chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Marvelous Act(2) https://marvelousact.hatenablog.jp/

新潟市よりゆったりまったりお届けします。魚釣りは主にショアから。ルアーも餌釣りもしますがライトゲームやエギングをすることが多いです。パックロッドを愛用中。

ゆた
フォロー
住所
新潟県
出身
新潟県
ブログ村参加

2024/05/17

arrow_drop_down
  • んが〜〜〜、アジの群れが回ってこない夕まずめ。昨夕は趣向を変えて遠投サビキ釣りをしてみました。

    絶好のシーズンなはずなのに最近特に渋い、新潟市中央区のアジ釣り、やはり昨日も厳しかったのでした。 昨日の夕まずめは普段のアジングでなくて遠投サビキ釣りを3年ぶりにやってみました。というのも、先日うちの釣り道具の中からマルキューの「遠投カゴズバッ」という釣り餌が見つかったからなのです。これを消費すべく更に探したら昔買ったサビキ仕掛け(8号針と9号針の物)も見つかり、追加で物を買わなくても準備できてしまったのです。 マルキュー エサ 遠投カゴズバッ posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazonで購入 Yahooショッピングで購入 au PAY マーケットで購入 ハヤブサ サビキ …

    地域タグ:新潟市

  • 釣りを始めたい方も見て!最近のエントリーモデルはなじらね?(どうだい?)、オクマ・ワイルドスピン。

    3300マニーです、恐るべし! ナイロンライン2号を巻くスピニングリールを購入したいと思っていました。なんせ、それ用に使っているのはもうかなり昔のダイワCy,(サイ)2300番というリール、これをずっと使ってきていました。古くて後回しになっていたのはナイロンの2号8Lbs.を使う釣りを普段あまり行わないのでついつい蔑ろになっていたという感じです。Cy,は今でいうレブロスクラスでしょうかねぇ?かなりボロボロになって傷もいっぱい付いていて、いい加減引退させなきゃ、と思っていました。 今はリールはシマノ派なボクです、シマノのエントリークラスから次期機種を選ぼうと思っていました。一番下のFX、二番目に…

  • ん〜、何故ボクにはアタらないのか…なアジング。夜の防寒着はまだまだ必要でした!

    まだまだ夜になると防寒着が必要ですね。昨日も夕方から海へ行きアジを狙ったのですが、結果は惨敗でした。 釣り場に着くと遠投サビキ釣りをしていたHさんは既に数匹釣り上げているとの事で大いに期待が持てました。この日も超遠投用のフロートリグとジグ単のタックルの二本立てで行ってみます。 風も穏やかで過ごしやすい季節になったなぁと感じつつの釣りです。まだ日が出ている時間帯は手元付近では厳しかろうと、フロートリグのタックルを中心に使いました。相変わらずシマノ・ソアレウルトラシュートというフロートを使ったリグは遠投サビキ釣りよりも飛距離が出るので皆様よりも遠くに飛ばしていろんなレンジを探ります。使用したワーム…

    地域タグ:新潟市

  • あなた達はわたしの青春そのものでした。東京女子流ちゃんありがとうです。

    2010年にとあるアイドルグループが誕生しました。そしてしばらくして武道館公演の史上最少年齢の記録を更新するのですがそのグループが「東京女子流」でした。 中学生だった彼女達でしたがエイベックスの素晴らしい大人達のもと本当に素晴らしいパフォーマンス、素晴らしい音楽、素晴らしいダンスを見せてくれました。この頃は彼女達よりもボクは松井寛さんの作る「松井サウンド」が大好きになり、一発でファンになりました。 ダンス&ボーカルグループ。 山邊未夢(やまべみゆ) 新井ひとみ(あらいひとみ) 中江友梨(なかえゆり) 庄司芽生(しょうじめい) 小西彩乃(こにしあやの) の5名の楽曲もダンスも本当に良かったのです…

  • 魚よりも人の数の方が多いんでないかい?!ゴールデンウィークの釣り。#アジング #アジ釣り

    飛び石連休な今年のゴールデンウィークの谷間、平日である昨日の夕まずめ前からアジングに行ってみたは良いのですが、人、多い!本当に多くてこれはランガンできません状態でした。 海水は前日までの強風のせいか濁っており、なんか嫌な予感がしました。 クロダイ狙いとかなら良いのですがねぇ。兎に角アジ狙いの釣り人で突堤上は賑わっている…かと思いきや誰も釣れていません。遠投サビキ釣りをしていたHさんやNさんもかなりマジになってやっていましたが何も反応が無い、と。 風は北東からの風、風速4m/sくらいでしょうか、当初計画していた釣座には入れず、逆向きで釣りを開始しました。用意したタックルは2組、二刀流でこの日はや…

    地域タグ:新潟市

  • これでSHO-TIME! コスメデコルテの美容液サンプルが届きました。#リポゾーム #リペアセラム

    ボクの推しチームは横浜DeNAベイスターズですが、野球といえばユニコーンの大谷翔平選手も好きです。あんな完璧な人が居るんだ!とすら思い感心します。そのドジャースでのヒットやホームラン時のセレブレーションでこの上の写真のポーズが行われていますが、そのきっかけとなったのが化粧品のコスメデコルテのCMなのは皆様も知っているかと思います。 そのCMの商品「リポゾーム アドバンスト リペアセラム」の3日間サンプルが10万人に当たるというキャンペーンが先日行われていたのですがそれに当選し、送られてきましたリペアセラム。 普段は2000円もしない化粧水や乳液を使っているボクですが、もはや価格の桁が違う高級美…

  • わたしの一番かわいいところ、でなくて一番お気に入りのフロート。ゴールデンウィークですが風速9m/s以上なので・・・

    ゴールデンウィーク前半戦に入りました。今日もアジ狙いで海に行きたいところなのですが、晴れ渡っているものの風が強くてこれは難しそう、と思ったので中止にしようかと思います。自宅の窓を開けるとヒューヒューという音が聞こえてくるくらいで、海は風速9m/s以上あるみたい。なのでiPhoneのAI画像生成アプリで画像を作ってみたりしています。 という事で釣りネタが無いのですが、そんな時にまた通販で買った物が届きました。アジングやメバリング用のフロートのシマノ・ソアレウルトラシュートを追加購入したのです。 ウルトラシュートは3種類の沈下速度の物がありますが今回もシンキング(5.6s/m)とファストシンキング…

  • 風強く寒かった。釣果も寒かった昨日の夕まずめのアジング。

    昨日は日中強風注意報が出ているくらい風が吹いていましたが、日没辺りから収まる予報でしたのでまた夕まずめに海に行ってきました。ゴールデンウィーク期間突入という事で混んでるかと思いきやガラガラで、やはり風が強すぎたからかなぁ?!という感じでした。 17時半頃に到着すると、水深6mエリアに遠投サビキ釣りをするIさんSさん、ジグ単でアジを狙うOさんが先に来ていましたが皆何もアタらないし釣れないとの事。厳しい戦いが予想されました。まだこの時点では、強風注意報こそ取り下げられましたが風は強く、さすが遮るものの何もない外海であると感じました。そして気温も11℃、寒い。より風が強いであろう水深9mの先端付近に…

    地域タグ:新潟市

  • 不正ログイン発生でネットショッピングサイト、詳しくはamazonで被害に遭いかけたのは初めての事でした。

    昨日の夜、我が愛する横浜DeNAベイスターズの試合をテレビで見ていた時の事でした。ある一通のメールが届きました。amazonからでした。ボクはネットショッピングは大抵amazonを利用するのですが、購入ボタンをポチッとすると毎回 即確認メールが届きます。で、昨日の夜は買い物をしていないのにその購入確認メールが来た…何これ? という事でamazonにログインし確認すると、アップルギフトカード5000円分の購入とありました。全く身に覚えがありません。直ぐ不正ログインされて不正利用されたと思い、amazonのチャットにアクセスして対応しました。しばらくのやり取りの後、やはり不正アクセス、不正ログイン…

  • 8本編みのPEが激安だったのでラインの巻き替えをしました。

    先日バスに乗ったら途中老婆が乗車してきて、80代と思われるその老婆がスマホをガンガン使っていてすげぇ!と思ったのですが更に驚愕なのは、手にニトリル手袋をしていて、手袋をしたままスマホを操作していたのです。ニトリル手袋だとタッチパネルも反応するんですね!うちに帰ってからボクもやってみましたが素手と同じくらいの操作感でございました。これが最近の驚いたことその1です。 その2、久しぶりに釣具店の実店舗に行ってきました。目的は最近のアジ釣りの傾向の情報を入手する事。やはり実店舗には情報が集まっているので、例えコミュ症なボクでも聞きに行きたくなるのです。それと、4本編みの0.8号150mのPEラインも欲…

  • 一投目から尺超え♡長距離砲のアジング。まだ本格的爆釣ではないですが兎に角初物ゲットです。

    とある日の夕まずめ、この日もアジを狙ってみました。 メソッドは前回と同様、シマノのソアレ・ウルトラシュートというフロート(飛ばしウキ)を使ったロングレンジのアジングです。 marvelousact.hatenablog.jp 釣り場には先にYさん、Hさん、Nさんなど常連さんが既に来ていましたが、「今きたとこだよ」との事でアジが釣れてくれているのかは分からない状態でございました。彼らは遠投サビキ釣りでアジを狙っていましたが、単なるサビキ仕掛けではなく、下カゴの所に天秤を付けてそこから更にカゴ釣りの仕掛けを付けていて創意工夫が感じられました。そして「この立ち位置がルアーにはいいんじゃない?!」と、…

    地域タグ:新潟市

  • 明後日から!今年の日和山突堤開放日が決まりましたよん。新潟市西海岸突堤24日開放! #日和山突堤

    マナーとルールを守って楽しく過ごしましょう! 新潟市内の貴重な釣り場、日和山海岸にある「新潟市西海岸突堤」の今年2025年の開放日が決まったみたいですよ。開放日は明後日24日(木)とのことです。 5つある突堤、皆様は何処が好きですか? 毎年12月アタマから冬期閉鎖ということで閉鎖されていた突堤ですが最近はぽかぽか陽気でお日柄もよろしく思っていたよりも少しだけ早くの開放となります。 冬期はこんなバリケードが設けられていました。開放はゴールデンウィーク前という事で、あゝ、もうすぐゴールデンウィークじゃないか!とここで実感してしまいます。少し早くの解放とはいえ、欲を言えばもっと更に前倒しで解放してほ…

    地域タグ:新潟市

  • 残念、今年は中止な新川漁港大漁祭。

    残念なお知らせがInstagramのストーリーで流れてきました。毎年新潟市西区の新川漁港でゴールデンウィークに開催されていた「新川漁港大漁祭」というイベントが今年は中止とのことで、楽しみにしていたので残念です。思えばこの新川漁港大漁祭がきっかけで新川にも釣りに行く様になり、昨年の秋あたりにはちょくちょくとハゼを良く釣りに行く様になりました。 この投稿をInstagramで見る 新川漁港大漁祭(@shinkawa_fes)がシェアした投稿 因みに昨年の様子はこちら↓の過去エントリをご覧ください。 marvelousact.hatenablog.jp 本当によく晴れて、おひとりさまでしたが楽しめた…

    地域タグ:新潟市

  • ファンタジーアート展に行ってきました。ファイナルファンタジーの世界も堪能!

    皆様はゲームのファイナルファンタジーシリーズをやった事ありますか?ボクは実はゲームをやらないのでプレイした事は無いのですが、それでもその存在は知っていました。そのファイナルファンタジーシリーズでお馴染みの天野喜孝さんと息子の弓彦さんの展示会が新潟市で開催されたので行ってきました。天野喜孝さんといえばボク的には昔のアニメ映画「天使のたまご」で初めて知りました。何せ昔の作品なので内容はかな〜り忘れていますがでもその強烈なイメージはかなりのインパクトでした。 その天野喜孝さんの展示会が、しかも無料となると行くしかないです。という事で中央区万代にある新潟日報メディアシップに行ってきました。 もうすっか…

    地域タグ:新潟市

  • う〜ん、まだアジほ回ってきていない?尺超えアジのボク的狙い方。

    一週間ぶりの海岸、遅れていたここの桜もいつのまにか咲いていつのまにか散りかけていました。そして一昨日昨日とぽかぽか陽気で日中は5月かと思うほど暖かくなりました。こうなるといよいよ釣りをしたくなり新潟市西海岸公園某所の海に行ったわけです。 昨日も夕方からの釣りでした。そろそろ回ってきているのではないかと思い狙うはアジです。この時期のアジは釣れれば尺超えの食べ応えのあるサイズが釣れるので楽しみです。先週来た時はまだこの辺りは気配がありませんでしたがそろそろ良かろう、と。 とはいえ足元には寄ってきてはいない、つまり垂らしサビキでは釣れないので、周りの人達は遠投サビキをしています。昨日は同じ場所に5人…

    地域タグ:新潟市

  • やっと釣れました。釣りライフを楽しむ新潟の海岸でのライトロックゲーム。

    今日新発田市五十公野公園での「ももクロ春の一大事」に行かれる方は楽しんできてくださいね〜。ボクはボヤボヤしてたらチケットが売り切れになってしまったので行けません。残念。 というのは置いておいて、なかなかスタートが切れなかった今年の釣りですがようやくライトロックフィッシュ狙いでカサゴが釣れました。 昨日の金曜日の夕まずめから新潟市西海岸公園の海に行ってきました。なかなか良い釣果を聞かない状況で、ボクもボウズ続きだったのです。果たしてどうなるか?海岸に着くと生えていた桜の木はとりあえず開花したけれど街中と違い遅れている状態でした。良く日が当たる場所なのに海岸沿いは風が強いからかな?この日も街中はそ…

    地域タグ:新潟市

  • 春の桜とウキウキ気分そしてまあ使うのはGW明けになるけど新兵器の「プログレ」のワームを入手しました。

    うちの近所の桜の花もようやく開花しました。桜の花を見ると落ち着くと言いますかホッとするのはボクだけでは無いはずです。この分だと週末には満開になりそうですね。毎年近場の桜を愛でていますが久しぶりに加治川沿いの桜並木も見たくなりました。あれは圧巻です!えぐいまでに咲き誇る何万本あるかわからない程の桜、サクラマスを釣りに行ったついでに初めて見た時は圧倒されでしばし動けなくなりました。あと、上堰潟や福島潟の桜と菜の花のコンビネーションも捨てがたいですし、なんかウキウキが止まりませぬ。 水仙も咲いているし、春ですね〜。この街新潟市は晴れ間が少ないけれど何気に真冬以外は花が咲き誇っている景色が見れるのでそ…

    地域タグ:新潟市

  • 夕まずめから宵の口にかけて、アタリ3回のみ。

    昨日土曜日夕方に海に行ってきました。根魚狙いですが、アタリ3回のみでボウズに終わりました。常連Mさんはワームではなくイカの切り身(短冊)でソイとカサゴ1匹ずつ。カサゴは産卵期でお腹がパンパンに膨らんでいたそうです。 納竿して帰宅する途中、ドーンという音が響き始めました。信濃川沿いにある結婚式場の花火でしょう。単発の花火の他にスターマインも上がったので新郎新婦は金回りの良い人なのでしょう。 うちの近所の桜は今にも弾けそうなくらいの蕾で近日中、もしかして今日にも開花しそうな気配です。首都圏はもう桜は散りかけていると聞きましたが新潟市はこれからです。実に楽しみ。 釣りはダメダメでしたが前回の完全無反…

    地域タグ:新潟市

  • POSH、ポッシュ、ぽっしゅ。最近ママさんを中心にブームになっているアレ。

    前回のエントリを誤って消してしまい落ち込んでおりますが気を取り直して近所の桜を見に行くと、蕾も大きくなっており、新潟市の開花予想の明後日4月5日には花開きそうで嬉しい限りです。 少し前の話になりますが2月のにいがたフィッシングショーの会場で「ムムッ!」と気になっていたのが釣具メーカーJackson(ジャクソン)のPOSHという製品でした。 シリコン製の携帯ゴミ入れなのですが、元々釣りの時に使える物でした。これがクチコミで広がって、今、ママさんの間で大流行になっているのだとか。確かにカラフルで色のバリエーションもありおしゃれで気軽に使えるとあり、子供を幼稚園保育園に通わせているママさんたち実にお…

  • 一か八かでダメでした。西海岸公園根魚狙い、久々のベイトタックルで。

    とある日、ようやく春めいてきて海も落ち着いていたし気温も上がってくる予報でしたので久々に新潟市西海岸公園の海へ行ってきました。現場に着いたらやはり風も穏やかで気温は20℃を超えていて実に快適でした。が、少し海水は濁っていました。到着したのは15時前です、これから夕まずめそして暗くなるまでの釣りとなります。 で、観察するとコンクリートの岩に海藻がまだ付いていなくて白い!何か嫌な予感がしました。まだ海の中は冬、水温は低いままみたいで、それを見越してこの日は根魚狙いとしたのですが思っていたよりも更に良くないみたい。行く前に第九管区海上保安本部・館内各地の水温をチェックしていたのですがそれによりますと…

    地域タグ:新潟市

  • 当時物発掘!!ケイテック・リトルスパイダー。偶然の出会いを思い出します。

    昔ボクが関東某所に住んでいた時はパズフィッシングも人気で、かな〜りボクもやり込んでいました。千葉県の印旛沼や茨城県の霞ヶ浦、富士五湖方面や芦ノ湖にも良く行っていました。 ある時、河口湖に釣りに行った帰りに、当時は湖畔に有った中国料理店「湖宮」にて、とある有名人の方とお会いしました。湖宮の店主の宮沢さんはバスフィッシング創世記?の頃からやりこんでいた凄腕で、河口湖での食事はいつもここで取っていたのですがお伺いする度に色々と教えて頂いた物です。そういやボクの初めての魚群探知機は宮沢さんのお古を譲り受けました。釣りの事以外にも、当時ボクはフードサービス業に就いていたので外食の事についても。その店主の…

  • DAISOで爆買い4000円とスマホアプリ利用者のバス代無料デー。

    今日は「りゅーと」というスマホアプリ利用者がバス代無料デーでした。本当はバスに乗ってゆったりと釣りに行こうかと思っていたのですが、まだ風が強くて波も1m程だったので釣りはやめて買い物に行く事にしました。という事で新潟市の古町・本町エリアに。本当はそのあと万代シテイにも行くつもりでしたが思ったよりも荷物が重くなってしまい早々に万代シテイへ行くのはやめました。 それにしても「無料」というのは甘美な響きです。新潟交通バスは経営難が報じられていて結果運賃が高くなっている現在、とてもありがたいです。アプリ使用者限定というのは効果測定の意味合いがあるとの事で、まだまだアプリ利用者が少ないのかバス乗車中に見…

    地域タグ:新潟市

  • 今シーズン使おうと思っているアジングロッド比較。そして超遠投に使うのは…

    最近はすっかり寒さも和らぎ春めいてきていますね。思えばあと半月もすれば桜の花も咲く季節になります。そしていよいよボクのよく行くところにもアジがショアに押し寄せてくる感じになり実に楽しみなのでそろそろ準備をしなきゃ、です。という事で今シーズンアジングに使おうと思っているロッドの棚卸しです。今シーズンは3本+1本の計計4本のロッドを使い分けていこうかと思っているのです。 左から メジャークラフト 3代目クロステージモバイルCRX-S694Aji テイルウォーク アウトバックライトS604L ゼスタ ブラックスター2ndジェネレーションモバイルソリッドモバイルシグナルトランスミッターS59-S です…

    地域タグ:新潟市

  • 何にもない何んにもない全く何にもない。アウトバックS604Lを初使用、試投は良好!

    今週になってぽかぽか陽気続きですね。気温は10℃を超えてきてウズウズしてきている昨今、先日購入したロッド(釣竿)の方もまだ実戦投入していなかったので、投げられる場所に行ってきました。 marvelousact.hatenablog.jp テイルウォークのアウトバックライトS604L、一応カタログ上ではファストテーパーですが根本から曲がりを見せる不思議なロッドです。これを使って実際にルアーを投げてみたらどうなるのか?実に楽しみでした。 とりあえずタックル一式を持って西の方に向かいます。やはりパックロッドだと持ち運びがしやすくて良きです。ロッドをトートバッグにしまうと傍目には釣りに行く様には見えな…

    地域タグ:新潟市

  • 2025年新発売のパックロッド追加分。#ミニマリズムリベルテ #ラテオ

    以前のエントリで今年2025年新発売のパックロッドに触れました。が、更にリリースされるアイテムが有る模様で、以前の追加記事になります。 marvelousact.hatenablog.jp marvelousact.hatenablog.jp パックロッド(モバイルロッド)は、普通はワンピースかツーピース(2本継)である事の多いロッド(釣竿)ですが、もっと持ち運びに便利な様にもっと細かく複数継にしたものでございます。自転車やバイク釣行、或いは公共交通機関を使った釣行にとても便利なのです。満員電車でも破損のリスクが下がりますし、釣りの後街中に行っても釣り帰りに見えないという点も良きです。大体シー…

  • ロッド磨くよ〜〜〜(エガちゃん風の発音で)、煌めくロッド磨きの夜。#ボナンザ

    # うちにパックロッド(モバイルロッド)が溜まってきております。手持ちのロッド(釣竿)の過半数がもはやパックロッドになってしまったわけですが、先日もテイルウォークのアウトバックライトS604Lが仲間入りしたのです。 marvelousact.hatenablog.jp このロッド、ブランクスは研磨されてはいますが無塗装です。なのでコーティングしなきゃと思い「プレクサス」というのを取り出してきたのですが、使いすぎてもう空になっていました。なので次のコーティング剤を買いました。 ついでに他のものも。写真右上のが今回買ったコーティング剤の「ボナンザ」です。こちらの方が釣り人にはお馴染みですね。ボナン…

  • 嬉しいプレゼント当選♪ヤリエの輝くアワビ貼りスプーンが手元に届きました。

    当選、それは甘美な響きデス。 motoGPの小椋藍という日本人青年の活躍に熱狂した週末、そして週は明け、今日一通の封筒が届きました。差出人を見ると釣具メーカーの「ヤリエ」からでした。最初は「何で???」と思うも、少し前に毎月行われているプレゼント企画に応募していた事を思い出しました。ダメ元で応募したのですが当選して実に嬉しいです。 封筒を開封すると、 ヤリエの管理釣り場(エリアトラウト)用のスプーン2枚とステッカー。同社の100周年記念の品でアワビ貼りです。アワビの輝きが艶めかしいです。商品名は「TフレッシュEVO」というベーシックで扱いやすいスプーンだそうで、それの1.5gと2.0gでした。…

  • 半額ならそりゃあ買いますよね、な、テイルウォーク アウトバックライトS604L。#パックロッド

    え…?Webサイトから消えている?という事は型落ち?!ショックです! 2025年ももう3月となり、釣具の新製品が続々と釣具店にも入荷してきていますね。そんな花々しくデビューした製品が賑やかな一方で生産中止になったモデルもあるわけで。特に欲しかった製品がもう入手困難になるかと思うと慌ててしまいます。 ボクが今年買おうかなと思っていたのはテイルウォークのパックロッドでした。きっかけは昨秋ハゼ釣りに興じた時でした。新潟市西区の新川で久しぶりにハゼ釣りをしたのですが、まず使ったのがアジングロッドでした(メジャークラフトのクロステージモバイル)。これは繊細なアタリも捉えることができて良く釣れたのですがエ…

  • 洗う!フローティングベストを!!そして春釣りに備えて準備中!海中の水温はまだまだ寒いけど。

    今日の昼間は12℃まで気温が上がってしまい、思わずコートを脱ごうかと思ってしまうほどでした。2月末、早くも今年2ヶ月が経ってしまった訳ですが、いよいよ春近し!ですね。こうなると早く釣りに出かけたくなりますが、まだまだ海中の水温は年間を通して最低水温の時期ですので狙いは根魚くらいかなぁ?ともかく緊急、スクランブルで釣りの準備をしているのですが、ここのところあまり使っていなかったパズデザインのフローティングベストを点検したら、ファスナーが塩がみしてました。もう、塩で固まってファスナーが動かなくて開かないのです。これは困りました。amazonで塩がみ解消グッズを探したら、こんな物がありましたが思った…

    地域タグ:新潟市

  • 今年も来ました、ラッキークラフトのネットワークメンバーのルアーが! #2025NW

    昨日のサッカーJリーグのアルビレックス新潟のゲーム、入りは良かったですが前半26分に秋山選手がレッドカードで退場後は清水エスパルスに押し込まれる一方で、アウェイということもあり苦しいゲームでした。本当に痛々しかったです。それでも諦めずに走り続ける選手たちに感動しました。NHKのBSでテレビ中継があったので食い入る様に見てしまいました。0-2の敗戦も次回に繋がることでしょう。 さて、そんなサッカーを見ていた時にピンポンと呼び鈴が鳴りました。きっとアレです、宅急便です。ドアを開けたらやはりクロネコヤマトの配達員さん。届いたのは… ラッキークラフトのルアーです。今年も同社の「ネットワークメンバー」に…

  • 益々新潟市が空洞化しそうな、な、大規模商業施設開発のニュース。

    今朝のニュース、左翼気味な新聞紙の新潟日報がスクープと銘打ってイキってましたね。何でも鳥屋野潟南部、デンカビックスワンスタジアムやハードオフエコスタジアムの側に大規模商業施設が8月から工事開始、2028年4月にオープンするとの事でございます。1日56000人もの集客?だそうで。その商業施設は「コストコ」だとの事です。 コストコといえば倉庫型の店舗ですが、いよいよ新潟市に進出との事ですが… 【スクープ】新潟市の鳥屋野潟南部、大規模商業施設が2028年4月にもオープン 1日5万6千人もの集客力?2025/2/19 5:00(最終更新: 2025/2/19 13:51) 新潟市中央区の鳥屋野潟南部地…

    地域タグ:新潟県

  • 2025年の新作パックロッドたち、にいがたフィッシングショーで実際に触れて振って曲げてきました。 #パックロッド #インプレ

    パックロッドマニアの端くれなボクです、先日のにいがたフィッシングショーでも先ず一番注目したのが、通常のロッドよりも仕舞寸法の短いパックロッドなのです。ところでネットを漁れば「パックロッド おすすめ」とかの検索ワードで見つかる「パックロッド10選」とかの記事、「よくもまぁ触りもしないで記事を書けるよなぁ!」といつも思います。酷い記事では、書き手がそのジャンルの釣り、場合よっては釣り自体した事がないんじゃないか?とかさえ思ったりする酷い記事ばかりなのです。ざけんなよ!と思いませんか?ボクは思います。 ボクにはよう書けまへん。 話は戻り、にいがたフィッシングショーという絶好の機会があったので色々と触…

    地域タグ:新潟県

  • 祭りの後の寂しさも感じつつにいがたフィッシングショーの振り返り。NGT48のステージも良かったよ。

    にいがたフィッシングショー、終わりましたね。2日間とも行きましたがお祭りのようで楽しめました。天候にも恵まれて良き日でした。にいがたフィッシングショーはいつも多くの人混みで賑わいますが、今年は初日の土曜日は、なんか人出が少なく感じました。開場時は混雑も、時間が経ってお昼過ぎにはなんか空いてない?という風に感じました。まぁあっしには関係のないこって、と別に主催者でもないので気にもしませんでしたが。 入場して、とりあえずは師匠である笛木展雄プロにご挨拶。デュエルブースには鉄人松岡豪之プロも居てツーショット撮影撮らせていただきました。あさいあみちゃんにも認知されていて嬉しかったです。お話がいっぱい出…

    地域タグ:新潟県

  • 新潟アイドルフェスティバル2025が開催されるみたいです。時にはヲタクになって推し活するのも良いものです。

    今週末はにいがたフィッシングショーですが、もう一つ行きたいイベントがありまして、それが新潟アイドルフェスティバル。2月15日(土)、16日(日)の10時から16時まで古町のルフルを中心としたあの辺りで行われるとの事で、勿論無料、フリーライブなのです。あゝ、これにも行きたい!が、しかしボクはにいがたフィッシングショーに一番行きたいので…参戦できないのが残念。体が2つあればなぁ…。 なんでもキッチンカーもたくさん出て、食べ物を買うと投票券が貰えて投票が出来るそうな。で、どんなアイドルが出るのかと言いますと、 おお、松山あおいも来るのか!YouTubeで見て気になっていたんだよなぁ。他はコーテシーと…

    地域タグ:新潟市

  • バレンタインデーの今日から、かのスノーピークがフライフィッシング市場に参入との事ですよ。

    フライフィッシング、久しくやってないなぁ…、また渓流に行きたいなぁ…と思ったのは、新潟県三条市発祥のアウトドア用品メーカーのスノーピークが「今日から」フライフィッシャーマンを対象としたアパレル及び用品を売り出すということを知ったからなのです。スノーピークといえば会長さんがフライフィッシング好きで有名デスね。三条市の吉ヶ平フィッシングパークとかにも関わっているのかな?あんまり詳しくは分かりませんが、兎に角フライフィッシング推しだったのに今までこの市場に参入していなかったのが不思議な感じでした。国内のフライフィッシングがあんまりメジャーな存在でないこともあるのでしょうが(失礼)、でもここで遂に参入…

    地域タグ:三条市

  • 雪がはらはらと舞う中の寒椿を見つつにいがたフィッシングショーの予習。

    昨日今日あたり、気温が上がる天気予報でしたがそんな事なく、今日なんかは暴風警報が一時期出て寒い日となりました。今は警報から注意報に格下げにはなりましたが時折雪もぱらつき、まだまだ冬が続きそうな感じです。今日はバスに乗って出かけたのですが道端に寒椿が咲いていました。寒椿の花言葉は「 寒椿の花言葉には、「謙譲」「愛嬌」「申し分のない愛らしさ」などがあります。寒い時期にひっそりと咲いている姿が控えめな花であることから、この花言葉がつけられたと言われています。」とのことで、特に赤い花は「 控え目なすばらしさ、慎み深い、高潔な理性、気取らない優美さ、見栄を張らないなど」との事で、それを知るとなんかほっこ…

    地域タグ:新潟市

  • にいがたフィッシングショーのタイムテーブルが公開されましたね。ウキウキ準備中♪ #フィッシング

    「倍の倍のFIGHT 倍倍FAIGHT by CANDY TUNE♪ 」というフレーズが今週は頭から離れません。今のバズりはこれかなという感じのキャンディチューンの「倍倍FIGHT!」という曲でございます。今ボクのInstagramのタイムラインはアソビシステムの各アイドルの曲が頻繁に流れているのです。フルーツジッパー、キャンディチューン、キューティストリート、スイートステディの4グループの見分けもつくようになりました。 さて、もういくつ寝るとにいがたフィッシングショーですね。いよいよ来週末に開催が迫っているのです。そんな中、にいがたフィッシングショーのWebサイトの情報が更新されました。今週…

    地域タグ:新潟市

  • なんでヒラメとかクロダイだけなのだろうか?と思うのはボクだけでしょうか?序でに新潟の漁業権マップ。

    今週末はフィッシングショー大阪デスねぇ。横浜の釣りフェスに続き大いに盛り上がってくれそうですね。その2週間後にはいよいよ地元のにいがたフィッシングショーの開催となり、ワクワクドキドキロマンチックが止まらない♪になっているのはボクだけでは無いはず。予め予習して備えています。今時はWebで全部見れますが、それでも紙のカタログも入手したくなりますよね。 ところで、大抵の釣具店で、本来なら無料であるはずのダイワやシマノ、がまかつといった総合メーカーのカタログは100円とか200円とかで買う様になっているケースが多々ございます。例えばフィッシャーズ(本間釣具店)だと、 こんな感じになっていたりします。 …

    地域タグ:新潟県

  • 情けねぇ…!何やってんだか・・・釣具店からルアーを万引きした男が逮捕とのこと。

    全く、いい年した野郎が何をやってるんだか!?情けなさ過ぎて涙ちょちょぎれます。 今日のBSN(TBS系列のテレビ局)のニュースで、釣具店からルアーを万引きした39歳の男が逮捕されたニュースをやっていました。この時間、ボクは他のテレビ局の、ももいろクローバーZ略してももクロのしおりん(玉井詩織さん)とあーりん(佐々木彩夏さん)がゲストで出ていた番組を見ておりました。 なんでも4月12、13日の2日間にわたり新発田市の五十公野(いじみの)公園で大規模な野外ライブを開催するのだとか。 と、いうのは置いておいて、 これです↓ newsdig.tbs.co.jp 店からルアー20個(販売価格合計 4万6…

    地域タグ:村上市

  • 海での事故は118、ですがお間違いにはご注意を♡

    昨日のフジテレビの記者会見、それはもう酷かったですね、というのは置いておいて、 「海での事故は118」 釣り人ならばご存知の方も多いかと思われますが、これがかな〜り間違い電話が多いそうです。というのを速報で知ったのは、新潟市議会議員(中央区選出)の内山こう議員のThreads(スレッズ)というSNSによる発信でした。 新潟県、富山県、石川県を管轄する「第9管区海上保安本部」で対応した「118番通報」12,413件のうち、97.8%は無言電話や間違い電話だったとのこと。2024年。 有効な通報は279件。船舶海難や人身海難等。間違いは仕方ないにしてもみんなで気を付ければ減るはず。無言電話はやめま…

    地域タグ:新潟県

  • 安全祈願!東港サワラの時期ですがどうぞご安全に!第九管区海上保安本部の今月の告知。

    いゃあ、今年は雪が降らないし暖かめな日がここの所続いていますね〜。いわゆる暖冬ということになるのでしょうが、ボクはまだ初釣りを済ませていません。どうも予定が天候と合わなかったりしたり、出不精だったりします。そろそろ動き出したくなりはしますが…。そうこうしているうちに新潟東港の毎年恒例のボートからのサワラ・サゴシ釣りが始まってしまったようでございます。 こーんなルアーを投げればドカンとヒットするみたいですね↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentSc…

    地域タグ:新潟県

  • 超久々にダイワリールに触手が動きそうになります。25カルディア!

    いよいよ今日からパシフィコ横浜で釣りフェスが始まりましたね〜。ボクは会場には行きませんが、どんな新製品が出てくるのか?今年のトレンドはどうなのか?わたし気になります! www.tsurifest.com シマノとかは1週間前に事前に情報を公開してくれてワクテカしながらパソコンの画面を隅々まで見ました。DUELは新しい餌木も公開されて!これまたエギングシーズンが楽しみになりました。そんな中、今日になってようやく公開された情報もあります、当然。その中で思わずドキッとしたのがダイワの中堅リールのカルディアのモデルチェンジです。遂にこのクラスにもエアドライブデザインが導入されてきましたよ。 普段ボクは…

  • 2025年のパックロッド新製品 チラ見。

    気がつけば2025年になってもう半月過ぎてしまいました。今週末はパシフィコ横浜でいよいよ釣りフェスが開催されますね。皆様の注目のメーカーや製品はどんなものですか?ボクはパックロッド好きなので、どうしてもパックロッドに注目してしまうのですが、今年こそは望んでいるスペックのパックロッドが出ないものかと毎年思うのです。小継のパックロッドでキジハタ用の8フィートちょっとの長尺のベイトロッドが欲しいのですが、こんなにも釣具メーカーがあるのに市場にはただの一本も希望を満たす製品が無いのです。かなり近い物に、トランスセンデンス社のマルチピースロッドがあるのですが、それはキジハタというよりもアイナメやベッコウ…

  • 残念ながら時代の流れを感じる…SNSでの「ご報告」的な釣具店のSNS投稿。

    年始の、X(旧Twitter)とかのSNSで、芸能人とか声優とか著名人の「ご報告」という文字から始まる投稿を目にすると思わずドキッとしてしまいますよね。「すわ、結婚か?」とか、色めきたってきます。そんな感じのお知らせを目にして、「あゝ、これも時代の流れなのか?!」と思わずにはいられなかったのです。新潟を始め北陸地方で一大勢力を誇る釣具店、フィッシャーズさんの竹尾インター店のInstagramの、今日の投稿がこちら↓ この投稿をInstagramで見る フィッシャーズ竹尾IC店(@fishers_takeoic)がシェアした投稿 新潟市内に2店舗あるうちの竹尾インター店のバスフィッシングのコーナ…

    地域タグ:新潟県

  • 令和7年、あけましておめでとうございます。

    皇紀2685年、令和7年、新年あけましておめでとうございます。旧年中はたくさんの方々がこのblogにお越しくださりありがとうございました。今年はもう少し釣りに行きたいと思っております。 皆様のご健康とご多幸をお祈り致します。2025年もどうぞ宜しくお願い致します。 amzn.to お正月の退屈をぶっ飛ばす! Abemaプレミアム rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0fe81c60.a13a08b5.0fe81c61.260562b2";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_size="336x280";rakut…

  • 今年もありがとうございました。

    2024年、今年も残すところわずかとなりました。皆様、拙いこのblogに今年も多くの方々がきてくださり感謝の極みです。本当の所を申しますとblog文化は既にもうオールドメディア化しており、もう店じまいしようと思ったこともありましたが、飽きずにご訪問してくださる方がまだまだ沢山いてくださるのでもう少し続けようかと思うのでした。 今年は推しチームの横浜DeNAベイスターズが日本一に輝き、感無量でした。 あと、ロサンゼルスドジャースもワールドチャンピオンになり、これまた感動しました。 一方、今年は諸事情により近年になくあまり釣りに行けない年でした。釣具も大きな物は購入しておらず。だが情熱は残っていま…

  • Will 自分へのクリスマスプレゼント。過去からの贈り物、懐かしのサウンド!

    クリスマスイブの今日、新潟市の海沿いと言っても良いこの土地はホワイトクリスマスにこそなりませんでしたがとても冷え込んだ日々が続いています。そんな中、注文していた中古の一枚のCDが届きました。それまでもBOOKOFFだとか中古のショップで探しまくっていたのですがネットも漁りようやく駿河屋で見つけたレンタル落ちのこの一枚はずっとずっと前から探していた物だったのです。それが山根麻衣というアーティストの1985年リリースのCD「Will」。正確には1982年にアナログレコード盤がリリースされて、1985年にデジタル化(CD化)されたアルバムなのです。 多分今になっては知っている方も少ないはずの山根麻衣…

  • ヤマガブランクスの2025年のカタログが届きました。

    高品質なロッド(釣竿)を生み出し続けていてコアなファンも多いヤマガブランクスの2025年のカタログが届きました。毎年この時期に、同社のメンバーズサイトから申し込めるのですが、無料(送料も!)という事で毎年入手しています。それが届きました。 果たして今年はどんな新製品が出るのか、わくわくしながらページをめくるとパックロッドマニアの端くれのボクの琴線に触れるロッドがありましたよ。 ライトゲームカテゴリーの「ブルーカレント」シリーズの新機種として、全機種4ピースのパックロッド「WIZY(ウィジー)」が来年夏に発売開始になる模様。 LIGHT GAME CATEGORY ブルーカレントウィジー/ライト…

  • 温泉行きたい!日本のホテル・旅館100選2025の総合一位に新潟のあの温泉宿が!

    久々のブログアップになりました。何せ新潟市は雨続きでここ最近は朝方は雪になるほど冷え込んでおり、強風波浪注意報が出ていない日が無いと言えるほどなので釣りに全く行けてありません。こんな時は気分転換に旅行にでもふらりと出かけたくなります。 旅行と言えばボク的には温泉と料理ですね。新潟には良い温泉がいっぱいありますので県内旅行でも満足できそうです。そんな感じですが毎年この時期に気になるのが「旅行新聞」というところが発表している「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」が発表されました。そこで何と総合一位に新潟の月岡温泉の宿が選ばれました! www.ryoko-net.co.jp 月岡温泉 白玉の湯泉慶…

    地域タグ:新潟県

  • 一万個は流石にショッキングです!釣り人の根掛かりによる廃棄物…明石のタコ釣りだけの問題ではないかも。

    今日のニュースで何が衝撃的だったかと言いますと、こちらのニュースです。 www.kobe-np.co.jp 兵庫県の明石市漁業組合連合会(市漁連)が、明石沖の海底に放置された釣り具の疑似餌の回収作業に取り組んでいる。4年前から毎年1万個程度を回収しており、今年も1万369個を引き揚げた。市漁連は釣り人らに「海洋ごみになり、漁師らがけがをする危険もあることを忘れないで」と呼びかける。 明石といえばタコが豊富なことが知られていてそれを狙う釣り人も多いみたいですがそれにしても毎年毎年一万個以上海底から拾い上げているという事実に驚愕したのです。タコ釣りほどボトムを攻める釣りは無いというほどボトムでの釣…

    地域タグ:明石市

  • バス移動でお得になる?なアプリ「りゅーとLink 」をDLしてみました。

    その昔、新潟交通バスは「銀太郎」の愛称がありました。今はどうなのでしょう?そんな親しまれてきたバスですが、新潟交通バスがピンチな状態になってきています。なので色々とやっているみたい。 かぼちゃ電車バスはレアなので見たらラッキーな事が起こるらしいとの噂。 連結バス「ツインくる」 先月の10日に実施された「新潟市内バス無料デー」、それはそれは大いに盛り上がり、なかなかの混雑具合でした。 marvelousact.hatenablog.jp アンケート結果を見ると意外な事に路線バスに乗った事が無かった人が結構いたみたいでした。ボクはちょくちょく利用しているのですが、昔に比べて運賃が高くなったなと感じ…

    地域タグ:新潟県

  • 2025年、来年のシマノの新製品スピニングリールを妄想する。

    12月になりました。新潟はここのところ雨が降り続き風も強く吹き、海も荒れていました。当然釣りにも行くことができませんでした。なんかもう冬になってしまったかのようで、これから長い耐えるシーズンを送らなければならないのです。しかし釣りに行く事ができないと色々と妄想してしまいます。 来年のことを言うと鬼が笑うと申しますが、このオフシーズンに差し掛かると全部買えるわけでもないのに来年の釣具、特にシマノ社の新製品はどんな物がリリースされるのか妄想するのが一つの楽しみとなってしまいます。来年は最高峰クラスの「ステラ」とかのモデルチェンジは無いにしても、興味深いところがモデルチェンジのタイミングに来ていたり…

  • 冬の魚が釣れ始める季節、メバルの準備を。

    今日11/26は良い風呂の日、普段はシャワーが多いボクですが今日はゆっくり湯船に浸かりたいと思います。日中は晩秋にしては気温が上がった日になりました。最近は海が荒れることが増えてきてなかなか釣りに行けるタイミングがつかめません。もう少ししたらまた落ち着いてくれるはずですが、どうにももやもやとしてしまいます。この時期になると水温も程よく低下してきて冬の魚が釣れ出しはじめる事を思うとそわそわも止まりません。新潟市の海水温のグラフを見ると、 管内各地の水温 11月21日の段階で18.2℃。うむ、アオリイカは終わりましたね。代わりにそろそろメバルが来てくれそうな感じでしょうか?という事はメバル狙いの準…

    地域タグ:新潟市

  • え?日曜日に?!今年の日和山突堤の閉鎖は12月1日(日)。新潟港湾事務所が発表 #釣り場 #閉鎖

    新潟地域振興局・新潟港湾事務所が今年の新潟市西海岸突堤、通称日和山突堤の冬季閉鎖の日を発表しました。それによりますと今年は12月1日の日曜日にバリケードにより閉鎖となるとの事です。何で、日曜日に?!毎年月曜日だったような気がしていましたが。というのは記憶違いか? 新潟港海岸(西海岸地区)『突堤』を12月1日から閉鎖します。 - 新潟県ホームページ ここの所雨が降り風が吹き、海も荒れる事が多々ありなかなか釣りに行ける日が無いので釣りがしたい欲が溜まっています。残りあと一週間で行ける日はあるのでしょうか…?思えば今年はどれも不調なものばかりであまり良い釣りが出来ませんでした。最後くらいは楽しい思い…

    地域タグ:中央区

  • 面白いもの発見!とりあえず買ってみました、カツイチの「イカつ〜る」No.2

    今日は新潟市の駅南の冬の風物詩の「光のページェント」イルミネーションの点灯日ですね。まだ冬には早い感じなのにもう点灯の時期になってしまったのかと、これから訪れる冬を思うのでした。 2024NIIGATA光のページェント|新潟のイベント|【公式】新潟県のおすすめ観光・旅行情報!にいがた観光ナビ 予報では今年は雪が多く降るみたいな事を言っていたような気もして、勘弁してくれと早くも思う今日この頃です。今年は冬はどれくらい釣りに行けるでしょうか?シーバスのハタハタパターンは近年は無くなってしまいましたがクリスマス過ぎのハタハタ釣りはどうでしょうかねぇ?そして肝心のメバルが釣れたら良いなぁ、と。 さて、…

    地域タグ:新潟市

  • せっかくバス無料デーなんだからバスに乗って釣りに行ってみた。

    無料、なんという甘美な響きなのでしょう!!昨日は新潟市内のバスが一日中無料になるという事で、バスを利用して釣りに行ってみました。昼間に出かけたのですが無料デーということもあり、普段に比べてえらく混んでいます。ボクのウチから繁華街まで行くバスは普段は空いていて必ずと言っても良いほど座席に座れるのですが、昨日はそうは行かず立ったまま中心地区へと行く事になりました。無料デー、恐るべし! この混雑ぶりを見てやはり普段のバス運賃が高すぎるよな、と思いましたよ。最低運賃が260円からなので!例えば新潟駅から古町まで行こうと思っても260円は高いです。せめて200円くらいになれば古町も賑わうのにね。事実、昨…

    地域タグ:新潟市

  • ホッとしてます。

    さて、このエントリのアクセス状況がどうなることか・・・、でも書かずにはいられません。 昨日はテレビのニュース番組やネットニュースを漁っていました。昨日のアメリカの大統領選、無事ドナルド・トランプ氏が当選見込みという事でホッとしてます。と、書くと「いや、そうじゃない」という方もいらっしゃるかとは思いますが、ボクは良かったと思っています。確かに口汚いトランプ氏ですが、「ずばり言うわよ」ということで言っている事は当たり前の事ばかり。他国の事ではありますがトランプ氏の当選は日本にも良い影響が出ると思うのです。拉致被害者救出にも進展があるかもしれません。一方昨日のテレビのお通夜状態も面白かったです。いか…

    地域タグ:新潟県

  • ☆感無量!おめでとう横浜DeNAベイスターズ日本一!☆

    昨日のプロ野球日本シリーズ第六戦で見事決めてくれました!ボクの推しチームの横浜DeNAベイスターズが福岡ソフトバンクホークスに勝ち、見事に日本一に輝いて、感無量な一夜を過ごしましたよ。 前回の1998年の時は個々の力で勝った感がありましたが今回はチームワークで勝ちました。MVPに輝いた桑原将志(くわはらまさゆき)選手の、二敗した後チームのミーティングで発した檄の後の四連勝、素晴らしかったです! 王者ホークスに、セ・リーグ3位から這い上がってきたベイスターズ、見事に下剋上を果たしました。本当に感動しました。 今年はベイスターズの新潟での試合は見に行く事ができませんでしたが、来年こそはハードオフエ…

    地域タグ:横浜市

  • なかなか魚の居場所を特定出来ず、なハゼ釣り。あれやこれやと試すのでした。

    今日は雨ですね。風も強く吹くみたいです。なのでその前に釣りに行こうと思い、また前回と同じ新潟市西区の新川に行きました。前回はハゼが14匹しか釣れず、果たして今回は下剋上なるか?! 下剋上と言えば、我が横浜DeNAベイスターズが日本シリーズで3勝2敗でリードしています。ベテランの域に差し掛かっている桑原選手の「悔しくないのか!」という檄が効いたのか2敗した後の3連勝に熱くなってしまいます。 因みに桑原選手はこんな人↓ 今年のセ・パ交流戦対日本ハムファイターズでキツネダンスw これにより今、日ハムファンからも応援の声がXを始め各種SNSに多数挙がっていてベイ党としてこちらも嬉しい限りです。でも今回…

    地域タグ:西区

  • 餌用ジグヘッド、ハゼ釣りに使うならばこれでしょう!餌用ジグヘッド、今買える4種の紹介。

    皆様、今日は衆院選の投票日です。せっかく投票権があるのだからぜひ投票したらいいと思います。投票した人が当選するかしないかドキドキしませんか?ボクはします。でも、立憲共産社民れいわ公明などの日本を壊すのが目的の政党には投票しませんがね。皆様自分の頭で考えるのが大切ですよ。 さて、前回のブログエントリで釣り入門としてこの秋ならばハゼ釣りがおすすめですよ、その際にジグヘッドを使うと良いですよ、と書きました。ジグヘッドにイソメを付けて使うやり方はシンプルで実に良いのです。フグ野郎に針を取られてしまうことも無いですし、ハゼに飲まれてしまう事もあまり無いかと。 marvelousact.hatenablo…

  • 秋の釣り入門、釣りを始めるならハゼ釣りはいかがですか?そして初心者に向いているやり方があります。

    みなさまこんにちは。秋ですねぇ、快適に過ごせていますか?アウトドアブームも沈静化している昨今ですが、相変わらず魚釣りというものは面白いです。今年は海水温が高かったりしていましたがここの所落ち着いてきて、絶好のチャンスが広がる秋となっています。 そんな感じですが、潜在的に釣りをしてみたい、始めてみたいあるいは釣りを始めてみたけれどなかなか魚が釣れない、という人達もいるのではないでしょうか?例えばファミリーで行って、お父さんの威厳を見せつけなきゃならないのに1匹も釣れないのは、切ないデスね…。そういうこともあるのでは?釣れないと基本つまらないです! よく、釣り入門に「アジのサビキ釣り」をすすめる事…

  • それはまるで「ボトムオンリーなアジング」の様なハゼ釣りでした。#ジグ単

    ハゼ釣り、今が盛期ですよ~!と、言う事で、ハゼ釣りへGo。 今週は天候があまり良くないみたいですね。風も強めで海の釣りは、出来ないことはないけれど少し難しそうだったので、海はやめて川に行きました。新潟市西区の内野の方を流れる人工的に作られた河川(放水路)である新川へハゼ釣りに行きました。今秋3回目の新川です。 釣り場に着いたのは午前9時、新川沿いにある新川釣具で300円分のアオイソメを買い、親父さんから情報収集を。ここは河口から1.5キロも無い位置で当然潮の干満の影響を受けます。で、河口、海の方へ行くほど草フグが凄くなるとの事でした。本当はもう少し上流の方が今は良いみたい。でもこの日も公共交通…

    地域タグ:西区

  • 11月10日(日)は新潟市内の路線バスが無料になるとの事ですよ!1日限りの乗り放題キャンペーン、改めてバス利用の楽しさを体験してみては?

    へぇ〜、と思いました。来る11月10日日曜日に新潟市内の路線バスが全て無料乗り放題になるとの事でございます。いわゆる一つのバス利用促進キャンペーンですね。 開催概要 市民の皆さまへのバス利用促進策として、日ごろバスを利用しない方や自動車利用の多い方へ実際にバスに乗って体験してもらい、また普段バスを利用されている方へのお出かけ範囲を広げて楽しんでもらう、バスの利用増進、利用転換の「きっかけ」づくりを目的として、「新潟市内バス無料デー」を開催します。是非、この機会にバスに乗ってお出かけしてみてください。 実施日令和6年11月10日(日曜)対象路線新潟市内で運行しているバス路線(路線バス、区バス、住…

    地域タグ:新潟市

  • 時化の日、釣りを諦め魔界へ。アジをもっと釣りたいからアジングのセミナーに参加しましたよ! #アジング #トビヌケ釣具新潟店

    今週末、予報通り風が強く吹き荒れ海は時化てしまいました。なので釣りは不可能でした。こんな時はイベントに行くしか無いと思いましたが、今週行われているのは古町で開催されている日本酒のイベント。ニイガタ姉さんには会ってみたいけれどそもそもボクはアルコールを接種しないので近くて遠いイベントなのでした。なのでスルーして、魔界へと行く事にしたのです。因みに姉さんはこんな人です↓ ※ニイガタ姉さんオフィシャルサイトより niigata-neesan.com さて、向かった魔界こと釣具店は新潟市東区の空港通り沿いにあるトビヌケ釣具店新潟店です。最近お気に入りのアジング用のジグヘッド、ミザールの「ターンズヘッド…

    地域タグ:東区

  • 期日前投票に行こうかと思いました。でも投票所が遠い…。そして今そこにある危機。#衆院選

    立憲共産社民れいわ公明に投票するのは日本人であることを捨ててる人、そう思います。普段はのほほんとした事しかblog に書いていないボクですが今回だけは我慢出来ないので敢えて選挙について思う事を簡単に書きます。 今回の衆議院選挙は盛り上がりに欠けるなんていうことを言う人もいますが、今回ほど今後に左右する大切な選挙も無いと思います。マスゴミも左巻きばかりだから上っ面の言葉だけで判断する人が多いのが実に残念。 新潟は六区から五区になり先の読めない状況ですが、先日ボクのところにも事前アンケートが来ましたよ。選挙日の出口調査もかつて受けた事がありますが、開票の20時直後に当確が出るという事に違和感がある…

    地域タグ:新潟県

  • 情報を鵜呑みにした訳では無いのですが、なアジング。#アジ #釣り #強風

    新潟の地方紙「新潟日報」の釣果欄は毎週金曜日更新なのですが、そこで最新情報を見ると新潟市中央区・西区のコーナーでサビキ釣りでアジが釣れていると書いてありました。確かに例年ですともうとっくに釣れ始める時期なのですが今年は遅れていました。が、遂に回ってきたか!と、わくわくしてしまい、行ってきました海に。昨日の夕まずめに釣り場に着いて、ジグ単のタックルでアジングをしました。最近はハゼ釣りにうつつを抜かしていましたが、アジングは好きな魚釣りのひとつなのでうきうきしながら釣り場に向かいました。しかし、 …、風、強くない? 予報ではせいぜい5m/s程度だったのに、その倍あるのでは、という感じでした。しかも…

    地域タグ:中央区

  • 秋晴れの下、ハゼ釣り。ジグヘッド+アオイソメがなかなか良かったです!

    今日は新潟シティマラソンが開催されましたね。ランナーの皆さんお疲れ様でした。雲ひとつない秋晴れの下気持ちよくラン出来たのではないでしょうか?!ボクはマラソンなんてとてもとても無理なので走りませんが。兎に角良い天気でしたがボクは日焼け止めを塗るのを忘れてしまい、今少し顔がヒリヒリします。そう、今日もアウトドア活動してきました。新潟シティマラソンのせいで新潟市中央区の方は交通規制がなされていてそちら方面に行くのに気乗りしなかったので逆方向の西区新川の方にまた行ってきました。新川方面ですとやはり今旬のハゼ釣りという事になります、必然的に。 例によって内野から新川漁港方面に向かったところにある新川釣具…

    地域タグ:西区

  • 脅威の仕舞寸法30センチメートル、通勤カバンに持ち歩ける、安物ですがこれはそそるかも、な新製品のパックロッド ミニモバ7SE MM7S607MLS。

    仕事の帰りに釣りをしたいなぁ、という方も多いのではないでしょうか?!「ちょこっと、ちょこっとだけで良いんだよ、竿を出したいんだよぅ!!」と禁断症状におそわれた方もいらっしゃるのではありませんか?車で通勤している方なら兎も角公共交通機関、電車やバスで通勤通学している方の方が多いと思うのですが、兎に角ロッド、釣竿が邪魔でこんなの毎日持ち歩きできるかい!と思うのです。リールとかその他の釣り道具は努力次第でコンパクトにまとめる事ができますが、ロッドだけはどうにもなりません。こんな時にはパックロッド!なのですが、それでも通勤カバンからはみ出してしまいます、大抵のロッドは。 と・こ・ろ・が、 大阪の鬼才メ…

  • 爆ぜろ!なハゼ釣り。釣れる釣りは楽しい。しかし…

    やはりたまにはたくさん釣れる釣りをしたいなと思い、昨日はハゼを狙ってみました。釣る前から天ぷらだとか唐揚げだとかが頭の中を駆け巡ります。ここの所ボウズ続きでしたが、かの村田基さんも言っている様に「釣りが上手くなる」には沢山釣れる魚を釣る事が大事だという事であります。今まさにシーズンに入ったハゼならば…! という事で、新潟市西区の信濃川の分流の新川にGOです。新川漁港内は釣り禁止ですが新川の河口よりも上流はそうでもないのでした。とはいえハゼ釣りは何年振りでしょうか?ましてや新川でハゼ釣りをした事が無いので、餌と不足している物を買うついでに情報収集する為に、新川のほとりにある「新川釣具店」さんに、…

    地域タグ:西区

  • 釣り用品の買い物、他にこんなのも買っていました。

    アジングというと上のイラストの様な感じだと思いますが、この中でボクに欠けていたものがありました。先日、エステルのラインを買った時に、その他アジングに使う釣り用品も買っていたのでした。 marvelousact.hatenablog.jp 欠けていたもの、それはフィッシュグリップです。魚を掴むアレです。今までは100均の料理用のトングを主に使っていました。これで大丈夫だったのです。以前に、ちゃんとした魚用のトング(フィッシュグリップ)も持っていましたし使っていました。が、しかし何度も何度も釣り場で無くしてしまうというか忘れてきてしまうのです。本当に複数回こんなのがあり、仕方なく100均トングを使…

  • 釣れない訳…今年の現時点での新潟市西海岸公園のエギングは手強いですね…。

    先日もエギングをしに海へ行ってきたのですが、常連さんたちを含めて皆撃沈、釣れた方でも小さいのが1〜2匹程度と、実に厳しい新潟市中央区西海岸公園の海です。大潮だったのに潮は全然動かないし、全く気配がしませんでした。InstagramやXのタイムラインを見てみても「厳しい」「何とか一杯…」とかいう投稿ばかりで、その投稿数も昨年と比べて少ないです。皆、苦戦しているのですね。この海域の少し沖を船で攻略しているはずのMYMさんも、先日撃沈してましたし…。 なんで今年はダメなのだろうと思って先ずは水温を知れるサイトを覗いたらそこに理由がありました。新潟市中央区のマリンピア日本海で計測している水温のグラフを…

    地域タグ:新潟市

  • 月下美人TYPE-E鋭感、これはいい!感度抜群、アジング用エステルの高感度ライン。

    アジング用のエステルのライン、ダイワ月下美人TYPE-E 鋭感の0.3号を買いました。これ、前から試したかったのですがいざAmazonで買おうとしたら0.3号だけ売り切れで次回入荷までひと月も待たされました。そんな待望のラインをいざパッケージから取り出して触ってみたら、「これこれ、これが望んでいた物だ!」となりました。ピンピンです。硬めです。そして細い。その前に巻いていたユニチカの強靭エステル0.3号は同じ0.3号でも太めだったのに比べ、ちゃんと0.3号の「標準直径」になっている感じです。「鋭感」の名の通り感度はすごく良さそうで、伸びも少なめです。待たされた甲斐がありました。あと1週間入荷が遅…

  • う〜む、釣れぬ。昨日の夕まずめも「ボ」でした。怒りと絶望感を抱えての海辺でのエギング・・・

    昨日は悔しい一日でした。何でゲルが自民党総裁に選ばれたのか、実に嘆かわしいです。決選投票で新潟選出の国会議員9人のうち2人が石破茂に、5人が高市早苗に、残り2人は投票先を明らかにしなかったとのことですが、ゲルに投票したのは泉田裕彦は確定として後1人は国定勇人か?あくまでも推測ですが。緊縮財政・増税待ったなしでくらくらしてしまいます。次回落選させなきゃ!という感じです。そんな怒りと絶望感を携えて昨日の夕方海に行ってきたのです。 10日ぶりの新潟市西海岸公園の海です。夏も終わり程よい気温で風も気持ちよし。かなり傾いた夕日を眺めつつパックロッドのモバイル4エギングを組み立てエギング開始です。泳がせ釣…

    地域タグ:新潟市

  • 第九管区海上保安本部から10月の「海の安全通信」がリリースされました。安全第一!釣りシーズンに注意を。

    10月も近づいて来ているということで、釣れる物も増えてきていい時期になりました。ところでボクは第九管区海上保安本部のメールを受信しているのですが毎月「海の安全通信」というのも送られてきます。10月度は釣りに関係する事でしたのでシェアします。 「釣りシーズン!事故にも気をつけ安全第一で!」というテーマでまとめられたリーフレットがこちらです↓ https://www6.kaiho.mlit.go.jp/09kanku/info/info_kinkyu/report202410.pdf 2024/9/25 14:00 第九管区海上保安本部 発表 海難防止を目的としたリーフレット「第九管区海の安全通信…

    地域タグ:新潟県

  • 雨降りなので釣りの準備なんぞをします、アジングの。釣りを諦めても楽しい休日 #アジング

    雨です。新潟市付近には大雨注意報が出ていて、せっかくの三連休なのに今日明日は雨が降り続く模様ですね。先ほどは土砂降り状態で、こんな日は釣り場は空いているだろうなぁとは思いますが無理をしないのがボクのスタイルなので、釣りはおやすみです。うちでテレビでドジャースのゲーム、大谷翔平選手の活躍を見ていたりします。そんな中、Amazonからのお届け物が到着。こんな日に配達してくれる配達員さんに感謝しつつ荷物を開封したりします。 今日届いたのは、 レインの魚卵アジアダー。アジアダーはかれこれ50袋、いや80袋は買っているお気に入りのワームです。なのにまた買う! reins レインズ 魚卵アジアダー 2イン…

    地域タグ:新潟市

  • 何故厳しい日に海に行ってしまったのでしょうか?!というエギング。混雑と強風に挑む厳しい条件下のアオリイカ釣りでした。

    佐渡ヶ島の向こうに沈みゆく夕日、このときボクは・・・ 昨日、敬老の日の夕方に海に行ってきました。狙うはアオリイカのエギングなのですが、満月大潮の下げで北の風風速7m/sとやりにくそうなのは事前に確認していました。おまけに休日なので釣り場は激混みだろうなぁ…と、厳しそうでした。が、行ってしまったのです。 釣り場に着いたのが16時半頃、こ、混んでいます。この秋のアオリイカシーズンが1番混んでいるのは間違いないですが、それにしても混んでいて、何とか常連さんの居る所に入らせてもらう事ができました。堤防東側は風の影響で波が少し被っていたので必然的に西側に向かって釣りをする事に。風はやはり強めの北風で、と…

    地域タグ:新潟市

  • 雨そぼ降る柳都、RYUTistのライブに超久しぶりに参戦。

    雨が降った今日ですが、新潟に行ってきました。あ、「新潟に行く」とは本来本町や古町エリアに行く事を意味するのです。新潟駅あたりは新潟と言うよりもどちらかと言うと沼垂ではないかと。その新潟は明治時代、日本一の人口を誇る土地で、柳都(りゅうと)と呼ばれていたのは新潟市民ならご存知かと思います。その柳都の名が由来のアイドルグループ「RYUTist」(リューティスト)が誕生したのは東日本大地震の直後、確か夏前だったかと思います。ロコドルというジャンルを生み出したNegiccoに続く新潟ローカルアイドルと言う事でボクも注目していたので、デビュー直後のライブに何回か行きました。あの頃は小学生から高校生の5人…

    地域タグ:新潟市

  • ステッカーチューン、釣り道具のボックスをデコる。パックロッドの安全な持ち運びにパックロッドマニア必須!安価なケース、ロングケース500マルチ。

    前から買わなきゃ!と思っていたのですがパックロッド用にメイホーの「ロングケース500マルチ クリア」、これもようやく購入しました。長尺物を仕舞えるこのロングケースは500mmサイズと620mmサイズの2種類があり、以前からパックロッドマニアの間ではパックロッドを安全に持ち運びできるケースとして知られていました。 600円もしない安い商品ですが、Amazonなどでの買い物でいつもその存在を忘れてしまい、必要なのに買っていなかったのですが、今回は忘れませんでしたよ。 メーカーのサイトはこちら↓ meihokagaku.co.jp これがロングケース500です。内寸が500mmになります。つまり50…

  • これまたヤバい物を買ってしまいました。#釣具

    昨日の夕方は最初はエギングをしに行こうかと思っていましたが、天気予報で雨降る、雨降るというものだから釣りは中止しました。でも、結局雨は降らず、「何だ、行けば良かった…」と後悔。せっかく2.5号に加えて3.0号の餌木も準備していたのに。まあよい。 そういやまたAmazonでお買い物していたのでした。それが丁度到着する予定でもありました。今回のは偶然発見してまさにリアクションバイトでとりあえず買ってみた物になります。9月も半ば、秋のエギングシーズン真っ盛りですが、ふと鯵も釣りたくなってしまいました。この時期といえば豆鯵が少しは成長してきて、まぁそれがアオリイカの餌になったりするわけですが、それを釣…

    地域タグ:新潟県

  • 今年はもう2.5号の餌木(エギ)なんて買わないよ絶対〜♪、と思っていたのですが… #エギング #餌木

    タイトルは槇原敬之さんの往年の名曲風に。 改めて見ると、ボクの餌木のコレクションと言いますかストックの中で2.5号の餌木は結構あり、その種類も色々買って試したので、このサイズの餌木は例えどんな新製品が出ても買わないんじゃぁ無いかな?と思っていたのです。少なくとも今年今シーズンは要らんでしょ、と。3.0号や3.5号は買うかもしれませんが2.5号は…。 ですが前回のエギングで、夕まずめは釣れていたのに暗くなってからパタリとボクだけ釣れなくなってしまった経験から、少しだけ2.5号も補充せねば!と思ってしまい、Amazonでポチりました。前回の釣行、勿論暗い時に良いであろう餌木を各種使いましたが何が行…

    地域タグ:新潟県

  • 暗くなると釣れなくなってしまうのはなぁぜなぁぜ?(古!)なエギング。

    昨日の夕方もエギングをしに海へと行ってきました。土曜日なので某突堤は激混みだろう事は覚悟の上でしたが、やはり熱心な釣り人たちが入り乱れておりました。その一角に常連さんたちが居られたので早速情報収集します。この時16時半、豆アジの泳がせを常連さんたちはしているのですが早速SKMさんが釣り上げておりました。MHRさんは前日の金曜日にこの激戦区で20匹釣り上げたとの事で、期待は否が応でも膨らみます。何も爆釣して50匹とかの数を釣り上げたい訳では無いのですが、釣れないよりも釣れた方が楽しいですよね〜。 さて、情報が入手できて最近の傾向と対策は分かりました。とりあえず常連さんたちに別れを告げて堤防の先端…

    地域タグ:新潟市

  • 途中で疲れ果てたエギング、風の影響で苦戦するし・・・。

    昨日、今秋シーズン3回目のエギングをしに海へ行ってきました。またもや夕方、夕まずめ狙いだったのですが、確かに風が強めの天気予報ではありましたが、これがなかなかの風で、お陰で暑さはあまり感じませんでしたがやりにくいったらありゃしない。しかも斜めの風。ラインは斜めに持って行かれてしまいます。 とりあえず浅場から始めますが今年は本当に浅場に新子のイカが居ません。来年ならわらわらと餌木の後に着いてくるのですがそれがありませんでした。この辺りに居る筈の豆アジも見かけないし…。という事で早々に見切り場所移動。前回釣り上げた辺りに行くと、風が増しましでございまする。とりあえずその場所でおにぎりを食べるのです…

    地域タグ:新潟市

  • 師匠にお会いする。トビヌケ釣具店イベント、DUEL /ヨーヅリプロスタッフの笛木展雄さんのセミナー。

    9月になりました。先日海に行ったらトンボがたくさん飛んでいて、秋の近い事を知らされましたがそれでもまだまだ暑いですねー。そんな中、昨日は新潟市東区空港通りの浜谷町にあるトビヌケ釣具店新潟店に、ワタクシの心の師匠でありますDUEL /ヨーヅリプロスタッフの笛木展雄さんが来店、お買い物のアドバイスからセミナーなんかも行うという事で、行ってしまいますよね、これはボク的に外せないイベントなのです!毎年恒例のこの「半日店長」イベントですが、この笛木師匠の来潟以降、エギングに精を出すのがボクのパターンなのです。 イベントで餌木も10%引きで買える事もあり、トビヌケ釣具店の駐車場はいっぱいでした。トビヌケ釣…

    地域タグ:新潟市

  • 初物。佐渡ヶ島の風景を背景に。

    佐渡ヶ島がくっきり見えるという事は、風が強めという事でございます。8月も終わるという事で昨日の夕方にアレを狙ってみました。噂によると今年はまだまだ全然釣れていないとの事ですが果たしてどうなりますやら。 釣れていない、というか、毎年のパターンで言うと船釣りのアカイカ(ケンサキイカ)が終わったらショアのアオリイカが始まるという感じでしたが今年はまだアカイカが釣れているらしい、という事も不安要素でした。アレ、つまりアオリイカは、釣れても単発で終わってしまう感じみたいで、とりあえず浅場から釣り始めてみたのですが、全然餌木を追ってきません。この時期の新子はわらわらと餌木にまとわりつくように群れで迫ってく…

    地域タグ:新潟市

  • エギングの準備をしよう!秋も近いのであの新しいエギングのラインを買ってみました。X9。

    そろそろ秋のエギングの準備をしなきゃ、という事で、あの今年新発売になったPEラインを買ってみました。 今週末、お盆も明けて台風7号も逸れてくれたのでキジハタを狙いに釣りに行こうかと思ったのですがまだまだ実に暑くて、ワタクシ退院明けということもあり無理をせずに釣行は中止したのです。その代わりに秋のエギングの準備をしました。餌木を出して一つひとつチェックしたりリールに油を指したりロッドも磨いたり。そして、メインラインのPEラインが2シーズン使用し劣化してきていたのでラインは新しいものに巻き替える事にしました。 今まで巻いていたのはDUELのハードコアX8プロ エギングというラインでした。このライン…

  • とりあえず退院しましたよっと。

    お盆なので無理矢理退院しました。病院の先生はあと1週間入院させたかったみたいですが今回は検査が主な理由だったので、何とか要望が通ったのでした。親族の新盆(初盆)でしたのでせめて墓参りだとか仏壇に線香の一つでもあげたかったのです。 入院中は、とにかく精進料理にも近い、少量、低蛋白、低塩の食事でしたのでお腹は減るし出るものも出ないしで随分と健康的な生活を送りましたし、快適ではありました。この入院中に検査結果を見て薬を処方したかったみたいでしたが結果が出る前に退院という事になりました。次回の外来診療のときには検査結果も出るみたいなので、場合によっては再入院という事もありえます。果たしてどうなることや…

    地域タグ:新潟市

  • 思った以上に暇、な入院生活。

    ただ今某病院に入院しております。4人部屋で自分しかいないので実に快適ではありますが、それにしても何もすることが無いに等しい状態で、暇を持て余しているのです。 この病室にはパソコンを持ち込んでも良いし、何ならWi-Fiも使い放題なのでありがたい!回線の速度なんか自宅のと雲泥の差のスピードで快適快適。でもする事は動画見たり情報収集したりするのみ。あ、今の時期オリンピックがやっていて良き暇つぶしになっているかもしれませんが、フランス開催だから日本時間の深夜にやる事が多いから消灯時間を過ぎてこっそり見ている感じです。 食事は、実に健康的すぎ。ギリギリお腹が空かない程度の微妙な量になっていますが、もう少…

    地域タグ:新潟市

  • この夏最後かな?というキジハタ狙い。

    2週間ぶりの釣りでございました。昨日の夕刻、狙うはキジハタです。なかなか今シーズンは釣果に恵まれていなくてボウズ続きなのですが、この日はどうでしょうか?まだ日が残っている時間帯からフリーリグで狙います。 タックルはパックロッドのシマノ・フリーゲームXT B76M にリールは'16メタニウムMgl 、巻いてあるラインはバリバス4の2号、リーダーはDUELのピンクフロロ5号と、あくまでもデカいキジハタを目指します。ガツンと来ないかな〜? ワームはキジハタホッグ(エコギア)だとか3インチクラスを使用、堤防中ほどの位置から探ってゆくのですが一度アタリがあったのみでこの日もなかなか厳しいのでした。そして…

    地域タグ:新潟市

  • ボクは行きませんよ、ブラックバス駆除釣り大会。環境保全と人間の責任、命の尊さを問う!

    何が環境保全なのか?最近たまに聞く外来魚駆除を目的とした釣り大会、ついにここ新潟でも開催されるという…。 www.city.niigata.lg.jp 会場は福島潟。 ボクは、行きませんし参加しませんよ。 もう、これというのも現東京都知事の小池百合子のせいです。100万人の署名をその前日に握りつぶした小池百合子、全釣り人の敵です。こいつだけは許せねぇ!こいつのせいでバスが「害魚」と見られるようになったようなものです。 福島潟、ねぇ。なーにが環境保全の為外来魚駆除だ…。確かに禁漁区に入って大手を振って釣りが出来るのは一見魅力的に思えますが、命あるものを大切にしないのは人間ではないですよ!という事…

    地域タグ:新潟県

  • 君は「釣りキチ三平」を知っていますか?!

    釣り漫画の金字塔、それが「釣りキチ三平」です。矢口高雄さん作の釣りキチ三平は釣りの楽しさだけで無く自然の素晴らしさ、厳しさを表現し、自然を、自然に大切にするようになるという素晴らしい作品です。1973年から1983年まで週刊少年マガジン、月刊少年マガジンにダブル連載されていました。のちに平成版が刊行されたりしました。ボクも少年時代に夢中になって読み、釣りキチ三平がきっかけで釣りを始めました。そんな少年少女がわんさかと居た、そんな時代でした。 そしてテレビアニメ化もされました。ヨーロッパでも放映され、イタリアではかなり有名になったそうです。 そんな釣りキチ三平のアニメが今、期間限定でYouTub…

  • 突然の健康問題発生。健康診断で引っかかり!それでも釣りしたい。

    健康診断を、久々に受けてみたのですよ。そしたら見事に引っかかりました!この暑い中病気通いです。血圧が高くて腎臓がやばいらしいです。先日は再検査、CTスキャンなんかも生まれて初めてする羽目に。そして次回は循環器系の検査もするらしいです。そして、「入院もしてみようか?!」というような話まで…。果たしてボクはどうなるのか?因みに最近またひとつ齢を重ねてしまいました。もう誕生日が嬉しくない年頃です。 ここにきての健康問題、大いに不安になるところです。何せ初めての事なので自分がこんなに不健康だったとは、と今になって実感している所です。という事で最近は釣りどころではありません。とはいえ先週はキジハタ狙いで…

  • UNFIX (アンフィックス)、シマノの新製品情報が公開、パックロッド愛用者に朗報!#UNFIXシリーズ

    シマノの秋冬新製品情報が同社のサイトで公開されました。目玉の、リールのヴァンフォードやロッドのネッサSS を始め春の新作発表ほどでは無いにしても魅力的な物が今回の発表で多数登場しました。 fish.shimano.com そんな中、ボク個人的に「出たら嬉しいなぁ〜!」と思っていたシリーズが発表されて個人的に歓喜しました。それがUNFIX (アンフィックス)というシリーズなのです。ボクは小継に仕舞えるパックロッドが好きで、シマノのならフリーゲームXTのB76Mを所有、激愛用しています。このフリーゲームXTがリリースされてはや数年、そろそろモデルチェンジの時期に差し掛かっていたので密かに期待してい…

  • Amazonの安売り錘買ってみた。

    蒸し暑いですね。今週は2回ほどキジハタを狙ってみたのですが数回のアタリがあったもののフッキング出来ずボウズ続きとなってしまいました。時間の都合でいずれも夕まずめ辺りまでやったのですがアタリがあったのは決して日没頃でも無くてまだ太陽が高めな時にもアタリはありました。多分魚が小さすぎたのでしょうが1匹くらい釣りたかったです。 さて、昨年まではテキサスリグを中心に使っていたのですが今年はフリーリグを多用する様になりました。テキサスに比べてスローダウンするのは否めないですが食わせの間が少し増大する感じなので、ボクのよく行くような知った場所には合っているのでは、と。逆に知らない場所ならば早い釣りを展開で…

    地域タグ:新潟市

  • さて、また懸賞に当選してしまいました。釣具メーカーZENITHのキャンペーン当選報告。

    運が良いのかどうかは分かりませんが、また懸賞に当選してしまいました。今度は釣具メーカーZENITH/オクマのInstagramキャンペーンで当選したのです。プレゼント品は今回はキャップとステッカーで、カタログも同梱されていました。土曜日の午前11時頃に佐川急便のドライバーさんに届けてもらいました。ゼニスは北九州市の会社なのですね。ゼニスはオフショアのイメージ、オクマは台湾製というイメージでしたが質実剛健な感じが好ましいです。 実は2月のにいがたフィッシングショーにて、ゼニスのロッドのシュレムクロスというバーサタイルなロッドがあるのですが、4ピースのパックロッドがあるものだからチェックしてしまい…

  • 最近よく見ているYouTuberさん達。今ボク的に注目なのはこの3つです。

    デーモン閣下ががんの手術を公表しましたね。早期発見という事で近いうちにまた現場復帰するとの事でホッとしました。 デーモン閣下の事はネット記事で知りました。ボクは数年前からテレビをあまり見なくなりました。完全にシャットアウトしている訳では無いのですが、ただ五月蝿いだけの名も知らぬ芸人ばかりで辟易していたのです。もうオールドメディアはダメですね。代わりに見るようになったのがニコニコだとかYouTubeです。ところがニコニコ/角川がサイバー攻撃であんな事になって七月末まで見ることが出来ないので、必然的にYouTubeばかりになってしまいます。 YouTubeにはピンからキリまでありますが、登録者何十…

  • 夏を告げる魚と言えばあの魚、今期初トライ!キジハタ狙いの釣行記。

    今日は夏至ですね。ところで春告魚と言えばメバルですが、夏を告げる魚はと考えるとボク的にはその魚はシロギスであったりキジハタだったりします。そのキジハタを狙う釣りは好きな釣りのひとつです。昨日土曜日は大潮、翌日つまり今日は雨予報だったので行くなら行けよ、行けば分かるさ!という事で行ってきました。今年初、キジハタを狙ってみます。 土曜日の午後、某所先端に立っていました。久しぶりの釣りなのでおにぎりを食べつつ周りを見ると、イナダ狙いのショアジギングの人が多く、また、真鯛狙いであろうカゴ釣りの人も目立ちました。ふ~ん、真鯛釣れているのね。タイラバ持ってくれば良かったかな? と、周りを観察しつつ準備しま…

    地域タグ:新潟市

  • 当選してしまいました!釣具メーカーDUELのInstagramキャンペーン。

    先日の健康診断で、血圧検査で看護師さんも絶句する数値をたたき出してしまいました。これは胡麻麦茶を飲みまくっても果たして効果が出るのかどうか? さて、釣具メーカーDUELのInstagram/Xで行われたキャンペーンの今月分にな、な、何と当選してしまいました!やー、素直に嬉しいです。ありがとうございます。 この投稿をInstagramで見る ゆた(@yutakayos)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 釣具メーカー デュエル(@duel_yozuri)がシェアした投稿 例のピンクフロロを使った釣りの投稿で、ハッシュタグ「#大物が釣れる唯一の魚に見えないピンクフロロ」を付けて投…

  • 最近の買い物。夏になるとあの魚が恋しくなります。夏日の暑さと釣り準備。そして物思いにふけてしまいます。

    いやいや暑くなりましたね~。これから夏日が続きそうですがたまには一雨降ってくれても良いのに、とそろそろ思います。暑すぎて、ここの所海にはなかなか行く気がおきません。とはいえそろそろ禁断症状も出始めていたりして。さて、夏と言えばあの魚も良い頃になってきている事でしょう。という事でその魚を釣るための準備をしていたら不足していたものが少々ございましたのでamazon︎︎でポチってしまいました。 その買ったものが届いたので検品がてらパッケージを開けて整理しました。昨年まではその魚「キジハタ」を釣りに行くのに、リングスター社の#1500サイズ、メイホー社で言うところの#3010サイズのボックスを5個バッ…

  • ライトキャロライナ・キス、しかもベイトフィネスで。

    何度か砂浜海岸に通っていたのですがなかなか厳しい様で、なかなか釣果に恵まれません。やはり激戦区の新潟市西区のサーフです、本格的投げ竿で沖のテトラ帯近くまで遠投しなければまだ厳しいのでしょうか?それとも土日で既にキスが抜かれている?投げ竿のタックルは重くてだるいよなぁ…どうも気が進まないなぁ。というワタクシはシーバスタックルを使ったちょい投げ的なキス釣りを繰り返していたのです。そして、ボウズを繰り返していました。 時期的にはそろそろ波打ち際で釣れ始めても良さそうなのに。やはり本物の餌(ジャリメ)でなくてマルキュー・パワーイソメで頑張るのが間違っているのか? という事で、苦戦中ですが、更に自分を追…

    地域タグ:西区

  • デイアジング、初のユニチカ・強靭エステルを使ってみました。

    一昨日雨が降って気温も上がらず、昨日も気温が上がらずで、返ってくるジグヘッドが冷たかったのでやはり少し厳しいかな?と思いつつも時間が出来たので昨日の午後にデイアジングしてきました。釣れてくるアジのサイズも大分下がってきたみたいですしより繊細なのが求められているかと思い、エステルラインのジグ単タックルでやってみたのですが、見事にダメでした。 日和山の突堤でしたが海面はうねりがあり、少し濁りもありました。 それでも足元を5、6cm程の小魚が行き交っていましたので少しはやる気になり、キャストを繰り返しては少し移動してまたキャスト。でも魚信は無くて…。 さて、使ったエステルのラインは初の「ユニチカ・強…

    地域タグ:中央区

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆたさん
ブログタイトル
Marvelous Act(2)
フォロー
Marvelous Act(2)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用