メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、Rohikaです。 サンドウさんのサイトを見ていたら可愛い布がセールになっていたので買ってしまいました。 レトロマッチ箱柄【キャンバス生地】 勢…
大変ありがたいことなのですが、 (^^ゞ「ハナミズキ」のミニキルトのキットやはぎれセットが好評をいただいて、発送作業が追い付いていません。お買い上げいただいた皆さん、申し訳ありません。なにしろ一人で何もかもやっているものですから。。間違いがあってはいけない
本日 4月26日(水曜日) 午後8時よりショップ、アトリエ・カトンテールをオープンいたします。今回は、先日もお知らせしていた猫ちゃん柄のたっぷりバッグのキットと、「ハナミズキ」のミニキルトのキット、ミニキルトはブルーのパイピングです。額に入れなくても素敵
今回もカットクロスセットを準備しています。使いやすいよう雰囲気を合わせながらいろいろ組み合わせてみてこんな感じにセットしてみました。気に入っていただける組み合わせがあるといいのですが。(*^_^*)どのセットも国産布とUSA布をミックスしました。これからの季節
ショップオープンのお知らせです。4月26日(水曜日) 午後8時より、ショップアトリエ・カトンテールをオープンいたします。猫ちゃん柄のたっぷりバッグのキットと、「ハナミズキ」のミニキルトのキット、ミニキルトはブルーのパイピングです。それからカットクロスセッ
今回大阪で買ってきた布が届きました。少しずつご紹介しようと写真を撮っているのですが、本当の色を出すのが難しくて、調整に苦労しています。今のiPhoneは勝手に鮮やか色にしてくれるので困りものです。(^_^;)なんとか近い色になるよう頑張ってみました。これからカット
ショップ、アトリエ・カトンテールに多くの方が訪れて下さり、本当にありがたく思っています。訪れて下さった皆さま、お買い上げくださった皆さま、ありがとうございました。キットは好評いただいてあとから作り足したものも全部完売したのですが、「雪うさぎ」のミニキル
本日12月6日(火曜日) 午後8時よりショップ、アトリエ・カトンテールをオープンいたします。今回は「クリスマスツリー」のパターンのミニキルトのキットと「雪うさぎ」のミニキルトのキットを中心に、カットクロスセットも出品します。カットクロスセットは三種類組み
ショップオープンのお知らせです。12月6日(火曜日) 午後8時より、ショップアトリエ・カトンテールをオープンいたします。「クリスマスツリー」のミニキルトと「雪うさぎ」のミニキルトのキットとともにカットクロスセットを準備しています。新しく届いた布はKファブ
ショップに出品するカットクロスセットのご紹介です。今回はあまりたくさんはないのですがこんな感じでセットにしてみました。ベースに使いやすい生成りを合わせていますので作品作りにお役立て下さったらと思います。(特に記載のないカットクロスはすべて30cm×54cmです
今日はバッグの持ち手作りをしていました。こんな出来上りです。ハワイアンスラッシュキルトのバッグの持ち手は本革コードで、私の見本のバッグではアクリルDカンを使っていました。今回そのアクリルDカンが廃番でもう手に入らないことがわかり、アンティークゴールドDカ
ショップオープンのお知らせです。副資材が揃わなかったり、ついつい準備に手間取っていましたが今週金曜日にショップをオープンいたします。カットクロスセットやはぎれセットとともに、小物やスラッシュキルトバッグのキットを販売しますのでどうぞよろしくお願いいたし
新しい布を少し買ってきました。今回はハサミやDカンを探したり、時間もあまりなかったので布は少ないのですが、猫の柄はすごく可愛かったので色違いで買いました。猫ちゃんたち体操してるのかな(笑)ピンクも可愛い。白鳥の柄はほんのりピンク紫が好みです。葉っぱと木
新しい布が届いたのでカットクロスを作っています。地色に使いやすい生成りの新しい柄が出たので二色買ってみました。キッチンツール柄が可愛くて、いろいろ活躍してくれそうです。生成りにグリーンで秋色に合わせるのにぴったり。オフホワイトにブルーグレーの柄は爽やか
USA製のカットクロスを使ってのパネル作りの2回目です。前回より写真を多く撮ったので解りやすくなってます。 一回目はこちら。 moribito70.hatenablog.com 今回の生地は、フラミンゴです。写真は部品となる合板4mm厚と枠木15mm角で、出来上がりサイズは30✖35cmとなります。 まず枠の角棒にボンドをつけます。 タッカーで枠を合板側から留めていきます。このとき枠が反っていたりするので、浮かないように押さえつけながらタッカーで固定します。 枠の4本を固定したあとに、表側から撮ったところ。 つぎに、クロスを張っていきますが、ここも布地をぐるっと裏まで回した後、タッカーで留めて…
大雪の後、しばらく本拠地へ帰っていました。ワクチンの三回目の接種と、確定申告の提出を済ませてきました。 今週に戻ってきての最初のDIYは、カットクロスを使ってのパネル作りです。 ときどき「ゆざわや」に布地を見に行くのですが、先日USA製のカットクロスがワゴンに一杯置いてあり、よく見てみると洒落た柄の布地が色々と混ざっていました。 ユニークで好みのデザインがありましたので、何点か買ってきました。サイズは50㎝✖35㎝でパネルに張って飾るのにちょうど良い大きさです。 まずは、パネルの基板を作ってみました。サイズは30cm✖35㎝で、合板と枠となる角棒をカットします。それから、枠の角棒を合板にタッカ…