メインカテゴリーを選択しなおす
【NISA口座で米国株】7月のこつこつ投資!配当金と再投資!【ポートフィリオ】
7月の米国株市場は大幅な利上げがありましたが、米国株はそこまで下がりませんでしたでしたね。 目次 7月の配当金と再投資7月の配当金7月の再投資銘柄米国株の資産額これまでの配当金 7月の配当金と再投資 僕が保有している米国 […]
【おすすめ】NISA口座開設してる?保有銘柄は?NISAで資産運用6年目の成績発表!ロールオーバーもしたよ!【シミュレーション】
ぷよぱん どうも!ぷよぱんです。NISAを始めて6年、これまでの資産運用結果を報告したいと思います! NISAとは少額投資非課税制度のことです。 ぷよぱんのNISA口座運用メモ 投資信託は毎月2千円 ...
目次こつこつ投資を始めよう!貯金だけではなくなぜ投資もするのか?なぜこつこつ投資なのか? 投資は少額でもいいのか?貯金と投資で資産を増やそう投資をするなら高配当株がおすすめおすすめする理由高配当株のメ ...
【こつこつ投資】高配当株で毎月一万円の配当金をもらおう!高配当株式投資の始め方【日本株】
今回の記事では配当金で月1万円をもらうために高配当株に投資をおすすめする記事になります。 高配当株に投資をして毎月1万円の配当金をもらえれば、生活費やお小遣いに当てて今までより豊かな生活を送ることがで ...
【初心者】SBIネオモバイル証券ってどう?買い方は?ETFも買える?手数料や口コミなども紹介!【Tポイント】
出典元:SBIネオモバイル証券.HP なやむ君ネットで話題のSBIネオモバイル証券(通称:ネオモバ)って気になるな・・・Tポイントが使用できると聞いたけど、どんなスマホ証券会社かな? ネオモバは、SB ...
初心者も安心のサポート充実【DMM FX】 2022年7月29日 FXトレード日記 2022年7月29日のトレ
多くの会社で株主優待廃止などの動きが増えました。今後株式銘柄を選ぶ時には財務状況などはもとより、優待を含めた利回りではなく、配当利回り重視で選んでいきたい。
2022年7月25日 FXトレード日記 2022年7月25日のトレード日記です。 どうしても繰り返してしまうコ
減益ニュースで下げたカルビーの株をNISA口座で買って半年、無事利益確定となりました。その分配当は減るので、新しい銘柄を探したいです。
配当金の入金をわき目に継続した積立投資がメインに~6月まとめ~
6月は株式を持つ人にはウキウキの月ですよね。それは配当金の入金。3月に確定した分がこの6月に入金になります。FXと違ってこういうタイムラグが少し煩わしいですよね。さて6月投資分をまとめてみたいと思います。6月の投資した額端株投資分今月購入し
【 日本株で始める】高配当ポートフォリオを作ろう!【高配当株投資】
お疲れ様です。南国投資家です! 僕は自分なりの高配当ポートフォリオを日米の高配当株に投資をして構築中です。まだ年間の配当金収入は10万円に届きませんが、こつこつ投資を続け配当金も再投資することで段々年間10万円の配当金収 […]
【金の卵を産むニワトリ】株は金の卵?高配当株で資産をどんどん増やそう!【配当金】
お疲れ様です!南国投資家Pです。 投資家なら一度は聞いたことがある?金の卵を産むニワトリの話。 金の卵とは配当金のことですね。金の卵を配当金になぞらえて、株を持てば配当金という金の卵がもらえます。保有している株が高配当だ […]
【嬉しい】SBI証券が単元未満株(S株)の買付手数料を完全無料化!【移管方法は?】
お疲れ様です!南国投資家Pです! 22年7月4日よりSBI証券は単元未満株(通称S株)の買付手数料は完全無料化になりました!SBI証券では、単元未満株のことをS株(スモール株)と言いいます。 僕は普段、ネオモバやLINE […]
少額投資ならでは?無理することなく資金と向き合ってすすめたい
4月分は5月1日に更新したものの、相変わらず遅れる月間報告。まあ誰かの役に立つというより、自分がいつどんな銘柄を買ったかっていう記録をブログに残したことで、自分が重宝してきた経験があるのでまとめてます。5月の投資した額端株投資分今月購入した
資産形成期に毎月分配型の投資信託が不適切と感じた時の画像が出てきた
積み立てていた毎月分配型の投資信託。プラスリターンで終わるもののインデックスには到底かなわなかった。それがきっかけになって現在はインデクスファンドで運用中。
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。日曜ですけどがメンテされてないので、久しぶりに先月分をこの月初に更新してみました。4月の投資した額端株投資分今月購入した株式はこれだけ。銘柄株数金額東レ20株12,280円セブン銀行9.0988
「 新時代の堅実なお金の増やし方 」に学ぶ 【 書評+α 】
タイトルに「 新時代の 」と銘打ってあるので、まさに "お金まわり" が " 特に " 新時代になってるってことなんですね。FX とか仮想通貨なんかが 隆盛で、複雑そうな金融商品がたくさんある今日、何をどうやってお金を増やしていったらいいんでしょうか。本書を通して考えていきます。
配当金で年20万円の収益がある 会社員の場合 【 税制の妙 】
配当金で生活するでないにしろ、副収入として生活の足しにしたいとお考えの方へ。配当金で年間20万円の収益化を得る30代半ば男性の場合のアイデアを挙げて考えます。何で20万円なのか、何で配当金なのか、税金に関してはどんな手続きが必要なのかも含めてしっかり検討します。
副収入を株の少額投資で【 お金の不安を解消する わずか5つのやさしい方法 】超初心者対応
副収入を増やしていく方法を探り考えていきます。能動的に、最低限の方法を使って、少しずつ、そしてできるだけ安全に。貯え少なく何か急に出費のあるイベントができると心配なところから、少しでも心の余裕ができてなおかつ余力をさらなる投資へ回せるような方向へと変わっていくために。
投資にはまとまった資金が必要だと思っていませんか。でも実際には数万円あれば投資は始められるんです。それに、着実にリターンを得る可能性も十分あります。ここでは、投資を始めるために最低必要な金額、利益をあげていく方法などをともに考えていきます。超初心者の方も安心してご覧ください。
今日は時間があったのでつきっきりでトレードしてみました。結果からいいます。勝ちました(*^^)v8戦4勝2引分ただそこには理がない。上がりそうだなーというヤマ勘の結果でしかない。そこに合ってる間違っているは後にしてこういう理由で買いました(売りました)にしない
端株を含めて、最近ではまとまった金額の株を買った2月でした。ロシアのウクライナ侵攻などで株式相場にも変動があり、今後の積立の考え方を再認識させてもらった月だったかも。
そろそろ株式市場も3月末配当の権利付き最終日がちかずいてきています。 ここではどの銘柄を実際に狙っていくか私の持っている物から紹介しています。 銀行銘柄 8316 三井住友フィナンシャルグループ 現在株価も4000円を超えてくるなどかなり高くなっています。 配当も約5%とか...
ウォレットを作っておくと色々な取引で使えるようになります。 まずはMetaMaskというウォレットを作ってイーサリアムネットワーク、BSCネットワーク、AVAXネットワーク、ハーモニーネットワークに対応して行こう。 Metamaskダウンロード PC版ではGoogle Ch...