1027位
ポイント確認
奇跡のマイホーム建築記録
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#リフォーム
INポイントが発生します。あなたのブログに「#リフォーム」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
中古平屋 やってよかったリフォームで夏も快適。
この中古平屋に引っ越してきたのは11月下旬なので、冬のまっただ中でした。リフォームしてからの入居だったのでここで夏を過ごすのは初めて。このリフォームで良かったと思ったのは床をサンゲツのフロアタイルにしたこと。以前のアパートはクッションフロアだったので、とに
2025/07/10 08:28
リフォーム
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
感性ではあかんらしい・・2
晴れ~の神戸です。 歩いていた時心地よい風が吹いていたが、蝉の鳴き声が聞こえ暑さがました~昨日は、まだ開花してなかったけど、今朝開花してた~ 自宅に戻ってク…
2025/07/09 11:02
友達が購入したご自宅を見学
こんばんは! ブランチです! いや~暑いですね 皆さん、熱中症大丈夫ですか? 私、仕事では空調服を着てますが エアコンの無いところに行くことが多くて 涼…
2025/07/09 08:51
「聞いてないよ」と思った3つのこと
自宅マンションのリノベーションの工期が 半分過ぎました 2週間ぶりに現場を見に行きました 骨組みがだいぶ作りこまれ お風呂が入り 資材も運び込まれ だんだん家らしくなってきました 打ち合わせに出てきたこともなく 現場を見て、こうなってたのか と思ったことを3つご紹介します 玄関の框(かまち)がRになっていた これは嬉しいサプライズです そう言えば、Rの框の施工例を見て「これ素敵ですね」って 言った覚えはあります でも、玄関が狭いので言えずにいました あの一言を拾って下さってたんだと思ってとっても嬉しかったです リビングと廊下の境が斜めにカットされていた リノベーション前は、廊下とリビングの境に…
2025/07/08 12:03
完成形に近づいて見えたプロのアイデア
リノベーション中のマンション 明日から塗装が始まります 大きい大工作業が終わって 完成形がだいぶ見えてきました 図面を見てもピンときていなかったところが 実際に形になっているところを見ると 思っていた以上の良さ、アイデアがいろいろあって プロの方は凄いな これが、図面にした時から予想出来ていたんだな と思いました これは本当に良かったなと思ったのは 洗面所の上部に壁を作らず キッチンとつなげてくれたところです リノベーション前の我が家では 洗面所は1番暗い場所でした それが、この写真を撮った時は もう日暮れに近かったのですが 電気が無くても明るい 換気も良さそうだし 天井に貼った板も続いていて…
2025/07/08 12:02
【築1年半】毎月届くリフォームのチラシ。ポスティングの意味ある?
こんにちは訪問ありがとうございます 今回は、最近ちょっと気になっている「我が家に毎月届くリフォームチラシ」についてのお話です内容は毎回同じでも…うち、まだ築1…
2025/07/08 10:10
リノベーション工事中に発覚!失敗を防ぐチェックポイント
リノベーションや家づくりで失敗しないために、工事中や打ち合わせで必ずチェックしてほしいポイントをご紹介します。
2025/07/05 16:27
6日間の晩ごはん&お値段以上?カーテンとベッドを買いました。
ネット環境が悪く、 特になぜか楽天ブログがよろしく無くて なかなか更新も皆様の元へ訪問もできていません。 そうこうしているうちに 7月になりましたね。 仮住まいもあと12日 もう少し…です。
2025/07/03 11:41
中古平屋 安くリフォームするために活用する補助金&注意点。
2024年に中古平屋を購入し、リフォームして引っ越してきました。ここで活用したのが国の補助金。このうち2024年の入居前に先進的窓リノベ補助金を使いましたが2025年にも残りの窓を全部リフォームしました。同じ住宅で年度を分けてやってもちゃんと適用されます。ただ、これ
2025/07/02 14:07
補助金で内窓設置④!代理申請で準備した書類
内窓設置で先進的窓リノベ2025事業と神奈川県の補助金で準備が必要な書類をまとめました。補助金で二重窓にしたい方の参考に。
2025/07/01 10:35
先進的窓リノベSSグレード・スペーシアクールの注意点と断熱効果はいかに?
先進的窓リノベでも一番補助金が高いSSグレード「スペーシアクール」とは?断熱効果を実際に測定してみました。
滋賀県高島市新旭町「かばたのある暮らし」古民家リフォームVol.15
いつもありがとうございます株式会社カントリーライフの堀です。 にほんブログ村 生水の郷「かばた」に小屋を建てる前回ブログに引続き「かばた」の建方をお送りします…
2025/06/30 11:08
夏至
6月21日 土曜日 晴れで夏の雲がモクモク・・の鹿児島市です今日は夏至で昼間が一番長い、起きる時間、夕食の時間、寝る時間が年中ほぼ一緒で特に昼間の時間が長く感じる・強いて言えばカーテンを閉める時間が遅くなった和室のリフォームが無事終了しました和室としての活用はしていなくて、床の間に描ける絵や調度品も無く太郎用の整理タンスを入れていましたお友達から「床の間にタンス入れない方がいいよ」とのアドバイスから...
2025/06/28 16:50
築70年中古物件を魔改造中…
お疲れ様です。窓際投資家です。 前にも少し触れましたけど、今の2DKの物件が手狭になってきたため、近々引っ越ししようと思っています。 まぁ…今の物件も気に入っていたんですけどね。 大家さんはめっちゃいい人で家賃はリーズナブルだし、交通の便も
2025/06/28 11:21
SG生活費は2万円もかかった.ファンの修理費用は地元業者が安い
外国の建築物や設備は「60−70%完成で任務完了」されることがよくあります。天井のファンがカタカタうるさいので業者に点検依頼した 「取り付けが甘かったですね」 この業者の前任者の取り付けがそもそも手抜きだったことが判明。 この場合でも業者側
2025/06/27 18:34
キッチンリフォームしました⟡.·
こんにちは、バナナさんです。 この家に引っ越してきて18年目。この家は平成元年?3年?築だったから…もう築30年以上のお家。 引っ越し前に、お部屋は色々リフォームしたんです。 八畳の和室だった所を、押入や床の間、広縁を突破らってフローリングのワンルームに。 納戸と押入れ付き四畳半をくっつけてフローリングのワンルームに 6畳くらいの押入付き和室をフローリングに。 と言った感じで、お部屋はかなりイジったんです。 水周りは、そのまま使ってたけど… 何年前? コロナより前… 脱衣所の洗面台の水道が水漏れしてきて…。もう古すぎるから洗面台ごと替えよう!ってなって… ソレから始まったんだな~ (๑˘ᴗ˘๑…
2025/06/26 23:07
【最終話その弐】袴ブーツで古民家ぐらし【備忘録・家の設備など】
最終話その弐… 前回で最終話じゃねえってネタバレしてるだろうがよーッ! mori-soba1868.hatenablog.com なんなら古民家買ったところで別にブログは辞めません。 とりあえず何の宣言も無しに、1週間以上更新されなくなったら死んだと思ってください( ᜊ ˘꒳˘ )ᜊ さて家を購入する(はずだった)ため色々見たり調べたり考えたりして 何も知らない素人から、毛の生えた素人くらいにはなった気がします。 その弐は今後物件を探すうえで 家の設備などについての感想や駄文を。 備忘録にして次へ活かします。 残置物 中古物件でこれが少ないのは良いですね。 亡くなってそのまま遺族が売りにだし…
2025/06/26 20:04
三協アルミの内窓プラメイクを見学!札幌ショールーム訪問記
三協アルミの内窓を知りたいかたは必見。 実は三協アルミの内窓は標準仕様の「プラメイクEⅡ」と北海道仕様の「プラメイク」があるんです。 実際に札幌のショールームに行って確かめた私が画像と共に解説しました。
2025/06/25 20:06
TOKIOの解散に想う_家にも節目があるというコト!
NO.709 TOKIOの解散が発表されましたね!31年間という長い活動に幕を下ろすという決断に驚きというより納得? いや...解散うんぬんより 「コンプライ…
2025/06/25 20:00
リフォーム業者決まる
トイレ・洗面所リフォーム時間かかりましたが最終的にはやっぱり造作洗面を得意とするところに決めました。インテリアプランナーさんも担当してくれるので相談しやすいです。施行事例が多いので希望がすんなりと通りました。細かいことはこれからですが工事は8月の末キッチ
2025/06/23 19:13
偶然?それとも必然?フランス土産とフランス車の不思議なご縁
doulaミニマルライフ 毎日の暮らしに小さいマルを沢山つけよう ++++++...
2025/06/22 07:01
補助金で内窓設置⑤設置工事レポート
内窓の設置工事の当日レポートです。かかった時間や作業内容などを写真付きでまとめています。
2025/06/18 19:00
【BOSCH食洗機Q&A】面材・収納・255cmキッチン問題を徹底解説!タカラで断られた時の対処法も(2025年版)
こんにちは、いろパパです!夢のBOSCH(ボッシュ)食洗機!そのに憧れて、「マイホームには絶対導入したい!」と考えている方も多いのではないでしょうか?我が家もその一人で、キッチンはタカラスタンダードの「オフェリア」を選び、BOSCH食洗機を...
2025/06/16 17:00
【TOTOネオレストRS口コミ】トイレリフォームにも最適!掃除しやすさ・機能・収納アイデアを徹底レビュー(2025年版)
こんにちは、いろパパです!毎日必ず使う場所だからこそ、常に清潔で快適、そしてできればおしゃれな空間にしたい「トイレ」。新築やリフォームでどんなトイレを選べばいいか、頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか?特にTOTOのタンクレストイレ...
2025/06/16 16:59
高齢者が新しい物を使い始めるとは・・・
リフォームが終わってホッとしていたら、母が発熱Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 流行り病ではなさそうな
2025/06/16 07:52
アラフィフ女子。実家のリフォームが迫ってきた?!
最近、近所で外壁塗装をしている家が増えてきました。 私が住んでいる住宅街は、昭和48年ぐらいに新規住宅地として販売されていたので、その当時から住んでる人が多くいらっしゃいます。 ということは、私の両親と同年代の高齢者が多く住んでいるというこ
2025/06/15 11:14
友達の物件 ほぼ完成見学会 イルーシー300でシュナグッズ
こんばんは! ブランチです! 8日は都内の友達の物件へ ほぼ、できあがったとのことで 見学会をしてくれました 物件近くのいなげやで パールライスが売って…
2025/06/14 22:51
ホームセンター巡りと庭の紫陽花
こんにちは♪今日は宮城です主人が明日免許の更新を予約していたので夕べ帰ってきました今日の雨は夕方からと思っていたら朝からポツポツと…急遽朝から息子にパン屋さん…
2025/06/14 16:13
「屋根が壊れてる!」は本当?_悪質リフォームにご用心!
NO.606 「屋根が壊れているから 早く修理しないと雨漏りする!」 そんなことを言われたら焦ってしまいますよね... でもそれ・・・ 悪質リフォームかもし…
2025/06/12 22:26
図面づくりの日。確認申請図書と向き合う時間
2025/06/12 19:28
友達の物件 ちーばくんの鼻先最終回 ここのところの勤務先の仕事内容
こんばんは! ブランチです! ここのところの勤務先の仕事内容は 電気関係 間接照明のLEDテープの不具合が多発 長ーいLEDテープの交換 軽天2本の反対…
2025/06/10 23:46
登録と長期保証の申し込み...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨日は遅れてい…
2025/06/10 08:29
【掲載のお知らせ】全国のホームセンター店頭にて!『Pacoma』にて紹介いただきました
全国のホームセンターを中心に配布されている暮らしの情報誌『Pacoma(パコマ)』に、わが家のインテリアや暮らしの工夫をご紹介いただきました。今回の特集テーマは「涼を取り入れたインテリアや暮らし方」。これから暑さが本格的になる季節に向けて、日々の暮らしの中に少しでも心地よさや涼やかな雰囲気をプラスできたら…という思いで、わが家で実践しているおすすめの方法や愛用しているアイテムなどをお話しさせていただきま...
2025/06/09 12:04
リフォーム~番外~ 休憩で一番人気
毎日数人の職人さん達によって進められているキミコの空家リフォーム。 時間帯によって増減はあるけど
2025/06/09 08:40
リフォーム⑭ キッチン完成☆彡
3週間に渡るキミコの空家リフォーム、95%終わりました。 まだ窓部分の残りと、取り付けて欲しいモ
リフォーム⑬ 母部屋の復元
本日完成すると思っていたキッチン、水道と電気を確認してからの完成ということで、1日延びた(>
昨日と今日の晩ごはんとリフォームの進捗状況
土曜日の晩ご飯 デパ地下グルメスペイン料理と残り物リメイクで。 今日日曜日の晩ご飯 今日はRF1祭り😂 土曜日に自宅の様子を見てきました。 まさに工事現場 段ボールの山は養生シートでカ
2025/06/09 05:01
【リフォームって、いつがやり時?】50代、家の持ち方 住まい方 Part4
断熱工事と玄関ドアの入れ替えに続いて、いよいよ本丸のトイレとお風呂のリフォームがスタート! そこで今回は、【リフォームって、いつがやり時?】50代、家の持ち方 住まい方 Part4についてお話ししますね。 目次1 50代...08
2025/06/08 14:12
【中古マンションDIY番外編】大人しくプロに任せた場所
こんにちは~ねぎですなるべく節約のために自分で掃除や修理をしていましたが、やはりプロに任せた方が安心・迅速・安全な箇所もあるので何をプロにお願いしたのか、その総額を紹介します
2025/06/07 22:19
6/4〜6/6晩ご飯と年金申請しました。
今週木曜日 ダンナとふたりで社会保険事務所に行き ダンナの年金の申請に行ってきました。 来月68歳になりますので まる三年受け取りを遅らせたということになり 金額も私たちにとっては予想以上に増
2025/06/07 21:26
5月31日〜6月3日までの晩ご飯とコーラスにも行ってます。
5/31 6/1 6/2 6/3 土日は、工事が休みなので 様子を見に自宅へ帰り 花にも水をやってきました。 さて、仮住まい生活にもだいぶ慣れて ここからコーラスも通っています。
2025/06/07 21:24
リフォーム⑫ キッチンクロス\(^o^)/
待ちに待ったキッチンクロスが完成~☆彡 考えて考えて、悩んで悩んで・・・いやそうでもないか。 色
2025/06/06 08:03
お手軽DIY 中古平屋の朝日対策。
昨日に引き続き、中古平屋の窓記事です。昨日はキッチンの出窓、西向きの窓でしたが今回は洗面所。こちらは東向きになります。この窓は洗面所の東の壁、横幅2分の1近くを占めるのではっきり言って暑くなってくると、朝日がまぶしくてしょうがない。先進的窓リノベ事業の補
2025/06/05 16:40
売却した実家が売りに出ていた
2000万円弱で売りにでていた 実家は昨年11月に400万円で不動産業者に売却しました。 買い取った業者がリフォームを施した後、売却する予定と聞いていました。 今年4月、母の見舞いの際に旧実家を訪れた際は改装作業が始まったところで、販売活動自体はまだのようでした。 今日、久しぶりに売却した不動産業者のホームページを覗いてみると、旧実家が販売物件として掲載されていました。 価格は2,000万円をほんの少し下回る額です。 セールスポイントは 「広い敷地内に母屋と離れと物置の計3棟が並んでいます。開放的なリビングと造作のキッチンが魅力!広いお庭で家庭菜園も楽しめます。山や川など自然に囲まれた落ち着い…
2025/06/05 15:21
パピーなのに 目つきが恐いラブ子
ちょこ・なっつ・クールの日常は こんな 感じ ・・・ なっちゃんだけ 微妙に 離れてる そうやねん ↑は パパさん部屋ネ 家庭内別居では なくて 笑 …
2025/06/05 13:38
ワンオペ・フルタイム勤務のママとつくる“暮らしが回る仕組み”
2025/06/05 12:59
リフォーム⑪ 母部屋の床
リフォームもそろそろラストスパートのようです。 リフォーム最後の部屋、母の部屋がスタートしました
2025/06/04 08:04
リフォーム⑧ 電気のこと
浴室のリフォームも終わり、今はキッチンリフォーム真っ最中。 キッチンは床・壁・天井・ライト・シス
2025/06/03 07:58
リフォーム⑦ 洗面所完成☆彡
先日浴室が出来上がって、でも浴室外側の脱衣スペースはまだ未完。 クロスと洗面台がまだ元に戻ってい
日本のトイレーアメリカ市場で拡大
5月9日のNew York Timesに「日本のトイレの台頭」と言うタイトルの記事が掲載されていました。日本のTOTOがアメリカ市場に進出する過程についての…
2025/06/02 00:08
次のページへ
ブログ村 51件~100件