示)に関して、この契約の定めが、完全なものでありそのすべてであることを、明確にするものです。●仮に、この契約に関して議論や紛争が生じた場合、又はその恐れが生じた場合、まず、契約に書いてあることを基...
英文秘密保持契約の条項検討その19です(前回NDA18に戻る)今回からは、この秘密保持契約の原案には存在していない条項について、追加が必要と思われるものの検討をします。●● NDA-19 Article 10-6 Export Control ●●(輸出規制)まず、輸出規制についてです。●各国の輸出規制に関する法令には、核兵器、軍用化学製剤、ロケットなどの大量破壊兵器などの製造・開発・使用・貯蔵に用いられる物資・貨物や情報を、自国以外の国...
NDAの一般条項の続きです。(NDA17に戻る)ここでは、準拠法や紛争解決に関する条項を検討します。●● NDA-18 Article 10.4, 5 Governing Law/Arbitration ●●(準拠法/仲裁)<条文例>(4) Governing Law The Parties agree that this Agreement is made under and shall be construed according to the laws of Taiwan, R.O.C. without reference to its conflict of laws provisions.(5) Arbitration All disputes and diffe...
続く第10条第2項は “Assignment”(譲渡)、第3項は “Severability”(分離性、分離解釈)です。●● NDA-17 10-2, 3 Assignment/Severability●●(譲渡/分離解釈)<検討条文例>(2) AssignmentNo Party may assign any of its rights or obligations under this Agreement without the express written consent of the other. Any assignee of this Agreement shall be subject to all of its terms, conditions and provisio...
つづく第9条では、契約終了後における秘密情報の返還義務が規定されています。(前条に戻る)●● NDA-15 Article 9. Return ●●(返還)<検討条文例>9.ReturnThe Confidential Information disclosed under this Agreement shall remain the property of the Discloser. Upon the written request of the Discloser, the Recipient shall immediately return the Confidential Information and all its copies of any form at t...
秘密保持契約条項例の検討の第14回です。前回の検討(NDA13)では、知的財産権・ライセンスに関する条項を検討しました。今回は、保証に関するものです。●● NDA-14 Article 8. Warranty and Liability ●●(保証及び責任)<条文例>8.Warranty and Liability(1) The Discloser is not responsible or liable for and makes no representation or warranty, express or implied, with respect to the accuracy or completene...
秘密保持契約条項例の検討の第13回です。前回の検討(NDA12)では秘密情報の例外を検討しました。今回は、「秘密情報の開示が、受領者にライセンスを許諾するものではない」ということと、「秘密情報の開示が受領者に知的財産権を譲渡するものではない」ということを明らかにした条項例の検討です。●● NDA-13 ●●Article 6. No License (ライセンス不許諾)Article 7. Intellectual Property (知的財産)<条文例>6. No ...
2022年5月18日開講の 「英文契約の実務」講座(オンライン)について、早稲田大学で一般向け受付が開始されましたので、ご連絡致します。 「英文契約の実務」 (クリック ↑ すると大学の講座案内サイトへ移動します) -英文契約の基本構造とその読み方- (早稲田大学OC主催)大学の案内サイトへは、上記のリンクを辿ってください。 (お申込み、ご質問などは、大学のサイトをご確認ください...
前回 (NDA-11) に続き、NDA(英文秘密保持契約)第5条(例外)の検討です。●● NDA-12 Article 5 Exceptions ●●(秘密情報の例外)<検討条文例>5. The obligation herein will not apply to any INFORMATION which:(i) already in the possession of the Recipient at or before the time of disclosure hereunder as reasonably shown by evidence existing at the time of disclosure; or(ii) is publicly known through...