メインカテゴリーを選択しなおす
今回は、この記事↓の第2回です。 white72game.hatenablog.com それではいきましょう。 真ん中の方編 このワールドの真ん中の方には、 砂島県が含まれます。 この写真は砂島県内の球場、ストーンドーム。 この地域は、雨がなかなか降りません。 そして、全体的に暑いです。 いわゆるマイクラ内の 「アカシアバイオーム」に当たります。 砂漠の中の駅 そして近くに「砂漠バイオーム」もあります。 ちなみに、砂島県内の砂漠の内陸部に 大きな集落はありません。 (水源の近くにはありますが) それでも、人口は少ないわけではなく、 砂島市はこのワールドだと栄えている方です。 締め これで失礼し…
インターネットの普及や小学校のプログラミング教育の必修化などにより、パソコンやスマホ、タブレット端末があるというご家庭が増えています。小さい頃からパソコンやスマホ、タブレット端末などに慣れることで、便利である、楽しいなど前向きに考えるきっか
マインクラフトは、世界的に人気があるゲームですが、プログラミング学習教材としても注目されています。マインクラフトは、子供にも大人にも人気があるゲームです。ブロックで世界を自由に作って生活するマインクラフトのゲームは、楽しいだけではなく、創造
マイクラカップのワールド制作の参考にうるま市役所に行ってきました
マイクラカップのワールド制作の参考にうるま市役所に行ってきましたマインクラフトカップ今回のテーマは「誰もが元気に安心して暮らせる持続可能な社会 ~クリーンエネルギーで住み続けられるまち~」ということで、沖縄マイクラ部のメンバーたちは「まちづ
久しぶりのMakeCodeについての記事です。MakeCodeについていろいろ説明を書いていくつもりが、仕事の方がバタバタしてしまって、なかなか進めることができずに申し訳ないです。MakeCodeの説明ページをこちらに移動しようかと思ってい
今日のMakeCodeプログラミング課題「こんにちは」と挨拶させよう
沖縄は台風です。バスが止まると会社なども休みになる沖縄では、昨日~今日と会社もお休みで。スーパーなども休みなので、家族全員で家の中で読書したりして過ごしています。というわけで、沖縄マイクラ部のメンバーにちょこちょことプログラミング課題をチャ
4歳が遊べる!おすすめSwitchソフト7選。本体1台でOK!
4歳と遊べるNintendo Switchの7つのソフトを紹介します!各ゲームの子供の操作のしやすさや時間管理、親子間のコミュニケーションについて解説しています。子供とのゲームタイムを楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてください!
マイクラを使ったプログラミングスクールならデジタネ(旧D-SCHOOL)!
マインクラフトことマイクラを教材にしたプログラミングスクールがいくつかありますが、その中でも現役SEが本気でおすすめするのは、小学生・中学生向けのプログラミングスクール「デジタネ(旧D-SCHOOL)」です。オンライン学習できるコースも用意
こんにちは、すずきたかまさ from 沖縄です♪今日も沖縄マイクラ部、部活でした沖縄マイクラ部、今日も頑張りました。先日からプログラミングの勉強ということで、MakeCodeの問題をいくつかブログに載せていたのですが、今回は子供たちがこの問
プログラミングは何歳から始める?年齢別のプログラミング学習方法も
プログラミング教育は、小学校で必修化されたので、小学生になってから学ぶものとお考えの方もいるでしょう。しかし、プログラミング教室や教材、アプリなどは幼児期から始めることができるタイプもありますので、何歳から始めれば良いのかお悩みの保護者の方
マインクラフトで人気のMOD数十種類がマルウェア「Fractureiser」に感染していることが判明した。 提供元のプラットフォームがMODのダウンロードやアップデートをただちに中止するように呼びかけている。 ゲームに限らず、MODとは今回のようなマルウェアに感染していてもおかしくはないものである。 詳細については下記記事をご覧ください。 ※関連情報 マインクラフトの人気MOD数十種類がマルウェア「Fractureiser」に感染していると判明
ダイヤモンドの剣をエンチャントして、味をしめた「あたろう」と「またわれ」。経験値が必要なことを知ったので、今回は「経験値を貯める」⇔「エンチャントする」を繰り返すことになる。
MakeCodeでプログラミング「迷路をクリアしよいう」昨日わりと好評だった「MakeCodeでプログラミング!エージェントでパパを助けよう!!」に続き、今日もMakeCodeを利用してのプログラミング問題です。問題エージェントを入口「↑」
ClipchampとDavinci Resolveの勉強会やりましょう
ClipchampとDavinci Resolveの勉強会やりましょう先日投稿したようにマインクラフトカップへの子供たちや夏休みを利用して動画編集の勉強をしたいという子供たちを対象に動画編集の勉強会を開催します。開催日時などのスケジュールに
マイクラを使ったオンラインプログラミング教室「Teck Teacher」
マイクラ好きのお子さんにプログラミング学習をさせたいときの選択肢の一つになるのが、オンラインプログラミング教室「Tech Teacher」です。個別担任による完全マンツーマンの授業、オーダーメイドカリキュラムなど、お子さんのプログラミング学習を完全にサポートしてくれます。
「あたろう」と「またわれ」は、素人なりに頑張って、マイクラをプレイする。放浪記のその14です。今回は「エンチャントテーブル」の設置に勤しみます。
マイクラで学べるプログラミング教室ベスト3|小学生向けオンライン教室
こんにちは、ゆうです。 マインクラフトでプログラミングの基礎を学ぶことのできるオンラインプログラミング教室が人気です。 自宅で学ぶことのできるので送り迎えは必要ありませんし、マインクラフトという大人気のゲームで楽しくプログラミングを学ぶこと
飽きっぽい「あたろう」と、面倒見の良い「またわれ」のマイクラ放浪記その13です!今回は「草原の小屋」と「大河の村」を行き来します。
幼稚な「あたろう」と、頑張る「またわれ」の、マイクラ放浪記その12です。今回は「水北の村」で「道路整備」したり、「地下」を掘って、「鉱物」をゲットしたりします。
マインクラフトは、ブロックを自由に組み合わせて、自分だけの世界を作ることができるので、子どもだけではなく、大人も楽しめるゲームです。子どものプログラミング教室でも学ぶことができ、世界的にも人気があるゲームですが、何が面白いのか、どんな特徴が
ここしばらく、自分でもちょっとよくないかなって思うほど現実逃避をしています。 どうしても現実に目を向けるのがつらくって。 無職であること、これからの経済的なこと、社会とのつながりのなさ、などなど。 この先どうしていこうかと現実を考えれば考えるほど、頭のなかがうわーってなってしまって意識がどっかにいってしまう。 自殺するよりはどんなかたちでも生きているほうがいいのならば、せめて現実とは距離をおいた自分の頭の中の世界で生きるからそれで許してください。 私の現実逃避先は、一つはマインクラフトの世界。 もう一つはアニメの中に自分が悲劇のヒロインとして登場するという空想の世界。 あと、アニメのBL的2次…
【マイクラ統合版】エッグウォーズのやり方とルール紹介。勝ち方のコツも解説【eggwars】
こちらの記事では、マインクラフトのキューブクラフトのエッグウォーズについての紹介記事です。 ルールや攻略法について記載しており、勝ち方のコツについても解説。
こんにちは。 最近マインクラフトというテレビゲームが流行っているらしいですね。私はテレビゲームをしないので、あまり詳しくは無いのですが、長男がお友達の家で遊ば…
[ Minecraft ]モダンに暮らすマインクラフト26 ~ シンプルなアーチ橋を架ける ~
どうも!こんにちはHaRuです!今回はシンプルなアーチ橋を架けたので紹介します!それでは見ていきましょう!橋の紹介この橋は前回作ったモダンな駅の隣に作りました。橋の端から端までの大きさは77ブロックです!5㎜方眼紙とにらめっこしながら、なん
どうも案山子です。マイクラサバイバルで、石ブロックをツルハシで壊す事でスタートから大量に手に入る丸石ですが、最初の頃は色々な建築に使ったりするかと思います。そんなまるいしですが、エンチャントのシルクタッチが手に入ると、丸石の手に入る機会が少
経験値のためのゾンビトラップを作ろう【マイクラサバイバル5】
どうも案山子です。前回、食料不足の問題を焼肉製造機を作る事で解決したので、次は、そろそろ装備の強化をする為に、エンチャントテーブルを使っていきたいなと思っているのですがエンチャントテーブルを使うにはレベルが必ず必要になってくるので、今回は経
どうも案山子です。サバイバルモードを遊んでいるとブランチマイニングや洞窟探検で鉱石の原石が大量に手に入る事がありますが、いざ使う時は、1度精錬をしてインゴットにしないといけません。1スタックづつ、かまどに入れて、燃料も足してとやっていると面
食糧問題の解決、牛舎と焼肉製造機を作ろう【マイクラサバイバル5】
どうも案山子です。前回は、将来本や紙が必要になってくるので、回収が簡単なサトウキビ畑とかまど等の錬成用の燃料にするための手動で回収する昆布無限の装置を作りました。そして今回は、これまでまともな食料は小麦3個から作るパンだったのですが、孤島生
精錬用コンブ無限と紙用サトウキビ畑を作ろう【マイクラサバイバル4】
どうも案山子です。前回は、ブランチマイニング等でいっぱいになったアイテムを収納するための倉庫と、ボートを置いておく場所を一緒にした、ボートハウスを作ってみました。今回は、サトウキビ畑と簡単なコンブ無限を作っていきたいと思います。ボートハウス
マインクラフトの遊び方の一つのサバイバルをする時に、プレイが楽になる便利装置を一覧で紹介していきます。リンク先に詳しく載っています。今回紹介する装置は、統合版で作られる事が前提ですので、中にはjava版でも使える装置もありますが注意してください。
どうも案山子です。前回ブランチマイニングをして、鉄やダイヤモンドを集める事ができたのですが、この時に大量に集まったのが丸石や荒いディープスレートなのですが、片付ける場所が今のところないので、今回は、集まったアイテムを収納できる倉庫と孤島を出
マイクラができるpc 安いおすすのゲーミングPCは?modもやりたい【評判徹底解説】
マイクラができるPCって高いイメージ安いと性能に不安マイクラができるPCを探しているけれど、どれを選べばいいかわからない という方も多いのではないでしょうか。特に、安いおすすめの...
マイクラ好きは行くしかない!ららぽーと湘南平塚に期間限定のMinecraftショップがオープン
こんにちは! 7歳、5歳、1歳の母をしているりっぺです。 子どもから大人まで根強く人気のマインクラフト。 近年
花の一覧と増やし方、自動増殖機の紹介【マインクラフト統合版】
どうも案山子です。マイクラサバイバルをプレイしていて、フィールドに生成される花達は、染料を作ったり、装飾にも使えるアイテムです。今回は、そんな花の手に入れ方や増やし方を紹介していきます。自動で増やすことのできる花もあるので花増殖機も作ってい
マイクラmodサーバーレンタル一押し「ConoHa for GAME」導入のススメ【2023年最新版】
マイクラのMODサーバーをレンタルする際、信頼性や料金、性能など検討すべきポイントがたくさんあります。 そんな中、2023年最新版で一押しの選択肢が「ConoHa for GAM...
マインクラフトで最初にやること|やるべきことを解説【これで初心者脱出】
「マインクラフト」を初めてプレイする人にとって、最初のステップは何をすればよいかわからないこともあるでしょう。この記事では、初めてプレイする人が知っておくべきことを解説します。「...
【マイクラ】鶏肉無限自動収穫装置の作り方【マインクラフト統合版】
ニワトリを倒すと落とすことのある鶏肉は、錬成することで焼き鳥となって、食料として腹持ちの良さで優秀で、生の鶏肉は村人交易でエメラルドを手に入れるのにもつかえる、そんな鶏肉を無限に自動で収穫できる装置を今回は紹介していきます。
[ Minecraft ]モダンに暮らすマインクラフト25 ~ モダンな駅を作る 2 ~
こんにちは!HaRuです!モダクラ25回目、今回はモダンな駅を完成させたので紹介します!それではさっそく見ていきましょう!駅完成!外装前回よりも雰囲気が大きく変わりましたね!2階のガラス壁を増やしたり、正面の空いたスペースに街灯のようなもの
【WNT】【マインクラフト】砂島県内の地下から金などが発掘される
お久しぶりです。 実に約2ヶ月ぶりの投稿となります。 アクセス報告などは、月末にまとめて出します。 それでは、本題に参りましょう。 ニュース 今日、砂島県内の地下で洞窟が発見され、 金などが発掘されました。 政府は、 「こんな街の近くの洞窟で見つかるとは思わなかった」 「今後はこの地域について研究をしていきたい」 などと話しています。 以上、ニュースをお伝えしました。 締め これで失礼します。 読者登録、スターお忘れなく!
今回はアクセス報告です。 ・・・ 2023年2月のアクセスは以下の通りです。 記事投稿数・2 今月・6(先月比10↘︎) 通算・581 ・・・ それではこれで失礼します。 読者登録、スターお忘れなく!
[Minecraft ]モダンに暮らすマインクラフト24 ~ モダンな駅を作る ~
こんにちは!HaRuです!最近は少しずつ日が伸びてきましたね!皆さんいかがお過ごしでしょうか?私は相変わらずマインクラフトをまったりやっております!今回はモダンな駅を作ったので紹介します!では、早速見ていきましょう!外装紹介!外装こちらが今
[Minecraft ]モダンに暮らすマインクラフト22 ~レンガ造りの家を作る 2 ~
お久しぶりです!HaRuです!今回はレンガ造りの家を完成させましたのでご紹介します!ここ最近は忙しくてなかなかマイクラができない日々が続いていましたが、やっと完成させることができました!よかった~!この記事は前回の レンガ造りの家を作る1
[Minecraft ]モダンに暮らすマインクラフト23 ~ モダンなカフェを作る ~
こんにちは!モダクラパート23、今回はモダンなカフェを作ったので紹介します!倉庫前の空いたスペースに作るのですが、敷地面積が限られているため空間をなるべく広くとれるようにデザインを工夫しました!外装紹介コチラが完成したカフェです!正面から見
【マインクラフト】竹無限自動収穫機の作り方【マイクラ統合版】
どうも案山子です。マインクラフトで建築をしていて、高所作業に便利なアイテムの足場や、次回アップデートで投入されるであろう竹ブロックの素材である竹を今回は、自動で回収できる装置を紹介していきます。今回紹介する装置は、サトウキビにも対応している
【マイクラ】粘土無限化!粘土製造機の作り方【マイクラ統合版】
どうも案山子です。マイクラ建築で、良い感じの建築資材になるレンガブロックやテラコッタの素材となる粘土ですが、かつては自然再生のものしか手に入らなかった有限の資材でした。それがアップデートで、土から粘土ブロックを作ることができるようになりまし