メインカテゴリーを選択しなおす
【マインクラフト】観察者無し サトウキビ、竹無限自動収穫機の作り方
どうも案山子です。本やエンチャントテーブルのレベル上げに必要な本棚、エリトラを使って飛べるようになる花火と、何かと使う機会の多いサトウキビですが、今回は、この大量に用意しておきたいサトウキビを自動で無限に手に入る装置を紹介していきます。サト
ワイテルズのメンバープロフィールまとめ!年齢、身長、年収、素顔は?
2016年から活動するゲーム実況者ワイテルズの基本情報、メンバーの年齢、身長、年収などのプロフィールをまとめました。マインクラフトを中心としその他ボードゲームや実写の旅行などを投稿している、同級生6人組グループの気になるメンバーの素顔とは?
マインクラフト、流行ってるみたいだけど何?という保護者にむけての紹介です。 学ぶ姿勢や思考回路、創造性が養われるマイクラを一緒楽しみましょう。
ご自宅にネット環境があるご家庭が増え、ICT教育も開始されたので、インターネット上でオンラインゲームを楽しむお子様が増えています。「学校から帰ったらすぐゲームする」、「家でゲームばかりしている」などお悩みの親や保護者の方もいるでしょう。お子
建築資材の泥レンガを作るのに必要な固まった泥を更に作るのに必要な泥ですが、これが自然生成されるのはver1.19でアップデートされたマングローブの沼地バイオームで、以前のバージョンから続けて遊んでいたワールドでは、見つけるのに時間がかかって
【マインクラフト】ドリップストーン無限装置の作り方【マイクラ統合版】
どうも案山子です。建築での装飾や溶岩を作る性質のある、尖ったドリップストーンですが、上と下に設置することで、伸びるという性質もあります。今回は、その性質を活かして無限装置を作ってみたので、興味のある方は参考にしてみてください。ドリップストー
マインクラフトのサーバーをrealms(レルムズ)にしてMODは使えるの?料金は格安?【2023年最新】
マイクラみたいなフォト Minecraft realmsは、マインクラフトの公式に認可されたマルチプレイヤーホスティングサービスです。プレイヤーは料金を支払ってこのサービスにアク...
【マイクラ】水の瓶自動製造機の作り方【マインクラフト統合版】
どうも、案山子です。ポーションや粘土を作るのに必要になってくる水の瓶ですが、水から手作業で汲んでいくのは、すぐに手持ちが一杯になり大量に用意するのは、なかなか大変で面倒な作業になってしまいます。そこで今回は、ガラス瓶をチェストに入れると自動
畑を作るためにブランチマイニングをしよう【マインクラフトサバイバル2】
サバイバル生活2回目は、食料問題の解決に畑を作りたい。と言うわけで、バケツを作る為の鉄を手に入れにいきます。鉄がよく出る高さまで掘り下げて、ブランチマイニング場を作っていきます。ついでにダイヤモンドのよく出る高さでもブラマイ場を作ります。
【マイクラ】マグマを無限に手に入る、溶岩無限装置の作り方【マインクラフト統合版】
どうも、案山子です。かまどで何かを焼くときに、燃料として優秀な溶岩ですがサバイバルをしていて、いざ焼くぞという時に、拠点から溶岩溜まりまで取りに行ったりネザーまで行ったりするのは面倒だと感じるのですが、そこで今回は、拠点にあると何かと便利な
【マインクラフト】雪無限、雪玉無限装置の作り方【マイクラ統合版】
どうも、案山子です。今回は、白系の建築資材として使えたり、スノウゴーレムを作るのに使ったりする雪ブロックや、積雪を作るのに必要な雪玉を無限に作る装置を紹介していきます。レッドストーンを使わない手動の雪玉無限と、レッドストーンを使う自動雪玉無
【マインクラフト】効率良く育つ畑を作って作物を手に入れる方法【マイクラ統合版】
どうも案山子です。マインクラフトでサバイバルをしていて、食材や村人交易等に使われる野菜ですが、畑を作って育てる必要があるわけで、必要な量を手に入れるにはそれなりに時間がかかってしまいがちになります。そこで今回は畑を効率良く育てるにはどうすれ
【マイクラ】水流式苗木収納植林場の作り方【マインクラフト統合版】
どうも案山子です。建築等で木材を多く使う時に、あると便利な植林場ですが、次の木を植えるために必要な苗木が葉から出てくるまでには、しばらく待たなくてはいけませんよね。他の作業をして、待つのも良いですがそちらに気を取られすぎて、気づいた時には苗
【マイクラ】全6種類 効率の良い植林場の作り方を解説【マインクラフト統合版】
どうも、案山子です。マインクラフトで建物等を建築をしていて、よく使う資材は木材だと思うのですが、サバイバル生活を始めたばかりの頃は、拠点の周辺の木を整地を兼ねて伐採していけば良いのですが、それも限度があるわけですが。次に整地中に手に入れた、
マインクラフト統合版で、サバイバルハードプレイをしていきます。場所は小さな孤島で、どのように開拓していくか考えながら遊んで行きますよ。
マイクラサーバーおすすめ3選|間違いないプランも解説【2023年はこのVPSサーバー】
マインクラフトのサーバーってどれがいいか迷う マインクラフトのサーバーはたくさんあるから、どれがいいか選ぶのは大変だよね。 うん 選ぶにはプレイしたいモード(容量)や遊ぶ人数で選...
マインクラフト映画版が海外向けに2025年4月4日(金)公開発表【マイクラ映画版】
マインクラフト映画版が海外向けに2025年4月4日(金)公開発表!ジェイソン・マモア主演MINECRAFT実写映画!マインクラフト映画版監督ジャレッド・ヘス。ジェイソン・モモア氏が出演する主な映画とテレビドラマアクアマンデューン 砂の惑星ゲーム・オブ・スローンズスターゲイト アトランティス。マイクラ
マインクラフトの新作ポリバッグを組み立てたので紹介します♪ 30647 鍾乳洞 概要 30647 鍾乳洞 レビュー ミニフィグ紹介 クリーパーとウーパールーパー 情景セット 30647 鍾乳洞 まとめ 30647 鍾乳洞 概要 発売年:2023年 ピース数:45ピース 対象年齢:6歳以上 パーツと説明書が1枚入っていました。 30647 鍾乳洞 レビュー ミニフィグ紹介 ミニフィグは1体です。 スティーブ 普通のスティーブです。 手には鉄のツルハシを持っています。 クリーパーとウーパールーパー クリーパー こちらも普通のクリーパーです。 前回21177のセットで赤い爆発クリーパーを紹介しました…
【マインクラフト】竹無限自動収穫機の作り方【マイクラ統合版】
どうも案山子です。マインクラフトで建築をしていて、高所作業に便利なアイテムの足場や、次回アップデートで投入されるであろう竹ブロックの素材である竹を今回は、自動で回収できる装置を紹介していきます。今回紹介する装置は、サトウキビにも対応している
【マイクラ】サボテン無限自動回収機の作り方【マインクラフト統合版】
どうも案山子です。皆さんサボテン集めてますか?今のところ使い道としては緑色の染料やゴミ箱などくらいしか使い所がないサボテンですが、1.20アップデートで実装されそうなラクダの繁殖に必要なようなので、集めておくのも良いかもしれません。今回は、
マイクラは、マインクラフトのことです。マイクラは、子供だけではなく、大人にも人気があるゲームのひとつですが、学習教材でもあります。ゲーム感覚で楽しめるので、プログラミングスクールでも取り入れている所が多いようです。今回は、マイクラの特徴や期
1.19対応 鉄無限 アイアンゴーレムトラップの作り方【マインクラフト統合版】
みなさんマインクラフトでサバイバルしてますか?サバイバル生活を送るのに便利な装置を作ったり、装飾に使ったりと何かと不足がちになる鉱石といえるのが鉄なのですが、ブランチマイニングで探すのも時間がかかってしまいますので、アイアンゴーレムを使って
【マイクラ】装備、馬装備簡単装着装置の作り方【マインクラフト統合版】
どうも案山子です。マイクラサバイバル生活で、拠点から遠くに行くときに装備を付けて行くかと思いますが、どのように装備を装着していますか?大抵の方法がヘルメットや胸当てを一つ一つ選んで、装備して行くのはないでしょうか。今回は拠点から冒険に出ると
【マイクラ】敵Mob最強ウォーデンの出し方、対策、ドロップアイテムを紹介
どうも案山子です。ウォーデンとは、古代都市が追加されて登場した敵Mobで、とにかく強いのが特徴のMobです。今回はそんなウォーデンの、出し方や対策といった事を紹介していきます。ウォーデンの特徴ウォーデンの体力は、ハートで250個分と多く、ち
【ゲーム好きの子供におすすめ!】マイクラを使ったプログラミング教室4選とメリット・デメリットを紹介!
マイクラ(マインクラフト)を使って学習できる、おすすめプログラミング教室を紹介します。マインクラフトは子供に人気のオープンワールド形式のゲームです。ゲームで楽しみながらプログラミング学習もできたら嬉しいですよね?オンライン教室含めて紹介しています。
【マイクラ】ピストン式水流収穫畑の作り方【マインクラフト統合版】
どうも案山子です。マイクラサバイバル生活で、初期の食料となるパンの材料となる小麦を育てるのに皆さんはどのようにされてますか?スタート直後なら水辺の周辺を耕してみたり、畑を整備してみたりと、いろいろな形で育てているかと思いますが、収穫が面倒だ
【おすすめ】マイクラ公式ドリル「さんすう」ステップ2|マイクラで楽しく算数を学ぼう!
こんにちは、ゆうです。 小学2〜3年生くらいになると、算数が少しずつ難しくなり、学校の授業につまずいてしまうお子さんがい
【マインクラフト】ウィザーの作り方、倒し方、手に入るアイテムを解説【マインクラフト統合版】
どうも案山子です。ウィザーはマイクラのボスMobの1種で、普通のマイクラをプレイしていたら、エンダードラゴンとウィザーの2種のみがボスMobとなります。ウィザーの強さは、エンダードラゴンよりも厄介で、ビーコンの素材となるネザースターを落とす
【マイクラ】コンポスター式骨粉無限装置の作り方(マインクラフト統合版)
どうも、案山子です。皆さん骨粉使っていますか?木材を手に入れるために使ったり、染料にするために花を育てるのに使ったりと、使う機会が多い骨粉ですが、これを無限に手に入れる装置を今回は紹介していきます。コンポスター式骨粉無限装置の作り方骨粉製造
「川尻こだまのただれた生活」のスピンオフ作品? 作:川尻こだま 漫画「真四角異世界暮らし」感想
Amazonの電子書籍で「0円(無料では無く0円)」で 読める漫画「川尻こだまこただれた生活」の作者 川尻こだま先生が、ゲーム「マインクラフト」のプレイ漫画の感想です 真四角異世界暮らし: 描き下ろし:エンダードラゴンしばく話 ゲーム漫画まとめ 作者:川尻こだま Amazon 川尻こだま先生の漫画は本当にユルくて オフビートなんですよね 「無料」では無く「0円」です↓ 第一集: 「いなげやの話 他」 川尻こだまのただれた生活 作者:川尻こだま Amazon で、先生はTwitterもやっていて、そこで 遊んでいるゲームのプレイした感想というか 「このゲーム遊んでいたらこんな事があったんだ」的な…
メタバース、この言葉を聞いたことはあっても、どのようなことができるのか、どんな世界なのかについてまではわからないという方もいるでしょう。日本でメタバースがブームになった時期は、2006年頃と言われています。メタバースは、ゲームとしての利用が
どこにいる?ウーパールーパーの手に入れ方と繁殖方法【マイクラ】
洞窟と崖アップデートで登場した水生動物のウーパールーパーですが、サバイバルをプレイしていても中々お目にかかれないMOBになっていませんでしょうか。今回はこのウーパールーパーがどこにいて、どうやって手に入れるかや繁殖方法を紹介していきます。ウ
どうも案山子です。みなさんはマインクラフトのサバイバル生活をしていて、食料は何を食べてますか?ベイクドポテトや、パンといった人もいるかと思いますが、やっぱりお腹を満たす食べ物と言ったら調理した牛肉(ステーキ)ではないでしょうか。今回はそんな
【マイクラ羊毛無限】全16色可能の羊毛自動回収機の作り方【マインクラフト統合版】
どうも案山子です。皆さん羊毛を使ってますか?サバイバル生活でまず必要になるのが、ベッドでサバイバルを始めて最序盤で羊を狩るということをしているのではないですか?羊毛には全16色が存在していて、建築資材としてもなかなか優秀なアイテムです。今回
【マインクラフト統合版】カボチャ・スイカ無限装置の作り方を解説
どうも案山子です。今回紹介する装置は、カボチャとスイカの無限収穫機です。カボチャはジャックオランタンを作るのに使ったり、村人交易に使えたりとサバイバル生活で使う機会が多い野菜です。また、スイカは村人交易に使ったり、ポーションの材料となる、き
みなさんこんにちは! お久しぶりですね。 最近はマイクラではなく、別ゲーム(主にへブバン)をやりこんでいたので、マイクラすごく久しぶりですw*AngelBeats!とコラボしたとのことを聞いて、もうやりこむしかないなと思ってずっとやってました! https://heaven-burns-red.com/collab-angelbeats/ ヘブンズバーンレッドのほうも何となく落ち着いてきたので、マ […]
小中学生に人気の「Minecraft(通称マイクラ)」、ゲームはあまりやらせたくないけど、マイクラだけはOKにしてる〜という話をよく聞きます。 旦那も私もファミコンから遊んでいた世代で、ゲームへの理解は高めの家庭です。私自身もモンハンが大好
こんにちはこんばんはぐりんごです! 今日はいつものYuuuuKiさんの新作配布マップで遊んでみました。 www.youtube.com いつも通り、PVまであり、回を重ねるごとにやり応えもUP! インストールもいつもの通り、Youtubeの概要欄から「mcworld形式」をダウンロードし、ダウンロード後ダブルクリックで準備完了! 準備完了! いつものようにかじゃら(Win10版)とぐりんご(PS4版)でのマルチプレイでプレイ開始です! ※Win10版でダウンロードして起動しておき、PS4で参加すると自動でダウンロードが始まります。 前回はスキンがスティーブでしたが、今回は大丈夫でした。 バージ…
こんにちはこんばんはぐりんごです! 「東を目指すサバイバル」続きをやってきます! 動作環境:Win11 統合版 Ver 1.19.60 前回 minecraft-gulingo.hatenablog.com 前回は座標3,000まで来てボートを作りました。 本日の目標は・・・ 本日の目標はX座標10,000です。 10,000って結構行っているようですが、1ブロック1mなので・・・ 10Km! ?? 結構遠くまで行くつもりでしたが、たった10Km? そこまでに何回寝ないといけないんだ? 現実の世界なら時速4Kmとしても3時間もあれば移動できますね(-_-;) ま、でも、山を登ったり降りたり、崖…
今回から、 私のワールドの気候について解説していきます。 今回は、北の方の気候についてです。 北の方の気候 このワールドの北の方には、 地名的にはホワイト島、 中央県のある中央島があります。 このあたりには大陸はないので、 よく雨が降りますが、 雪は降りません。 氷の塊 ただ、ホワイト島の近海に氷の塊があるので、 比較的寒い地域になっています。 ちなみにこの氷の塊より 北の地域はまだ開発がされておらず、 大陸の発見もされていません。 締め 今回のような形で、 約4回に分けて気候をお伝えしてまいります。 現実の日本とは違うところがかなりありますが、 温かい目で見てくれたら嬉しいです。 これで失礼…
こんにちは、かるぼです!今回は装置などを作る際に大量の水が必要になることがあると思います。その際に便利なテクニックを紹介したいと思います!近くに無限水源を用意する装置を作る場所の近くに無限水源を作ってそこから水を汲んでくる方法。大量に水が必
こんにちは、かるぼです。ちょうど寒い時期なので今回は製氷機の作り方を紹介していきたいと思います!製氷機について氷雪バイオームなどの水が凍る性質を利用して氷を大量に作る装置。これを作って意外と使い道がある氷を大量GETしましょう!この装置は手
こんにちは、かるぼです。今回はドリップストーン(鍾乳石)について解説していきたいと思います。ドリップストーン(鍾乳石)とは洞窟バイオームの鍾乳洞で見つけることができます。かるぼ鍾乳洞は地下に生成されますが、海の地下ではほとんど見かけず、内陸
こんにちは、かるぼです。かまどにいれる燃料として最高効率の溶岩バケツですが、溶岩源を消費してしまうので大量に使うとなると気が引けますよね。しかしドリップストーン ブロックと尖ったドリップストーンを使えば溶岩源を無限に入手することができるんで
【統合版マイクラ】「locate」コマンドでバイオームや構造物の場所を調べよう!
こんにちは、かるぼです。今回は「locate」コマンドについて解説していきたいと思います。「locate」コマンドについて「locate」コマンドは特定のバイオームや構造物を検索することができる便利なコマンド。統合版マインクラフトでは、バイ
【統合版マイクラ】アイテムを運ぶキュートなMob、アレイについて!
こんにちは、かるぼです!今回は個人的に好きなMobのアレイを紹介したいと思います!アレイの基本情報アレイの基本情報アレイの体力(HP)20(×10)振る舞い友好的スポーン条件略奪者の前哨基地森林の邸宅IDal...