メインカテゴリーを選択しなおす
#投資信託
INポイントが発生します。あなたのブログに「#投資信託」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
2020年からの小額投資で、ダブルバガーになった銘柄
投資を始めたのは、2019年12月〜です。 きっかけは、ミリオネアのJohnから資産形成の大切さについて教えてもらったことです。 そして当時、再びフリーランスとしてやっていけそうな可能性がほんのり見えてきたところでしたので、事業のお金とは別
2024/05/25 07:09
投資信託
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【学割のFire達成術】経済自立への思考・方法論_総集編《保存版》
40代独身社会人の学割です。 これまで4回にわたって、経済自立の思考・方法を綴ってきました。 私が経済的自立を目指すきっかけや、 それを達成するための方法や考え方を綴っています。…
2024/05/24 19:02
iDeCoの掛金上限引き上げ検討との報
昨日、日経新聞で報道されましたね。 iDeCo掛け金の上限引き上げ 政府検討、資産運用後押し - 日本経済新聞政府は公的年金に上乗せする私的年金のiDeCo(…
2024/05/24 18:57
SOXやFANG+の投資信託に投資しない理由
にほんブログ村 ブログ村に参加しています。ポチっとしてもらえるとありがたいです。ハイテク分野に投資できる投資信託として、SOXやFANG+もありますが、検討した結果、投資対象としませんでした。FANG+は2014年から算出されている指数で、リーマンショック時のデータが無いので、想定しておくべきリスクの大きさのデータが不十分と判断して、投資対象から外しました。SOXですが、リターンはNASDAQ100より大きいのですが、リスク...
2024/05/24 15:12
あれ? 日経平均は、大幅に上げたんですよね~?
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3日ぶりに反発し、終値は前日比486円12銭(1.26%)高の3万9103円22銭だった。米エヌビディアの好業績が支えとなり、値がさの半導体関連を中
2024/05/24 14:41
「副業」で「入金力」を高めよう! ~「メルカリ」を活用した資産形成編~
こんにちは、おもちです。 先日、ブログにて「複利の力」について解説しました。 ▶そのほか、詳しい使い方
2024/05/24 11:11
投資初心者ブログ 2024年5月運用状況
投資についてほぼ知識ゼロの3児母が投資信託を始めました。銘柄と運用状況を公開します。
2024/05/24 10:32
新NISAで損切り続出?もったいないよー。で、私はといえば
新NISAで損切り民が続出?少し前になりますが、4月末の日経平均株価が大幅下落で新NISAで損切り民が続出ということが報じられました。投資経験者からすればこの下落は想定内でしが、1月から投資をスタートした人の中には損失(含み損ですが)がでて、あわててしまったのかも
2024/05/24 08:55
【メリット編】不動産投資について考えてみました
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-244/ 【メリット編】不動産投資について考えてみました
2024/05/23 20:13
投資信託の再投資は分配後の基準価格で行われる?
初回投稿日:2024/05/23こんにちは。思考停止三郎です。今回、「投資信託の再投資は分配後の基準価格で行われるか」について調べてみました。目次投資信託の再投資は分配後の基準価格で行われる?関連記事投資信託の再投資は分配後の基準価格で行われる?投
2024/05/23 19:54
【銘柄コード:201A】iシェアーズ Nifty 50インド株ETFが登場!
2024年6月12日、インド経済の成長を牽引する優良企業50社に分散投資できる「iシェアーズ Nifty 50インド株ETF」(銘柄コード:201A)が登場します。 インド市場への投資に関心が高まる中、本ETFは、インドを代表する株価指数N
2024/05/23 17:56
日本株もベトナム株もダメでした~
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は続落し、前日比329円83銭(0.85%)安の3万8617円10銭で終えた。21日の米半導体株安を受け、東京市場でも東エレクやスクリンが売られた。2
2024/05/23 14:00
【投資信託】楽天ポイント等をオルカンに投資して3年以上経過した結果
投資信託を知っていますか? ものすごく簡単に言うと、「株」です。 株というものを名前しか知らない世代の私は、怖いものだと
2024/05/23 11:23
投信積立の即売りについて
魔術師です。 投資信託の積立をして即売り 昨年から即売りと言って約定した日に即売り注文を出していたのですが どうもプラスになったりマイナスになったりで それも価格変動の少ない国内債券の投資信託をかっ
2024/05/23 09:18
【低所得母子家庭】4年間NISA投資で増えた驚きの金額
低所得母子家庭がNISA投資して、4年がたちましたー!!すっごい投資テクニックなどはないですが…ほったらかしでも、びっくりするぐらい増えたので、低所得な母子家…
2024/05/23 08:59
iDeCo拠出86回目、eMAXIS Slim 全世界株式と先進国債券インデックス
iDeCoでeMAXIS Slim 先進国債券インデックス、拠出額は12,000円、約定日は5/21でした。 地方公務員から自営業になったので、毎月拠出から年1回拠出に変更しました。次の拠出は12月だと思います。 加入者手数料が年12回から1回に減る 目論見です。 2024/5/...
2024/05/23 08:33
複利を味方につけよう! ~複利の力をフル活用するためにに抑えておきたいポイント~
こんにちは、おもちです。 突然ですが、みなさんに質問です。 ※投資元本12か月×10年×1万円=120万円
2024/05/23 08:14
株価暴落時、底を打つまでの投資法
株価暴落時の底を打つまでと、底を打ってからの時期に分けて、Gemini 先生にお伺いしました。
2024/05/23 06:14
退職金3000万をどう運用しよう?
もうすぐ定年で、退職一時金が1700万くらい入る予定です。あと、税金の関係で、確定拠出年金を解約して1400万くらい入ります。合わせて3100万、税金がたぶん100万くらいなんで、それを引いて3000万。これをどう運用するか?今考えているのは、以下の投資信託への投資です。 ・S&P500:1000万(eMAXIS slimか楽天)・NASDAQ:1250万(楽天かニッセイかeMAXIS)・SOX:750万(楽天かニッセイ) やりすぎですかねえ?FPなんかに聞いたら「とんでもない! 退職金は安全第一の分散投資にすべきです!」とか言われちゃうんでしょうねえ。特に、「SOXは本当に必要なのか?」自分…
2024/05/23 00:28
世界一やさしい投資信託・ETFの教科書 1年生(Dr.ちゅり男著)読了
投資関連本の読書記録です。 バートン・マルキールの「ウォール街のランダム・ウォーカー」、チャールズ・エリスの「敗者のゲーム」と古典ともいえる王道の2冊に続いて…
2024/05/22 23:54
5月の投資信託の運用状況
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 月末になりましたので・・・と、言おうと思ったら、投資信託については、旧NISAのゼウスを除いては、eMaxis Slim 全世界株式(オルカン)と、同じくeMaxis Slim 先進国債券だけになったので、この2本の運用状況をご報告させて頂きます。 【eMaxis Slim 全世界株式(オルカン)の運用状況】 オルカンは5月より特定口座を毎月5万円売却、新NISA口座で毎月10万円購入しています(差引5万円/月購入)。 売却に伴う源泉税を集計はしていますが、運用成績にはカウントしていません。 (取得) (4月) (5月)…
2024/05/22 21:58
【投資】ANA株とブランド詰め合わせ投資信託売却した
こんにちは。公園のトイレから出てきたおじちゃんが奥さんに向かって「シッコー猶予終わりました」と言ってる場面に遭
2024/05/22 21:06
今話題のNISAは始めていますか?
こんにちは🌷 老後資金貯めていますか? 今年に入ってからNISAが話題ですよね 若者だろうがアラフィフだろうがアラカン以上だろうが誰でもかれでもNISAを始め…
2024/05/22 19:32
ありゃ~ レーサムが大幅に下げちゃった!
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は反落し、終値は前日比122円75銭(0.31%)安の3万8946円93銭だった。前日の米ハイテク株高の流れを受けて朝方には上げ幅が一時200円を超え
2024/05/22 09:38
長期金利上昇 11年ぶりの高水準に
5/21は長期金利が上昇し、一時0.980%まで上昇しました。現在は0.979%となっています。背景背景にあるのは、“日銀の追加利上げ”観測です。午前の東京債券市場で、長期金利の代表的な指標である10年物国債の利回りが、0.980%まで上昇しました。2013年5月以来、11年ぶりの高
2024/05/22 07:02
ゴールドとNASDAQ100の投資信託を投資先にしている理由
以前の記事でも触れたように、私は、投資信託でゴールド3分の1とNASDAQ1003分の2の比率で投資しています。理由は、組み合わせると長期にわたって、S&P500より低いリスクで高いリターンが得られているためです。以下の図は、ゴールド(SPY)とNASDAQ100(QQQ)の比率を変えた場合のリスクリターン平面になります。リスクは標準偏差(年率)、リターンは幾何平均リターン(年率)になります。NASDAQ100/Goldの相関係数は0.07と低...
2024/05/21 23:00
【iDeCo】2024年5月現在の資産公開【公務員×会社員】
3人の男の子を育てる5人家族のママことハレバレちゃんです。夫婦で掛けているiDeCoについて、2024年5月21日現在の残高を報告します。 30代の地方公務員と会社員という比較的安定した夫婦が満額で資産形成に励んでいる様 ...
2024/05/21 22:38
【学割の資産運用術】速報!積立投資の運用損益+2,000万超えへ
こんにちは! 40代独身社会人の学割です。 昨日の日記で、毎週定点観測しています インデックス投信中心の積立投資リターンを綴りました。 私の資産運用は、5つの柱によって成り立っていまして(こちら)、 私の資産評価額で一番の柱になっているのは、 2012年から積立投資を続けている
2024/05/21 19:07
投信全上げで気分がよろしい。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は反発し、終値は前週末比282円30銭(0.73%)高の3万9069円68銭だった。3万9000円台を終値で回復し、4月15日以来約1カ月ぶりの高値を
2024/05/21 11:06
572万円 損益 +106万円 : +23% : 毎月積立 2024/5/21 おおぶね JAPAN(日本選抜) ひふみ投信 アクティブ投資信託 / SBIラップ 5月はプラスで終われるか?
毎日最新版の記事…を公開しています。月曜日から金曜日までの平日更新。 SBIラップおおぶねJapanひふみ投信毎月積立額 1万円10万円5万円 推移( 左側:積上損益額、右側:損益率 ) グロース250指数の下落のリカバリが不明瞭ですが、少
2024/05/21 07:11
積立ニーサ & ポイント運用 その後は…
積立ニーサを始めて約9ヶ月になります。 4月から積立額を少し増やしてたので元本は255,000円になりました。 積立ニーサの推移グラフ現在の運用益は元本の約6…
2024/05/21 06:42
【投資信託】2000万円運用状況(2024/05/17)
投資信託で2000万円運用中の状況を書いていきたいと思います。
2024/05/20 21:52
少しだけ右肩上がり iDeCoの話
iDeCoはこんな感じでし S&P500とオルカン 17%くらいづつ 儲かってるみたいです 今後は 投資比率を少し変えて 金のファンドも買っていく予定です どう育っていってくれるのか? 楽しみです
2024/05/20 21:31
【S&P500最高値更新!!】2024/5/13から5/17の米国株について
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-243/ 【S&P500最高値更新!!】2024/5/13から5/17の米国株について
2024/05/20 21:14
【24年5月3週目】学割の資産運用_投資損益
こんにちは、40代独身社会人の学割です! 夢の実現のために、
2024/05/20 19:07
【必見】40代で金融資産6000万円を達成できた7つの理由
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 先日ついに金融資産が6000万円を突破しました。 50歳になる直前、40代のうちに達成できました。 50歳手前で6000万円ですから、お世辞...
2024/05/20 07:52
分配型投資信託のトータルリターン比較(2024年4月30日時点)
FXのスワップとETFや投資信託の分配金による自分年金を目指します。
2024/05/20 06:19
現金が尽きました
恥ずかしながらワタクシ・・・ 現金がなくなってしまいましたぁぁぁ~~! 今月末の支払い、どないしよ~ 写真素材|無料素材のフリーダウンロードサイト【写真AC】を写真ACでチェック! それはそう
2024/05/19 21:26
株価暴落の歴史と回復期間、有効だった投資手法
株価暴落の歴史と回復期間、有効だった投資手法について、生成AIの Gemini さんに尋ねてみました。
2024/05/19 12:03
日本経済新聞の円高時のオルカン記事について改めて思うこと
今週気になったのは日本経済新聞(以下日経新聞)のこの投稿。 今絶好調に売れてるオルカンだけど、今後円高になると資産減になるというお話。 もちろん目論見書なんかで為替リスクっていうのも書かれてるし、その辺の理解はしてるつもり。 でも株高でもあ
2024/05/19 11:34
【運用実績】2024年5月第3週(20W)~米CPIが市場予想を下回り株高も上値は重い!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2024年5月3週(20W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 5月第3週(20W)の確定損益・評価損益まとめ ■202...
2024/05/19 10:43
投資信託は出口戦略でも圧倒的に優れた商品
勤めている会社の定年が近づいているため、最近、出口戦略についてよく考えます。 自分の場合、定年後もちょっとの間働く予定ですが、追加投資は定年退職金で終わりです。 定年後にもらえる給料は、今よりずっと少なく、聞くところによると6割引きだそうです。 つまり、今の給料。手取り41万/月が16.4万になるってことです。 こんなに減るなんてフザケンナ、オーケーの弁当だって30%までしか割引にならないのにって感じですが、そういう決まりなんだから仕方ありません。 それはさておき、支出の方は平均で月45万くらいなんで、定年後の給料じゃ投資なんて全くできません。 自分は全力投資派で、貯金は100万も残さないので…
2024/05/19 08:25
三菱UFJフィナンシャルグループ
三菱UFJフィナンシャルグループを旧NISAで保有しています。 先週は大きく下げて、肝を冷やしました。 が最終日に少し戻して一安心しています。 今後も日銀の政策、いや、総裁の一言で大きく変化すると思うのですが、NISAで保有だけに売却はため
2024/05/19 08:23
リバランスすると、リスクやリターンに変化があるか
生成AIの Gemini さんに無茶ぶりする呪文をかけて、複数の投資法を分析してもらいました。
2024/05/18 22:42
【老後資金4000万円必要!?】2000万円じゃ足りない理由と対策を解説!老後破産を防ぐ具体的な資産運用法も紹介
「老後2000万円問題」は過去の遺物?物価上昇や長寿化、医療費の増加など、将来への不安要素が増える中、老後資金は4000万円必要という声も。 でも、なぜ4000万円も必要なの? 物価上昇: 現在の2000万円と未来の2000万円の価値の違い
2024/05/18 16:03
我が家の資産運用成績公開(~2024年5月17日)
今現在やっている資産運用は3つ。 株式投資(SBI証券) つみたてNISA(楽天証券) 毎日500円投資(松井証券) 総資産評価額:1,080,607円 とろ 持ち株の決算週でしたが、あまり下がることなくホッとしています 株式投
2024/05/18 14:34
損益週報、2024年5月第3週。含み益100万初達成。
2024/5/112024/5/18前週比資産残高22,521,70522,980,711459,006評価損益620,3991,079,465459,066リターン2.83%4.92%2.09%ファンド名2024/5/132024/5/142024/5/152024/5/162024/5/17特定口座S&P500164,056175,522206,746181,520226,680オルカン398,008434,000490,081440,69653
2024/05/18 12:02
投資の勧め
投資をしている。と言っても、素人に毛が生えた程度の知識なので、ローリスクの投資信託を長期積み立てをしているだけなんだけど。かれこれ7年位。私はバブルはほとんど経験していないし、その後のダメージの方をより見聞きしてきたから投資とかは興味がなかった。お金には
2024/05/18 09:42
北洋銀行の上げが凄い!
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は4営業日ぶりに反落し、終値は前日比132円88銭(0.34%)安の3万8787円38銭だった。前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が4万ドルを初め
2024/05/18 09:21
特定口座の投資信託をNISAに持ち直した4月
例の記事。 4月の投資した額 株式投資分 先月分はこれだけ。 iシェアーズSP500(Hあり)97.71986口30,000円PBR1倍割れETF1.76607口-2,090円グローブライド10株19,300円グローブライド10株19,52
2024/05/18 09:06
次のページへ
ブログ村 4101件~4150件