メインカテゴリーを選択しなおす
#お月見
INポイントが発生します。あなたのブログに「#お月見」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
台風?お月見?秋コーデ?実は夏バテ?9月のイベント・9月に向けて備えておくべきこと!明日使える小話
今回は9月の行事やイベントなどや9月に向けて備えておくことなどをご紹介しています。お月見など定番のイベントから台風に向けて備えておくことや、夏バテの注意や夏バテならぬ秋バテについて、そして9月のファッション事情についてご紹介していますよ~!
2024/08/26 19:10
お月見
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
お月見には何をする?お月見の由来
お月見は、十五夜とも言われており、月を眺めて楽しむ行事です。 お月見と言えば、うさぎやお団子、お餅、ススキなどを思い浮かべる方が多いようですが、お月見の由来や意味についてご存じでしょうか。 今回は、お月見には何をするのか、お月見の由来や意味
2024/08/23 07:28
お月見の季節が近づいてきた!セブンイレブンの「軟骨入り 焼つくねおむすび」の巻
気がつけば、すぐそこに秋が。 どーも、PlugOutです。 つい先日に夏になったと思ったんですが、もう9月が近づいてきましたね。 暦的に9月といえば秋というワケで、街中では少しずつお月見関連の商品が登場してきていますよ! 今回はセブンイレブンさんで見つけた「お月見をテーマにしたおむすび」をご紹介したいと思います。 それがこちら!!! 「軟骨入り 焼つくねおむすび」 www.sej.co.jp こちらは名前だけでもかなり美味しそうな、軟骨の入ったつくねのおむすびです。 パッケージにはお月見らしく、大きく月とうさぎ二匹が描かれていますね。 ちなみにどうしてこのおむすびにお月見らしさがあるかと言うと…
2024/08/21 15:21
セブンイレブン「ふんわりココアシフォン」「ゴンチャ 黒糖烏龍 ミルクティー」「お月見とろろそば」など、今週発売の新商品【2024年8月20日週】
セブンイレブンが2024年8月20日(火)以降に発売する新商品をピックアップしてご紹介。 今週は「ふんわりココアシフォン」、「7プレミアム ザクザククッキーデニッシュ 3個」、「ゴンチャ 黒糖烏龍 ミルクティー 40 […]
2024/08/20 18:34
カンちゃん用 トッピングを作りました
午後5時。 そろそろ作ろうかな。 仕上がりが6時前だとかんちゃんのご飯の時間にはちょっと早いけど カンちゃんは寝てるので作りました。 だいたい出来てきたのでかんちゃんのいるエアコンの効いた部屋に戻る
2024/07/06 01:04
お月見クッキーミニチュア(粘土製)のストックフォト
写真AC お月見クッキー(粘土製)粘土で作った、お月見のアイシングクッキーの写真です。写真AC お月見のアイシングクッキーのミニチュア(粘土製)真ん中にス...
2024/06/05 18:05
粘土でフェイクアイシングクッキー作り~お月見クッキー
樹脂粘土などを使って、フェイクアイシングクッキー作りに、近頃はまっています。まぁストックフォトの撮影用なのですが。まったくの独学ですが、ネットでいろいろ情...
2024/06/05 18:03
かんちゃんすぐお着替えできるよ~
思い過ごしではない感じがします。 つばめちゃん良くなってきている感じです。 上の段の止まり木なのがないので上空が広々したカゴの中で 脚がダメなら飛ぶッピよ!とエサのトコに行く時にも パタパタ飛んだりし
2024/05/01 23:56
三日月 Crescent Moon
こんにちは。(^^) Good afternoon. 本文 Body Text ある晩のこと。One night.キッチンで、むーちゃんとともに、さくら姫が…
2024/04/14 13:06
思い出~10/27日十三夜の月と人参入ススキ✿花セット(笑)とメインは、やっぱり月見団子でした♪
今朝 は初霜だった札幌地方です! (朝のTVお天気ニュースで知る?!)(^^;)}}}} で、先日の十三夜のお月見=10/27 ~~…
2023/10/30 09:38
十三夜のお月様雲に隠れていましたが~~人参の葉入りのススキ✿飾りました・・・2023/10/27
先日の続編です 十三夜のお月様雲に隠れていましたが・・・またススキセット他飾ってお祝いしました♪ 人参の葉入りのススキセットです(笑´∀`) 『文明堂の定番…
2023/10/29 21:45
今夜は十三夜…
さてさて…今夜は十三夜ですな…十五夜が旧暦8月15日で、十三夜は旧暦9月13日… 十五夜が唐代の習慣が日本に伝わったもので…十三夜は「9月13日の月も美しいじ…
2023/10/29 14:34
☆十三夜さまでした・27日☆
10月27日は十三夜さまでした。午後の仕事シフトを抜いて母の所へ。ラップしたままパチリしてしまった…お供えする丸いものは、持参したものではこれしかなかった...
2023/10/29 10:02
十三夜
まごころFamilyのみなさん💕💕 にこまる〜 (*ˊᗜˋ*)ノ 本日もご訪問ありがとうございます 2023年10月27日『十三夜』後の名月見始めは、もくもく☁もくもく☁雲だらけたえてたえて待ち隙間から束の間に見えたお月様が美しかったですその時は、見るが先で写真取ってません
2023/10/28 18:55
神無月の暮らし 十三夜
今日は、おだやかな秋晴れ。洗濯物を干していると、いつも目にとまる宿名入りタオル。(普段使いは全部宿のタオルです)いい湯だったなぁ〜こうやってまた空想の湯につかれて(宿にとっては経費がかさむでしょうが)無くなってほしくないモノの一つです。今日は、十三夜ですね。たしか母が、方月見は縁起が悪い。と、言っていたのが気になり急に団子だけでも作ることにしました。十五夜の時、梅酢でピンク色にしたので今回は、ちょうど冷凍庫にあったカボチャの茹で汁を少し使いほんのり玉子色に🟡眼と耳は小梅を使いました。(供物の野菜を並べながら)十五夜が芋名月と言うらしいけどちょうどサツマイモと里芋の時期。十三夜の方が芋名月にふさわしい気がしましたよ。ススキを取りにいくのが面倒になり庭の花でも供えようと外に出るといいモノが目に止まりました。ア...神無月の暮らし十三夜
2023/10/27 14:20
10月27日(金)は、十三夜です。天気予報をみると、午前4時から雨マーク ということで、10月27日の午前零時30分にお月見綺麗なお月さんを見ることが出来まし…
2023/10/27 07:28
【目白】椿山荘/TOKYO MOONどこから見る?東京雲海体験とお月見イブニングハイティーのうさぎさんケーキ♡
ホテル椿山荘ではこの時期限定で”東京で一番近い月・TOKYO MOON”が開催されています。目の前で見られる、大きくて美しいお月さま。いつやってる?どこから見る?など詳細な楽しみ方や、月をモチーフとした期間限定のスペシャルハイティーの内容についてまとめました。
2023/10/26 10:05
2023年10月の満月"ハンターズムーン(狩猟月)"を見るなら29日(日)の夜!
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
2023/10/25 11:07
またねとお月見セット
まごころFamilyのみなさん💕💕 にこまる〜 (*ˊᗜˋ*)ノ 本日もご訪問ありがとうございます中秋の名月🌕お月見いかがでしたかお月さま、おつとめおつかれさまでした(* ´꒳`)ノ🍵🍡明け方 中秋の名月さんが 夜中の明星 木星さんと共に西に帰る様子その頃、東の空では…朝焼け
2023/10/21 11:14
お月見2023の記録
そういえば。お月見していたのですけど、ブログに掲載するのをすっかり忘れていました。記録までに。お月見団子作りました。インスタを通じてお友達になった方のアイディアを拝借して、お団子はお皿に平面上に並べました。手作りお団子を立体で積み上げるのは難しいですものね。でもこれで十分それっぽく見えます!ちゃんとウサギさんも躍らせましたよ~。一番上のお団子にきな粉をまぶして中秋の名月に見立てました。たったそれだ...
2023/10/19 18:58
中秋の名月 お月見
中秋の名月お月見団子の代わりにさつまいもの茶巾絞りを作りました。プレーン、抹茶とココアの粉を混ぜた3種類。小さな重箱2段に詰めました。1つは私と娘用。1つ...
2023/10/11 00:04
お月見ウサギのアイシングクッキー
おはようございます 今朝も心地の良いお天気のミネソタ朝のお散歩を終えてスッキリです噴水に虹が時々かかります🌈見たらラッキー! この所、あまりアイシングクッ…
2023/10/10 06:00
忘れられたお月見をやっと済ませる 秋の公園テングダケだらけ 豊平川サケマス探しツアー
先月の末に中秋の名月 お月見があったじゃない。折角三方を作ったのにまんまと忘れたのよね。翌日に気が付いたんだけれど、雨でお月様も見えないしまぁ、良いかと。で、この前乾燥枝豆が戸棚の奥から発掘されて、食べちゃわなくちゃなぁと思いジャガイモ×枝豆コロッケにしたのね。どうせならまん丸にして、遅ればせながらお月見でもしようかと思った訳だ。ちょいと欠けたお月様だったけれどさ。今年のジャガイモは高温・干ばつの...
2023/10/08 08:42
月明りおうち観月会
リビングの掃き出し窓で観月会。
2023/10/07 18:57
秋を楽しむ♪お月見パーティ~舟べりに頬杖ついて月見かな
秋雨が多い今日この頃ですが、お月見の日は雲の切れ目から、綺麗な満月を見ることができました^^ お月見団もいただいて、秋は綺麗な景色と美味しいものがセット …
2023/10/06 08:19
十五夜の話
ことしの中秋の名月は、9月29日。とってもキレイな「十五夜お月さま」でした。相生山緑地では「相生山の四季を歩く会」の、2年に一度の特別企画。「秋の虫とお月さま」 月の出を待ちながら虫の音に包まれて、秋の味覚もチョッピリお裾分け。 小学1年生から80代のシニアまで20人。昆虫専門の大学生講師の案内で、非日常空間に遊びました。 コナラ樹林には予想外のコクワガタの集団。樹液に集まる大ムカデ。樹上から降るアオマツム...
2023/10/05 15:57
中秋の名月はお月見団子とともに
今日は中秋の名月です。でもまさかこんなに暑いなんて…もう9月も終わり、10月に入るんですけどね。今日は今から福岡へ行く予定なんですがいつものこの季節くらいで…
2023/10/05 07:51
みんなで中秋の名月をたのしんだよ!
中秋の名月をみんなで楽しみました月見団子ならぬチョコパンでお月見を楽しんだんですよ今日は清泉中の3年生が卯辰山県民公園への遠足 1年生が犀川緑地公園への遠足で…
2023/10/04 21:56
2023 中秋の名月
おはようございます9月29日 は中秋の名月でした満月は10年ぶりだそうです スマホできれいに撮り方あるのかな? 夕食前に月見団子をお供えして食後にいただきまし…
2023/10/04 10:32
スッキリ…のあとは…ハッキリ…☆
この日は… ダンクのトリミング… … 相変わらず… ガタブルからのスタートですが… にっこりトリマーさんに託して… … 3時間後にお迎え… お疲れさま… …
2023/10/04 10:10
中秋の名月
岳:がっくん6歳 風:ふぅ11ヶ月 雷:らい11ヶ月お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご…
2023/10/03 20:52
《室礼》〜「お月見」のお稽古と企業の室礼講座のご報告〜
本日は、仲秋の名月。 先日の「お月見」の室礼のお稽古からのご報告です。 〜十五夜のお月見の室礼〜 盆果 芒、竜胆(リンドウ)、桔梗、河原撫子、吾亦紅(ワレ…
2023/10/03 15:32
中秋の満月?…。
今朝のコテツのケージ回りの温度は27℃でしたぁ…。(エアコンフル稼働)さてぇ〜昨日はみごとに満月でしたねぇ…。とりあえずコレあったのでぇ…。苦手な饅頭も食べま…
2023/10/02 19:55
中秋の名月 2023♪ 体調回復中です。
昨夜は高熱に見舞われて苦しかったのですが、ぐっすり8時間眠れたこともあって、朝起きた時には平熱に戻って、体もだいぶ軽くなりました。 あとはたんが絡む咳と少しの…
2023/10/02 07:31
ウインナーソーセージとオクラの炒め煮
今日はじゃらーセラピーでのイベント出店。 子ども向けイベントでしたが親子で受けていただく人も多く、とても有意義でした。 親の教育的な思いが強すぎる、親が子どもより自分を優先する、そういう現代よくある傾向がチラホラ見え……セラピーをきっかけに、きちんと子どもの思いに向き合ってくださるようになったら嬉しいなと思いました。 あいにく雨が降ったり止んだりでしたが、なんとかイベント全体も無事終了の様子。 次回は反省会。一応そこで今回のお手伝いは終了です。 さて、一昨日はお月見でうさぎ型の団子を作って昨日紹介しましたが、お月見の痛風ケア料理をしょうかいしていませんでしたので、今日はそれを。 ウインナーソー…
2023/10/01 20:20
お月見は続く...
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できます中秋の名月は終わりま...
2023/10/01 17:10
【お家購入記録⑪】出会いは突然に!諦めた物件に近いお家を発見‼
こんにちは 今日から10月なのにまだまだ暑さが残っていてビックリ! 衣替えはもう少し先でも良さそうなくらいですね。 コロナの引きこもり生活でやる気スイッチ…
2023/10/01 12:14
ダイエット日記164 中秋の名月だったから仕方ない
昨日の記録朝ごはん昼ごはん夜ごはん 体重 59.0 キロ体脂肪率 33.3%BMI 23.6内臓脂肪レベル 6あすけん 88点歩数 8500昨日で上期が終わ…
2023/10/01 09:42
9月も終わりですね・・・お月見&茶道のお稽古♪
晴れの国地方晴れ9月最後の週は 真夏日続出それでも朝晩はずいぶん過ごしやすくなりました♪29日は中秋の名月でしたね♪実際の月は上手く撮れなかったのでお月見のフェイク画像ですが・・・前日までたくさんあった月見団子も買いに行ったら最後の1個でした。買えて良かった~さてさて、9月最後の週は、怒涛の一週間・・・茶道のお稽古仕事義母の買い出しお彼岸にお墓参りに行けなかった娘について一緒に実家へ友人とランチメルカリ...
2023/10/01 04:23
次は7年後らしい。
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。みんな、中秋の名月、見た 日中はまだまだ暑くて 庭でのジャッキーさんはシジミ目で甲羅干し でも、…
2023/10/01 00:17
月より○○
最近はやっとこさ空気が入れ替わってきて、朝快適だなと感じる気温になってきました。 ってもう9月が終わりますが!?という感じですけどね…😅去年もこんなに暑かったっけ?? 多分もうこれからはずっとこんな感じで毎年猛暑記録更新していくんでしょうね。どうなる地球~! ・・・・・・・・・・・ さて、暑いですが季節の行事。 昨日は中秋の名月でしたねー! 私の町は夜も晴れ、無事にお月見が出来ましたよ◎ 仕事帰り、道すがら昇ってきた満月の大きさと綺麗さに、思わずひとり「うわっ!」と声が出てしまいました。 お月見ってハロウィンなんかに比べるとあまりインパクトなくてスルーされがちですが… 数日前にたまたま出先でお…
2023/09/30 23:14
【月世界本舗】富山を代表する銘菓”月世界”/ほろほろと溶ける新食感がやみつきになりそう♡
2023年(卯年)のお月見シーズンもいよいよ佳境を迎える中、うさぎさんのパッケージが可愛い富山土産の銘菓をいただいたのでご紹介したいと思います。
2023/09/30 20:05
お月見2023
今日は中秋の名月。なぜなのか毎年月見を楽しみにしているハラミ、もちろん今年も「十五夜はいつ?」と8月に聞いてくるほど待ちわびていました…。ベランダから月見。肉眼で見るとめっちゃくちゃキレイな満月だったのに、どうして…。昨年と同じレシピで白玉団子作り。 簡単♪白玉粉と豆腐のふわっふわ白玉団子☆ by 白いエプロンのクマ今年は一から全部、ハラミがやってくれました♪ハラミリクエストで、今年は白玉団子入りのフルーツ...
2023/09/30 19:37
かんちゃんとお月見に行けました
昨日はお月見。 毎年恒例のこちらの二羽も頑張りました。 かんちゃんとは今年は行けないかなぁと思っていたら 夕方急に兄やんが 「ちょっと撮ってくるわ」と庭から。 ちょっとまって~かんちゃんも行
2023/09/30 17:39
あっという間に1週間が経ちました💦 そろそろ母が退院かなと思っていたけど、まだでした。 月曜日に電話した時は、熱は36.8度。 食事も7割は食べていると。 でも木曜日に電話が来て、 水曜日の夜にベッドから落ちたそうです(・・;) 怪我などはなかったようですが。 きっと、トイレにでも行こうと思い立ったのでしょう。 自分の状況を忘れてしまうので、 普通に歩けると思うんですよね。 あとは経過待ち。 歩行器で歩けるくらいになれば、 退院できるはず。 実家に行っても、母がいないと寂しいです。 父も、寂しい、どうしてるかな、って言ってました。 そして、 昨日は、父の呼吸器科へ。 相変わらずの3時間💦 その…
2023/09/30 15:49
#今日は中秋の名月 皆様の「お月見撮影会」掲載中です♪
月を眺めながら食べたいものは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようやはり🌕月見バーガーですね各社中秋の名月🎑に合わせて各社各々の月見バーガ…
2023/09/30 15:48
昨日のウィーンの「中秋の名月」で満月
iPhone15 ProMaxで撮影した昨日のウィーンの満月「中秋の名月」です。
2023/09/30 15:11
#9月に思うこと 比治山神社 御朱印
いつも ご訪問いただき ありがとうございます にほんブログ村 先日 この前に地元の神社 比治山神社さんにお参りに行きました 今月の御朱印ですお月…
2023/09/30 14:50
緑茶のお団子パン🍡 串も食べられる♪
こんにちは。 以前、ますぶち園の「緑茶スティック」を買っていました🍵 (参考:岐阜県産 美濃白川茶製造直売 ますぶち園(ふるさと茶屋)|岐阜・白川から白川茶を製造直売) インスタントの緑茶で1杯ずつ個装になっていて便利だったので、ストックしていました。 でも買った時はコロナ禍で来客もあまりなく、気づけば賞味期限が近付いてました💧 いっぱいあるからパンに使ってみよう♪ 抹茶入りなので材料として使えるはず👍 作った時はもうすぐお月見🎑 お月見といえばお団子🍡 それなら、お月見っぽいものを作ろう😃 ということで今回は、緑茶のお団子パンを作ってみました! パンメモ 生地作り 成形 できました 食べてみ…
2023/09/30 14:34
今年もお月見
昨夜は牡羊座の満月。我が家も恒例のお月見をしました。最初に家で晩ごはんを食べます。サラダ、アンチョビトマトソースをのせたブルスケッタ。グレープフルーツを絞...
2023/09/30 14:12
次のページへ
ブログ村 151件~200件