メインカテゴリーを選択しなおす
土曜は一徹(父)と尾根幹ちょろっとサイクリング。(なんか天気予報微妙だったので、短縮だったのよね~)帰宅後、家族で本川越のお祭りへ。とにかくお祭りの範囲(距離)が広い!!!川越駅、川越市駅、本川越駅周辺の道路が軒並み封鎖。どこまで行っても歩行者天国、、、
今年は都合があわず 川越まつりも 雑司が谷の御会式にも 行けずに終わる まぁ 行っても 同じような写真をいっぱい撮って HDDに埋もれるだけなんだけど.....
本日は、JR東日本川越車両センターで公開がありました。東京臨海高速鉄道70-000形をはじめ八高・川越線209系3500番台、E231系3000番台、E233系7000番台や209系ミュートレインなどが展示されました。その後は西武新2000系の近江鉄道譲渡甲種輸送を撮りに。土休日施工で多く人
2024年10月11日(金)あまりニュースで取り上げられてないですが……(/・ω・)/ニンキナイ?⚽サッカーW杯最終予選⚽サウジアラビア 0-2 日本勝ちました~AM3:00からのアウェーでの試合でしたので地上波放送無しは仕方ないかな個人的には、最終予選で一番注目した試合でした👀(話すと長くなるので割愛…)気は早いですが、これでW杯の切符は手にしたんじゃないかと思いますさて、前回の『川越散歩』の続きがありま~す🐾🐾エースのメンタルがや...
2024年10月9日(水)一昨日、30℃(◎_◎;)暑い💦なんて思ったのに、昨日は一転気温が急降下まぁ雨が結構降りましたが……寒かった~クールダウンしたことで、、、暑す過ぎて思い出せなかった事を思い出す事ができました(笑)森林公園の帰りに、、、『川越』に寄ったんです🚙💨エースは初めてになりますね🐾🐾平日にもかかわらず、すごい観光客が訪れておりました車を市営駐車場に止めて、歩いたんですけど結構距離があります15分くらいかかっ...
【川越の『さつまいも』がいっぱい届きました★『大学いも』作りました★夕食は『サラダ』メインで…】
★ 10月7日(月) 🌞 ★ 川越の「さつまいも」がいっぱい届きました さっそく『大学芋』作りました 「さつまいも」をよく洗ってカットして 低温の油でじっくり揚げて 火が通ったら強火にして”カリッ
家族と小江戸・川越にちょこっと行ってきました。 9月も中盤だというのにとても暑かった…! (Google先生より) 適当に空いていたパーキングに車を止めて、大手町の方から『かねつき通り』を通って小江戸・川越へ。 三連休でしたが空いているパーキングが多く、金額を気にしないならどこかしら止められそうな感じ。値段は全体的に観光地にしてはまだ良心的な気がしました。(土日祝で30分200円とかそんくらい) 鐘の塔へ 川越のメインストリート 今日の空 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 鐘の塔へ かねつき通りをまっすぐ歩いていくと有名な『時…
究極にストレスがたまり「自然に囲まれた空間で思いっきりデトックスしたい~!(でも空調のきいた快適空間希望)」というワガママを一度に叶えてくれるステキな場所として見つけたのが、埼玉県の川越エリア。 大満足のソロ活体験をぜひシェアさせてください!
川越氷川神社縁むすび風鈴見るだけで、涼しくなってきたぁ~( *´艸`)川越いもみくじ、引きました(*^^)vふくすけブログ、ぽちっと応援していただけるとう...
おはようございますぴぴよんです。もう結構前のことなのですが、7月に持病の通院があり、川越へ行ってきました。既にものすごく暑かったのですが、何を血迷ったのか氷川神社(徒歩30分以上)まで行けそうな気がしてしまって歩いて行ってみました。到着~!氷川神社では毎年夏に『縁結び風鈴』なる催しをやっていて、風鈴のトンネルができるのが映え~な感じなのです。このブログでも何度か紹介しているかもですね。(↑めっちゃ素敵...
埼玉県川越市にあるパン屋🥖良い雰囲気なんだよなぁ⤴️⤴️という事で、今回の昼飯は… サンメリー 川越伊勢原店的場駅から車で数分にある🎶メニューテッパンのお惣…
小江戸川越にある古民家レストラン、 『和惣菜と四季のすし風凛 furin 』にて家族のお祝い行事。創作和食料理とお寿司のお店です。 一番街の表通りから路地(両サイドの建物の隙間?)を通り抜けると、 大正時代の家屋を改装した風情ある木造建築がひっそりとそこにありました。
かつて悩み苦しみの中にあったとき、ふと聖書を開くと、そのときに相応しい言葉が、与えられたものです。たとえば、以下のような。「だから、明日のことまで思い悩むな. 明日のことは明日自らが思い悩む。 その日の苦労は、 その日だけで十分である。」 マタイによる福
埼玉県川越市にあるしゃぶしゃぶ屋✨お腹が空いたので、食べるぞ👍という事で、今回の昼飯は… しゃぶ葉 川越神明店本川越駅から車で10分くらいにある🎶メニュー7…
川越の賑やかな商店街、クレアモールにある大きなデパートといえば、丸広百貨店にゃ。 その屋上に神社が祀られてるにゃ。「民部稲荷」だにゃ。 いまの社殿をこしらえた際に、近くからご遷座いただいたとのことで、屋上までは誰でも行けるから、お参りも自由にできるにゃ。 そして、もう一箇所。 同じ民部稲荷様が、丸広百貨店の南東の裏手にある川越八幡宮にも祀られてるにゃ。境内社だにゃ。こちらは分祀にゃろうか? ともあれ、この2つの民部稲荷にゃけど、面白い伝説があるにゃ。 昔々のこと。武蔵国多摩郡の八王子に、ひとりの小坊主さんがいたにゃ。 この小坊主さん、時折、夜になると、周りが寝静まった頃を見計らい、そっとどこか…
今回もまた前回の続きになります。 川越で宿泊した翌日は、愛媛県の友達Wさんは宇都宮にいる息子さんのとこへ行く予定です。16時頃には宇都宮に着きたいらしいので…
先日埼玉県川越市へ行った際、雨が小降りになったスキに川越八幡宮へお参りに行った飼い主♀ ちょうど紫陽花の時期で、境内には写真撮影スポットがたくさんありました …
先日、中学時代からの友人と埼玉県川越市に遊びに行った飼い主♀です川越は蔵の街として有名で、たくさんの観光客でいつも賑わっています。 1年半ほど前にも同じ友人と…
第111回日本水彩展 「夕刻に映えて」 (F50) 2024年6月 今日、第111回日本水彩展に行ってきました。ちょっと忙しくて遅くなりました。20室…
みなさま こんばんは 今日は、妻の誕生日って事で、贅沢をすることにしました。 向かったのは、川越。 うなぎ屋さんの「林屋」に予約を入れておきました。 お金持ちなら、タクシーで店の前に横付けして涼しい顔で、お店に入って行くのでしょうけど私たち
魚屋を救ったお稲荷さん 川越・出世稲荷神社 <川越の伝説>第3話
川越の賑やかで長~い商店街・クレアモールを北上していくと、そろそろ熊野神社の参道も近づく右手に「小江戸蔵里」が見えてくる。古い酒蔵なんかを改装した観光施設だにゃ。白壁が眩しくてきれいなところにゃ。 でもって、この蔵里を越えて少し行ったところを右折するにゃ。細い通りを進んでいくと、間もなく左手に神社が現れる。 「出世稲荷神社」だにゃ。 ものすご~く太くて高い2本のイチョウの木が目印で、樹高はどちらも26.5mくらいにゃ。樹齢は650年程と見られているにゃ。 そこで、この出世稲荷なんにゃけど、古くは「くぼ稲荷」と呼ばれていたらしいにゃ。 たしかに、クレアモール側から見ると、神社のある土地はわずかに…
観光の人はだ~れも来ない、川越の地味なスポットのお話にゃ。 川越で一番大きなお寺「喜多院」の門前から、15分くらい歩いた小仙波町の西の端っこに、祠がひとつあるんよ。 「龍池弁財天」という小さな祠にゃ。ちなみに「龍池」の読み方は、正しくないかもしれにゃいけど、「りゅうのいけ」だと一応聞いてるにゃ。 さて、はるか大昔のこと。 当時、小仙波の地は一面の広い海に面していたんだそうにゃ。 そこに、あるとき仙芳仙人という人がやってきた。仙人は、辺りの様子が気に入って、「ここにお寺を建てようか」と、考えたそうにゃ。 そこで、土地を探していると、白髪の老人が現れた。 この老人に、「お寺の土地を探している」と、…
【川越】和心(wagokoro)/話題のぷるぷるぷりんがついに埼玉にも上陸!揺らして楽しい面白スイーツが楽しめる、卵かけごはん専門店
韓国からやってきた新感覚スイーツとして大バズリ中のぷるぷるぷりん(トスニプリン)がついに埼玉にも上陸!揺らして楽しい♬食べておいしい♬川越観光でぜひ食べてほしい可愛いスイーツをご紹介しています。
連れてっての鐘 川越・時の鐘にまつわる伝説 <川越の伝説>第1話
川越のシンボルといえば、もうなんといっても「時の鐘」なんにゃけど、この時の鐘にまつわるあまり知られていない面白い昔ばなしがあるので、紹介するにゃ。 名付けて「連れてっての鐘」伝説にゃ。 時は、江戸時代の半ば。川越藩主に秋元喬知(あきもとたかとも)という人がいたにゃ。 佐倉藩戸田家から甲州谷村(やむら)藩秋元家に養子に入った人で、のちには老中に上り詰めるにゃ。当時、かなり仕事のできる優秀なエリートだった人にゃ。 その秋元喬知が、甲州から川越に国替えになることが決まったとき、谷村城内に「長久の音(ね)」と呼ばれる鐘があったそうにゃ。 にゃけど、その鐘、すご~く重いんよ。 なもんで、藩ではこれを大事…
川越駅前に「あじさいポスト」があるんよ。 トラキチが勝手にそう呼んでいるだけなんにゃけどな(笑) 昨年もここで紹介したんにゃけど、今年もいつもどおり5月末、押し詰まってから色付いてきて、いまピークに向かっているところだにゃ。 真っ赤な郵便ポストの周りをあじさいがくるりと囲んでいて、初夏の美しい風景をかたちづくってるにゃ。 トラキチは2~3日に1ぺんくらいはここを通るにゃ。 なかなかきれいにゃぞ。 なお、川越の市街地には大きな駅が2つあるんにゃけど、あじさいポストのある駅は東武鉄道とJR東日本の駅が一緒になった「川越駅」だにゃ。 ちなみに、もうひとつは西武本川越駅。見に来るのなら間違えないように…
While you are in Japan, why not visit Kawagoe and buy a Tobu bus one-day ticket?~tour #110~
Recently, I went to Kawagoe, which is rapidly gaining popularity. Walking through the old streets of Kawagoe, known as L
2022年11月旅行記※tripqotにも掲載しています近くて遠い、 本川越。いつでも行けると思う距離だから、逆になかなか行かない。そんな本川越に行ってみました!...
I went sightseeing in Kawagoe with a friend from Taiwan. When I went to the tourist information center in advance, I hea
【川越】1901 TEA SALON~古民家カフェで日本茶を味わう
大正浪漫通りの真ん中にリノベ後オープンした人気店! *当ブログではアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ そういえば、この話題を半年間も寝かせていました。 川越散歩に行ったのは、去年の12月の話・・・うわぁ~すでに半年近く経っている。 ということで、eriza大好き古民家カフェのご紹介です! 1901 TEA SALON 1901 TEA SALON(イチキュウゼロイチ ティー サロン)と読みます。 本川越駅から歩いて8分ほど。あの有名な【時の鐘】からは6分ほどという立地の良さ。 川越がこんなにも人気がある理由のひとつは、そのぎゅっとした凝縮感にあると私は思…
クレアモールにあるお寺 生け垣が囲む参道を進む 歴史はおそらく四百年以上 絵になる鐘楼 般若心経のマニ車 日限(ひぎり)の三体地蔵尊 足もとに佇む石ぼとけ クレアモールにあるお寺 さてさて。 今日、紹介するのは、川越の美しいお寺、西雲寺(さいうんじ)にゃ。 川越の賑やかな街のど真ん中、クレアモール商店街に山門を構えている都会派のお寺だにゃ。 ちなみに、川越のクレアモールといえば、関東屈指の賑わう商店街にゃ。関東屈指ということは、要は全国屈指かにゃ? でもって、そのクレアモールの中間あたりに大きなデパートがあるにゃ。埼玉の老舗、丸広百貨店だにゃ。ここが本社所在地ということになってるから、つまり本…
埼玉県川越市にある洋食屋✨やっぱり肉が食べたいので…という事で、今回の昼飯は… ばぁ~ぐば~ぐ本川越駅から徒歩で数分にある🎶メニュー選べるメイン料理…ハンバ…
埼玉県川越市にあるファミレス✨いつもお世話になっているのだ‼️という事で、今回の昼飯は… ガスト 川越東洋大学前店鶴ヶ島駅から車で数分にある🎶メニュー自家製…
No.2234 サーティワンアイスクリーム 川越ウニクス店を食べ尽くす
埼玉県川越市にあるアイスクリーム屋🍨見かけると、つい寄りたくなるのだ👍という事で、今回の食べ歩きは… サーティワンアイスクリーム 川越ウニクス店川越駅から徒…
埼玉県川越市にあるちゃんぽん屋✨夜分遅くに徘徊中‼️という事で、今回の晩飯は… リンガーハット川越東洋大前店鶴ヶ島駅から車で数分にある🎶メニューお店が閉店し…
埼玉県川越市にあるファミレス✨実は、秩父にないので…という事で、今回の昼飯は… バーミヤン秩父店鶴ヶ島駅から徒歩で数分にある🎶メニューなんかパンチのあるヤツ…
埼玉県川越市にある海鮮系のお店✨川越総合地方卸市場にあるから、間違いない👍という事で、今回の昼飯は… 花いち南大塚駅から車で数分にある🎶メニュー魅力的なメニ…